chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • 私は「おっぱい製造機」?授乳中のママに向けられる辛い言葉

    先日、ツイッターで見かけたとあるママのこんな呟き。義母におっぱい製造マシーンって呼ばれた!それを見て、ふと思い出しました。そういえば私も、義母に「おっぱい」って呼ばれてたな…と。短時間の仕事や買い物で、ほんの少しの時間義母に子供を預けること

  • 入園グッズは手作りじゃないとダメ?

    間もなく4月!入園、入学シーズンですね。幼稚園や保育園、こども園などの入園のときに、ママ達の頭を悩ませるのがレッスンバッグや着替え袋といった通園グッズをどうするのか。手作りするか?既製品を買うか?悩むところですよね。可愛い我が子のために、手

  • 幼児向けタブレット教材 RISUきっずを使ってみました

    幼児向けタブレット教材 RISUきっず幼児向けのタブレット学習教材って色々ありますよね。その中でも、チャレンジタッチ、スマイルゼミが特に知名度も高く人気ではないでしょうか。でも実は最近RISUきっずというタブレット教材もじわじわ人気が出てい

  • 育児にイライラする原因は、旦那?イライラ実例まとめたよ!

    以前に「育児ママが旦那にイライラするのはなぜ? 」という記事を書きました。育児中ってイライラしたり、ストレスが溜まったりしがちですが、その原因は必ずしも子供だけではなく、旦那の言動も大いに関係してきませんか?旦那が育児に非協力的だったり、余

  • マザーズバッグとして使える!おすすめ陣痛バッグ8選

    もうすぐ出産を迎えるプレママのみなさん。もう陣痛バッグは準備しましたか?陣痛バッグ…いわゆる出産のための入院バッグは、出産の時にママに必要なものや、赤ちゃんに必要なものをたくさん入れる必要があるので、容量が大きいものが適しています。もちろん

  • 子どもとおままごとで遊ぶのが苦手…ママ失格ですか?

    子どもは大好き。子どもは可愛い。子どもと遊ぶのは幸せ…。でも実は、子どもと遊ぶ「おままごと」「ごっこ遊び」が苦手。「ママ遊ぼう」「一緒におままごとしよう」と言われても、どうやって遊んでいいのかわからなかったり、遊んでいる時間が苦痛だったりす

  • 母子手帳ケースは必要?母子手帳ケースのメリット

    妊娠して赤ちゃんの心拍確認が出来る妊娠10週ころになると貰う母子手帳。母子手帳は、妊娠中だけではなく、出産後も少なくとも小学校入学頃まではずっと使い続ける大切なものです。長く使い続けるものだからこそ、大切にしたい…。そこで必要になるのが母子

  • ママ友作り、どうしてる?そもそもママ友は必要?

    出産してママになると、ママ友作りという問題に直面します。そもそもママ友って必要でしょうか?いないと困りますか?ママ友問題について考えてみたいと思います。ママ友いなくても大丈夫?例えば、周りに独身時代からのお友達で、既にママになっている人がい

  • 2人目への不安

    「そろそ2人目が欲しいな」と考えるものの、1人育てるだけでもいっぱいいっぱいで大変なのに、2人になったら大変さは2倍になるんじゃないの?今、1人目を溺愛しているんだけど、2人目を同じように愛せるのかな?子育てにはお金がかかるから、経済的なこ

  • 2人目はいつ?まだ?の言葉が2人目ハラスメントになることも

    小さなお子さんを持つママなら、必ずといっていいほど受ける、「2人目はまだ?」攻撃。子どもが1~2歳になると、親や友人から「2人目はいつ?」って、聞かれるようになるんですよね。私の住む町は、出生率が高く、こども3~4人の家庭が多いので、2人目

  • 北海道の七夕は「ロウソクもらい」でお菓子が貰える!?

    7月7日は七夕ですね。七夕といえば、笹を飾って、短冊に願い事を書いて…というのがごく当たり前の風景ですが、北海道の七夕は、ちょっと違います。北海道全域ではなく、一部地域では七夕の夜に「ろうそくもらい」という習わしがあるのです。北海道ならでは

  • 2歳での卒乳物語

    卒乳の時期も、卒乳の方法も人それぞれですが、我が家の長女と次女は2人とも2歳のお誕生日に卒乳しました。周りのお友達が1歳前後に卒乳をしていく中、なかなか卒乳に踏み切れなかったのは、娘がおっぱい大好きで、おっぱいを飲まないと眠れない子だったと

  • 子供を車内に置いて、買い物したことありますか?

