chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Forest Chimney ~麦わら作家の家~ https://forest-chimney.hatenablog.com/

ヨーロッパの伝統的な装飾であるヒンメリやストロースターを製作、販売するなかで浮かんできたことを綴っています。ハンドメイド、手仕事が好きです。

Forest Chimney
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/11

arrow_drop_down
  • オンライン教室と対面教室、販売のご案内~ヒンメリ、ストロースター、ソダス、麦編みを作りたい方、購入したい方へ~

    こんにちは(^^) こちらのブログをしばらく更新しておりませんでしたが、 引き続き、ヒンメリやストロースターのオンライン教室と対面教室を運営しています。 今日は皆さんにご参加いただける教室のご紹介と、ヒンメリやストロースターを購入したい方に向けて販売ページのご紹介をさせていただきますね。 オンライン教室 各コースへのリンク ストロースターコース 麦編みコース ヒンメリ、ソダスコース 対面レッスン ストロースター、ヒンメリ、ソダス、オーナメントの販売 ヒンメリやソダスの意味 販売ページ オンライン教室 すでにご案内はしていたのですが、noteにてヒンメリやストロースターなどの麦藁手仕事をお伝えす…

  • ヒンメリの針って?代用品はあるの?

    こんにちは! オンライン麦藁手仕事教室を主宰している麦藁作家のForest Chimneyです。 このサイトにヒンメリの針のことについて検索してきてくださる方がいらっしゃるので、 今日はヒンメリの針について解説したいと思います。 ヒンメリ用の針とは ヒンメリ用針に必要な要素 針金で代用できるか 実際に作ってみました ヒンメリ用針におすすめな商品 まとめ 麦わら手しごと教室の紹介 ヒンメリ用の針とは ヒンメリ作りには、麦藁と糸の他に針が重要な役割を担っています。 ライ麦などの細い藁の中に糸を通して作る装飾ですので、針が必要なんですね。 しかも長い針であることが重要です。 なぜ長い針が必要なのでし…

  • ヨーロッパ麦藁細工(ストローオーナメント)の作り方まとめ

    この記事では、ヨーロッパで古くから伝わる麦わらを使ったオーナメントの作り方について、改めてまとめてみたいと思います。 はじめに ヨーロッパ麦藁細工の歴史 ヨーロッパ麦藁細工の種類 実際の作り方 ヒンメリの作り方 ストロースターの作り方 麦編みの作り方 はじめに 私はForest Chimneyという屋号で、オンラインでの”麦わら手しごと教室”を運営しています。 noteのマガジン機能を使って、動画でのレッスンを行っており、おかげさまで「わかりやすい」とご好評をいただいています。 この記事では、そちらのオンライン教室のレッスンを紹介しながら、ヨーロッパの麦藁細工の作り方の概要をお伝えしたいと思い…

  • オンライン麦わら手しごと教室 ストロースター初級コース開講しています

    こちらでのご案内が遅くなりましたが、noteの麦わら手しごと教室でストロースター初級①、②コースを開講しています。 ストロースターの作り方を動画で分かりやすく解説しています。 ストロースターキットには解説書がついているのですが、やはり文章だけでは飲み込むのに時間がかかります。(私がそうでした) ですので、動画で手元を見ていただくこの形は、初めてストロースターを学ぶ方や、もっと複雑なスターを作ってみたい方へおススメです。 また、ストロースターには無数のパターンが存在しますが、その中で代表的かつ私が美しいと感じるものをピックアップして一緒に作る形になっています。 受講後はご自身でパターンを開発して…

  • オンライン「麦わら手しごと教室」開講しました!

    ストロースター、ヒンメリ、麦編みオーナメントなど、 麦わらの手仕事を楽しんでいただけるオンラインの教室を開講しました! noteというサービスを使って、動画でレッスンを受講していただく形式です。 現在の一般的なオンライン教室はzoomなどを使って、 ビデオ通話のようなオンライン対面形式が主流です。 それでも動画配信での教室を選んだのは、 情報をたくさん集めた場を作れること、 相互に時間を拘束しないこと、 価格を抑えられること、 などの理由で受講者様にとってもメリットが大きいと考えたからです。 コロナでリアルのワークショップを開催することを断念し、 このような形になるとは年始には思いもよりません…

