chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sakur-anko https://www.sakuraanko2978.com/

30歳の時に海外出向を言い渡されてから人生初のパスポートを取り愛犬2匹と一緒へ海外生活ライフを送っております。会社員で英語もろくに話せない私でも毎月1回は海外旅行へひとり旅

30歳で初の海外へ出たと同時の引っ越し。今では会社員しながら月1回海外旅行へ 行った国の数は2年で20っか国。英語が全く話せなくても海外旅行に気軽に行けます。 ほぼひとり旅の情報を載せてます。

さくらあんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • ベトナムハノイ🇻🇳ハロン湾以外の観光地を紹介

    ハノイ=ハロン湾のイメージは誰でもお持ちだと思います。 それだけではないんです!!さすがベトナムの首都はたくさんの観光スポットがあるので実際に行った場所を紹介いたします。 まずはツアーで参加した陸のハロン湾こと世界遺産チャンアン ニンビンという町にある世界遺産で車でハノイ市内から2時間ほどのところ こちらはヨーロッパの方に大人気スポットだそうで大雨の中多くの白人の方々がおりました。 小舟で2時間ほどのクルーズでしたがこちらは体験型のハロン湾バージョンでしょうか?船も手漕きで自分でも漕ぐことは可能です。 すごい広い景色を見ながら大自然を感じることができて個人的にはハロン湾より感動しました。ツアー…

  • ベトナムハノイ🇻🇳爆食女子旅行〜ご飯編〜

    ベトナムと言えばバインミー(サンドイッチ的な)フォー、ブンチャー(つけ麺的なフォー)フランス料理と様々あり、世界的にも美味しいと評判が高いのがベトナム料理 パクチーが好きなかたには是非とも本場のベトナム料理を食べて欲しいです! 今回のハノイ旅行で爆食したお店をご紹介 誰もが知っているベトナム有名なフォーのお店フォー・ザー・チュエン こちらは先日も紹介したので簡単にハノイでは並ぶほど有名なお店で1杯50,000ドン日本円で250円ほど。スープによく出汁が出ており、具沢山本当に大好きなフォーです。 パクチー抜きにもできるみたいでフォーオンリーの方もいらっしゃいました。 カスタマイズするためにはベト…

  • ベトナムハノイ🇻🇳爆食女子旅行〜カフェ編〜

    ベトナムのハノイで実際に食べた料理を紹介。何を食べようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 3泊4日のベトナムハノイ旅行は珍しく連れがおり、連れは食事は様々な種類を食べたい人なので今回は爆食旅行となりました。 私はコーヒーが大好きで1日1杯は飲みます。ベトナムコーヒーは有名ですよね。濃ゆくてコンデンスミルクと一緒に飲むのが一般的だそうです。 インスタ好きは必見!!The Note Coffee こちらのお店はお目当のお店が閉店しており、当日に調べてから行きました。 写真の通りポストイットが貼られており店内はポストイットだらけのインスタ映え間違いなしです。いろんな言語が書かれており、香港加油…

  • ハノイ旅行で初の団体ツアー参加、個人と団体ツアー比較

    携帯でブログ更新なかなか慣れないですねー やっとコメントの見方がわかり、返信できました。色々わからないことも多いのでぜひ教えて下さい^ ^ 今回はハノイ=と言えるほど有名で世界自然遺産に登録されてるハロン湾のツアーに参加しました。 個人ツアーは何回か参加しましたが今回は28人参加の大規模。今までのツアーと比較します! スケジュールはざっくり8時から18時まで ホテル集合→トイレ休憩で市場→神社→ハロン湾でクルーズ内でご飯→鍾乳洞→帰宅 ハノイからハロン湾は3時間弱でしょうか?交通状況次第で変わりますが。高速道路ができてからは日帰りができやすくなったそうです。 距離は170キロほど まず着いた先…

  • ベトナムハノイへ女子旅。ベトナム旅行で気をつけるポイント

    2019年10月25日からはベトナムの首都ハノイへ旅行。私は今年の4月にきており、2回目で 今回は1人ではなく連れと一緒の女子旅 初めての携帯でブログ更新となります。 ベトナム旅行での注意!! 〜入国時〜 •VISAは15日未満だと不要 →入国時に滞在期間の確認があるため 不安な方は航空券のEチケットの印刷してたほうが良いです。•1回目から30日以内に2回目の入国はVISA必須 →ネットでも現地でも取得は可能だが現地取得は必要書類があるため注意 私はこれで1度やらかして空港泊となりました、、 〜交通〜 •タクシー →ぼったくりが多いです。 メーターをつけていてもぼったくられます。 ハノイ、ホー…

  • シェムリアップに女子1人旅 治安は大丈夫?

