不労所得を増やしたい50代サラリーマンです。 日本の高配当株に投資して不労所得を得ていますが、副業にも興味があり、将来的には、セミリタイアを目指しています!
2020年5月の不労所得額の合計は、1,752円となります。
2020年5月末時点の私が所有している口座(株式、海外、iDeCo)の資産・損益額を公開します。
本日、2020年5月15日付けで貸株の金利が 1,725円証券会社の口座の入金がありました。
【ETF】SPYDをNISA口座で11株、特定口座で88株を購入(2020年5月14日)
昨日(2020年5月14日)のNY市場で、SPYDをNISA口座で11株、特定口座で88株を購入しました。
【ETF】米株の下落のため、SPYDをNISA口座で100株を購入(2020年5月6日)
2020年5月6日米株の下落のため、SPYDを特定口座で100株を購入しました。
2020年4月の不労所得額の合計は、103,393円となります。内訳を紹介します。
2020年4月のサマリ新型コロナウィルスの全世界的な拡大に伴う、リスクムードの高まりにより、世界的に株価が下落していましたが、米連邦準備理事会(FRB)をはじめ世界の中央銀行が信用不安の封じ込めに乗り出し、株価が上昇する兆しがでてきました。
【ETF】米株の下落のため、SPYDをNISA口座で135株を購入(2020年4月30日)
2020年4月30日米株の下落のため、SPYDをNISA口座で135株を購入しました。
「ブログリーダー」を活用して、50代サラリーマンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。