臨時休校中にアニメを無料でみよう!動画配信【dTV】を使ってみた
臨時休校中にアニメを無料でみませんか?我が家は動画配信サービス【dTV】を無料おためししています!スマホ・パソコン・タブレット・テレビから観られる!12万作品がタダで観られる!子供はもちろん、大人もハマってます。
臨時休校一カ月ピンチとチャンスを振り返る!あるある話 体験談
全国に先駆けて臨時休校がスタートした北海道!今日(3/27)で、ちょうど一カ月が経ちました。休み中にピンチとチャンスをたくさん感じた『あるある体験談』を、正直に公開します!
防犯ブザーはランドセルのどこに付けるの?【正解は○○○と逆】
防犯ブザーは、ランドセルのどこに付ければいいの?そんな疑問にお答えします!防犯ブザーの付ける位置・もしもの時!の対処法など、防犯ブザーの使い方と選び方を詳しく解説します。
絵本の読み聞かせから、ひらがなに興味を持たせたい!ひらがなを学べる【あいうえお絵本】を探している!そんな方にお伝えしたい、司書教諭が紹介するオススメ絵本!選び方やレビューもありです。
休み明け「学校行きたくない」の対処と予防法【具体的な9つの行動】
長期休み明けに「学校行きたくない」とお子さんに言われ、困ったことはありませんか?この記事では、行きたくないの対処法と予防法。行かせる?休ませる?の見極めポイントを、具体的な例を交えて解説します。
家庭学習を工夫しよう!文章問題を使った小学生の新しい勉強法とは?
家庭学習を工夫したい!計算問題ばかりのワンパターン内容から抜け出したい!そんな悩みをお持ちの方は、ぜひご覧下さい!新学習指導要領にも対応した新しい家庭学習法を紹介します。
育てにくい子に疲れた!それは【HSC】ひといちばい敏感な子かも?
我が子は『育てにくい』と悩んでいるあなたへ。もしかすると「ひといちばい敏感な子」HSCかもしれません。HSCとは?どうすればいいの?そんな悩みにお答えします。
【臨休の過ごし方】子供とタブレットで『シンクシンク』を遊んでみた結果
今、話題の『シンクシンク』をご存じですか?臨時休校中の子供たちに向け、1ヶ月タダで提供している【知育アプリ】です。我が家もタブレットにダウンロードし、遊んでみました!使い方やレビューを紹介します。
【休校休園の過ごし方】ママが助かる!勉強・運動・遊びのアイデア集
コロナ休校・休園の過ごし方で、悩んでいる保護者の方へ!勉強・運動・遊び・子供への接し方・ストレス解消など、役立つアイデアを紹介しています。元小学校教諭、認定心理士の観点から情報を公開しています。
「ブログリーダー」を活用して、アキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。