  • オンライン麦藁教室、模索中です

    ストロースターのクリスマスオーナメントセット ご無沙汰しました… あっという間に麦藁業界?はオンシーズン! 私も次男がこの11月からこども園に入園し、毎日オーナメントを作る日々に突入しております。 オンラインでの教室をやるやると言っておきながら、やるやる詐欺になっていまして、 非常に申し訳ありません youtubeに以前に上げた動画は、わずかずつではありますが見てくださる方がいるようで、たまーにのぞいては「いいね」に喜んでおります。 チャンネル登録をしてくださる方も数十名いらして、お待たせして申し訳ないと思いながら、 今後どのような体制でウェブ上の麦わら教室を開催していこうか悩んでいます。 今…

  • 新作ヒンメリ

    前回の投稿から2ヶ月がたっていました…😅 日々あっという間に過ぎていきますが、 コロナで心も天気も梅雨明けしませんね。☔😓 そんなときだからか、ヒンメリのご注文をよくいただいています。 お守りとしての意味もありますが、 ゆっくりと回転する姿に癒し効果が感じられるのですよね。 私も出来上がった作品が音もなくゆっくりと回転する姿を見ていると、 心が静かになるのを感じます。 今日は新作のヒンメリをCreemaに出品しました。 この作品は自分の中でピタッときたので、定番品に加えたいと思っています✨ 新作のヒンメリ 他にもヒンメリ販売していますので、ご興味のある方はどうぞ☺ Forest Chimney…

  • 光と影を生きる コロナ時代に立ち会って

    久々の更新になりました。 子供たちの長い休校、休園も少しずつ解除されてきて、 私も気持ちが外向きになってきています。 今日は大きな時代の変わり目となるであろうこのコロナ時代に立ち会って、 改めて 「光と影」両方を認めて生きることの大事さ を感じたので、 ここに書いてみたいと思います。 この2、3ヶ月で私が考えたこと。 一番大きなことは、 「もし私が死んだら…」 ということでした。 コロナ以前はあまり考えていなかったこと。 けれども、この期間はすごく具体的に考えました。 そして、 「子供たちのために今はまだ死ねない。神様、まだお迎えを寄越さないで!」 とも思いました。 夫と、そうなったときのこと…

  • 麦わらのストロースターを子供と一緒に作ろう!はじめての作り方を解説します。

    こんにちは! 麦わら装飾作家のForest Chimneyです。 今回は、子供向けのストロースターキット"シンプル"を使って、ストロースターを作ってみましょう♪ ストロースターキットをまだ持っていない方はこの記事を参考になさってくださいね。 forest-chimney.hatenablog.com それでは、キットを手元に準備して一緒に作りましょう! まず一番簡単なスターを作ってみますよ! 子供向けのストロースターキット"シンプル"を使って簡単なスターを作ってみよう 作れましたか? 難しかったかな? それとも簡単? 次は他の形も作ってみましょう! 子供向けのストロースターキット"シンプル"で…

  • 麦わらのストロースターを子供と一緒に作ろう!キットの選び方を解説します

    こんにちは! 麦わら作家のForest Chimneyです。 今回は、お子さんと一緒にストロースターを作ってみたい方、またはお子さんの工作として買ってあげたい方に向けて書いてみたいと思います。 その場合、最初にストロースターキットを購入されることが多いと思いますので、 キットの種類「シンプル」と「初級」の違い と 出来る作品の違いについて解説したいと思います。 尚、シンプルキットでの作り方については次回解説しますが、「初級」キットで解説した記事も参考にしてくださいね☺ forest-chimney.hatenablog.com ※ 私が持っている「初級」キットは旧バージョンです。 新バージョン…

  • ストロースターを作ろう!必要な道具と簡単な作り方

    こんにちは! 麦わら作家のForest Chimneyです。 今日は初めての方でも素敵なオーナメントが出来上がる 「ストロースターの作り方」をお伝えしようと思います。 麦藁のストロースター。バリエーションは無限です。 ストロースターは、ドイツの伝統装飾で麦藁(英語でストロー)を組んで作った星形のオーナメントです。 麦藁を組むための枠が販売されており、これを使えば様々なパターンのスターを作ることができます。 この記事では 必要な道具や材料の麦わらの調達、 ストロースターの一番簡単な星の作り方までを解説します! 素朴で美しいストロースターをご自分で製作し、 窓辺やクリスマスツリーに飾って楽しんでみ…

  • ヒンメリを作ってみたい?必要な道具と簡単な作り方!動画解説も!

