chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mommy Kana Handmade https://www.mommykanahandmade.com

アメリカで日々子育てに苦戦しながら、ハンドメイドやDIYを息抜きとして楽しんでいます。 プチギフトのラッピングからインテリアアレンジ、手芸や料理など、どなたでも簡単に真似できるハンドメイドアイデアを紹介しています。

Mommy Kana
フォロー
住所
アメリカ
出身
三鷹市
ブログ村参加

2019/10/30

arrow_drop_down
  • 大好きなママ友への手作りプレゼント。ラタンがアクセントのおでかけポシェット

    突然ですが、皆さんにとってママ友・パパ友ってどんな存在ですか?アメリカで子育てする上で、私にとって心底頼りになるのが「日本人のママ友」の皆さん。最初は子供きっかけで仲良くなったとしても、それはほんの一部の理由でしかなく、子供抜きでも色々相談できる“良き戦友”なのです。そんなママ友のうちの一人が、来月とうとう日本へ帰国することに…。子供同士、旦那さん同士も仲が良かっただけに、家族全員が既に寂しさを感じています。そんな友人一家と、大々的な送別会をする前に2家族だけでしんみりディナーに行くことに。せっかくなら、何か手作りのものをプレゼントしたいなーということで、私も欲しかった小さなおでかけポシェットを作ってみました。シンプルなフォルムにラタンのアクセントをつけた大人可愛い一品。あっという間にできてしまうので、大切な人に手作りプレゼントを贈りたい方は、ぜひ挑戦してみていください。[blogcard url=https://www.mommykanahandmade.com/2020/10/02/rattan-accessories/] 今回のポシェットは、こちらの本に載っていたものをアレンジしました。 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] シンプルなのにどこかレトロで愛らしい小物レシピがたくさん載っています。ラタン編み初心者の方でも作れるものもありますので、「これからラタン編みを始めたい」という方におすすめの一冊です。 [/word_balloon] 材料は下の通りです。 〈 材料 〉・外袋(表地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚・内袋(裏地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚・内ポケットパーツ :9cm × 9cm・1枚(オプション)・肩紐パーツ :135cm × 3.5cm・1本 〈ラタンの飾り〉・直径1.5〜2mm(アクセサリー用)もしくは直径2.5〜3mm(小物用)丸芯ラタン:80cm以上 × 3本 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] 肩紐パー

  • 大好きなママ友への手作りプレゼント。ラタンがアクセントのおでかけポシェット

    突然ですが、皆さんにとってママ友・パパ友ってどんな存在ですか?アメリカで子育てする上で、私にとって心底頼りになるのが「日本人のママ友」の皆さん。最初は子供きっかけで仲良くなったとしても、それはほんの一部の理由でしかなく、子供抜きでも色々相談できる“良き戦友”なのです。そんなママ友のうちの一人が、来月とうとう日本へ帰国することに…。子供同士、旦那さん同士も仲が良かっただけに、家族全員が既に寂しさを感じています。そんな友人一家と、大々的な送別会をする前に2家族だけでしんみりディナーに行くことに。せっかくなら、何か手作りのものをプレゼントしたいなーということで、私も欲しかった小さなおでかけポシェットを作ってみました。シンプルなフォルムにラタンのアクセントをつけた大人可愛い一品。あっという間にできてしまうので、大切な人に手作りプレゼントを贈りたい方は、ぜひ挑戦してみていください。[blogcard url=https://www.mommykanahandmade.com/2020/10/02/rattan-accessories/] 今回のポシェットは、こちらの本に載っていたものをアレンジしました。 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] シンプルなのにどこかレトロで愛らしい小物レシピがたくさん載っています。ラタン編み初心者の方でも作れるものもありますので、「これからラタン編みを始めたい」という方におすすめの一冊です。 [/word_balloon] 材料は下の通りです。 〈 材料 〉・外袋(表地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚・内袋(裏地)パーツ :12.5cm × 20cm・2枚・内ポケットパーツ :9cm × 9cm・1枚(オプション)・肩紐パーツ :135cm × 3.5cm・1本 〈ラタンの飾り〉・直径1.5〜2mm(アクセサリー用)もしくは直径2.5〜3mm(小物用)丸芯ラタン:80cm以上 × 3本 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] 肩紐パー

  • 7歳児が一人で作った“わんこクッキー”

    前回は、我が家の末っ子・Baby Kの誕生祝いの様子を紹介しましたが(「電子レンジでできる超簡単「卵・牛乳不使用のベビーケーキ」とスマッシュケーキセレモニー」参照)、実は我が家の“次男坊”・愛犬Cookieの誕生日もつい最近迎えました。昨年はワンコが食べられるケーキを作りましたが、今年はLittle Rの提案でアップルシナモンクッキーを作ることに。色々と犬用クッキーのレシピを調べてみると、「これならLittle R一人でも作れそう!」ということに。そこで、雨の日のアクティビティとして彼にイチから作ってもらうことにしました。ということで、今回は七歳児が一人で作ったわんこ用アップルシナモンクッキー”の作り方を紹介します。「今日は出かけたくない」「家で親子で楽しめるアクティビティが欲しい」…そんな方は、ぜひ参考にしてください。[blogcard url=https://www.mommykanahandmade.com/2021/09/03/puppy-birthday-cakeandtoy/] では、早速材料から紹介します。 〈 材料 〉・小麦粉 :1カップ(全粒粉がおすすめ、なければ普通の中力粉でOK)・無糖ピーナッツバター(粒なし):1/2カップ・無糖アップルソース(もしくはすりおろしりんご):1/4カップ・シナモン:小さじ1/2・卵:1個 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] 我が家はCOSTCOで無糖のアップルソースを買っています。無糖なので、大人のスナックはもちろんベビーフードとしても使えます。 [/word_balloon] ピーナツバターをワンちゃんにあげるかどうかは、獣医さんやオーナーさんによって賛否両論あります!このレシピにもピーナツバターを多く使っていますので、じっくり検討してから作ってください。また、心配な方は必ず事前に獣医さんに相談しましょう。[blogcard url=https://hotto.me/10356] ⑴ 全ての材料を混ぜ合わせる まず、ボウルに全ての材料を入れてヘラで軽く混ぜ合わせます。この際に、多少の粉の塊が残っても問題ないので、卵とピーナツバター、アップルソ