    両親がパチンコをしている間、車内に赤ちゃんを放置して熱中症で亡くなってしまった。寝ている赤ちゃんを車内に置いて買い物をしていたら、熱中症で亡くなってしまったそんな悲しいニュースを見る度に,、なんともいえない悲しい気持ちになります。「子供を数

  • どうしてパパは寝かしつけ出来ないの?

    ママがお風呂に入る間に、赤ちゃんを寝かしつけしてて欲しい。夕飯の片付けをしたいから、その間寝かしつけてくれると助かる。…そう思っても、寝かしつけはいつもママ。パパは寝かしつける努力もしない。やってもすぐに諦めたり、寝なくてキレたり……「なん

  • 「もう知らない」は、子どもに言ってはいけない言葉?

    子供を叱るとき、つい言ってしまいがちな言葉のひとつ「もう知らない」何度同じことを言っても言うことを聞かないとき子どもが聞く耳を持たないときママが疲れているときや忙しいときママの気持ちに余裕のないときなんとなく怒るときの決め台詞(?)として「

  • 食事中に歩き回る子は、しつけが必要?

    子どもが立って歩けるようになると、食事中に立って歩き回り、なかなか食べてくれないという悩みを持つママは結構多いですね。どうして食事中に歩き回るの?歩き回るのは止めさせたほうがいいの?歩き回るのは、そのうち治るの?食事をきちんと食べてほしいの

  • ブランコはいつから乗れる?いつからこげる?

    子どもに大人気の公園の遊具といえば、ブランコ。ゆらゆらと揺れる動きは子どもが大好き!乗せてあげたいけれど、落ちてケガをさせたら心配…と思い、最初はちょっと躊躇してしまうママもいるかもしれません。いつ頃からブランコは乗れるようになるのでしょう

  • 「貸して」「いいよ」が出来ない子はダメ?

    公園で遊んでいるときや、お友達と遊んでいるときに、誰かが使っているブランコやおもちゃを使いたいんだけど、「貸して」が言えなくて勝手に取っちゃう…。お友達に「貸して」って言われても「いいよ」「どうぞ」が出来ないでケンカになる…。そんな悩みはあ

  • おねしょ対策に、おねしょシートとおねしょズボン

    トイレトレーニングして、昼間はきちんとトイレで出来るようになっても、夜だけはなかなかオムツがはずれない。いつも夜におねしょをしてしまう。おねしょをすると、パジャマもシーツもべちゃべちゃになり、毎回の着替えや洗濯が憂鬱……そんな悩みはありませ

  • お宮参りは義母が抱っこしなきゃダメ?

    お宮参りとは?赤ちゃんが生まれてから約1か月後に、無事に生誕1か月目を迎えたことを、その土地の神様である産土神(うぶすながみ)に感謝して報告するという行事です。男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に行うとされていますが、最近はそこまで

  • こどもの日って、なにするの?

    5月5日はこどもの日。皆さん、何をして過ごしますか?クリスマスやひな祭りなどに比べると、こどもの日って何をすれば良いのか、よくわからない…そんな人いませんか?私もその一人でした!こどもの日ってなにするの?みんなは何をしてるの?そんな疑問につ

  • おかあさんといっしょの「ぼよよん行進曲」が泣ける!

    2020年4月29日、おかあさんといっしょの名曲「ぼよよん行進曲」が、体操のお兄さん小林よしひさお兄さんの呼びかけによって、歴代のお兄さん、お姉さん、そして作曲者の中西圭三さんらが集まり、「大集合 ぼよよん行進曲 お兄さんお姉さん中西圭三さ

  • 離乳食後期から食べられる牛乳消費スイーツ5選

    お家に牛乳がたくさんあるから消費したい!という方に牛乳大量消費できて、離乳食後期から食べられる牛乳スイーツのレシピを紹介します。コロナウイルスの緊急事態宣言で、全国の小中学校が休校になり、牛乳の需要が減っていますので、牛乳の廃棄を救うための

  • 3歳から補助輪なし自転車に乗る方法

    春になると、公園で補助輪なし自転車の練習をしている親子をよく見かけます。小学校入学前には補助輪をはずしたい…と考える親も多いですよね。でも、最近は小学校入学よりも早く、4~5歳で補助輪なし自転車に乗れるようになる子も多いです!その理由は、ズ

  • 3歳から補助輪なし自転車に乗る方法

    春になると、公園で補助輪なし自転車の練習をしている親子をよく見かけます。小学校入学前には補助輪をはずしたい…と考える親も多いですよね。でも、最近は小学校入学よりも早く、4~5歳で補助輪なし自転車に乗れるようになる子も多いです!その理由は、ズ

  • 「ママ」「お母さん」親のことを、子供になんて呼ばせる?

