30歳の時に海外出向を言い渡されてから人生初のパスポートを取り愛犬2匹と一緒へ海外生活ライフを送っております。会社員で英語もろくに話せない私でも毎月1回は海外旅行へひとり旅
30歳で初の海外へ出たと同時の引っ越し。今では会社員しながら月1回海外旅行へ 行った国の数は2年で20っか国。英語が全く話せなくても海外旅行に気軽に行けます。 ほぼひとり旅の情報を載せてます。
香港🇭🇰にある重慶大厦(ちょんきんまんしょん)をご存知ですか?両替するならここがおすすめ!
本日は11月30日土曜日は英会話レッスン レッスン終わりに受け付けでまた値上がりすると。 去年も値上がりして今年も値上がりてさらにレッスン時間を5分短くすると。 英会話の経営もデモの影響で悪化しており、2フロアで運営していたものを1フロアで運営に変更とどこも大変です。 そして最近、香港生活を送る上で街のゴミ箱が激減しています。 香港ではゴミ箱がたくさんあり、いつでもゴミが捨てれて便利だったのにデモ活動でゴミ箱を使われるみたいでどこでも確実に減っている。 そんな土曜日には来週はドバイ、スイス旅行のエクスチェンジに行きます。 行く先は知る人ぞ知る重慶大厦(ちょんきんまんしょん) 尖沙咀(チムサーチ…
2019年も残り1ヶ月2019年最大の出費と出向社員のボーナスの使い道
2019年11月29日になり2019年も早くも年末になりました。 香港🇭🇰にきて2年10ッカ月になり、時間の経過の速さを感じます。 12月は会社員にはお楽しみなボーナスです(^ ^) みなさんもワクワクしていると思いますので一緒にワクワク感を高めるために使い道をブログに書きたいと思います。 その前に今年は旅行以外で人生で3番目に高い買い物をしました。 私はあまり大きな出費を今まで経験したことがありません。 その中でも1位は250ccのバイク、2位はあんこ(今5歳のトイプードル) 3位はMacBook Pro andマウスにAirPods※日本のホテルが背景 お値段なんと全部で30万円くらい!お…
香港🇭🇰で働くための現地採用ってなに?出向社員の目線からご紹介
私は香港に出向してから約2年半ほどたっており、今の業務のおかげで多くの方と接客することがあります。 私の企業はまだグローバル化がそこまで進んでおらず社内コミュニケーションが日本語のため日系会社とのやりとりが多いです。 アジアですから日系会社は多いです。 そんな中でよくでる会話が出向ですか?現地雇用ですか?が定番です。 え?現地採用ってなに?? 私も香港に来た当初は現地採用ってどうゆうこと?出向以外でみなさんどうやって日本へ来ているの?とわけわからなかったです。 でも以外に多いんです。現地採用の方って。 例えば奥様が香港人だったり、 転職活動時に海外もOKって言ってら現地採用になりました。とか、…
旅の参考にさせてもらっているYouTuber。私はいつもこの人たちを見て行きたい国を考えます。
YouTuberって年を増すことに増加してますよね。 今では有名人でさえチャンネルを持っており、活動しているほどです。 私たち駐在員にとってもyoutubeは欠かせない情報収集源となってます。 外国だと日本で観れる普通のTVはもちろんネットのアメーバTVとかも制限かかかり見ることができません。 海外出向したらYouTubeを見る機会が多くなったはみんな結構該当されるのでは? 私の海外旅行計画をたてる上で参考にさせていただいているYouTuberをご紹介 お勧め順から LT VLOG【世界一周を実現する国際カップル】 https://www.youtube.com/channel/UCsi7YN…
香港🇭🇰から日帰りでも無問題(モウマンタイ)マカオ🇲🇴行き方からプランまでを説明
