chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 🔴入線 kato 10-1835 E353 特急[あずさ•かいじ] 増結セット(5両)

    増結セット5両です 今回のE353入線は タイガースのお陰です 通常よりお得に成ってました。 ケースです 010-5097 LOT:4211208 2023.6製造 中は こんな感じです ウレタンを外せばフル編成収まります 5号車 74205-1 モハE353-50...

  • 🔴入線 kato 10-1834 E353 特急[あずさ•かいじ] 基本編成セット

    基本編成4両です 前回の3号車と4号車の連結シーンです パッケージから 今回の10-1834品番からスロットレスモーター搭載に成りました。 中身です 付属部品は電連1段が入ってます 010-5095 LOT:4211208 KT15500 4号車 7号車M 9号車G 12...

  • 🔵入線整備 kato 10-1836 E353系[あずさ•かいじ] 付属編成3両

    入線整備です E353 右側3号車ライトユニット組込みました 3両付属編成には 動力と松本向きクモハにはライトユニット入ってません なので3両でも運転出来る🔼です 28-232N E353系付属編成セット用動力装置2 です 買ってから気づきました ライトユニット一式入っ...

  • 🔴入線 kato 8010 ワキ5000 有蓋車

    こんにちは 何年振りの 再生産でしょうか 2023.11.10入線でした。 kato 8010 ワキ5000 008-0067 LOT:4310509 2023年製造 ケースから出しました 床下です 台車取付は中心ピン式です 発売当初から替わらないですね No.804がモー...

  • 🔵入線整備 kato 7008-H DD51 1167号機 後期 耐寒形 JR 仕様

    入線整備です DD51 1167号機 付属部品は ナンバープレートとナックルカプラー(短)です 屋根は JRアンテナ側から持上げればアンテナが破損する事無く外せます キャビンは両側に1箇所爪が有ります 屋根の固定穴から楊枝を入れて軽く抉ると爪が外れます キャビンの緑色...

  • 🔴入線 kato 7008-H DD51 後期 耐寒形 JR 仕様

    kato 7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様です DE10 DD13は所属してますが DD51は2両目です 007-3826 LOT:4310403 2023年製造 入線2023.11.1 ケースです EF55から 裏から加工のKATOマークです 公式側です 非...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雅さん
ブログタイトル
竹ノ塚総合車両センターのブログ
フォロー
竹ノ塚総合車両センターのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用