    赤ちゃんが生まれて、語りかけるときに皆さんは自分のことを何て言いますか?「ママ」それとも「お母さん」?生まれたばかりの赤ちゃんは、まだお喋り出来ないけれど、1~2歳頃にはお話が出来るようになるので、その時になんて呼んで貰いたいかによって、語

  • 料理のお手伝いは何歳からできる?

    「いつか子供と一緒にお料理したい」女の子のママなら、そう考えているママも多いのではないでしょうか。女の子ママに限らず、男の子ママも「そろそろ子供にお手伝いをさせてみたい」と思ったり、子供から「ママのお手伝いやりたい!」と言われるケースもあり

  • 子供を怒ってしまったときの対処法

    新型コロナウイルスの流行が止まらず、ついに緊急事態宣言が発令されましたね。緊急事態宣言の前から、学校や幼稚園、保育園などは休校や休園、自粛要請になり、子供と家で過ごす時間が長くなっています。外出も出来ず、友達とも遊べず、家にひきこもりで親子

  • マタニティパジャマは必要?必要ない?

    出産準備をしているときに、購入すべきかどうか迷うもののひとつがマタニティパジャマ。産院でも「マタニティパジャマを用意してください」と言われる場合と「入院中のパジャマは産院のものを使用して下さい」と言われる場合があるので、それも迷う一因かもし

  • 思いを繋ぐピアノ

    今回の記事は、子供にまつわるお話ではありますが、いつもの子育てブログからは少し離れた内容になります。運命のピアノとの出会い今からちょうど8年前のお話です。我が家の長男は、4歳からピアノを習っているのですが、習い始め当初は「続くかどうかわから

  • 男の子と女の子、どっちが可愛いですか?

    我が家は男1人、女2人の3人きょうだいですが、これから2人目を考えているママや、一人っ子ママに「男の子と女の子、どっちが可愛い?」って聞かれることが、たまにあります。いやいや、我が子はみんな可愛いよ!というのが正直なところではありますが、実

  • ママ友のいる生活は幸せですか?

    今日は、私のママ友について語らせて下さい。今でこそ、子どもが3人いるのでそれぞれの子供達のママ友がいて楽しく過ごしていますが、15年前、結婚を機に旦那の地元に引っ越した私は、知り合いもいなくて、仕事を終えた旦那が帰ってくるまでは、誰とも会話

  • 子供の「これ何」「これなぁに?」いつから?いつまで続く?

    子供お喋り上手になってくると、やってくる「これ何?」「これなぁに?」攻撃。言葉の成長はひとそれぞれなので、必ずいつから始まるという決まりはありませんが、だいたい2歳半頃になると始まる子が多いでしょうか。お散歩に出ると、ひとつひとつ立ち止まっ

  • 鼻をほじる子供。いつまで続く?どうやってやめさせる?

    最近、3歳の娘が鼻をほじります。汚くてスミマセン(笑)「汚いからやめなさい」「恥ずかしいからやめなさい」と何度注意しても、なかなか止めず、しまいには「だって!鼻くそが!!ここに!!あるんだもん!!」と逆ギレする始末です(笑) 注意し続

  • ベビーヨガ講師おすすめ!赤ちゃんと一緒に楽しめる手遊び歌10選

    まだお話の出来ない赤ちゃんとのコミュニケーションとして、手遊び歌はとてもおすすめなのですが、「どんな手遊び歌があるのかわからない」「どんな手遊び歌なら喜ぶの?」というママも多いと思います。今回は、ヨガインストラクターの私が、実際に100名以

  • 新生児聴覚スクリーニング検査でひっかかったら?

    皆さん、赤ちゃんが生まれたときに新生児聴覚スクリーニング検査はしましたか?新生児聴覚スクリーニング検査とは、早期に難聴などの聴覚障害の有無を発見するために、生まれたばかりの赤ちゃん(生後30日以内)に行う聴覚検査のことです。先天性難聴は、1

  • とってもお得な子どもの無料撮影会

    以前にこちらの記事で、スタジオアリスやその他のフォトスタジオのシステムについてお話してきましたが、高い料金をかけなくても、なんと撮影データも10枚以上もらえる無料ベビー撮影会があるんです!それがFamm無料キッズ撮影会!スタジオアリスやその

  • 子どもの嘘は何歳から?嘘をついても心配ない?