ブログを書き始めて早くも50記事ほど書いたのですが、香港に近いマカオのことを書くことを忘れておりました。 香港旅行をご検討されている方は是非ともマカオも視野に入れみてください。 もちろんデモが沈静化してからですが アジアにいながらもどこかヨーロッパの国にいるような世界観、気軽にカジノを体験できるのはマカオが最適ではないでしょうか? マカオには2つの島があります。 マカオ島(北)→世界遺産、マカオタワー、古いカジノホテル タイパ島(南)→新しいカジノホテル どちらにも行くのは1日あれば回れます。どちらの方を多く行きたいかは事前に決めてた方が周り方も決めやすいです。 香港からマカオへの行き方(20…
会社員の私の2020年の公休発表!!私なりの海外旅行のチケット取得で気にするポイント
早いもので2019年の11月が終わろうとしております。 令和に変更になったり、消費税が10%に上がったりして2019年でしたが、 私は香港に住んでいるため実感全くございません。 そんな2020年も始まろうとしている中会社から2020年の公休数が発表されました。 ※今回の写真はフィンランドヘルシンキ 私の会社は2020年の公休数125日 また、働き方改革で有給数の義務化が決定、有給数10日以上ある労働者は年間5日以上で有給を取得しなくては行けなくなりました。 +誕生日休暇1日あるためミニマムで131日の休みを取得できます。 年間の約3分の1はお休みということになりますね。 皆さんの会社はどうでし…
20か国行ったことある海外旅行用のスーツケースをご紹介。おすすめの大きさやブランド
11月23日土曜日休日ということで香港🇭🇰では24日は選挙があるため みんなが選挙に参加できるように今週の土曜日はデモがないとのこと! お出かけチャンスです。行った先は新しく出来たK11のショッピングモールでスイス旅行の上着を見にきました。 人通りはかなり少ないです。どこの飲食店、お店も従業員の方が多いんじゃないかくらいです。 休憩の時はお気に入りに喜茶HEYTEA みてください。窓際の席は香港の誇る景色を眺めることが出来ます。 こちら中国🇨🇳発祥のお店でジュースの上にチーズベースのソースが乗っており 飲み口は2つありチーズベースのソースだけでも飲めますし、 下のジュースだけでも飲めますし、混…
香港🇭🇰デモの影響で高まる失業率と香港人の転職についての考え方
昨日はローカルスタッフの最終勤務のため送別会を開催 香港人の仕事への考え方は日本人と異なる部分が多いので書いてみます。 まずは今はデモの影響で失業率が高まっています。 最近発表されたデータでは3%になったとの情報があります。この%が高まることは仕事はないが働ける人口が増えていると言うことになります。 どんな状況が起こっているのか?? 以前のブログでも記載してましたが、デモの影響で売上の大幅減はどの企業でも発生しております。 売上が取れないのであればすぐにコスト削減として即効性が高いのは人件費です。 対応としてはNPL=給料が発生しない休み、リストラ、新規採用を中止となります。 もちろん正社員を…
香港ってどんなイメージ?? デモ!まぁこれはネガティブな話なのでおいといて •夜景が綺麗•人口密度が高い •国自体がめちゃくちゃ狭い•物価が高い•イギリスの植民地だった•アジア1の金融街海外に興味がある方は日本から近いため色々なイメージをお持ちではないでしょうか? 夜景が綺麗なのは間違い無いです。土地が狭いのでビルを高く、ビルとビルの間も狭くして密集させているので夜景映えするのです。あと海も映えポイントですね。 今回はそんな夜景を映えポイントの住宅をご説明 香港の家賃が高いことはご存知でしょうか?? 私の社宅費ですが、一人とワンチャン2匹暮らしで19万円!! 香港では家賃が高いため一人暮らしは…
ラオス🇱🇦ルアンパバーン&ベトナム🇻🇳ハノイの女子ひとりたび旅費(4泊5日)
今回の目的地はラオスだったのですが香港からは直行便がないためベトナムハノイで乗り継ぎしました。 せっかくハノイで乗り継ぎのため乗り継ぎ時間が長い便を選んでおりこれがまた失敗の原因になりました。 帰りに出国できず空港で宿泊 ベトナムは1ヶ月以内に再入国する場合はVISAが必要となります。 それは事前にわかっており、空港でVISAを取得すればいいや的に考えておりました。 しかし、ツアーでご一緒だった方がベトナムのハノイに住んでおり、かつ帰りのラオス→ハノイまでは隣同士という偶然!!縁を感じずには要られません。 このかたはハノイでお仕事をされており、VISAを事前申請してないとリスクあるから再入国は…