    こんにちは! 麦わら装飾を制作、販売している Forest Chimneyです! (同じ名前の方がヒンメリ動画をアップされているのを発見し、名のりを屋号に変えてみました汗) 今年はワークショップやオンラインでの作り方講座などを通して、 「作る喜び」をお届けできたらと考えています。 そのスタートとして、今日は「ヒンメリのはじめ方」をお伝えしようと思います。 「ヒンメリを作ってみたい!」 「けど、道具は?材料は?どこでそろえればいいの?」 「やってみたいけど、難しそうだし、きっかけがない・・・」 と思われている方もいらっしゃると思います。 そうですよね。 「そもそも”麦わら”って、どこにあるの? …

  • 麦藁のヒンメリを長く美しく飾るために!お手入れと割れた麦の直し方

    ヒンメリを長く美しく飾るために こんにちは! 麦わら作家のエリです。 ヒンメリを販売させていただいていますが、 そういえば、ヒンメリのお手入れや修復について触れていなかったなと思い、 私のお手入れ方法、形が崩れてしまったヒンメリの直し方について書こうと思います。 フィンランド発祥のヒンメリ、ますます多くの方が楽しんでいらっしゃいますね。 ヒンメリはもともとライ麦などの麦わらで作られてきましたが、 近年ではより耐久性の高いプラスチックストローで作られることも多くなりました。 麦わらだと、どうしても「割れ」るというか、「裂け」るというか、 そういう破損が出やすいからです。 これは麦わらの性質上、か…

  • サンタクロースを手伝う こびと、トムテって?

    さすが北欧のこびとはスキーもお手のもの こんにちは! サンタさんの手伝いをしているこびとのことを知っていますか? うちの子たちには、 「サンタさんにはお手伝いをするこびとがいるんだよ。 こびとたちがプレゼントを用意するんだよ。」 と話していました。 でも、どんなこびとなんでしょうね? 調べてみましたのでシェアしますね☺ ◆北欧の妖精トムテ サンタさんのこびとの起源は、北欧で伝承されてきたトムテ(Tomte 英語での呼び名)にあります。 トムテは、スウェーデンではTomtor(トムテのスウェーデン語)、 ノルウェーとデンマークではニッセ(nisse)、 フィンランドではトントゥ(tonttu)と…

  • 宇都宮市のイベントに出店してきました

    イベントに出店してきました 今日はあいにくの雨でしたが、栃木県宇都宮市のイベント『とちぎの台所』に出店してきました✨ 屋号Forest Chimneyでの出店は初! 緊張しながら向かいましたが、とても嬉しい言葉を沢山いただいて、ありがたいやら、元気が出るやら… なかでも、5名ほどの方から、「ワークショップはやってますか?」との質問を頂いたことはとても胸に残りました。 私もやりたいんです!!😆 ぜひぜひ来年は実現できるように動きたいと思います✨ その際はまた告知させていただきますね☺ さてさてクリスマス前1ヶ月となりました! 街もクリスマスへ向けて華やぎそうですね。 ツリーのご準備はいかがですか…

  • おすすめアドベントカレンダー

    こんばんは。 今日は私のおすすめアドベントカレンダーを紹介したいと思います。 まずはこちら。去年、我が家で使っていたアドベントカレンダーです。 とにかく色彩が美しく、あたたかで豊かな雰囲気が漂っているんですよ~✨ www.tenkachisei.jp アンジェラ・ココンダさんのアドベントカレンダーはいくつも種類があります。お好みのものを探してみてくださいね♪ シュタイナー関連の商品を扱っているお店では、結構扱っていますよ☺ 続いてはこちら。 // // リンク 私の大好きなエルンスト・クライドルフのアドベントカレンダーです! きゃー😆こんなのがあったなんて、是非今年はこれにしたいのですが、子供…

  • アドベントって何だろう?2019年のアドベントは12月1日から!