    子供はいつから嘘をつく?お喋りが上手になる3歳頃から、嘘をつくようになる子が多くなります。今まではそんなことなかったのに、突然嘘をつくようになった我が子に、戸惑うママも多いのではないでしょうか?子供が嘘をついたときに、「どうして、ウソをつく

  • 子どもの留守番が不安なママに

    新型コロナウイルスの感染予防対策で、小中学校や幼稚園が臨時休校となっていますが、働くママにとっては子どもをひとりで留守番させなければいけないというのは悩ましいところですね。小学校高学年になれば、ある程度長時間の留守番も出来るようになりますが

  • 3歳の子供にお留守番は出来る?

    子供がひとりでお留守番出来るようになるのは何歳から?子供だけでの初めてのお留守番って、何歳くらいから出来るのでしょうか?こどもチャレンジでおなじみのベネッセコーポレーションが実施したアンケートによると、初めてのお留守番は小学校1年生の割合が

  • 陣痛中の食べ物、飲み物何がいい?|先輩ママの声

    陣痛中に食べ物、飲み物は必要?「陣痛中って何か食べたほうがいいの?」「出産準備品で、手軽に食べられるものや飲み物を持っていくといいと聞いたけど…」「そもそも陣痛中に食べ物なんて食べられるの?」初めての出産だと、陣痛中に何か食べた方が良いのか

  • 子育てママに読んで欲しい/小さなキミ

    「ずっと一緒にはいられないから、今はずっと一緒にいよう。」数十年前、まだ長男が赤ちゃんだった頃に子育て雑誌「たまひよ」に載っていた広告で見かけてから、ずっと心に残っている言葉です。ちょっと切なくなるけれど、子どもとの今を大切にしようと思える

  • コンビニ、ファーストフード、お惣菜は子供に与えない?

    子育てをしながら仕事をしているワーママは多いですが、仕事と家事育児の両立って、本当に大変ですよね。朝食を作って子供を送って仕事に行き、子供のお迎えをしたらまたバタバタと夕食作り。幼稚園や学校の行事があればお弁当も作らなきゃいけない。もう毎日

  • 朝食にドーナツは、ダメなママ?

    先日、Twitterで朝食にミスドを食べると言ったらドン引きされたというツイートをしたところ、バズりました。たくさん賛同意見も貰ったのですが、中には否定的な意見もありましたので、子供にドーナツを朝食として食べさせるのはダメなのか?について、

  • 生まれてきてくれてありがとう~死産を乗り越えての妊娠、出産

    子育て中のママさん、育児に疲れてはいませんか?思うように出来なくて、自己嫌悪になっていたり、ストレスを溜め込んだりはしていませんか?3児の母の私ですが、実は我が家には4冊の母子手帳があります。妊娠5ヶ月で、お空に帰ってしまった子がいるんです

  • 2人目、3人目にも雛人形は用意するの?

    女の子の節句、雛祭り。初節句にはお雛様を用意してお祝いをしますが………もしも、2人目、3人目と女の子が生まれた場合、お雛様はそのたびに用意するべきなのでしょうか?それとも一家にひとつあれば良いのでしょうか?そんな疑問について考えてみたいと思

  • 雛人形、いつ飾る?いつ片付ける?

    3月3日は雛祭りですね。今年初節句の方も、そうでない方も、女の子のいるご家庭では雛人形を飾ってお祝いをする季節です。ひとくちに雛人形といっても、7段や5段の豪華な段飾りのものから、お内裏様とお雛様だけがガラスケースに入ったもの、最近ではキャ

  • スマホ育児はダメなのか

    先日、3歳の娘に旦那がスマホゲームをさせて夫婦喧嘩になったことをTwitterでツイートしたところ、少なからず反響があったので、今回はスマホ育児について考えてみたいと思います。スマホ育児とは本来はスマホやタブレットを利用して、子供向けの知育

  • キャラクターものの子供服、着せる?着せない?

    子供のお洋服って種類が色々ありますが、キャラクターものは皆さん着せますか?着せませんか?キャラクターものは絶対に着せたくない本当は着せたくないけど渋々着せてる積極的に着せたい色んな意見があるでしょうが、私は本当は着せたくないけど、一定のルー

  • 子供のお泊まりは何歳から?

    実家や義実家に遊びに行くと、子供が「おばあちゃんの家に泊まりたい!」と言い出すことや、逆に「お泊まりしていかない?」と実母や義母に誘われることはないでしょうか?ママやパパが一緒に泊まることはあっても、子供だけで実家や義実家にお泊まりは、まだ

  • 添い乳って、ダメなの?