    午後は再度個人ツアーを企画してくれたので参加しました。 14時にホテルまで迎えにきてもらいましたがあっつー32度の炎天下 アンコールワットは午後が日差しの関係で多いそうで、今から行く場所が空いていると行った先は アンコールトム トムとは大きいという意味で大きな遺跡という意味だそうです。午後は逆光のためアンコールワットより人が少ないそうです。 入り口には四方面に顔があり、他の国では見れない雰囲気があります。 こちらは五つの大門の中の南ではっきりと顔の形、像の形が残っており1番人気だそうです。 一旦おりてこの入り口をゆっくりと見せてもらいまた、トュクトュクで中まで移動してもらえる効率の良さはツアー…

  • クアラルンプールからカンボジアシェムリアップへ女子1人でツアーに参加

    マレーシア→カンボジアへ移動 早朝6時45分初の飛行機で移動するのでホテルに手配してもらいタクシーを利用しました。こちらがなんと2600円ほど。 ターミナルを知らずにホテルを予約した私が行けないです。無駄な出費を反省します。 ターミナル2はLCC専用のターミナル、今回利用するエアアジア航空はマレーシアの会社のためエアアジアだらけ。この空港は広くて人が多いです。早朝にかかわらずチェックインカウンターには長蛇の列が。早めにきてチェックインすることをお勧めいたします。 今日は寝不足のため飛行機では爆睡してしまい、入国カードをもらい忘れてました。 イミグレ前に用意してあるだろうと安易に思っていたのが失…

  • 台湾旅行の旅費を紹介。60代夫婦 with30代娘

    10月18日から21日までの台湾旅費 総額約23万円 3人全員含めて ○航空チケット代金 福岡→台湾 エバー航空ひとり3万円×2 香港→台湾 チャイナエアライン2万円 ○ホテル代金3泊4日 63,000円 ○貸切ツアー 24,000円 ○空港→ホテルまでのチャーター費用(往復、別々のアプリで予約) 8,500円 ○観光バス(3人分) 5,000円※アプリ使用の割引あり ○101展望台(3人分) 5,500円※アプリ使用の割引あり ○wi-fi代金とSIMカード 1,000円 ○現地でキャッシュで使った金額(食事、お土産3人分) 40,000円 ○海外医療保険 3,000円 ホテルが結構良いレベ…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。3泊4日で感じたことと次に活かしたいこと

    3泊4日の台北旅行が終わりました。 両親も年齢が高くなったことと久しぶりすぎる海外旅行のため心配しておりましたが満足してもらったようでよかったです。 今後、ご両親と旅行を計画されている方に参考になればと思い記録に残します。 気をつけるのは両親の体力(HP) 私たちはまだまだ健康で経験を多くすることが旅行=充実と思われている方も多いと思います。しかし、両親には体力がないことを前提にプランを立ててください。 体力がなくなると動く気、楽しめる気持ちもなくなるため、休憩をこまめに自分が見せたい気持ちより両親が見たいかの気持ちを優先してください。 例えるならHPです。瀕死状態でも若い方はすぐに回復します…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。個人(台北101、台北駅)で観光した時に気をつけたいポイント

    3日目は個人観光 3日目は両親の体調を見てから行動を決めたかったので両親の調子を確認 どちらも疲れもあまりなく元気だったため観光バスに乗って101の頂上に登ろうと決めました。ここで役立つアプリが Klookで観光バス、101展望台を即座に予約 これ最近日本語でも対応してくれるんですが超便利。香港発祥なので香港人から教えてもらいました。 当日予約もできますし、予約すると割引があるんです。 是非とも海外旅行のお供アプリとしてお勧めします。さて、事前予約をして観光バスの9時間乗り放題に乗ります。1名1650円ほど 乗る場所はホテル近くの龍山寺駅のMTR3番出口すぐ、看板もありわかりやすいです。 2階…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。貸切ツアー(九份、士林夜市)

