chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子どもたちがサッカーを楽しむために https://hirame18.com

10年以上、少年サッカーの指導者として活動をして感じたこと、知った知識を書き綴っています。お父さんコーチ~JFA公認C級コーチを取得しました。

ひらめ18
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/21

arrow_drop_down
  • お父さんコーチ必見!! 少年サッカーでみるダメコーチの特徴

    一生けん命、教えているのに子どもたちが上手くならない。もしかしたらダメなコーチなのかも。少年サッカーには、子どもたちをリスペクトしていない大人ファーストの指導者が多い。少年サッカーの主役は子どもたち。コーチ、保護者は脇役。子どもが成長する場にしようよ。

  • サッカーの汚れは、ミラブルPlus(プラス)で落とす

    『サイエンス・ミラブルPlus(プラス)』の洗浄力でサッカーで汚れた子供がきれいになります。もちろん、奥さんの肌も綺麗になるし、頭皮が綺麗になり薄毛にも効きそうです。高いけど、買って損はありません。

  • オリンピックで感じる少年サッカーに足りないもの

    東京オリンピック女子サッカーを観ていて感じた違和感。その違和感の原因は草の根の少年サッカーのクソみたいな指導者によって生み出されていた。将来のサッカー選手のために指導者はモチベーターになる必要がある。

  • 足が臭い原因は細菌!! 対策は、消臭だけでなく、殺菌も

    暖かくなると足の臭いが気になり出しますよね。というか私の場合は、一年中臭かった・・・。臭かったと過去形なのは、ばっちり対策をしたので、現在は無臭の足を手に入れました。長く、ツラい道のりではありましたが、やっと足臭さから解放され、自信が持てる

  • 少年サッカーの送り迎え。車に置いて積んでおくと便利なモノ

    少年サッカーの送り迎えの車に積んでおくと便利なものを紹介します。我が家は今年高校生になった息子が幼稚園の時に少年サッカーを初め、今は小学5年生の息子が少年サッカーを続けています。まあ、言ってみれば少年サッカーの保護者としてはベテランの域。最

  • 大きな車は子供がサッカーを続けている間だけで良い

    少年サッカーの練習は近所の小学校やグランドで行うことが多いので、車自体は必要なかったりしますが、練習試合などちょっとした遠征があると車が必要だったりしますよね。実際に僕も子供の少年サッカーの移動のために「ミニバン」に乗り換えました。ただ、少

  • 子供に持たせるスマホは「楽天モバイル」の一択。こいつは安い

    スマホを欲しがる子供にいつから持たせるかは親として悩みますよね。僕も、散々悩んだのですがしっかりとルールを決めれば、小学4年生位から持たせても良いと感じました。小学校4年生くらいになると、しっかりとルールを守ることが出来るようになるからです

  • 少年サッカーは指導力で変わる

    もし、あなたが「何も知らない人」に教えられたらどうなると思いますか?もし、あなたが「間違った常識」を教えられたらどうなりますか?少年サッカーは、子どもたちのサッカー人生の始まりです。これからサッカーを楽しめるか、続けられるかの分岐点なんです

  • サッカーの審判におすすめの電子ホイッスル

    最近、少年サッカーの審判で電子ホイッスルを使用している方が増えてきました。僕は普通の笛を使うことが多いのですが、大会などによっては電子ホイッスルの使用を求めることもありますよね。こんなご時世だから、これから電子ホイッスルを購入しようと思って

  • 少年サッカーコーチの学び方

    少年サッカーを始めた子どものチームでボランティアコーチをすることになったけど、何を教えれば良いのか。なんて悩んでいるパパコーチは多いのですが、そんなパパコーチに伝えたいことがあります。素人だろうが、プロだろうが、子どもたちにとっては「コーチ

  • 失敗は悪くない。チャレンジしない方がマズい

    最近、少年サッカーを見ているとスマートなプレーをする子どもが増えてきましたよね。ひと昔前より、技術力は上がったような気がします。ボールを扱うスキルを中心に教えるサッカースクールなど、子どもたちがスキルに身につける環境が整って良いことだと思い

  • 指導者に必要な要素

    少年サッカーの指導者、特にボランティアチームで指導をしている人は、自分の時間を犠牲にして、子供たちのために指導をしています。素晴らしいことだと思います。でもね、何も知らないで指導することで子供たちの将来を潰してしまうことを忘れないてください

  • 「上達の技法」ノムさんの本を読み始めた

    競技は違うけど指導者として尊敬をしている野村克也さんの本を偶然手に取り読み始めました。詳しくはネタバレになるのでレビューはしませんが、ボランティアチームで指導をしている少年サッカーのコーチには読んで理解して実践して欲しい。「とりあえず、やれ

  • 2021年開幕!! 日本女子サッカーのプロリーグ「WEリーグ」

    日本女子サッカーには「なでしこ」リーグがありましたが、2021年の秋から女子プロサッカーリーグの「WEリーグ」が開幕することが発表されました。詳細は以下のリンクをご覧いただくとして、僕個人を意見を言わせていただくと「大賛成」です。女子サッカ