     

  • 添い乳って、ダメなの?

     

  • 子供の習い事にピアノは良い?始めるなら何歳から?

    子供の習い事として人気のピアノ「もう少し大きくなったら、ピアノを習わせたいな」と考えているママも多いのではないでしょうか。我が家の子供たちも、ピアノ習ってます!ピアノを始めるのに最適な年齢と、ピアノを習うメリットについてまとめてみました。ピ

  • 3歳のイヤイヤ期!癇癪がひどいときは?

    巷では魔の2歳児、悪魔の3歳児などと言われますが、2歳頃からはじまる「イヤイヤ期」も、3歳になるとさらに手強くなってきます。2歳の時も大変だったけど、3歳の今に比べたら可愛いものだった…(3歳児ママ)え!?今めっちゃ大変なのに、これ3歳にな

  • 離乳食用の椅子、何を選べばいい?

    離乳食が始まると、必要になってくるのが離乳食用の椅子ですが、たくさん種類があって迷いますよね?どんなタイプを選べば良いのでしょうか。離乳食が始まったばかりの頃は、まだ慌てて椅子を用意する必要はありません。まだ腰が座っていない赤ちゃんが多いの

  • 赤ちゃんのでべそ【臍ヘルニア】

    でべその赤ちゃんって意外と多いですよね?調べによると、赤ちゃんの5~10人にひとりはでべそだとか。我が子も、3人ともでべそでした!1人目も2人目も、でべそだったのですが、気付いたら1歳頃にはひっこんでいたので、赤ちゃんって生まれたときはだい

  • 子供の可愛い言い間違い、なおす?なおさない?

    2歳~3歳頃の子供って、お喋りがたんだん上手になると同時に、ちょっとした言葉の言い間違いも多いですよね。小さな子供が舌足らずに言い間違える姿って、とっても可愛くてほっこりするのですが、「間違った言葉でそのまま覚えたらどうしよう?」と心配にな

  • 赤ちゃんの副耳(ふくじ)は手術するべき?

    皆さん、「副耳」(ふくじ)って聞いたことはありますか?耳のそばに出来る小さなイボのようなもので、我が家の長男は、生まれつきこの「副耳」がありました。生後間もない頃の写真をご覧下さい。右耳の入口あたりに、小豆のような小さな突起物が付いてるのを

  • 温泉や銭湯、子供は何歳まで異性のお風呂に入っていいの?

    子供と一緒に温泉や銭湯などの公衆浴場に行くときに、女の子がパパと一緒に男湯に入ったり、男の子がママと一緒に女湯に入るケースってありますよね。我が家もパパがいないときに、小さな息子を女湯に一緒に入れたことがありますし、逆に小さな娘をパパに頼ん

  • おやつを与えすぎる、困った義母の対処法

    先日、Twitterにて、とあるつぶやきをしたところ、バズる程ではありませんが、たくさんいいねとRTをいただきました。義母がおやつを与え過ぎる問題、私と同じように、困っているママもたくさんいますよね!今回はそんな困った義母の対処法についてで

  • 胎内記憶は3歳まで?我が家の胎内記憶エピソード

    ママのお腹の中にいたときの記憶、胎内記憶。体内記憶は、子供の3人に1人は持っていると言われていて、4歳を過ぎる頃にはだんだんと忘れてしまうので、お話が出来るようになる2~3歳頃に聞くのが良い、と言われています。皆さん、胎内記憶は信じますか?

  • 授乳中、お酒は絶対にダメ?

    年末年始は親族で集まったり、久しぶりの友人と会ったり、何かとお酒の席に参加することも多くなる季節ですが、母乳育児をしているママにとって、やはりお酒は厳禁ですよね。でも、妊娠中からずーっとお酒を飲まない生活をしていて、出産後も、もちろん禁酒。

  • ワンオペお風呂、みんなどうしてる?

    ワンオペ育児の皆さん、今日もお疲れさまです。ワンオペ育児は何かと大変ですが、なんといってもお風呂!!これホント、ママひとりじゃ大変!!なんとなく、お風呂はパパ担当のイメージですが、毎日早く帰ってきて、毎日お風呂に入れてくれるパパが世の中にど

  • ケーキは何歳から食べさせる?