    貸切ツアーは九份へ 台北と行ったら日本人に大人気の九份、千と千尋の神かくしのモデルになったと噂の場所ですね。 移動中の車内では大雨でしたが、九份に着いた途端止んでくれてよかったです。もー人が多い多い。。夕方からは更に多くなるということでこの時間でよかったです。ここでよったお店は 頼阿婆芋圓 私個人的にこのデザートが大好きで、このお店にいきました。 芋圓(タロイモ団子)。日本で言えばぜんざいと近いかな?さつまいも、タロイモの粉を練ったお餅みたいなのが入ってモチモチで熱いの冷たいのを選ぶことができます。私は熱いが好み あとは阿蘭草仔粿というお店で草もちみたいなものを購入 あんこの定番と生姜を食べま…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。貸切ツアーに参加して十分へ。ツアー中に注意したこと

    貸切ツアーへ参加in台北 朝はゆっくりとして予約していたツアーに参加します。 60代両親とのツアーで私が注意したことは下記です。 ・送迎をホテルまで行ってくれる ・ゆっくり自分たちのペースで移動 →団体行動だと両親の体調をみてツアー内容を変更はできないため貸切 ・こまめなお手洗い →海外ではどこでもトイレがありませんし、衛生的かどうかも心配なため行ける場所ではこまめにお手洗いを促す ・日本語が話せるドライバー →海外なれしてない両親へ心の負担を減らすために日本語が話せるドライバーを選びました。台湾は日本語が堪能な方が多いので助かります。 ツアーを予約するときのアプリはVALTRE 今回もVAL…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。18年ぶりの海外旅行で現地集合と初日

    いざ台北で現地合流 両親の出国を確認でき、私も台湾へ入国 私はターミナル1へ両親はターミナル2へ到着するためターミナルを移動します。 移動手段はSkytrainという乗り物で無料で移動ができます。MTRの移動標識近くにSkytrainのマークもあるためわかりやすいです。 移動時間も5分とかかりません。利用者もあまりいないです。 ターミナルに着くとまだ両親の便は到着していなかったのですが日本観光客が多いー あらゆるところから日本語が聞こえてくるため日本に帰ったのかと勘違いしてしまいます。 両親の飛行機が到着して1時間どーも出てこないしLINEの既読もつかない、心配するなかようやく出てきました!!…

  • 60代の両親を連れて海外旅行。なぜ台湾?選んだ理由と旅行前に準備したこと

    60代両親と旅行をプレゼント さて10月18日から4連休をとり両親と台北へ行ってきます。 私は今香港にいるので現地集合、現地解散となります。 両親の情報は以下 ・年齢60代前半 ・英語は話せません ・海外も3ヶ国くらいしか行ったことありません ・海外に興味は低め ・母は足が弱いので長距離での移動はNG ・海外は10年ぶり以上 これに該当するご両親との旅行を考えている方の参考になればいいなと思います。 もちろん飛行機の手配から、海外医療保険、ツアー、空港からホテルまでの送迎手配と全て完了してます。 なぜ台北を選んだのか 台湾は日本語が通じるし(不安解消のため)、移動距離も短い、実家は九州ですが昼…

  • 爆食クアラルンプール観光の女子1人旅

    マレーシアのクアラルンプールは治安良く、交通機関も整っているため海外旅行初心者でも安心して観光できます。 バトゥ洞窟 ここら辺は本当に人が多いです。クアラルンプールでは2番目に有名な観光地ではないでしょうか。ヒンドゥー教の聖地と呼ばれる洞窟 どこが洞窟なの? 階段が272段あるんですが、急な坂で中々大変です。 急斜面伝わりますか? 途中の現実逃避は必要な休憩です。 真夏でなくてよかったー。お猿さんも非常に多いので持ち物は注意してください。頑張って登った先は そしてここがゴールではなくさらに少し登るとまたこんな急な坂ですが 登りきるとこんな感じです。洞窟内ツアーも参加できるそうですが、私は階段登…

  • 11月から1月の冬向けて海外旅行おすすめ場所はマレーシアとカンボジア

    年末年始とか冬休みで海外旅行を考えている方におすすめが東南アジア 1月に行ったマレーシア🇲🇾とカンボジア🇰🇭旅行を紹介します。 東南アジアはこの時期は乾季と呼ばれており、晴れになる日数も多く、寒い日本と違って暑いので冬の寒さから逃げたいって方にはぜひおすすめです。32℃ -23℃くらい フライトは香港(エアアジア)→マレーシア(エアアジア)→カンボジア(香港エクスプレス)大好きLCC!リュック1つで3泊4日の旅。しかも30Lしか入らないリュック 18時に香港を飛び出て22時にマレーシアの首都クアラルンプールへ到着 明後日の朝の6時の便でカンボジアへ向かう予定だったため空港近くのホテルへ Sam…

