chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガラスのうさぎ『子育て・受験Successful Parenting』 https://ameblo.jp/rcj-20102016/

家庭教育や受験時の参考事項を紹介しながら、息子が、どう最難関医学部医学科合格を勝ち取ったかを分析し、子供との接し方や教育方法などを書いて行こうと思ってます。 同時に、教育以外の色んなこともつぶやいていきたいと思います。

子供の教育って難しいですよね。 どうにか子供も国立医学部医学科に合格でき、有意義な大学生活を送っています。 私がやってきた子供に対する接し方、アドバイスの方法などを書かせていただいております。

ガラスのうさぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/19

arrow_drop_down
  • おかげさまで、医学生らしくなりました

    4月からオンライン授業ばかりで 実習どうなるんやろね~?ってずっと言ってたんですが、どうにか実習は始められそうみたいです。 実習とは言っても、OSCEやCB…

  • 辛いときは、ぼちぼち頑張ればいい。

    受験生から、受験が不安で仕方がない、という相談を受けた。 受験の時期って、うまく行ってないと辛いもんね。 結局、受験勉強って、最後は自分との戦い。 周りに友…

  • 数字には、絶対なにかしらの意味がある

    【数字には絶対何かしらの意味がある】 ここでは、息子が大学受験の数学で感じたことをまとめてもらいました。 ~・-・~・ー・~・~ 皆さんは、数学の…

  • 福岡のおいしいもの(赤のれん)

    ラーメンで有名な福岡ですが、ちょっと麺に特徴のある『赤のれん』という店があります。 この『赤のれん』は、根強いコアなファンが多いですね。 麺は、細い上に平麺…

  • 福岡の美味しいもの(元祖めんちゃんこ)

    久しぶりに、めんちゃんこ亭で『元祖めんちゃんこ』を食べました。 相変わらず、すごくおいしかったです。 この『元祖めんちゃんこ』は、うどんでもない、ラーメンで…

  • 家族新聞を作ろう

    子供が小学校一年生くらいの時かな。 一年間くらい、うちの子供の名前を付けた新聞をパソコンで週刊で作ってました。 『○○君新聞』という感じでね。 記事は、主に…

  • 記憶力を良くする意外な環境

    我が家独特の、知らず知らずに記憶力向上させる方法を紹介します。 それは、机の上をあえて片付けないこと。 机の上を散らかせとは言いません。 しかし、机の上が…

  • プライドを捨て、現実を知ろう

    公立中学校に通っていて、医学部を目指している人も多いと思う。 医学部志望で、公立中学校に通い、塾に行かずに、中学校で上位の成績をキープしている生徒がいる。 …

  • 瞑想のすすめ

    瞑想することは、とても脳の働きをよくします。 何も考えずに、目を静かに閉じて、眉間に意識を集中させ瞑想しましょう。 五分という時間でも、惜しいと思う人もいる…

  • マークイズ百道で起こったことについて

    マークイズ百道で悲惨な事件が起こってしまいました。 まさか女子トイレに男性が入ってくるとは普通思いません。 今回の事件で分かったのは、女子トイレも危ないとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガラスのうさぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガラスのうさぎさん
ブログタイトル
ガラスのうさぎ『子育て・受験Successful Parenting』
フォロー
ガラスのうさぎ『子育て・受験Successful Parenting』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用