ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛知医科大の寿がきやリベンジ
土曜は店を開いてるらしいので土曜に出勤と。お、これは大丈夫じゃろ。ムムム・・・入れるけど、やってないやんw医師がおったので聞いてみたら、店を開いているのは月曜と金曜だけらしい・・・しゃ~ないなあということではなまるうどんにやってきた。いかんせん丸亀は混み
2023/10/30 00:17
クロスカブ110のカスタム
カスタムにはそんなに興味ないので、やるつもりは大して無いけど。とりあえずこれでもう十分かな~。カゴとシートとシートバッグ。ステンマフラーも装着したいけれど、問題は音量かねえ。あとはナビくらいかな。カスタムは最低限でええかな。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/28 23:46
クロスカブ110のタイヤ
今まで2回タイヤ交換しているけど、18000㎞毎。3回目は54000㎞あたりなので、そろそろ交換次期。フロントタイヤはまあ、まだ大丈夫。リヤは微妙で54000㎞までもたなそうじゃのう。というかもう終了かねえ。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/27 00:10
クロスカブ110のホーンの塗装
ホーンもねえ、数年でこうなっちゃうのよね。というわけで艶消し塗装。ふむ、なかなかええのう。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/25 19:05
十割そば じゅうべえ
さて愛知医科大へ。とはいえチンコの検査では無いw愛知医科大には愛知名物の寿がきやがあるのよねえ。久々に食べたくなった。こ、これは・・・なんてこったい・・・しょうがないので、近くの十割そばのじゅうべえへ。ま~ここは悪くない。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/25 00:19
クロスカブ110のエンジンオイル交換(2023/10)
前回の交換時距離が50060㎞、今回が51164㎞なので1104㎞の走行。フィルター交換は無し。交換時走行距離:51164㎞次回交換距離:52000~52700㎞にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/23 22:18
【ツーリング】矢作に紅葉
さて紅葉はどうかな~と矢作へ。グリーンロードのパーキングだと、まだまだじゃのう。香嵐渓方面は激混みなので当然パス。違う方面にきたけど、まだまだかな~。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/22 16:21
クロスカブ110のフロントバスケット改造その②
クロスカブ110のフロントバスケット改造その①さて半年放置してたフロントバスケットの塗装。錆仕様にしようかとも思ったけど、今回は塗装バージョン。前回で樹脂は全て剝がし済。塗装したあとはドライヤーと扇風機で乾燥。ふむ、なかなかいい感じ。ふむ・・・なかなか出来は
2023/10/22 00:03
ぶら~っと長久手
ぶら~っと長久手へ。しかし近すぎるwしかし最近寒いのう。ダイエットの効果がでて脂肪は結構おとせたけど、その分寒さの耐性がなくなるわ、やっぱりwそういや、体重を減らすのは別に難しくないのよねえ。我慢すりゃいいだけだから。運動より食べる量を減らすのが一番効果
2023/10/21 19:43
釣りシーズン開始やのう
とりあえずチヌじゃなくて青物釣り。この竿、泳がせにちょうどいいのよねえ。とはいえ、50㎝までかねえ。70㎝とかのサイズは無理くさいwしかし、いい場所の筏は予約とれんかったwにほんブログ村にほんブログ村
2023/10/21 17:46
クロスカブ110の走行距離51000km
最近は雨ばかりで距離が伸びないのう。それにそろそろ釣りモードに切り替わるくらいの時期なので距離は伸びないかな。年内で55000㎞もいくかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/20 17:18
【ツーリング】ぶら~っと足助
午前中は雨なので、午後出勤。しかし最近雨ばかりなので遠出できんのう。午後は晴れ予報なのに通り雨。木の下に避難してセーフだったけど。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/18 22:31
深夜ドライブin矢作
何かドライブしたくなったのでグリーンロード経由で矢作へ。深夜だと料金かからんからのう。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/17 22:07
【ツーリング】設楽でラーツー
土曜は微妙な天気なので、何か行く気がしないのう。とりあえず午後出勤で設楽の辺へ。しかし最近は寒いからバーナーの火力ですら心地いいwにほんブログ村にほんブログ村
2023/10/16 22:20
スーパーカブC125のシートが気に入らんのう
さてスーパーカブC125だけどシートはどうにかしたいところ。いかんせんカラーがねえ、茶色か黒でタックロールのにしようか・・・にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/14 22:29