  • 出向社員になったら給料って高いの?貯金できるの?私の例をお伝えいたします。

    出向社員のお給料 ※載っている写真は本文と関係ありません さて出向が決まってやはり私も気になったポイントです! 海外出向の社員になったら日本に帰国した時には家を買えるくらい給料が高いとはもう随分前の話になったのではないでしょうか。。 私だけの情報で恐縮ですが日本にいる時より貯金はできるのか? 答え:はい、できます。 ではなぜ、日本にいる時より多く貯金ができるのでしょうか? 収入 まずは収入面から私の経験、周りから得た知識で書いていきます。 ・海外へ赴任することで役職が上がる 私もそのうちです。やはり海外へ行ける方は限られていますし、ローカル化(現地社員へ全て任せる)が進んでいない企業によく見ら…

  • 海外出向社員の海外に住むまでの準備

    海外出向社員のなったきっかけ 私は今香港にきて2年半が経過します。 出向社員に今からなる人であったり、これから海外に住む方に対して読んでいただければ幸いです。 私の場合は海外赴任が決まったのは突然でした。そして私は海外赴任は望んでませんでした。。 今となっては海外に出たことを感謝してますが、赴任が決まった当時は海外なんて出たことがなかったので不安がいっぱいでした。会社によって選任方法は異なると思います。 例えば必要条件として ・英語のコミュニケーションができる人 ・海外赴任を望んでいる人 など 幸い私の会社は求められる条件がなくかつ今の私が英語能力が伸びていないのは社内コミュニケーションは日本…

  • ロンドン、ベルリン旅費と2019年10月旅行予定と予算

    ロンドン、ベルリン旅費公開 旅行に行く上で何が気になるかと考えるとやはり治安、旅費、滞在日数が私は気になりますので今回は旅費を共有できればと思います。 合計31万円(5泊7日の旅行) 飛行機代:11万円 香港→ロンドン、ベルリン→香港 航空会社はエミレーツとアエロフロート・ロシア航空 ※ロンドン→ベルリンは友人が取得済み ホテル ロンドン:5万円(3泊4日) ドイツ :3万円(2泊3日) お小遣いでは12万円くらいを使いました。もちろん割合は7対3 くらいでロンドンの方が多く使ってます。 バスとかバレー観戦のチケットは友人が出してくれてそのほかは私が支払いをしてます。旅行に慣れてなかったので飛…

  • ベルリン旅行②

    ベルリン インターコンチネンタルホテル 私は人生初めての5星ホテル、無知な私でも知っているホテルを予約しました。 お値段はなんと1泊15,000円ほど 朝食は別料金でひとり4,000円ほどだったんですが1回利用しちゃいました。 行ってよかったです!! 大満足の結果となりました。種類も多かったですし味も美味しく雰囲気よく◎ ベルリン観光スタート ベルリンには1.5日間しか観光する時間はありません。急ぎ足で回ります。 マウワーパークのマーケット ベルリンでは1番大きいと言われるマーケット。 広くて雑貨、食べ物となんでもあります。料金も安くて食べ物も美味しいロンドンとの物価の差を感じます。私たちは朝…

  • ドイツ ベルルン旅行①

    ロンドン旅行があまりにも異世界で幻想的だったと余韻に浸りながらドイツへ移動します。飛行機はeasy jet というイギリスに本社置いている格安航空会社 チェックインも全て機械化しており効率的にチェックインすることができました。 この風景を見るだけで好奇心が高まります。私は飛行機では断然窓側がいいです。 ベルリンの電車の事情 着いたのはベルリン・シェーネフェルト空港 ベルリンではテーゲル空港ついで2番目に大きな空港ですが、圧倒的な田舎な感じはします。何より敷地が広い ドイツの電車にカルチャーショックを受けましたのでここで共有します。 ①改札口がない 切符を購入する箇所は電車の乗り口切符を購入する…

