全国でも数少ないフリーランス介護講師の小森です‼️ 介護現場に感じること、現状と問題点をブログに書いてます🙏
自分の将来の姿イメージしてますか??オンラインスクール会員募集中‼️
【自分のキャリアデザイン】 〜介護福祉士の質を上げるブログ〜 介護研修講師小森です。 いつもありがとうございます🙇🏻♂️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); オンラインスクール【介護職のキャリアデザイン】の一部。。学ぶか学ばないか辞めるか辞めないか環境を変えるか変えないか決めるのは自分。ブラック企業に残る選択をしているのは自分。自分には合わないと言いながら、変わることを恐れて現状維持をしているのも自分。自分で決めているなら自分の責任。嫌なら変わればいい。辞めればいい。残るなら。ジブンゴトで頑張ろう。ごちゃごちゃいわない。 何も…
【介護職員のやりがいを醸成するには??】 〜介護福祉士の質を上げるブログ〜 介護研修講師小森です。 いつもありがとうございます🙇🏻♂️ 介護職員の処遇改善について (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 〜介護のニュースサイトjointから抜粋〜賃上げや職場環境の向上、適切な業務分担の推進などと並ぶ論点として、「やりがいの醸成」を掲げた。あわせて基礎資料として、勤続10年以上の職員に「仕事を続けるうえで重要だと思うこと」を尋ねた調査結果を提示。「やりがいがあること」が36.6%で最も多かったと指摘した。* 2位は「能力や業務内容を…
紙ベースの方がいいですよ!介護の現場革新を拒むパワーワード😅
介護施設のICT化を阻む経営者マインド☠️ 〜介護福祉士の質を上げるブログ〜 介護研修講師小森です。 いつもありがとうございます🙇🏻♂️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 介護現場が待ったなしで取り組むべき課題。 介護保険改定のキーワードで上がっている 「現場革新」 具体的には ICT(ITや介護ロボットの導入と活用) IOT(モノとモノをセンサーで紐付ける) ことによる業務の効率化。。 個人的にとっかかりやすく 結果が出やすいのは 「記録の電子化」 日々の記録 月末請求業務 に活用できれば ペーパレス化が進み 記録を探すこ…
【最新の知識技術ってなに??】 〜介護福祉士の質を上げるブログ〜 介護研修講師小森です。 いつもありがとうございます🙇🏻♂️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「先生は何故最新の知識技術を仕入れることができるんですか?独学ですか??」数回聞かれた質問。。「勉強してますから😅」と軽く答えているけど。その前に最新の知識技術の定義はなんなんだろうか?見守りロボット膀胱センサーパワースーツこれは最新の技術。でも座り直しの技術上方移動の移座えもんシートスライドボードフットサポートの名称これらは随分昔からあったもの。自分達が知らないこと…
【新型コロナ倒産による失業者の介護施設や現場への流入は、訪問介護を救えるか??】 〜介護福祉士の質を上げるブログ〜 介護研修講師小森です。 いつもありがとうございます🙇🏻♂️ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新型コロナの影響による倒産が増えている。 これから更にという見方もある。 そんな中 地域や施設により差はあるものの 介護業界への流入が始まっているという声もある 介護施設で働く方に話を聞いても、以前に比べて求人の問い合わせが増えているとのこと。 採用に至るケースもある。 また 大阪の講師仲間によると 失業者や転職者の方…
「ブログリーダー」を活用して、tk6816さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。