2020年5月
【小学生向け】漢字を楽しく覚える!アプリやゲーム|便利な方法を紹介
小学生が楽しく漢字を覚えられる、便利なツールを紹介中!無料アプリやカード、ダジャレなど、遊びを通して漢字好きになりませんか?
【小学生の作文】ワークシートを無料配布|苦手な子でも書ける条件は〇〇
作文を書くことが苦手な小学生のために、ワークシートを作りました!学校でも使うこともできる構成表です。無料配布中なので、お気軽にお使い下さい。
今さら聞けない!【作文】かぎかっこの使い方|小学生の疑問を解消
「かぎかっこって、どこに書くの?」と小学生の我が子に聞かれ、ドキッとした方、いらっしゃいませんか?今さら聞けない!作文で書く【かぎかっこの使い方】元教師が疑問をスッキリ解消します!
教えます!元教師の私がスタディサプリを姪に勧めた理由|無料体験談
スタディサプリ小学・中学講座を無料体験しませんか?元教師の私がスタディサプリを選んだ6つの理由と気になる3つのデメリットを具体的に公開!登録・解約手順もお教えします。
【小学生の学習遅れ】複数年で解消ってなに?|最大の問題点〇〇の差
【小学生の学習遅れ】複数年で解消ってどういう意味?素朴な疑問にお答えします!我が子に勉強が教えられない…という方向けに、具体的な対処法も4ステップでお伝えします。
【都道府県の覚え方】小学生が分かる学習手順とツールを徹底解説
都道府県の覚え方を知りたい小学生は必見!分かりやすい学習手順と便利ツールを解説します。無料で使えるプリントやゲームアプリ・歌・絵本などを12個紹介中!
長期休みにできること【小学生の勉強】学年別オススメ暗記学習10選
長期休みだからこそできる勉強を紹介!小学生の勉強方法と学年別メニューを10個まとめました。具体的な教材も分かります。
【コロナ休み】勉強しないで大丈夫?最低限やるべき2つの学習|小学編
コロナで休みになってから、勉強ができない…このままで大丈夫?そんな悩みを解決するため、最低限やるべき学習を2つ紹介します!
【家庭学習ネタ】子供の勉強意欲が高い内容とは?|家庭だからできる
子供の勉強意欲が低くて困っている…進んで勉強する家庭学習のネタが知りたい!そんな方に『小学生がやる気になる課題』をお教えします。
【10秒で分かる】小学生が読む本の選び方|ヒント:〇〇〇を見る
小学生が読む本の選び方で困っている方は必見!必ず持っている〇〇〇を使って、お子さんにピッタリな本を選ぶことができますよ!
2020年5月
「ブログリーダー」を活用して、アキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。