chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mammysbread 小さなパン教室 講師KAYOの日記 https://mammysbread.hatenablog.com

パン教室講師KAYOです。ABCcookingブレッドライセンス取得。愛知県みよし市で国産小麦と白神こだま酵母を使った安心安全なパン作りをモットーに自宅開催の小さなパン教室開催中。東名三好インター、三好ケ丘駅、浄水駅が最寄り駅です。

愛知県みよし市にて自宅パン教室開催中。国産小麦と白神こだま酵母を使った安心安全なパン作り。初心者様、妊婦さん、ママ、今をときめく様々な世代の女性たち大歓迎。ちょっと息抜きにパン作りしてみませんか。パン教室のこと、日々のこと徒然なるままに。

KAYO
フォロー
住所
愛知県
出身
愛知県
ブログ村参加

2019/11/15

arrow_drop_down
  • シュトーレン

    クリスマス向けのレッスンはシュトーレン☆ 巷はハロウィンですが、そろそろ次のレッスンのレシピも完成させたい。次はクリスマス。シュトーレンは外せないので確定で、もう一つは何にしようかなと考えているところです。 恥ずかしながら、ホームページがインデックスされて2週間?ブログも同じくらい。予約サイト作って数日、集客にはまだまだやるべきことがいっぱい。個人事業主としては超新人。いきなりお客様・・・・・・・来るほど世の中甘くない(笑)笑うところじゃないですね、頑張らないと!!! 毎日予約確認しながら、ちょっと凹んでみたり(笑)でも、おおかた今回の再始動は、自分のこだわり突き詰めて一から作り直して、新しい…

  • プレレッスン

    プレレッスン 今日は義理の妹君にお願いして今週末から始まるレッスンの最終調整をしました。 もともと友人や口コミで始めた不定期かつ小さな教室だったので、ホームページや予約サイト作成、発信は人生初の試み。で、作ったホームページがなかなかインデックスされなかったり、それだと検索できないんですね。初めて知りました。作ったら検索できるのかと・・・・・・。本当に気をもみました。何回も見直したはずなのに誤字脱字が見つかったり、不具合の連続で、現在も修正箇所が見つかることがあるのですが(-_-;)自分で設定した予定日を数カ月過ぎ・・・・・・やっと、しっかり発信できるようになったところです。まだ、ちゃんとシステ…

  • 土曜日の朝はスコーンを焼こう!!!

    本場イギリスの味が食べたい!! 最近、土曜日の朝にスコーンを焼くのが私的流行です。 しかし、本場イギリスも行ったことがなければ格式高い場所でアフタヌーンティーを嗜んだこともない・・・・・・。正解がわからない。 私のスコーンとの出会いは、ケンタッキーのビスケットに始まります。子どものころは正直苦手でした。でも今は行くと絶対食べちゃいます☆あのシロップ好きなんです。人生1のお気に入りスコーンとの出会いは、数年前、神戸旅行に行った時のことです。結婚記念日に奮発して宿泊したポートピアホテルのOVALCLUBのラウンジのスコーンがおいしくて・・・・・・サクふわしっとりの共演。おいしい!!!写真が残ってい…

  • 夕食に肉まん

    夕食に肉まん 今日は夕食に肉まんを作りました。 肉まんもパンの仲間です。イーストだけでなくベーキングパウダーの力もお借りして、油脂はラード使用(サラダ油やごま油でも大丈夫。)で好みで二次発酵したりしなかったりで蒸し上げます。 うちは夜、ぱんが主食の日結構あります。夜にぱん?って言われることもあるのですが、アリですよ私的には炊きたてのごはんも焼きたてのぱんもごちそう。 今日は肉多めですが、個人的にはお肉より玉ねぎ多めがおすすめです☆ 息が気になるので、デート前は避けてくださいね、あはっ(^▽^) ホームパーティーでもよく作る超オススメ品なので、いつかレッスンに出したいなと思うものの、蒸し器たくさ…

  • タピオカのその後

    昨日仕込んだタピオカ 昨日のタピオカはこれ なんかちょっとゾクゾクしてしまうのですが(゚Д゚;) 今日のタピオカはこれ 一晩水につけた朝。大きくなってなんか白っぽくなりました。(´;ω;`)ウゥゥなんか見た目がとても苦手な感じになっているぞ・・・・・・。 早速茹でていきます!! 色々茹で方はあるみたいですが、今回は水を捨て、多めの新しい水を張ったお鍋にそ~っと入れ直し(注※とても割れやすくなっています)、中火で沸騰するまで加熱。少し透明になるまで触らず見つめて待ちます。底に張り付かないようとにかくやさしく混ぜます。その後は弱火。で、計10分弱。のはずだったのですが、火が通っているのかいまいちわ…

  • コーンぱんときのこグラタンぱん

    自宅用に☆ ただいまレッスン開催中のぱん。 なのですが、今日は自宅用にも焼きました。 コーンぱんは習ったレシピを改良し集大成の一品。 決め手はキタノカオリと白神こだま酵母です。 よくあるパンのイースト臭がないのが特徴です。 そしてキタノカオリ特有の色と香りともっちり感。 簡単だけど、ほんとうにオススメです☆ ライセンスあるのでABCcookinngのレシピ使う権利はあるのですが・・・・・・ 白神こだま酵母と国産小麦にこだわったせいでそのまま使えない(´;ω;`)ウゥゥ 自分で自分の首を絞めているところであります(笑) すっごく好きなレシピもあるので、時々使ってい行く予定であります☆お楽しみに。…