  • 電子レンジでできる超簡単「卵・牛乳不使用のベビーケーキ」とスマッシュケーキセレモニー

    時が経つのは早いもので、先日我が家の末っ子・Baby Kが1歳の誕生日を迎えました。予定日よりも1ヶ月以上早く生まれたBaby K、なかなか離乳食が進まず心配していましたが、1歳になった途端に彼の”食欲スイッチ”がようやく入ったようで、毎日もりもりとご飯を食べてくれるようになりました。そこで、一升餅の代わりに「スマッシュケーキ」でお祝いすることに。しかし!このブログを長く読んでくださっている方はご存知の通り、Mommy Kanaはケーキ作りがあまり好きではありません…。ということで、材料を混ぜて焼くだけの蒸しパン風にしてみました。材料の分量を調節して計量も簡単にしたので、あっという間にできてしまいます!ぜひ、みなさんもお子さんのお祝いにお試しください。[blogcard url=https://www.mommykanahandmade.com/2020/08/21/birthday-party/] 30分かからずできるヴィーガン・ベビーケーキ 今回作るのは、卵と牛乳を使わないヴィーガンスポンジ。砂糖は使わずにバナナで甘みをつけるので、ベビーにぴったりのレシピです♪今回は、Baby Kが大好きなギリシャヨーグルトでコーティングしましたが、ココナッツミルクや豆乳のホイップクリームを使えば、完全なヴィーガンケーキになります。では、材料から紹介します。 〈材料〉(直径約8cm・高さ約10cmのケーキ1個分)・完熟したバナナ :1/2本・薄力粉 :45g・アーモンドミルク(豆乳や牛乳でもOK):大さじ2・オリーブオイル :小さじ1/4・ベーキングパウダー :小さじ1※ その他、お好みでデコレーション用の果物やギリシャヨーグルト・水切りヨーグルトなどを用意してください。 ⑴ ケーキ型を作る 底が平らな器を用意して、底にラップを敷きます。(少し立ち上がりまで敷くと安心!)そしたら、空き箱などを長方形に適当に切って、上の写真2.のように器に差し込みます。最後に2.の内側にオーブンシートを差し込んで、即席ケーキ型の完成!ちなみに、私はココット皿を使いました。 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] 電子レンジ対応のお皿ならな

  • スケボー&テニスが好きな我が子へのプレゼント“お稽古バックパック”

    こちらアメリカ・コロラド州も段々と秋の陽気になり、まさに“スポーツの秋”。我が家の長男・Little Rもプール漬けから、最近ハマっているテニスとスケボーをする毎日に変わりました。秋からは、スケボー教室とテニス教室にも通い始めたのですが、ここで彼からリクエストが。それが、「お稽古用のバックパック」です。テニスラケットやテニスボール、スケートボードとヘルメットとサポーター、後はスナックと水筒が入れられるバックパックが欲しいとのこと。そこで、今回は、既製品を少し改造して、テニスラケットとスケートボードを背負えるバックパックを作った様子を紹介します。お子さんのお稽古バックを作りたい方は、ぜひ参考にしてください。 では、まずは材料から紹介します。揃えるものは至ってシンプル! 〈材料〉・バックパック(できるだけシンプルでお安いもの!):1つ・ナイロンテープ(カバンテープ、ナイロンベルトなど色々な呼び方があります):バックパックの横幅×4〜4.5程度・マジックテープ:バックパックの横幅×2〜2.5程度・太めのミシン色 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] ナイロンテープでスケートボードやテニスラケットを支えるため、できるだけ幅が広くて分厚いものを選びましょう。 [/word_balloon] ⑴ バックパックの横幅に合わせてナイロンテープを切る まず、バックパックの横幅に合わせてナイロンテープを4本切り出します。長さは、横幅と同じくらいでOKですが、上の写真のように端から2〜3cmは縫い代です。 [word_balloon id=1 size=M position=L radius=true name= balloon=talk balloon_shadow=true] ナイロンテープは切り口をすぐに火で軽く炙って、解けないようにしておくと作業しやすいですよ♪ [/word_balloon] ⑵ ナイロンテープにマジックテープを縫い付けておく 切ったナイロンテープにマジックテープを縫い付けて、2セットのペアを作ります。下の方に取り付けるナイロンテープには、テニスラケッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mommy Kanaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mommy Kanaさん
ブログタイトル
Mommy Kana Handmade
フォロー
Mommy Kana Handmade

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用