そういや武生の猫寺が近かったなあ・・・こりゃ最高そんじゃ海に行くか・・・潮風ラインは気持ちええのうここで海水浴。水温は結構高いのう。木之本インター近くの道の駅で飯琵琶マスか、なかなか美味い本日のお土産デストロイヤーwにほんブログ村にほんブログ村
バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。
土曜は店を開いてるらしいので土曜に出勤と。お、これは大丈夫じゃろ。ムムム・・・入れるけど、やってないやんw医師がおったので聞いてみたら、店を開いているのは月曜と金曜だけらしい・・・しゃ~ないなあということではなまるうどんにやってきた。いかんせん丸亀は混み
カスタムにはそんなに興味ないので、やるつもりは大して無いけど。とりあえずこれでもう十分かな~。カゴとシートとシートバッグ。ステンマフラーも装着したいけれど、問題は音量かねえ。あとはナビくらいかな。カスタムは最低限でええかな。にほんブログ村にほんブログ村
今まで2回タイヤ交換しているけど、18000㎞毎。3回目は54000㎞あたりなので、そろそろ交換次期。フロントタイヤはまあ、まだ大丈夫。リヤは微妙で54000㎞までもたなそうじゃのう。というかもう終了かねえ。にほんブログ村にほんブログ村
ホーンもねえ、数年でこうなっちゃうのよね。というわけで艶消し塗装。ふむ、なかなかええのう。にほんブログ村にほんブログ村
さて愛知医科大へ。とはいえチンコの検査では無いw愛知医科大には愛知名物の寿がきやがあるのよねえ。久々に食べたくなった。こ、これは・・・なんてこったい・・・しょうがないので、近くの十割そばのじゅうべえへ。ま~ここは悪くない。にほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が50060㎞、今回が51164㎞なので1104㎞の走行。フィルター交換は無し。交換時走行距離:51164㎞次回交換距離:52000~52700㎞にほんブログ村にほんブログ村
さて紅葉はどうかな~と矢作へ。グリーンロードのパーキングだと、まだまだじゃのう。香嵐渓方面は激混みなので当然パス。違う方面にきたけど、まだまだかな~。にほんブログ村にほんブログ村
クロスカブ110のフロントバスケット改造その①さて半年放置してたフロントバスケットの塗装。錆仕様にしようかとも思ったけど、今回は塗装バージョン。前回で樹脂は全て剝がし済。塗装したあとはドライヤーと扇風機で乾燥。ふむ、なかなかいい感じ。ふむ・・・なかなか出来は
ぶら~っと長久手へ。しかし近すぎるwしかし最近寒いのう。ダイエットの効果がでて脂肪は結構おとせたけど、その分寒さの耐性がなくなるわ、やっぱりwそういや、体重を減らすのは別に難しくないのよねえ。我慢すりゃいいだけだから。運動より食べる量を減らすのが一番効果
とりあえずチヌじゃなくて青物釣り。この竿、泳がせにちょうどいいのよねえ。とはいえ、50㎝までかねえ。70㎝とかのサイズは無理くさいwしかし、いい場所の筏は予約とれんかったwにほんブログ村にほんブログ村
最近は雨ばかりで距離が伸びないのう。それにそろそろ釣りモードに切り替わるくらいの時期なので距離は伸びないかな。年内で55000㎞もいくかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
午前中は雨なので、午後出勤。しかし最近雨ばかりなので遠出できんのう。午後は晴れ予報なのに通り雨。木の下に避難してセーフだったけど。にほんブログ村にほんブログ村
何かドライブしたくなったのでグリーンロード経由で矢作へ。深夜だと料金かからんからのう。にほんブログ村にほんブログ村
土曜は微妙な天気なので、何か行く気がしないのう。とりあえず午後出勤で設楽の辺へ。しかし最近は寒いからバーナーの火力ですら心地いいwにほんブログ村にほんブログ村
さてスーパーカブC125だけどシートはどうにかしたいところ。いかんせんカラーがねえ、茶色か黒でタックロールのにしようか・・・にほんブログ村にほんブログ村