  • いまさら・・・・・・

    久々の富澤商店 今日は切らしてしまったキタノカオリさん(強力粉)を買いに豊田市の松坂屋一階にある富澤商店に行ってまいりました。 基本、パンの材料はネット注文なのですが。たまには・・・・・・行きたい!! しかし、うちの小さな殿様と姫君が買い物の天敵でして。 子供を買い物に連れていくと起こること 自由人なので手が離せない。→両手が使えない。商品取るのも戦い。逃走を図られる。 カートから降りようとする→ホント危ないからやめてっ( ノД`) 商品を見ようとすると体を盾にしたディフェンスが入る。→見えないよっ。 レジで余分なものが入っているのに気づく。→苦笑いしながら購入。 帰って買い忘れに気づく(笑)…

  • い~し~か~わ~っ

    い志かわ、できたってよ☆ 「ど、どこにっ???」 なんと、自宅からそう遠くない場所、豊田市浄水町に10月になってオープンっ!!したそうです。ようこそっ我がテリトリーへ、いらっしゃ~い☆ しかし、知らなかった・・・・・・。食べたいよね。食べたい。 でもオープン初日からしばらく信じられない長蛇の列だったらしい。 ん~そのうち落ち着くかな・・・・・・。 今までは、催しで出店されない限りこの地で買うことは不可能だった伝説の食パン。 注※いしかわとは高級食パンのお店”い志かわ”のことであります。いまさら(笑) 存在は知っていたけれど、並んで買うのは・・・・・・ でも、一度食べてみたい高級食パン・・・・・…

  • わたし的パンを焼くのにあるといいもの

    今日はパンを焼くのにあると便利なものを紹介します。 これからパンを焼こうと思っている人は参考にしてみてくださいね。 教室で使っているものたちです☆ ひとそれぞれ、いろいろあると思うのですが、私の独断と偏見で揃えたのがこちら↓ 大小ボール めんだい(人工大理石) 木べら スケッパー(カードともいうらしい。) 計量スプーン デジタルスケール 計量カップ 刷毛(※以下あると便利) ハサミ 大小ボール 私がライセンスを取得したABCcookingでは、最初にお粉を半分にしてから始めるんです。いろいろ試してみましたがこの捏ね方が一番安定するので、教室でも採用しています。そんなわけで、ボールは大小一つづつ…

  • 今日のパンは・・・・・・

    今日は朝から雨でした。 外に出るのが嫌だったので買い物は中止!! パンを焼くことにしました☆ パン教室用やプレゼント用に作るときはしっかりきっちり量りますが、 おうち用のパンはその日の気分と在庫で配合変えてしまいます。 どんなふうになるかは焼けてからのお楽しみ。 ってことで・・・・・・ 名もなきパン焼きま~す。奥に写っている謎のパンは後程・・・・・・ そして焼けたのはこちら↓ いいかおり~。ちょっと焦げてる気もするが・・・・・・。 パセリももっと緑なんだけどな。写真写り悪い(笑) 名付けて。 カニ(カマ)マヨぱん&ツナマヨパン!! ザ・普通(笑) 余にあり溢れてますね。商品もレシピも。 でもお…

  • #わたしの推し米

    「#わたしの推し米」 ゆめぴりか パン教室のブログですが・・・・・・(笑) しかもPanasonic炊飯器のキャンペーンですが・・・・・・ うち炊飯器使わないですが・・・・・・ わたしの推し米はゆめぴりか そして、うちはご飯炊くときはガスなんです。 ごはん用土鍋かSTAUBなんです。 予約機能使うときは炊飯器使いますが、朝つらい(笑) ガスで炊くとよく食べるんです。 なぜか。 祖母がガス炊飯器を使っていたのですが、 お米減るのが早いって。 まずいって不評のお米も見違えるように炊けるらしく(笑) で、母もガス炊飯器に替えて今に至ります。 おうち事情でうちはガス炊飯器は設置できず( ;∀;) ガス…

  • 電気オーブンとガスオーブン

    電気オーブンとガスオーブンどっちがいいでしょーかっ!! 結論、わたしはどっちも素敵、どっちも好き。 ガスオーブンのいいところ パン教室やるならガスオーブンでしょって、新居購入時、旦那様に無理言ってつけてもらいました。ハーマンの。ハーマン??聞きなれない。リンナイが多いんです私の周り。ハーマンって何???記事もあまりないし情報少なくて当初は不安に思いました。予算と建築メーカーさんの事情とでこれしかできないってことで不安と不満とあったものの。 イイっ。すごくいい。優秀。今や右腕です。 毎日とは言わないですが2,3日に一回は使っています。 コンビネーションレンジ GMO-S3900 DR320Eタイ…

  • はじめまして

    はじめめまして パン教室 Mammys breadです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KAYOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAYOさん
ブログタイトル
Mammysbread 小さなパン教室 講師KAYOの日記
フォロー
Mammysbread 小さなパン教室 講師KAYOの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用