chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜 https://mint2562.hatenablog.com/

アラフォーワーママの子育て記録。娘が2023年に私立中学受験をする!と決めたはいいものの、右も左もわからない状態からのスタート(@_@;)親子での奮闘ぶりを綴っていければと思っています。

mint2562
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/12

arrow_drop_down
  • 受験によく出題される書籍

    昨日は塾のオンライン保護者セミナーでした。 いくつかテーマがあったのですが、国語のセミナーがとても興味深かったです。 国語一筋30年以上のベテラン講師が分析する、受験で良く出る著者、書籍、そして来年、再来年出ると予想される書籍について。 そもそも、本をたくさん読んでいても国語の成績がいいかは別問題という説もありますが、先生曰く、 本を読むことは教養を身につけること、自分とは異なった境遇の他者の気持ちを理解すること、に繋がるので、国語力を上げるためにはとても大切なことだそうです。 子供に本を読ませたいと思うなら、まず親がその本を読み、 「これ面白いから読んでみたら?」ではなく、面白いポイントやあ…

  • 新5年生の授業時間

    塾から新5年生の授業時間などのお知らせがありました。 娘の校舎はこれまで映像授業+通塾型でしたが、2月から完全通塾に戻るとのこと。 やっと!!!!! ここ最近のコロナ感染拡大がなかなか収まらない状況下での移行は色んな意見があるとは思いますが、 そこは他塾が感染拡大防止策を取りながら対面授業を再開しているのに倣って 適切な対応で進めていただくことを期待しております。 私としては、家での映像授業を見る時間を確保する必要が無くなるのがシンプルに嬉しいw 授業は週3回。 3時間半の日が2日、4時間半の日が1日。 急に授業時間が増えるΣ( ´・ω・`) 終わるのも21時過ぎなので、帰ってきたらほぼ何も出…

  • オンライン英会話

    今まで英語関連の習い事を全くやって来なかった娘。 小学校では月に1,2回程度英語の時間があるので、せいぜいそこで触れる程度でした。 なのにすでに英語に苦手意識を持っているもよう(꒪д꒪II 周りでは小さい頃から英会話習ってる子も多く、小学校の授業でも差がついてしまってるのかな。 そういえば仲良しのお友達は先日英検3級受けてたな…(-∀-`; ) ここ最近何校か私立中学校の説明会に参加してますが、どこも英語教育に力を入れていて「学校の授業だけでここまで話せるようになります!」みたいなお話もあり、母としては惹かれるポイントなんだけど、娘は全く真逆の反応をするのです_(:3>∠)_ 「英語英語言われ…

  • 第8回アタックテスト結果

    先週の塾内模試の結果が出ました。 ほぼ、自己採点通りかな。 算数が今回ものすごく難しかったらしく、昨日塾で算数の先生が 「8割取るように!と言ってたけどこの内容は8割取れなくても仕方ないね。6割取れたら大したもんだ」 と仰ったらしく、ほっと胸を撫で下ろしたところです(-∀-`; ) しかし算数が全体の足を引っ張ってることには変わりなく……。 今回の結果は以下でした。 国語>65=4科=2科>理科>社会>算数=60 前回下げた4科偏差値、回復出来ずステイ。 娘の志望校を考えると60台後半に持っていきたいところ。。 ちなみに繰り返しとなりますがアタックテストは他塾の模試に比べ偏差値が高めに出るので…

  • やったフリしてやってなかった

    もう言うのも飽きてきたのですが、相変わらず仕事が激務で残業が続いており 娘には今日やるべき課題は渡すものの後はお任せ状態になっていました。 箇条書きでやること書いたリストの横には力強くチェックが付けられてたし、 娘に「今日の分終わったの?」って聞いたら「終わったよー!」と元気よく返事が返ってきてました。 なのでてっきりちゃんと進めてるんだと信じてたんだけど…… 今日たまた少し早く帰れたので、丸つけでもするか、とすでに完了のチェックがついてる塾の宿題を取りに行ったら娘、慌てて隠そうとした。 ん?(⚭-⚭ ) 見たら、全然終わってなかった!!! 力強く完了のチェックついてるのに!!! どーゆーこと…