先日のブログにコメントで仕事での影響をご質問いただきました。 確かに日本からだと得られない情報なのかと思い、今回はこのテーマで書いていきたいと思います。 今のデモ影響は11月19日時点 以前は土日のみデモが発生しておりましたが、今では毎日何が起きるかわからない状況です。18日には香港で1番栄えている街のチムサーチョイで警察とデモ隊の対立がありネイザンロードは通行禁止となりました。 平日でも交通を麻痺させようとストライキ活動が発生してます。 結論:さらに危ない状況になっています。 では、そんな状況では何が起きるのでしょうか?? 香港の人口は760万人ほどで年間4,000万人ほどのインバウンドがあ…
ラオス🇱🇦ルアンパバーンの実際に行った観光地をご紹介②実際に行った飲食店
観光の最大目的地クアンシーの滝 ここはぜひルアンパバーンに来られた際は行って欲しいです!! メコン川の支流になっているこの滝は青く本当に美しいです。 水温は冷たくてずっと入ると体が冷えそうでした。さすがルアンパバーン1の観光スポットだけありかなり大人数の観光客に溢れてました。 滝の麓まで上がることができてここにはさら人が集まってます。 ガイドさんからは観光客だけでなく地元の方も安らぎを求めてくることが多いそうです。 朝からみたお坊さんもおり、スマホで写真をとる姿に時代を感じます。 そりゃお坊さんだって休みたいですよね。でも遊ぶときもその格好なんですね。 参加していたツアーは洞窟以外にはお酒を作…
香港🇭🇰に出向して約2年半で感じた文化の違い。日本人がおかしいの?
香港に出向して感じる文化の違い 生まれた国、育ってきた環境が異なれば価値観って大きく変わるんだなーと今でこそ理解しようと勤めてますが、香港にきた当初はなんで?どうしてと否定する毎日。 しかし、否定する気持ちはきっと言葉に出さなくても相手に伝わるものできたばかりの時は何をしても上手くいかない日々でした。 そんな2年半で特に日本と違うなーと感じたことを書きます。 香港は転職文化 これは日本とは大きく異なりますね。日本では最近やっと終身雇用が終わったとささやかれてますが、まだ根強く残る文化だと思います。 1つの仕事を退職まで頑張って基本給を上げて行く。昇格しなくともいるだけでベースアップは当たり前で…
ラオス🇱🇦ルアンパバーンの実際に行った観光地をご紹介①ひとりでツアーにも参加
ルアンパバーンの観光地ってどこ?? そんな多くはないです。街自体が世界遺産になっておりゆっくり過ごすのがルアンパバーンの過ごし方かもしれませんがせっかくきたので思い出を作りたい!!って方へ私が行った場所をご紹介します。 街を見渡せるプーシーの丘 夕日が沈む時は観光客で満員になります。周囲に高い建物がないルアンパバーンでは360度の景色を楽しむことができます。上の写真はメコン川に沈む夕日です。 こちらは328段の階段を上がる必要があり、東南アジアは本当に暑いです。私が登った時も37℃とかなり暑く、こまめな休憩は必須です。 登るためには観光客は20,000キップ(250円くらい)が必要となります。…
ラオス🇱🇦って国をご存知でしょうか??街が世界遺産のルアンバパーンへひとり旅
ラオス人民民主共和国🇱🇦って国をご存知でしょうか? 私は行くまでは知りませんでした。本当に思うんですが私の無知度は半端ない 場所はベトナムとタイ中国カンボジアに隣接しており首都はビエンチャン 隣国と違い有名ではないですよね。日本、香港からの直行便はなく私はベトナムハノイ経由のベトナム航空で行ってきました。2019年5月 街が丸ごと世界遺産として登録されているルアンパバーン 街自体はこじんまりとしており、ゆっくり過ごすのを目的に来られている方が多かった印象です。 メコン川の付近にはたくさんのカフェがあり自然と楽しみながら優雅にお茶楽しめます。日本人は少なく、欧米の方々が多かったです。 治安は??…
