ヨーロッパの伝統的な装飾であるヒンメリやストロースターを製作、販売するなかで浮かんできたことを綴っています。ハンドメイド、手仕事が好きです。
製作したストロースターたち こんにちは! 今日は、麦わらのストロースターの起源と素敵な意味について書いてみようと思います。 ◆ストロースターの起源はドイツ ストロースターは、ドイツと北欧諸国で愛されてきた麦藁のクリスマスオーナメントです。 日本での稲わら細工と同じように、ヨーロッパでも主食である小麦・ライ麦のわらは身近な素材であり、なおかつ収穫への感謝を表す象徴でもありました。 後で紹介する物語のように、始まりは素朴な手仕事(わら遊び?)だと思います。これは推測ですが、どんな手仕事も、誰かの試行錯誤から始まっていますものね☺その証拠に、ヨーロッパ各地に麦藁細工の伝統があり、様々な美しい手仕事が…
「ブログリーダー」を活用して、Forest Chimneyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。