  • 第8回アタックテスト自己採点結果

    昨日は塾内模試でした。 帰ってきた娘、開口一番「4教科とも時間内に解けた!」 すご~~い!進歩!!ヽ(;▽;)ノ 腕時計を持たせた甲斐がありました。←今更 「算数も大問8の(3)が解けなかっただけであとは一通り解いたよ!」←9割ぐらいは取れてるような口ぶり そうかそうか、頑張ったね! 娘の「出来た」はあまり信用出来ないのですが。 案の定自己採点してみたら、算数6割ちょっとしか取れてないやん( ˙-˙) 事前に算数の先生から8割を目指しましょう、と言われてたけど到底及ばずです。 で、でも!持って帰ってきた塾配布の自己採点シートによると、今回の算数の予想平均点は最高予想でも49点となっていたので前…

  • 明日は塾内模試

    1ヶ月が早い~_(:3>∠)_ 毎日ぎりぎりの精神状態で仕事してたけれども木曜にようやくひと山越えました! やっとまともな生活に戻れる~ヽ(;▽;)ノ そして気付けば明日は塾内模試。。 今回は算数ちゃんとやる!って言ってたのに結局また社会優先になってしまい……。 だって近畿地方がボロボロなんだよ_(:3>∠)_ じいじのおうち関西でしょっちゅう帰ってるのに。。 算数は前回のことを踏まえて今回はチャレンジ問題には一切手をつけず。 というか普通の分数の計算も結構な頻度で間違えるので大丈夫かなぁ。 全部1問4点の配点なので、今回こそは計算問題での凡ミスは無くしたい所です。 後は毎回のことだけど時間を…

  • 連絡帳 before after

    小4になってからは学校の連絡帳はもう子供におまかせという感じで 担任の先生の印も無ければ私も大して確認しなくなってたのですが… たまに開くとめっちゃくちゃ雑で小4女子の連絡帳とは思えない有様。。 それが最近になって担任の先生が内容チェック&スタンプを押すようになったらしく 久しぶりに開いてみたら見違える程丁寧に書いてて笑っちゃいましたww 【before】 【after】 外面がいいのね~(ノ∀`) 塾の漢字日記もこれぐらい丁寧に書いて欲しいな。。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 学校説明会

    この週末は都内某女子校の学校説明会に娘と参加してきました。 家からは30分程でとても近い! 路線もあまり混み合わないのと乗り継ぎも1回で接続がいいので安心です。 今回は学校見学ではなく、講堂でお話をきく説明会なので娘連れで参加するか迷いましたが 実際の通学路を一緒に体験してみるのは大事かなと思い親子で参加することにしました。 学校の最寄り駅から学校に向かう途中に何回か在校生とすれ違い、可愛い制服とキラキラした雰囲気に娘はドキドキ。 説明会は全学年対象だったので、低学年の子達も参加しており、1時間とは言えきちんとお話を聞けていて偉いなぁと驚きました。 一方娘はと言うと、前日夜更かしをしていて寝不…

  • 全統小ざっくりしか自己採点出来ず

    昨日の午後初めて受けた全国統一小学生テスト。 国語以外は答えをほとんど書き込んでいませんでした~。 覚えてる範囲で答えを確認してざっくりですが、国語は9割、他3教科は7割程度な感じです。 算数、社会、理科は時間が足りず最後の大問までたどり着かなかったとのこと。 普段の塾内模試でも時間との戦いだけど、昨日の問題を見たところ理科社会も長い問題が多くてこりゃ娘には時間的に厳しいな~(^_^;) マークシート塗るのにもきっと手こずっていたことでしょう。 次回に向けてスピード感をもっと鍛えてまたリベンジ出来たらと思います。 さて、今月の塾内模試が来週末に迫っていますが。 今回は算数もしっかり仕上げたい、…

  • 初めての全国統一小学生テスト

    娘、小4秋にして初めての全国統一小学生テストを受けています。(午後の部) 最寄りの四谷大塚で申し込みが出来たので行き帰り一人で行ってもらおうかな〜と思ってたのだけど 付き添って欲しいと頑なに頼まれた為、渋々送り届けましたが行ってみてビックリ…入り口は親子連れの長蛇の列。。 この列に1人で並ぶのは娘にはなかなか厳しいので付き添って良かったです( ̄▽ ̄;) 自塾以外の模試は日能研の全国テストと公開模試を受けたことがあるので 最寄りの日能研校舎には慣れてきているものの、四谷大塚は初めてなのでちょっとアウェーな気持ちなんだそうな。 とは言え、テストを受けること自体は全く嫌がらないので(親としては有難い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mint2562さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mint2562さん
ブログタイトル
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜
フォロー
mint blog 〜2023年に向けてゼロから始める私立中学受験勉強〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用