chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初心者必見!パソコン・iPhoneのわからないことはここで解決! http://pcwakaranaiyo.com/

現役SEの管理人がユーザーサポートやヘルプデスク業務の経験で培った「パソコンやiPhoneを使う中で初心者にとってわかりやすい・疑問に思いやすいこと」をできるだけ専門用語を廃しお伝えするサイトを目指しています。

三森貞二
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 【Windows10】スタートアップアプリの登録方法

     パソコンを使っているとき、パソコンが起動したときに自動的にアプリケーションを開くように 設定したいことがあるかと思います。 また、理由はわからないけどパソコン起動時に知らないアプリケーションが立ち上がるようになってしまった というときに解除する方法も併せてお伝えします。 ※Windows10を想定しています。 【Windows10】スタートアップアプリの登録方法 デスクトップのウィンドウズボタン

  • 【Windows10】付箋(Stickynote)の表示方法

    ここでは、Windows10の付箋(Stickynote)の表示方法について記載します。 Windows10の付箋(Stickynote)の表示方法 デスクトップの検索ボタンをクリックし、検索ウィンドウにカーソルを合わせます。 検索ウィンドウに「付箋」と入力し、「最も一致する検索結果」に表示されたアイコンをクリックします。 (検索ウィンドウに「Stickynote」と入力しても同様の結果が得られま

  • 【Windows10】壁紙の設定変更方法

    ここでは、Windows10の壁紙設定変更方法について記載します。 Windows10の壁紙設定変更方法 デスクトップ上の何もないところで右クリックし、「個人用設定(R)」をクリックします。 開いた画面から、「参照」を選択します。 画像を選択する画面が表示されますので、任意の画像をクリックし、「画像を選ぶ」を選択して下さい。 画面が切り替わり、選択した画像が壁紙として反映されます。 まとめ ここで

  • 【Windows10】スクリーンセーバーの変更方法

    ここでは、Windows10のスクリーンセーバーの変更方法を説明します。 スクリーンセーバーの変更方法 デスクトップの何もないところで右クリックし、「個人用設定(R)」をクリックします。 開いた設定画面で「ロック画面」をクリックします。 ロック画面項目から「スクリーンセーバー設定」をクリックします。 「スクリーンセーバー設定」画面が開きますので ①任意のスクリーンセーバーを選択し ②「適用」をクリ

  • 【Windows10】「よく使用するフォルダー」項目のオンオフ方法

    ここでは、Windows10での「よく使用するフォルダー」の消し方を説明します。 「よく使用するフォルダー」項目の消し方 まず、「よく使用するフォルダー」とは下記の赤枠内のようなものです。 非表示をするには、コントロールパネルにアクセスします。 コントロールパネルのアクセス方法は下記を参照してください。 e5%b0%8f%e3%83%8d%e3%82%bf/windows10control コント

  • 【Windows10】「最近使用したファイル」の表示オンオフ切り替え方法

    Windows10でエクスプローラーを表示すると、デフォルトで「最近使用したファイル」が表示されます。 ここでは、最近使用したファイルの表示オンオフ切り替え方法を説明します。 「最近使用したファイル」の表示オンオフ切り替え方法 「最近使用したファイル」とは下記のようなものです。 「最近使用したファイル」のオンオフを切り替えるには、まずデスクトップ上の何もないところで右クリックをし 「個人用設定を」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三森貞二さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三森貞二さん
ブログタイトル
初心者必見!パソコン・iPhoneのわからないことはここで解決!
フォロー
初心者必見!パソコン・iPhoneのわからないことはここで解決!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用