    こんばんは。クリスマスが近づくと、「アドベントカレンダー」が目に入るようになりますね☺とても楽しくワクワクするアイテムです。 でも、この「アドベント」、実はよく知らなかったりしませんか?今日はアドベントについて、まとめてみたいと思います✨ アドベントという言葉は、ラテン語の「アドベントゥス=到来」、から来ており、 キリストの到来という意味だそうです。 簡単に言うと、アドベントとは、クリスマスまでの約4週間の準備の期間 のことです! 具体的なアドベントの期間は、12月25日に最も近い日曜日から数えて、四週間前の日曜日から始まります。なので、毎年、日付は変わるのですね。 具体的な日付の決め方はこの…

  • 冬至の頃はヒンメリの季節でもあります

    フィンランドの伝統装飾、ヒンメリ。 ご存じの方も増えていると思います。☺ヒンメリ(himmeli)とは「天」を意味し、別名「光のモビール」とも言われています。 伝統的には、冬至の祭事(ヨウルというそうです)のために飾られたものでした。 その後、キリスト教が入ってクリスマスの行事と統合されました。さらにドイツからクリスマスツリーの文化が流入すると一時期廃れたそうですが、復活運動の末に現代的なアレンジが加えられて今に至るとのこと。 冬至、、、ちょうどクリスマスの少し前になるでしょうか? ちょうどこの日、北半球では 長くなる一方だった夜から一転して、 太陽が力を取り戻し、昼が長くなる境目の日となりま…

  • 麦わらのストロースターで華やかなスワッグに

    こんばんは。今日は昨日からの続きで、 麦わらのストロースターをクリスマスに向けて飾る方法のひとつを紹介したいと思います。それは、横型のスワッグにスターを飾るスタイルです。 ストロースターは、雪の結晶にも見えることから、 本っ当ーにクリスマス感を上げてくれます!(作ってる私が言うのもあれですが😆) そして、この横型のスワッグにスターを下げるというのは、こんなスワッグ見たことない!!ですよね… 完全に、ストロースターを活かすためのスワッグですので😊ストロースター自体が日本では知っている方の少ないものです。麦わら作家として、ストロースターの美しさを愛でていただくには…と考えた結果、ひとつはこの形とな…

  • クリスマスに向けて麦わらのストロースターを楽しむアイデア

    こんにちは。 今日は、クリスマスに麦わらのストロースターや ストローウィービング(↓こんなのです)を楽しむアイデアを シェアしたいと思います✨ 11月のこの時期、段々と木々の葉も色づいて、 はらはらと舞い始めますね。ツリーを出すにはちょっと早い? でも、クリスマスに向けて何か飾りたい。そんな気分の時は、枯れ枝を使ったディスプレイがお勧めです🎵紅葉狩りに行ったら、綺麗な葉を拾ってきて飾るのも素敵☺数日で色が落ちるとは思いますが、 そのはかなさも含めて季節を感じるディスプレイです♪ 最近では、LEDライトがとても安価に売っています。銅線そのままでよければ、1000円ほどで買えることに驚きました👀L…

  • ストロースターのクリスマスカードとリース

    先日書いたブログで、ストロースターのお話を紹介させていただきました。そのお話を手軽に楽しんでいただきたいと思い、 早速クリスマスカードにしてみました。 表には麦わらのストロースター。裏には私の大好きなエルサベスコフの絵を使わせてもらいました✨そして、内側にはストロースターの物語😊✨クリスマスの夜、お話も一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。 さて、こちらも最近イベントに向けて作ったもの。 ストロースターのクリスマスリースです。今回はプリザーブドのグリーンを使ってみました。ヒムロスギ、コノデヒバ、アンモビューム、オレガノ。 そこに雪の結晶をイメージしたストロースターを加えています。 今年はフレッ…

  • ストロースターの起源とお話

    製作したストロースターたち こんにちは! 今日は、麦わらのストロースターの起源と素敵な意味について書いてみようと思います。 ◆ストロースターの起源はドイツ ストロースターは、ドイツと北欧諸国で愛されてきた麦藁のクリスマスオーナメントです。 日本での稲わら細工と同じように、ヨーロッパでも主食である小麦・ライ麦のわらは身近な素材であり、なおかつ収穫への感謝を表す象徴でもありました。 後で紹介する物語のように、始まりは素朴な手仕事(わら遊び?)だと思います。これは推測ですが、どんな手仕事も、誰かの試行錯誤から始まっていますものね☺その証拠に、ヨーロッパ各地に麦藁細工の伝統があり、様々な美しい手仕事が…