    クリスマスやお誕生日に欠かせないケーキ。初めてのクリスマスや、1歳のお誕生日に、ケーキを用意したものの、これって食べさせてもいいのかな?と悩むところ。生クリームの乗ったデコレーションケーキは、何歳から食べさせることが出来るのでしょうか?1歳

  • 赤ちゃんが泣き止まない!泣いてる理由がわからない時は?

    初めての子育てをしていると、困ってしまうのが赤ちゃんが泣き止まない、泣き続ける、どうして泣いているかわからないとき。生まれたばかりの赤ちゃんは、オムツが汚れたりお腹が空いたり、暑かったり寒かったり、不快を感じたりすると、泣いて知らせてくれま

  • 1歳のプレゼント、何がいい?おすすめバランスバイク!

    1歳のお誕生日やクリスマスプレゼント、皆さんは、何を贈りますか?はじめてのお誕生日、はじめてのクリスマス…赤ちゃんが喜んでくれて、たくさん遊んでくれるものを贈りたいですよね。1歳におすすめのおもちゃはたくさんありますが、私が実際に1歳の我が

  • 1歳のプレゼント、何がいい?おすすめバランスバイク!

    1歳のお誕生日やクリスマスプレゼント、皆さんは、何を贈りますか?はじめてのお誕生日、はじめてのクリスマス…赤ちゃんが喜んでくれて、たくさん遊んでくれるものを贈りたいですよね。1歳におすすめのおもちゃはたくさんありますが、私が実際に1歳の我が

  • 【離乳食後期】手づかみ食べでぐちゃぐちゃ!どうしたらイライラしない?

    赤ちゃんの離乳食もだいぶ進み、生後9~10ヶ月の離乳食後期になると手づかみ食べをする赤ちゃんも増えてきますね。好奇心旺盛な赤ちゃんだと、もっと早いことも…。今まではママに食べさせてもらった離乳食を、赤ちゃんが自分の手で食べるようになる手づか

  • 【離乳食初期】豆腐やしらすなどのたんぱく質をはじめたら

    以前に離乳食を食べてくれないという記事を書きましたが、新米ママにとっては離乳食って、とても大変!最初は10倍がゆをひとさじからスタートして、慣れてきたら2週間目くらいから野菜をスタート、さらに野菜にも慣れたら1ヶ月目くらいからはたんぱく質を

  • 赤ちゃんが起きないときは起こすべき?

    赤ちゃんが生まれると、2~3時間おきに寝ては起きてを繰り返すので、産後のママはゆっくり眠れず、寝不足が続きますよね。「早くまとめて寝てくれるようにならないかなぁ」と願うけれど、ある日突然、赤ちゃんが起きなかったら?「もう5時間も寝てるけど起

  • 母親、義母との育児のジェネレーションギャップ!

    出産後、母親や義母との育児のジェネレーションギャップを感じることって、ありませんか?昔と今の子育てでは、違うところは結構あるのに、母親世代から昔の子育て法を押し付けられ、イライラしたり、険悪なムードになったりなった経験があるママも多いのでは

  • 子供のフォトスタジオ撮影ってお金がかかる!

    子供が生まれると、イベントごとにその可愛い姿を写真に残したくなりますよね。100日、ハーフバースデー、1歳、七五三、入園、入学……記念日くらいは、可愛い我が子を、プロのカメラマンに可愛く撮影してもらいたい!と、フォトスタジオや写真館での写真

  • 赤ちゃんが突然泣き出したら バーストラウマ

    赤ちゃんは、泣くのがお仕事。お腹が空いたら泣いて、オムツが汚れたら泣いて、眠くなれば泣いて、抱っこして欲しくて泣いて、暑すぎると泣いて、寒くても泣いて…。生まれたばかりで、まだお喋り出来ない赤ちゃんにとっては、泣くことが自分の要求を伝える唯

  • カレーライスは何歳から食べられる?

    子供も大人も大好きなカレーライス。月に2回くらいは食べたいカレーライス。(えっ?そんなことないですか?)でも、小さな子供がカレーライスを食べられるようになるのって、いつからなんでしょうか?1歳を過ぎて離乳食が完了しているなら、食べられる子供

  • もしも子供を叩いてしまったら、やって欲しい3つのこと

    親から子供への体罰禁止を盛りこんだ、改正児童虐待防止法と改正児童福祉法が、2020年4月から施行されることに伴って、体罰ガイドラインが発表されましたね。子どもへの「しつけ」と称する虐待が後を絶たず、連日悲しいニュースを見るたびに、子を持つ母

  • 育児ママが旦那にイライラするのはなぜ?