いなやも子供のころはよ~行ってたけどねえ。超久々に行ってきた。出汁はいいものの、麺がな~・・・手打ちのきしめんが食いたいのう。にほんブログ村にほんブログ村
ここ、錆びるんだよねえ。なので錆とり。これとワイヤーブラシが一番かね。ふむ、こんなもんでいいか。最後にこれを吹きかけておk。ハブナットも外して作業したいところだけど、こんな鬼トルクで締め付けるトルクレンチなんて無いしねえ。近所のディーラーで借りるという手
雨なのでクロスカブ110のお掃除などをするか・・・さてこの部品は錆がでやすいのよねえ。ラストリムーバーできれいに除去。裏側もきれいにさびを除去してと。あとはサイドスタンドに注油。ここに錆があるけれど、除去したいところ。でもやらんような気が100%だけどw最後に
さて雨なのでレッドバロンをうろちょろ。何か面白いバイクはあるかな~と。CB750のK4。しかしそこそこの値段じゃのう。今はもっぱら車のように軽整備で走行できるバイクしか興味ないので、旧車は全くもってほしいと思わんけれど。そういやレトロ系ならロシアのウラルがなかな
相当久々に小幡の山本屋に行ってきた。何か味噌煮込みが食べたくなってのう。そんなに腹へってないので、ノーマル味噌煮込みとごはん小。これで1500円くらいだけど、まあこんなもんか。一品も頼んだら2000~2500円て感じなので、4人家族だと1万円コースかね。でも腹へってた
さて土曜はマイカーの車検だったので、2時すぎから出勤。こりゃどうにも近場をぶら~っとするだけかな。で、今回はC125で出勤、いつもクロスカブ110ばかりでC125のバッテリーがあがっちゃうからねえ。日曜と月曜は雨なので、することが無いのう・・・にほんブログ村にほんブ
マイカーにガソリン入れたら、安くなってるのう。しかし別に200円や250円でもええんじゃねと思う今日この頃。そうなったら他の物価も当然上がるのは言うまでも無いけど。そういや老後は2000万円ないとダメとか最近よ~聞くけど、たったそれだけで足りるわけなくてワロスw人
さてマイカーの2回目の車検で走行距離は8万ちょい。まあこんなもんか。で、自宅の近所に速太郎があるので、そこでやってきた。ディーラーだと、いかんせん色々面倒くさいwしかし、ネタでビッグモーターへ行こうと一瞬思ってしまったがwとはいえ、土曜にしたのはミスだわね
廃車して、1台ばらして置いてあるスーパーカブ110の部品。ヤフオクで売るのが普通だろうけど、いかんせんめんどくさい。取りに来てくれる人がおるなら丸々売りたいけど、そんな人なんておらんだろうし、どうしようかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
さてライフジャケットを新調。 しかしめちゃくちゃ待ったわw名前が最高やのうwにほんブログ村にほんブログ村
さて伊勢海老をもらったので、刺身にしてと。Dさんさんくすwこりゃうまいわwにほんブログ村にほんブログ村
日曜は諏訪湖かビーナスラインに行こうかな~と思ってたものの、雨で中止。というわけでホンダドリームへ。いつも言ってる、CB650Rが無難かwお、CL500がある、これは珍しい。黒塗装のエキパイは好きでは無いので、これは交換かねえ。これはボルドールだけど、CB1300スーパー
前回の交換時距離が50060㎞、今回が50929㎞なので、869kmの走行。フィルター交換は無し。交換時走行距離:50929㎞次回交換距離:52000~52500㎞にほんブログ村にほんブログ村
若干雨予報だったので、行く気が無くなるのう。というわけで出発は超遅い11時。う~む、近場でぶらぶらするか。往復200㎞くらいかねえ。しかし山は暑くもなく寒くもなく非常に過ごしやすい気温じゃのう。にほんブログ村にほんブログ村
さて車検準備のためにタイヤ交換。FRはロアアーム取り付け部のメンバーでジャッキアップ。ボデーでジャッキアップすると曲がっちゃうし。RRはビーム部。しかし5年放置の新車装着タイヤはさすがにエア漏れしてるわねえ。1キロしかないとは。にほんブログ村にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?
