16歳の時に病気で右足義足になった私が作業療法士の道を選び、臨床・教育・研究の場面で約20年近く学んできた経験を皆さんに伝えたいことと、日々の生活の中で趣味や遊びなどを通じて得た人生の楽しみ方をお伝えすることを目的として作成しています。
こんにちは 作業療法士の川本健太郎です このページでは、『仕事や人間関係で役立つ方法』について今までブログに記事としてまとめたページになります。 目次からお好きなページへ飛んでいただき、ご覧ください。 また、今までの記事に関してのご意見やご感想、ご相談などにも私のわかる範囲でお答えしております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ 地域の課題を本音で話そう! 私が月に1回、地域ケア
今日は家族三人で地元広島で開催された、『広島ビジネス倶楽部 大感謝祭』に行ってきました。 会場には地元広島の中小企業がそれぞれのブースを作って、いろいろな宣伝や案内をしていました。 もちろん、子供も楽しめる『キッズスペース』や『ヘリコプターのシュミレーター(模擬体験)』や『スーパーボールすくい』といった子供の遊べるスペース、『尾道ラーメン』や「焼きそば』などが食べられる『フードコーナー』、『健康チ
年末年始に新幹線を利用したい! 車いす利用者や障害のある人が利用する際のアドバイス
年末年始に新幹線でふるさとに帰る人や旅行に行くことを考えている人の中には、車いす利用者や病気やケガや障害などを持っている人やそのご家族もおられると思います。 でも、年末年始はいつも以上に乗客が多いので、新幹線に乗ることをためらったり諦めたりする人も多いのではないでしょうか。 今回は、車いす利用者や病気やケガや障害などを持っている人が年末年始に新幹線を利用される時に使える設備や制度や注意点などについ
「ブログリーダー」を活用して、川本健太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。