chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木島平コブ滑走訓練所 http://miyukinodiary.blog52.fc2.com/

コブ斜面が苦手で困り果てるスキーヤーに救いの手を差し伸べるコブ斜面専門のスキー訓練所。2025年はAIによる指導メソッドも徐々に取り入れながら、コブに悩める貴方様に寄り添います!どうぞご期待ください。

木島平コブ滑走訓練所長
フォロー
住所
長野県
出身
大阪府
ブログ村参加

2019/10/20

arrow_drop_down
  • 自然コブ形成中&2月24日の屋外ライブ

    しばらく降雪のない木島平で、駐車場の雪はすっかりとけました。が、北斜面のおかげでアイスバーンにはならずに済んでいます。1月中旬頃、一時期コブのできた「シルクコース」(旧名称「トレーニングバーン」)は完全にグルーミングされました。いっぽうで、いつもの場所は荒れ地のまま残されつつも、一帯は自然コブが次第に形成されつつあります。出来ることならいったん圧雪してもらって溝コブを掘った方が木島平らしい練習しや...

  • V字回復へ

    COVID19が2類から5類に移行し初の冬シーズンを迎えているところですが、その効果は我が家ではてきめんであります。ウチはユースホステル棟とAirBnBによるログハウスを2棟経営していますが、いずれもV字回復の様相を呈しています。ユースホステル棟の月別入込(延べ泊)推移ログハウスの方もインバウンドが7割を占めていて、有難いことに1月~2月は通期平均で約8割の稼働率となっています。もちろんそのほとんどのゲストは野沢温...

  • 大雪後の週末はさて?

    今週初めの大寒波後初の週末を迎えた木島平。いよいよスキー場としての本領を発揮する週末です。犬の散歩ついでに覗いてきました。コロナ以降、昨シーズンまでは利益度外視の激安商法により大勢の客を集めていましたが、ご存じの通り今期は違います。土曜日の10時ですが、駐車場はまだまだ十分な空きがあります。言うなれば、本当に木島平が好きな人たちだけが訪れる構図となっているといっても過言ではありません。正直なところ(...

  • コブに適したゴーグル

    コブに適したスキーコブに適したストックコブに適したブーツコブをこれから始めたいと思う人ならば、それぞれの道具ごとに、コブが簡単になる道具が間違いなく存在します。スキーならとにかく軽くて振り回しやすいもの。そしてレスポンス向上のためにはプレートは絶対にNGです。レンタル用のスライドビンディングもまた無駄に「厚底」なので操作性をスポイルしてしまいます。ストックなら軽いもの。そしてガンガン突き刺しても壊れ...

  • 旧トレーニングバーンにコブが出来ています

    長らく降雪のなかった木島平に待望の雪です。昨夜からのあらたな積雪は約20cm。6日ぶりにでかけてきましたが、スカイリフトを降りた左側に伸びる「シルクコース」(旧トレーニングバーン)にコブ斜面が出来ています。先週末SAJの級別バッジテストが行われ、ここで1級の不整地小回り検定が行われたそうです。昨夜からの積雪で凹凸が消えかかっていましたが、4本滑って再生してきました。この先の積雪次第では完全に埋もれてしま...

  • 長雨の後の木島平

    それにしても長雨でした。当初の予報よりもかなり気温が高く、標高900m付近以上でようやく雪だったようですが、それ以下は終始雨。今朝、犬の散歩がてら中央駐車場まで行ってきました。路面は完全ドライです修学旅行団体以外の利用客はまばらです。雨の後のガリガリ君は修学旅行生にとってはかなり辛いものがありますが、晴天の元、少しでも早く緩むといいですね。明日の中野飯山地区は明日の夜から雪の予報。しかも大雪とのこ...

  • 楽天トラベルサイトの表示について

    先日「地獄の特訓5DAYSに申し込もうと楽天サイトを覗いたのですが、予約ができません」とのお問い合わせをいただきました。楽天サイトの表示は若干誤解を招きやすいので、補足説明しておきます。当該サイトの予約状況のページこれだけを見ますと、泊まれるのは10日のみと勘違いしてしまいますが、実はそうではなく、楽天における「〇」印は、チェックインが可能な日を意味します。このプランは5泊限定プランなので、3月10日にしか...

  • ロマンスの神様スノーリゾート その後

    ロマンスの神様スノーリゾートに「鞍替え」してまもなく1か月です。此処までのところ多少の雪不足はありましたが、1月10日以降、一気に積雪を増やし、例年並みのレベルに追いつきつつあります。雪が十分に降り積もれば、入場者の少なさを「雪不足」を理由にはできないので、そろそろスキー場の実力が明らかになってくるとは思う今日この頃であります。今日も滑りに行きましたが、開場時間が8時からと40分前倒しになった影響で、地...

  • 今季最大の寒波襲来

    昨夜からの寒波はおそらく今季最大級。非常に粒の細かい乾いた雪が壁を打ち付けるさまは、まさに極寒の象徴でもあります。暖冬予報も此処までのところ若干ハズレ気味。積雪量は例年に比べると少し少ない程度ですが、スキー場にとって雪不足を懸念するほどのレベルではなくなってきました。このままイイ冬が続いてくれればいいのですが。非常にいい雪が積もったので、幅広の「スキーロジック」を引っ張り出して2時間ほど滑ってきま...

  • 真似してみよう!の動画が多すぎて参考にならないという件

    2月の開講に向けてイメージトレーニングを少しずつ開始している今日この頃。動画サイトを開けば無数のかんたん!コブの攻略法のような解説ビデオが出てくるわけですが、どれもこれも正直なところ本当にコブのやり方が分からず困っている人にはあまり参考にならないものが多すぎるという印象です。上手い人を過剰に崇める体質のあるスキー界ですから、コメント欄には素晴らしいです!参考になりました!などと肯定的なコメントが溢...

  • 当宿宿泊ゲストはオーベルジュグルービーのランチが1割引き

    我が家の元日はここ数年グルービーでのランチです。当宿にお泊りの方は、無条件で1割引き+珈琲無料サービスが受けられるスペシャルな店。なので、いつも元日には新年のご挨拶代わりに、一家全員でランチに訪れるのが恒例となっています。ステーキ定食まんぷくカツ定食ハンバーグ定食いずれも1700円ですが、そこから1割引き+珈琲の無料サービスが受けられます。お勧めですよ!【レギュラー講習会空き状況】*1月09日現在2月04日(...

  • 遅ればせながら初すべり

    年末は体調不良で寝込んでしまい、その後も繁忙日が続いた2024年年始。昨日ようやく初すべりに出かけました。昼前に静岡清水の寮に戻る娘を送っていくので、その前のひと滑りを親子で楽しみました。今期から営業開始時間が8時となり、あさイチでの出撃。昨日の大雪に見舞われ、部分的に非圧雪が残るゲレンデを堪能することができました。コブができるにはしばらく時間がかかりそうですが、徐々に形成されていくものと思われます。...

  • 待望の大雪

    ようやく待ちに待った大雪となりました。今朝起きてみると、一夜で50cmほどの積雪がありました。ブルドーザーはいつもなら6時ころにやってくるのですが、新人運転手の指導に時間がかかった模様で、ウチの前にやってきたのは8時前。ログハウス側から見た本館今週後半はまた雪の予報が出ていますので、さらなる積雪を期待したいところです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木島平コブ滑走訓練所長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木島平コブ滑走訓練所長さん
ブログタイトル
木島平コブ滑走訓練所
フォロー
木島平コブ滑走訓練所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用