chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そんなに嫌なら逃げてもいい。 https://www.marina422.com

持病と仕事のストレスから適応障害を発症した文系SEのブログ。休職中の日々の出来事、体調と感情の変化を記録するブログ。 また、本やマンガ、映画やドラマ、アニメを見て自分なりに考えたことや感じたことについても書いていきます。

marina*
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/03

arrow_drop_down
  • 【適応障害で休職16】踏み出せない不安よりやって後悔する方を選ぶー6回目の心療内科に行ってきました。ー

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 2019年10月から2ヶ月間の休職を経て、体調も回復に向かうとともに精神的にも「はやく以前のように働けるようになりたい!」という意欲が生まれてきました。 そこで先日、2020年の年明けから徐々に復職していくために会社と相談してきました。 ▼詳しくはこちら▼ www.marina422.com 結果として、1月の中旬までに会社側で時短勤務で働けるよう環境を整えてくれる運びとなりました。 久しぶりに上司と会ったことで、緊張や復帰に対する不安が高まったのか、面談中に涙が出てしまう場面もありました。 ですが、自分の中では気持ちは確実に前向きに…

  • 人生ではじめて傷病手当金を受け取りました。ー傷病手当金の受け取りまでにやったことー

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 2019年の10月中旬、わたしは仕事のプレッシャーと持病のストレスが原因で適応障害を発症しました。 そして、2019年10月中旬〜12月31日まで休職することになりました。 ▼詳しい経緯についてはこちら▼ www.marina422.com 休職期間中は働くことができないため、当然ながらお給料が発生しません(休職期間に入るまでの給料は受取可能です)。 その代わり、傷病手当金を受け取ることが可能になります。 今回は、傷病手当金とは何か?についてと、わたしが実際に傷病手当金を受け取るまでにやったことについて報告します。 傷病手当金とは? …

  • 【適応障害で休職15】笑顔で会社に復帰したいー会社との3回目の面談。ー

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 これまでの経緯はこちらから。 www.marina422.com 2019年の10月中旬に適応障害と診断され、休職してから2ヶ月が経過しました。 休職してまもないころ… 会社や上司のプレッシャーや持病のストレスに耐えきれず、「こんな辛い思いをして働くくらいなら会社なんて今すぐ辞めてしまいたい」という気持ちが日を追うごとに大きくなり、辞めたい理由や辞めてからのことばかり考えていました。 ▼当時の心境についてはこちらから▼ www.marina422.com ですが、それから今後の自分の人生について、もう一度考えなおしてみました。 その結…

  • 【適応障害で休職14】次のステップに進みたいー5回目の心療内科に行ってきました。ー

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 先日、5回目の心療内科に行ってきました。 前回の診断では、体調もだいぶ良くなり、寝る前に飲んでいた漢方薬をやめる決断をしました。 また、寝る前にもう一つ飲んでいる錠剤の薬については、自分なりに飲む回数を徐々に減らしていく意向になりました。 ▼詳しくはこちら▼ www.marina422.com その診断から数日後。 それまで抱いていた仕事やこれからの人生に関する心情に変化が出始めました。 「精神的・体力的・社会的にも豊かに生きていきたい」という思いが強くなるとともに、仕事に戻ることを怖がったまま治るのをのんびり待っていることに危機感を…

  • 睡眠不足の原因は枕が原因?トゥルースリーパーの「セブンスピロー」で快適な睡眠を手に入れた!

    https://www.shopjapan.co.jp/products/TR7P-00000/ こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 突然ですが、みなさん睡眠時間はどれくらい確保できていますか? わたしはだいたい7〜8時間の睡眠をとるように心がけています。 平日の夜はだいたい21:30に寝て、朝は5時に起きるのを習慣にしています。 社会人の睡眠時間は寝てないのと同じ!? 統計によると、社会人の睡眠時間は平均で「5〜6時間」だと言われているそうです。 出典:https://taisyokuagent.com さらに、最近ツイッターで見かけたのですが、睡眠時間が6時間以下の…

  • 【適応障害で休職13】仕事への復帰を決意しました。ー「やりたいこと」への地盤づくりのためにー

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 2019年の10月に適応障害と診断されてから約2ヶ月が経ちました。 www.marina422.com 当初は1ヶ月休職→復帰の予定でしたが、精神的な不安がなかなか解消せず、結局さらに1ヶ月休職することになりました。 それから数週間の間、今の仕事ややりたいことについて、たくさん考えることができました。 そして、2019年の1月から仕事へ復帰することを決意しました。 今回は決意するまでの経緯と、これからどう働いていきたいかについて書きたいと思います。 決意までの経緯 休職して間もないころは、会社を今すぐ辞めたくて辞めたくて仕方ありません…

  • 猫背を本気で治したい人必見!猫背改善にはマジコの姿勢サポーターがおすすめ!

    こんにちは。marina*(@NMarina422)です。 わたしは側弯症という、背骨が湾曲している持病があります。 ▼詳しくはこちら▼ www.marina422.com 側弯症は思春期の女性の発症率が高いのですが、猫背の人が発症するリスクも高くなっています。 猫背や背骨が曲がっているとスタイルも悪く見えてしまいますし、将来的には呼吸器官への影響も出てきてしまいます。 最近は猫背改善の整体院が増えてきましたが、整体は通い続ける必要がありますし、治療費もそれなりにかかってきます。 なんとか自力で治せないものかと「猫背 改善」で検索してヒットしたストレッチやヨガ、座り方など試してみましたが、どれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、marina*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
marina*さん
ブログタイトル
そんなに嫌なら逃げてもいい。
フォロー
そんなに嫌なら逃げてもいい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用