  • ロンドン旅行④ようこそハリーポッターの世界へ

    ロンドンと言えば ウェストミンスター寺院(ビックベン) そのビックべんをみに朝早くにおきました。。がしかし工事中。泣 こちらは世界遺産としても有名でビックベンとセットにした写真は誰しも1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 そしてここからは長距離バスで移動します。 1時間ほどで到着いたしました。有名な映画のロケ地で私はシリーズ全て見るくらい好きです。これをみてなんの映画かお分かりでしょうか? ハリポッターのロケ地 オックスフォード こちらはクライストチャーチカレッジ ホグワーツ魔法魔術学校、映画で見たホグワーツ生徒がご飯を食べていた場所 ラッキーなのはランチで貸切だったのか私たちが観光…

  • ロンドン本場のアフタヌーンティー

    アフタヌーンティーなんてただの午後のお茶だろうとしか思ってなかった私 そんな私もロンドンで本場のアフタヌーンティーを体験しました。 なんておシャンな空間なんだと驚きました。行った場所は Fortnum and Mason(フォートナム&メイソン) これがイギリスロンドンの午後のお茶会かと!! この時のお値段を忘れてしまったのですが確か50ポンド(6,500円くらい)したかと思います。ここではピアノの生演奏がありゆったりと過ごせます。 がめつい話ですが(笑)お菓子、お茶は食べ放題形式ですがこんなおシャンな場所で 積極的にお代わりされている方はいなかったです。私たちもバラ・マーケットで食べてたので…

  • ロンドン、ベルリン旅行②

    ロンドン2日目 ホテルにの近隣駅の名前がすごく可愛らしいんです。angel👼駅近くには翼のオブジェもあって本当におしゃれな街だなーと感じます。 さて、この日はロンドン市内を探索しました。 ロンドンは本当に見るところがたーくさんあって1日では到底回りきれません。 美術館、博物館が好きな人は丸々3日間は必要かとおもます。 私は美術館、博物館に残念ながらあんまり興味がないのと旅慣れしなくてどのくらい滞在すれば良いのかイメージがつかなったです。泣 この日はロンドン塔とタワーブリッジをみに行きます。 イギリスにある世界文化遺産であるロンドン塔。イギリスの首都ロンドンを流れている、テムズ川の岸辺に建てられ…

  • ロンドン、ベルリン旅行①

    私が海外旅行に目覚めたきっかけで2018年の3月にロンドン→ベルリンへ行ったことことが大きいと思います。 行こうと思ったのは友人がロンドンでワーキングホリデーをしていたため ロンドンと友人の希望でベルリンへ行きました。 この時点では台湾、中国、マカオには行ったことがあるがそんな遠いところは初めてで 航空チケットを取得するのもどうすれば良いのかわからないレベルでした。 航空チケットを探す時は私のお勧めアプリはスカイスキャナー いろんな航空券を比較してくれて、復路での検索をできる、 あとは航空券の時期によるお勧めもあるので行きたいけどどこに行こうか悩んでるーとかいう時に便利です。 私はこの時経験が…

  • 香港から海外旅行する方が断然コストよく行ける

    こんにちは、香港は10月4日に緊急条例が発動れました。 覆面禁止規則を5日から適用となりました。 これはなんなの?と思っているからも多いかもしれません。 6月から開始しているデモでは顔を隠すため、催涙弾の被害を受けないためマスク、覆面をしているのですが10月5日からは医療、宗教的な問題があるひと以外が顔を隠す行為が禁止となりました。香港市民はそりゃ怒りますよね。国民の要望とぜんぜん違うことを政府がしているんですから。 昨日はMTRという地下鉄が終日運行しないという 地下鉄が1日動かないんですよ!?日本だと考えられないですね。 そんな今日も止まる駅が限られており21時にはまた全てストップします。…

  • 私の家族in香港

    2017年から香港生活が始まりました。 私は転勤族で九州→関西を4回ほど引っ越ししてその都度、家族も一緒に連れていきました。 その家族がこちら↓↓ 右側は福岡産まれのコーギーのさくら。まだまだ走り回れる14さい 個人的にはミニュチュアコーギーと呼んでおります。 さくらは小さくて6キロしかなく小さいのです。ご飯大好き、寝るの大好き、最近はわがまま言いたくなるお年頃 左側は大阪生まれのトイプードルあんこ。甘えん坊代表の5さい お散歩大好き、ボール大好き、でも甘えるのはもっと好きと性格がぜんぜん違う2人は全く遊びません。笑 喧嘩もしないので絶妙な距離感を保ってます。 さくちゃんは歯が悪くて香港で全部…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらあんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらあんこさん
ブログタイトル
sakur-anko
フォロー
sakur-anko

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用