いなやできしめん
いなやも子供のころはよ~行ってたけどねえ。超久々に行ってきた。出汁はいいものの、麺がな~・・・手打ちのきしめんが食いたいのう。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/13 23:27
マイカーのドライブシャフトのアウター側の錆とり
ここ、錆びるんだよねえ。なので錆とり。これとワイヤーブラシが一番かね。ふむ、こんなもんでいいか。最後にこれを吹きかけておk。ハブナットも外して作業したいところだけど、こんな鬼トルクで締め付けるトルクレンチなんて無いしねえ。近所のディーラーで借りるという手
2023/10/12 22:19
雨なのでクロスカブ110のお掃除
雨なのでクロスカブ110のお掃除などをするか・・・さてこの部品は錆がでやすいのよねえ。ラストリムーバーできれいに除去。裏側もきれいにさびを除去してと。あとはサイドスタンドに注油。ここに錆があるけれど、除去したいところ。でもやらんような気が100%だけどw最後に
2023/10/11 19:12
またレッドバロン
さて雨なのでレッドバロンをうろちょろ。何か面白いバイクはあるかな~と。CB750のK4。しかしそこそこの値段じゃのう。今はもっぱら車のように軽整備で走行できるバイクしか興味ないので、旧車は全くもってほしいと思わんけれど。そういやレトロ系ならロシアのウラルがなかな
2023/10/10 22:46
山本屋の味噌煮込み
相当久々に小幡の山本屋に行ってきた。何か味噌煮込みが食べたくなってのう。そんなに腹へってないので、ノーマル味噌煮込みとごはん小。これで1500円くらいだけど、まあこんなもんか。一品も頼んだら2000~2500円て感じなので、4人家族だと1万円コースかね。でも腹へってた
2023/10/09 19:13
【ツーリング】矢作ダム周辺
さて土曜はマイカーの車検だったので、2時すぎから出勤。こりゃどうにも近場をぶら~っとするだけかな。で、今回はC125で出勤、いつもクロスカブ110ばかりでC125のバッテリーがあがっちゃうからねえ。日曜と月曜は雨なので、することが無いのう・・・にほんブログ村にほんブ
2023/10/09 06:54
ガソリン安くなったのう
マイカーにガソリン入れたら、安くなってるのう。しかし別に200円や250円でもええんじゃねと思う今日この頃。そうなったら他の物価も当然上がるのは言うまでも無いけど。そういや老後は2000万円ないとダメとか最近よ~聞くけど、たったそれだけで足りるわけなくてワロスw人
2023/10/08 16:49
マイカーの車検
さてマイカーの2回目の車検で走行距離は8万ちょい。まあこんなもんか。で、自宅の近所に速太郎があるので、そこでやってきた。ディーラーだと、いかんせん色々面倒くさいwしかし、ネタでビッグモーターへ行こうと一瞬思ってしまったがwとはいえ、土曜にしたのはミスだわね
2023/10/08 16:10
JA07スーパーカブ110の部品どうしてくれようか
廃車して、1台ばらして置いてあるスーパーカブ110の部品。ヤフオクで売るのが普通だろうけど、いかんせんめんどくさい。取りに来てくれる人がおるなら丸々売りたいけど、そんな人なんておらんだろうし、どうしようかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/06 23:15
ライフジャケット新調
さてライフジャケットを新調。 しかしめちゃくちゃ待ったわw名前が最高やのうwにほんブログ村にほんブログ村
2023/10/05 22:12
伊勢海老の刺身
さて伊勢海老をもらったので、刺身にしてと。Dさんさんくすwこりゃうまいわwにほんブログ村にほんブログ村
2023/10/04 22:35
雨でやることないからホンダドリーム
日曜は諏訪湖かビーナスラインに行こうかな~と思ってたものの、雨で中止。というわけでホンダドリームへ。いつも言ってる、CB650Rが無難かwお、CL500がある、これは珍しい。黒塗装のエキパイは好きでは無いので、これは交換かねえ。これはボルドールだけど、CB1300スーパー
2023/10/03 22:13
前回の交換時距離が50060㎞、今回が50929㎞なので、869kmの走行。フィルター交換は無し。交換時走行距離:50929㎞次回交換距離:52000~52500㎞にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/02 22:33
【ツーリング】飯田deラーツー
若干雨予報だったので、行く気が無くなるのう。というわけで出発は超遅い11時。う~む、近場でぶらぶらするか。往復200㎞くらいかねえ。しかし山は暑くもなく寒くもなく非常に過ごしやすい気温じゃのう。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/01 23:20
マイカーのタイヤ交換
さて車検準備のためにタイヤ交換。FRはロアアーム取り付け部のメンバーでジャッキアップ。ボデーでジャッキアップすると曲がっちゃうし。RRはビーム部。しかし5年放置の新車装着タイヤはさすがにエア漏れしてるわねえ。1キロしかないとは。にほんブログ村にほんブログ村
2023/10/01 04:14
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?