そういや武生の猫寺が近かったなあ・・・こりゃ最高そんじゃ海に行くか・・・潮風ラインは気持ちええのうここで海水浴。水温は結構高いのう。木之本インター近くの道の駅で飯琵琶マスか、なかなか美味い本日のお土産デストロイヤーwにほんブログ村にほんブログ村
さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
結構使い込んだから、クッカーを新調しようかねえ。これでいいかSOTOのバーナーが入ってよかったにほんブログ村にほんブログ村
何かハンドル位置がしっくりこないというわけで調整ハンドガードの位置も調整あとは試走じゃのうにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が80635㎞、今回が82783㎞なので2148㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:82783㎞次回交換距離:83800~84300㎞にほんブログ村にほんブログ村
例年だとまだ涼しいからさほど汗はかかないけど、最近はクソ暑いからのう。というわけでヘルメット内装は1回ごとの清掃じゃないときついのう。にほんブログ村にほんブログ村
ぶら~とくら寿司へこの値段だと、他のほうがええのうwにほんブログ村にほんブログ村
ようやく看板に鳥取の文字もうちょいふ~目と鼻の先ここまでくると、海が見えるふ~とうちゃこ。そんじゃ向こうのてっぺんまでいくかwなかなか珍しい色じゃのう暑いからきついwもうひと踏ん張りwふ~夏だときついwしかし戻る時に砂丘にスマホ紛失w幸いにも砂丘サービス
う~ん、鳥取砂丘となると、往復で700km近くなるのう・・・下道日帰りでは明らかにきついがとりあえず行ってみるw若狭は片道4時間くらいでいけるので、倍の8時間てところかねえ。最低計16時間w木曽三川の堤防道路から大垣へと。早朝は空いてて気持ちよい。関ケ原あたりか
ローソンが家畜米おにぎり発売かwしかし古米おにぎりじゃなくて家畜米おにぎりが正しい表記じゃろwにほんブログ村にほんブログ村
ちょいと魚魚丸へ価格はまあこんなもんか・・・ふむ・・・当然100円回転寿司よりはおいしいけど、富山の回転寿司よりは落ちるのうにほんブログ村にほんブログ村
季節柄距離が延びるのよねえ。エンジンオイル交換は1000~1500㎞毎としてるので、ロンツー2回で交換。ま~これはしゃ~ないけど。このくそ暑い中にもかかわらず巡航速度が速いから油温120℃は超えてるだろうしwJA07のスーパー110に油温計を装着してた時は、60km/h程度なら、気
ロンツーのあとはチョイノリでいいやw往復150㎞程度で十分満足wというわけでグリーンロードから足助方面矢作ダムに行ってみると、こんな分岐あったっけほう・・・なかなかええとこじゃのう久々のラーツーさて週末は日本海かな~にほんブログ村にほんブログ村
最近ラーツーしてないから自宅でサッポロ一番。しかし袋ラーメンは美味いwにほんブログ村にほんブログ村
いつ交換したのか忘れたwというわけで交換いつもの純正ま~こんな消耗程度かのう。3000~5000㎞交換推奨だけど、実は10000㎞でももつのよね。そこが意味わからんのだがwしかもプラグが寿命のパワー感無いだとか更けあがりが悪いだとかの典型的な症状もでないしwにほんブロ
海水浴に必須のタオルと帽子を忘れてしまった。しゃ~ないのでコンビニで調達。3000円ほど無駄金を・・・さて串本に突入岩まじりの海が串本っぽい。ほんとか知らんがwきれいな海は最高やの~ひょっとしてコロダイのポイントなんかのう、そんな気がする串本名物オーシャンビ
とりあえず23号で。今回も往復600㎞ほど。結構いいペース川は無いが、結構楽しい道紀北ここからのコーナリングは超楽しいw日が昇ってきて暑い熊野ここからのコーナリングも最高ええ感じやのう熊野と言えばやっぱり鬼ケ城ほう、ええ感じじゃないの登ってくる人に聞いたら、1
前回の交換時距離が79874㎞、今回が80635㎞なので761㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:80635㎞次回交換距離:81600~82100㎞にほんブログ村にほんブログ村
もはやどこで買ってきたのか覚えていないがwワインというか、もはやジュースじゃのう。まあそれはそれでいいがwにほんブログ村にほんブログ村