  • スパイラル(回転)の話が面白い

    ご無沙汰しております。いつもスターをつけてくださる方、ありがとうございます^^ 毎日、騒がしく愛おしく大変な!?子育ての日々を送っています。 そのスキマ時間には少しづつ、秋冬に向けてストロースターを作っております。 今日は回転・スパイラルの話が面白くて、書いてみようと思います。普段何気なく回している蛇口、ドライバーで押し込むネジ、小学一年生の息子が持って帰ってきたアサガオのツル、スイカ割りの時にぐるぐる回る子供…これらの回転に、法則があるって知ってました?!それは、このような法則です↓・右回り(時計回り)=下降する・左回り(反時計回り)=上昇する蛇口を締めるのは右回り(下降)、ドライバーでネジ…

  • こそだ手仕事 と蜜蝋ラップ

    ご無沙汰しましたが、 おかげさまで一月に無事出産いたしました😊 それから数ヶ月。。 長男小1、長女年少、次男0歳 の毎日は、ほんとにはちゃめちゃでございます。。。 そんな中でも、子育てしてるからこその手仕事もあるわけでして、、、 子供たちと一緒に手仕事したり、料理をしたりするのは幸せを感じる時間です💕 ご無沙汰の間の写真からご紹介👀 数年前にサンタクロースの国からやってきた、小人のスティ君👕👟 次男と並べてみるとちょうどぴったりサイズ! 長男が夢中で作ったY字リリアン!ものすごく集中していました。 こういうことをして手先をたくさん使って欲しいな~と思っています。 単純な織り機(ドイツ ニック社…

  • 小さなヒンメリとリトアニアの麦藁装飾ソダス

    久々の更新になってしまいました💦今日で2018年も最後! 今年はcreemaへの出店でたくさんの方に作品をご覧いただき、 心温まるお取引をさせていただき、ありがとうございました。 来年も私が出来ることをコツコツと続けていきたいと思いますので、 どうぞ宜しくお願い致します✨ 今日は新しく出品している「小さなヒンメリ」と、 リトアニアの麦藁装飾「ソダス」をご紹介したいと思います。 小さなヒンメリ シリーズ リトアニアの麦藁装飾 ソダス 小さなヒンメリ シリーズ ヒンメリはフィンランドの伝統的な装飾で、元々は冬至の祭のために作られていました。 スウェーデン語で「天」を意味するhimmelが語源ともな…

  • プライバシーポリシー

    個人情報の利用目的 当ブログで得られた個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アク…

  • クリスマスツリーを素敵に飾るポイントと麦わらオーナメントを取り入れるときのコツ

    こんにちは。麦わら作家のEriです。そろそろクリスマスに向けて準備をされている方も多いのではないでしょうか? でも、クリスマスツリーのデコレーションって、 意外と難しくありませんか? 統一感がなくなってごちゃごちゃしてしまったり…何だか子供っぽくなってしまったり… 私もまだまだ試行錯誤の中ですが、 麦わらのオーナメントが似合うナチュラルなツリーを目指して色々試しています。いくつか大事にしたほうがいいなと思うポイントも見つけたので、 今年の我が家のツリーと共にご紹介させていただきます。 最初に決める最も大事なこと 大テーマが決まったら考える三つのこと 1. イメージを具体的な画(絵)に落とし込む…

  • 大好きなヨーロッパの絵本作家(エルンスト・クライドルフ)

    こんにちは。麦わら作家のEriです。今日は引き続き、私の大好きな19世紀後半~20世紀前半の絵本作家さんを紹介したいと思います。今回はスイスのエルンスト・クライドルフ(1863-1956)。 もうこの方の作品『ふゆのはなし』が、好きすぎるのです💗ふゆのはなし (世界傑作絵本シリーズ・スイスの絵本)作者: エルンスト・クライドルフ,おおつかゆうぞう出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1971/03/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る もちろん、絵のテイストも大好きですが、ストーリーも素敵すぎる設定と展開!!!その世界観に魅せられます💕出だしだけ私の要約でご紹介すると…