    永遠の愛を誓って結婚して、二人の愛の結晶である赤ちゃんが生まれて幸せいっぱい……のはずが産後は旦那にイライラ!育児疲れのせいなのか、それとも旦那さんのせいなのか、とにかくイライラしてしまう!!そんなママも多いですよね。私も一人目の産後、育児

  • 朝まで寝てくれるのは何ヵ月から?ネントレは必要?

    赤ちゃんが生まれて、多くのママが悩まされるのが睡眠不足。新生児の頃は、昼夜関係なく授乳しては寝てを2~3時間おきに繰り返すので、ママはゆっくり眠れない日々が続きますね。生後3ヶ月を過ぎた頃から、徐々にまとまって睡眠をとるようになり、早い子だ

  • 母乳ダイエットってホント?母乳なのに痩せない!

    母乳育児してると、どんどん痩せるって聞いてたのに、全然痩せないんですけどー!!と、産後に心の中で叫んでいたのは私です。母乳ダイエットとか、母乳あげてるうちは痩せるからどれだけ食べても平気なんていう言葉を真に受けていたら、あれれれ?全然痩せな

  • 子育てには「最後のとき」が必ずやってくる

    子育てをしていると、この大変さが永遠に続くような錯覚に陥ること、ありませんか?頻繁な授乳にオムツ替え、眠れない夜泣き、腕が痛くなる程の長時間の抱っこ…。この忙しさは、いつまで続くんだろう?私、いつになったらゆっくりできるんだろう?そんな風に

  • つらすぎる!母乳育児のトラブル

    赤ちゃんとママの幸せな時間、授乳タイム。可愛い赤ちゃんのお顔を見ながら授乳する時間は、長い子育ての中で、ほんのわずかの期間しか味わえない大切な時間です。とは言っても、はじめての赤ちゃん、はじめての母乳育児、何かとトラブルはつきものですよね。

  • 育児ストレス、子育てのイライラ、みんなどう解消してるの?

    子育てママの悩み、育児ストレス子供は可愛い。子供は大好き。待ち望んでいた赤ちゃん、毎日が幸せ………そう思っていたのに、気がつけばイライラ。赤ちゃんがどうして泣いているのかわからなかったり、なかなか寝てくれなかったり、離乳食を食べてくれなかっ

  • 離乳食を食べてくれない!そんな時はどうしよう?

    生後5~6ヶ月になると、ついに始まる離乳食。ベビー子育て中のママにとっては、育児をしていく中で、悩みが多くなる問題のひとつですね。やはり多くのママがぶつかるのが、離乳食を食べてくれない問題。せっかく作っても、全然食べない。口から吐き出したり

  • 2歳での卒乳は、遅いですか?

    子育てママに必ずおとずれる、卒乳の日。最初は母乳やミルクでしか栄養をとれなかった赤ちゃんが、離乳食を始めてだんだんと色んなものが食べられるようになり、離乳食が完了する頃になると卒乳もしくは断乳を考え始めますね。一般的には、離乳食を3回しっか

  • 完母?完ミ?混合?完全母乳じゃなきゃダメなの?

    赤ちゃんにとっての唯一の栄養であり、ママと赤ちゃんの大切なコミュニケーションツールでもある授乳。それは母乳であってもミルクであっても同じです。が、しかし。「母乳育児が絶対に良い」という、母乳信仰や母乳神話と言うのでしょうか。とにかく「完全母

  • 赤ちゃんが頭を打った!病院に行くべき?

    赤ちゃんが動くようになると、心配なのが怪我。寝返り出来るようになると、ベッドやソファから落ちたり、何かに頭をぶつけたり。お座り出来るようになったら、転倒して頭をぶつけたり。つかまり立ち出来るようになると、テーブルの角にぶつけたり、転倒したり

  • 生後6ヶ月、寝返りしないけど大丈夫かな?

    生後5~6ヶ月になると出来るようになると言われる、赤ちゃんの寝返り。「そろそろうちの子、6ヶ月になるんだけど、まだ寝返りしない…」と、心配するママの声を聞くことが、よくあります。同じくらいの月齢の赤ちゃんは、もう寝返りをするのに、出来ないと

  • イライラするママって、ママ失格ですか?

    子育てをしていると、イライラしてしまうこと、ありませんか?子供は可愛い。子供は大好き。だけどイライラして、つい怒ってしまう。そして、自己嫌悪。私ってダメなママかな?ママ失格かな?こんなにイライラしてるの、私だけかな。他のママが、とても穏やか

  • トイレトレーニングにトレパンは不要!