とりあえず塗装もそこそこ劣化してるので塗装をはぐか・・・剝離剤をつけてとしかし剝離剤が足りんw次回に持ち越しwナナカンさんに行くと、見っけ。買ったほうが早いのうwにほんブログ村にほんブログ村
テールランプだけどとりあえず外す・・・ふちの汚れがもはやコンパウンドじゃないととれないのよね。で、コンパウンドで磨く・・・ふむ、これでええじゃろ にほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が60678㎞、今回が61553㎞なので875㎞の走行。フィルター交換あり。交換時走行距離:61553㎞次回交換距離:62600~63100㎞にほんブログ村にほんブログ村
今回は昼には家にいないといけないので車でいこっと。しかし高速だと1時間なので超近いのう。やっぱ荒れてるwふ~少々海水が冷たいwにほんブログ村にほんブログ村
知り合いの女だと胸さわるのかwにほんブログ村にほんブログ村
カゴがあるとやっぱ便利じゃのう。ペットボトル入れておけてすぐ飲めるのよねえ。真夏にこれは最強じゃのう。何なら走行中でも飲めるwにほんブログ村にほんブログ村
60km/hくらいまではほぼ無視していいくらいの振動かね。ただ、その速度を超えてくると、ちょい振動がくるわねえ。とはいえ自分的には最高速あたりの振動でも気にならんwにほんブログ村にほんブログ村
当たり前だけど振動はしゃ~ないかな。如何せんゴムが無いし。とはいえまあそんなに気にするくらいの振動では無いのでおすすめかねえ。食いつきは最高だし。でもハンドガードの振動よりは我慢できない類の振動な気もするwにほんブログ村にほんブログ村
こうくるか・・・一般的にはならんだろうけどにほんブログ村にほんブログ村
また遠州灘に行きましょっと。静岡は気温40℃らしいがw飯食ってとサーファーがようけおるのうしかし砂の温度がやばいw普通に火傷するwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜日は30℃超えなので海水浴かね。遠州灘までゴー。しかし帽子を忘れてしまった。無駄金を使ってしまったのう。ふ~とうちゃこ飯食ってといや~海水浴はええのう。ちょい水温が低いがwにほんブログ村にほんブログ村
都民てのはお馬鹿さんしかいないのかwにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーの持続効果のほど・・・とりあえず1週間後・・・まあもってるかねえこちらもまあしかし2週間は無理と思うがwにほんブログ村にほんブログ村
バンパーの下回りのよごれが 非常に気になる・・・というわけでコンパウンドで磨いてとふむ、これくらいならいいか・・・白塗装がえぐれている箇所はまあしゃ~ない・・・にほんブログ村にほんブログ村
久しぶりの丸亀。少々気温が低いので温かいので。ふむ、なかなかええのう。そういや最近グルテンフリーがよく聞くわけだがwにほんブログ村にほんブログ村
ここね~気になってたところ。バックマーカーを外すと、結構汚れているのよね洗っても、しみがしつこいのでコンパウンドで磨いてとふ~完成にほんブログ村にほんブログ村
61000kmか~ボチボチかねえ。寒い時期とは違いどんどん距離が延びるのう。しかし時期マシンも考えないといけない時期じゃのう。10万㎞も近いし。JA45のクロスカブ110/JA60のクロスカブ110/ハンターカブのどれかかね。にほんブログ村にほんブログ村
出発が12時なので近場。足助の辺をぶらぶらしていたら、足助城なんてのがあるのか、初めて知ったwくそ暑い中で結構遠いからやめておこうw420号か、この道は通ったことがないのよねえ雨が降ってたのに川は大して増水してないのよねとりあえず飯食うか・・・で、そのまま進ん
さてそろそろ整備用のブツが無くなりかけてるので在庫補充。しかし安いシリコンスプレーって高いのより結構品質に差があるのよねえ。特に耐久性がwなんせ300円もしないしwにほんブログ村にほんブログ村
最近オフヘルメットがほしいのよねえ。でもな~ツーリングには使えんしねえ。ゴーグルとヘルメットの開口部との隙間から変に日焼けするだろうしwでも春や秋なら変に日焼けはしないだろうから1つくらいはあってもいいのか・・・にほんブログ村にほんブログ村
マスゴミは政府広報だから放送するわけないしな~。そういや関係ないけど都知事選もクズが当選するだけだろうしまさにオワコン。まともな投票者がいればというwにほんブログ村にほんブログ村