  • 大好きなヨーロッパの絵本作家(エルサ・ベスコフ、ジビュレ・フォン・オルファース)

    こんにちは。麦わら作家のEriです。 今日は、Forest Chimneyのチラシやお客様への送付状に使わせてもらっている絵本作家さんについてご紹介させていただきたいと思います。 ドイツやスウェーデンなどの19世紀後半~20世紀前半の絵本作家さんたち。 私はこの時代の挿し絵が大好きで、Forest Chimneyのイメージとしてもよく使わせて頂いています🌟 女性らしい優しさと美しさのエルサ・ベスコフ シンプルな線描ながら奥深さを感じるジビュレ・フォン・オルファース 女性らしい優しさと美しさのエルサ・ベスコフ 早速ご紹介すると… こちらはスウェーデンのエルサ・ベスコフ(1874-1953)↓ エ…

  • ”月のスターヒンメリ” こだわりとデザインに込めた意味

    こんにちは。麦わら作家のEriです。 今日は、月のスターヒンメリについてお話したいと思います。 色々な意味を込めて作っていますので、知っていただけたら嬉しいです♪ こちらが月をモチーフにしたスターヒンメリです↓ ストロースターの「月」は、麦わらの手仕事を始めた初期の頃から作っています。 ストロースターをオリジナルで作り始めると、 天体に関するものを網羅したくなりました。 Star ですし、ヒンメリも「天」という意味ですしね。 そこで、月の形を試行錯誤の上、編み出しました。 ここでこだわったのは、太陽と反対の組み方をしたというところ。 太陽は表から見ると凸面で作っています。 これは陰陽の「陽」…

  • ストロースターとヒンメリを始めたきっかけ

    こんにちは。麦わら作家のEriです。 今日は私が麦わらの手仕事、ストロースターとヒンメリに出会った頃のことを書きたいと思います。 まず先に出会ったのはストロースターでした。 当時、私は夫の転勤先の広島に住んでいて、そこで長男を出産、子育てをしていたんです。 それで長男が一才の誕生日を迎える頃… 初めての誕生日プレゼント! 何をあげようか色々と検索していたところ、広島の呉市に木のおもちゃのお店「メルヒェン」があることを知りました。 木のおもちゃ・絵本の店 メルヒェン 行ってみると、そこはシュタイナーの関連商品もたくさんあったんです。 「シュタイナー」、ご存じない方もいらっしゃるかもしれません。 …

  • クリスマスに向けてストロースターのスワッグ

    こんにちは!麦わら作家のEriです。 クリスマスシーズンには色々飾るものがあってワクワクしますね。 我が家には、150センチのクリスマスツリーがあるのですが、毎年飾るのが楽しみです♪ もちろん、ストロースターをたくさん飾りつけます。 ナチュラルで可愛すぎないシックな雰囲気になりますよ。 今年もそろそろ(撮影も兼ねて)出そうと思っています。また記事にアップしようと思います。 今日は、昨日製作したクリスマススワッグについて・・・ スワッグというと、縦型、しずく型のものを思い浮かべる方が多いと思います。 けれども、ストロースターを吊るして飾りたかったので、横型のスワッグにしました。 初めてストロース…

  • 麦わら作家が伝えたいストロースターとヒンメリの魅力

    はじめまして。 麦藁細工作家として活動しているEriです。麦藁細工…?って、よくわからないですよね😅 (ちなみに日本の麦藁細工とは別物です👀)ヨーロッパでは伝統的に様々な麦藁細工が手仕事として受け継がれてきました。 主食である小麦やライ麦などの麦の藁(わら)が、豊穣の象徴として家庭で飾られてきたんですね。 ちょうど、しめ縄やお正月飾りなどが稲わらで作られるのと同じような感覚だと思います。 なかでも私が現在主に扱っているのは、ドイツ発祥の「ストロースター」と、フィンランド発祥の「ヒンメリ」です。ヒンメリのほうは、2つを組み合わせた「スターヒンメリ」という名前で作っています。 ■今話題の「ヒンメリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Forest Chimneyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Forest Chimneyさん
ブログタイトル
Forest Chimney ~麦わら作家の家~
フォロー
Forest Chimney ~麦わら作家の家~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用