  • 少年サッカーも少年野球も一緒。ボランティアだからって言うなよ

    Twitterで流れていたブログですが、競技は違うにしても指導者としては同じだと思います。少年サッカーのコーチの多くはボランティアで子どものために指導をしていると思います。もちろん、平日は仕事を頑張って、家庭を顧みず、一生懸命頑張っているの

  • 戦術理解の第一歩。少年サッカーで子どもに伝えるプレーの目的

    サッカーの目的は、サッカーのルールと同じくらい大切なことですが、子どもたちに伝えられていない少年サッカーの指導者が多い。サッカーのプレーは効率的にゴールを奪うために行う必要があります。何故なら相手より多くのゴールを奪わなければ、サッカーは勝てないから。

  • 少年サッカーで子どもを伸ばすコーチング。ティーチングとの違い

    少年サッカーの育成方法にはコーチングとティーチングがあります。コーチングとティーチングの違い、そして、その正しい使い分け方について紹介します。コーチングとティーチングを使い分け、子どもたちの育成に活用しましょう。

  • 少年サッカーのトレーニング『3原理5原則』を意識しよう

    少年サッカーに限らず、トレーニングの考え方には『3原理5原則』があります。トレーニングメニューにこだわっても子どもたちは上手くなりません。少年サッカーのトレーニングを行うときは、3原理5原則を意識して効率的に子どもたちにスキルを習得させましょう。

  • 少年サッカーの指導で大切なこと。指導者に知って欲しい7つの心得

    ボランティアで少年サッカーのコーチをすることになった指導者の方へ。少年サッカーは子どもたちのサッカーの入門期です。子どもたちが将来、優れた選手になるために指導者として知って欲しい「ノルウェーサッカー協会の心得」を紹介します。少年サッカーは楽しむことが大事。

  • 子どもの成長。『自立』した子どもの育て方

    子どもを自立させたい。子どもを持つ親なら誰もが思うことだと思います。しかし、子どものためにと思っている行動が子どもの成長を妨げているかもしれません。子どもの個性を認め、子どもをリスペクトすることで子どもの自己実現力を養うことが出来るのではないでしょうか?

  • 子どもの将来のため、少年サッカーで伸ばす4つの能力

    「サッカー選手になりたい」少年サッカーをしている子どもたちの多くが叶えたい夢。保護者、指導者としてはその夢を叶えるための確率をできるだけ上げてあげたい。厳しく、つらい”いばら”の道だとしても突き進んで欲しい。将来、子どもたちがサッカー選手と

  • 少年サッカーで戦術は必要ない?! 必要なのは個人戦術

    少年サッカーで戦術、戦略は教える必要はあるのか?結構、少年サッカーの熱いコーチ陣の飲み会なんかで議論になるのですが、「育成年代で戦術はいつから教えれば良いか」サッカー経験者の指導者の多くは、低学年のうちから、ポジションを決めてサッカーをさせ

  • 脱コーチ初心者!! サッカーのプレーを分析する方法

    少年サッカーのプレーは3つの要素で分析をすると誰でも分析できる!! プレーの分析は、強さ(スピード)、方向、タイミングに分解すると簡単に行えます。プレーが上手くいかないときは、この3要素の何かが足りないことが多い。プレーを分析をして改善しましょう。

  • 少年サッカーで必要なスキル!! 止める、飛ばす、運ぶスキルがあれば、もっとサッカーを楽しめるハズ。

    ボールを止める、飛ばす、運ぶの3つのスキルは少年サッカーで身につけて欲しい。プレーの土台となる3つのスキルを身につければ、もっとサッカーが楽しめます。小学生でもトレーニング次第で身につけられるサッカーのスキルを上げていきましょう。

  • 少年サッカーのコーチをして学んだことは子育てに活かせる!!

    私は長年、少年サッカーのコーチとして子どもたちの指導をしています。始めたキッカケは、何であれ他人の子どもを指導するのであれば、多少なり教育者として勉強をしなければいけないと考え、常にインプットを怠らないようにしています。私は、2児の父親でも

  • 子どもの決意「サッカーを辞めたい」と言い出したとき、どうする?!

    「サッカーを辞めたい。」と子どもが言い出したとき、あなたはどうしますか?私は、少年サッカーの指導を2010年から行っています。またジュニアユース(中学生)の監督もスクールのコーチも経験しました。長年、サッカーを通して子どもたちと関わって来ま

  • 少年サッカーの進路問題。部活とクラブチーム

    少年サッカーを卒業して中学生になるときにサッカーを続ける方法は二通りあります。中学校の部活でサッカーを続けるか、クラブチームに入り、サッカーを続けるか。本人もそうだけど、保護者も悩みますよね?何を基準に進路を決めれば良いのか、考えてみました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひらめ18さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひらめ18さん
ブログタイトル
子どもたちがサッカーを楽しむために
フォロー
子どもたちがサッカーを楽しむために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用