    トイレトレーニング、通称トイトレのときに必要だった補助便座と踏み台の記事を書きましたが、今回は逆に「必要なかった」トイレトレーニンググッズについてです。それはトレパン! いわゆるトレーニングパンツです。トイレで何度か成功するようになると、「

  • 子供の洗顔、いつから始める?

    朝の習慣といえば、洗顔ですね。赤ちゃんの頃は、沐浴のときなどに、ママがガーゼタオルなどで優しくお顔を拭いてあげますが、子供が「洗顔」をするのはいつからでしょうか?我が家の失敗例を聞いてください…我が家の場合、子どもたちが3歳くらいまでは「朝

  • 子供の洗顔、いつから始める?

    朝の習慣といえば、洗顔ですね。赤ちゃんの頃は、沐浴のときなどに、ママがガーゼタオルなどで優しくお顔を拭いてあげますが、子供が「洗顔」をするのはいつからでしょうか?我が家の失敗例を聞いてください…我が家の場合、子どもたちが3歳くらいまでは「朝

  • 子供の映画デビューは何歳から?

    ディズニー「アナと雪の女王2」の映画、公開3日目にようやく観に行ってきました!!小学生と3歳の娘を連れて。期待していた以上に、面白かったー!前作も面白かったけど、個人的には2のほうがより面白かったです。さて、ここで気になる小さな子供の映画デ

  • 子供の映画デビューは何歳から?

    ディズニー「アナと雪の女王2」の映画、公開3日目にようやく観に行ってきました!!小学生と3歳の娘を連れて。期待していた以上に、面白かったー!前作も面白かったけど、個人的には2のほうがより面白かったです。さて、ここで気になる小さな子供の映画デ

  • 2歳で言葉が遅いけど、大丈夫?

    2歳ころになると、言葉がたくさん出てきて、お喋りが上手になりますね。今まで、赤ちゃん言葉だったのに、2語文、3語文が喋れるようになる子もいて、ぐっとコミュニケーションが取れるようになり、親子のやりとりが面白い時期です。赤ちゃん時代の喃語も可

  • 2歳で言葉が遅いけど、大丈夫?

    2歳ころになると、言葉がたくさん出てきて、お喋りが上手になりますね。今まで、赤ちゃん言葉だったのに、2語文、3語文が喋れるようになる子もいて、ぐっとコミュニケーションが取れるようになり、親子のやりとりが面白い時期です。赤ちゃん時代の喃語も可

  • トイレトレーニングに必要なものは、補助便座だけ?

    トイレトレーニング開始の時期についての記事を先日書きましたが、今回はトイトレを始めるにあたって、必要だったものについてです。必ずといっていいほど必要なのがはい、補助便座。これがなくては始まりません。でも、意外と見落としがちなのがコチラ...

  • トイレトレーニングに必要なものは、補助便座だけ?

    トイレトレーニング開始の時期についての記事を先日書きましたが、今回はトイトレを始めるにあたって、必要だったものについてです。必ずといっていいほど必要なのがはい、補助便座。これがなくては始まりません。でも、意外と見落としがちなのがコチラそう.

  • トイレトレーニングに必要なものは、補助便座だけ?

    トイレトレーニング開始の時期についての記事を先日書きましたが、今回はトイトレを始めるにあたって、必要だったものについてです。必ずといっていいほど必要なのがはい、補助便座。これがなくては始まりません。でも、意外と見落としがちなのがコチラそう、

  • トイレトレーニングは、いつからはじめるのが正解?

    子育てママの誰しもに立ちはだかる子育ての壁。そう、それはトイレトレーニング!!我が家は一人目でものすごーく苦労したので、二人目、三人目はその教訓を生かしてトイトレしたら、2人ともあっさりオムツ卒業しました!そもそも、トイレトレーニングってい

  • トイレトレーニングは、いつからはじめるのが正解?

    子育てママの誰しもに立ちはだかる子育ての壁。そう、それはトイレトレーニング!!我が家は一人目でものすごーく苦労したので、二人目、三人目はその教訓を生かしてトイトレしたら、2人ともあっさりオムツ卒業しました!そもそも、トイレトレーニングってい

  • トイレトレーニングはいつからはじめるのが正解?

    子育てママの誰しもに立ちはだかる子育ての壁。そう、それはトイレトレーニング!!我が家は一人目でものすごーく苦労したので、二人目、三人目はその教訓を生かしてトイトレしたら、2人ともあっさりオムツ卒業しました!そもそも、トイレトレーニングってい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさんさん
ブログタイトル
育児Days
フォロー
育児Days

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用