香港の今は日本の報道通りか? ※写真は今年11月の沖縄 日本へ帰国した際にニュースを見ました。 正直ニュースは過剰なところをピックアップしているため全てが正しいとは言い難いです。 先日弟からもディズニーランド行きたいから香港行って大丈夫?と質問があり この問題を考えてみました。 香港に旅行行って大丈夫?? 結論:今はご遠慮ください。 理由① 6月から開始されたデモは日々悪化してます。 現地にいる私たちも落ち着いてくるだろうと何度も思いましたが、 しかし現状は悪化している状況です。 理由② 観光客のかたは最新情報を把握できない。 先日SNSで香港へ旅行に来られているかたで『香港のデモは思ったほど…
3泊4日1人旅でかかった旅費を公開 総額 114,000円 高い!!高過ぎる!!そうなんです。 内訳は以下になります。 飛行機 香港→ミャンマー 54,000円 ミャンマー国内移動費※乗り過ごし 20,000円 ホテル費※1泊キャンセル 12,000円+10,000円+6,000円 お小遣い 12,000円 香港からの航空券が高いのは香港のイースターホリデーに購入したため仕方のない出費です。 あとは国内線を移動し損ねた分のため 40,000円〜50,000円は節制が出来たはずです。 今回行けなかったミャンマー国内旅行もリベンジするためにまた行きたいと思える国でした。
香港ってご飯がおいしいイメージってありますか? 香港のイメージと言えば ・夜景 ・物価が高い だけではないでしょうか?私自身も香港に来る前にはどんな食べ物があるのか全く知りませんでした。今はデモで危ないのイメージもありますよね。 香港と日本の食の違い ・外国の食べ物が多い →中華料理はもちろん、日本食、イギリス料理、シンガポール料理、ベトナム料理、洋食と幅広い種類があります。 私はハンバーグとかオムライスって洋食だと思ってたのですがなんと日本風にアレンジされているんですね。 ・日本だと出汁、香港だと香辛料で味付けなイメージ →これは大きな違いですね。だから台湾とかベトナムとかは日本人が好むので…
2020年の行き先はどこ??どうやって女子ひとり旅の海外旅行計画を立てるのか
旅行の計画ってワクワクしちゃいませんか? 旅行券を取得してからプランを立ててそれからホテル選定、食べたいレストランの検索などひとそれぞれ計画するやり方って異なりますよね。 ※写真はバリ島 2020年 1月はフィリピン🇵🇭マニラを予定 1月だと乾季になるため雨の心配もいらないので決めました。 航空券も安くて7,000円代で往復預け荷物なしでGETできました。 マニラはまだまだ治安が悪いと言われており、以前香港の観光バスが襲撃にあい多くの犠牲者を出したそうで香港人からは行ったらダメと言われておりました。 その事件はずっと前のことだし自分で体験しないと本当のことはわからないと思いますので行ってきます…
ミャンマー 🇲🇲ゴールデンロックへの自力での行き方と実際に行ってみた感想
この写真は私が実際に行って撮影したものです。 崖のすれすれに岩が立っており、落ちてない、黄金の岩を見に行った経験を記載します。とてもクレイジーな行き方でした。 行き方の種類をご紹介 ①バスターミナルへ空港より北にある場所 ②バスでキンプン(Kin Pun)って場所へまずは向かいます。 ③乗り込みバスで小一時間山道を登るOR途中で降りてトープウェイで登る 上記で行きは5時間、帰りは6時間とかなり時間がかかりますので念頭に置かれてください。 チケットの購入場所は当日でも購入可能とのことでしたが私は年のため前日に ヤンゴンセントラル駅近くのチケット売り場で購入。Kin Punと言えば伝わります。金額…
ミャンマー 🇲🇲実際に行ってみた観光地の行く価値があるか?ないか?
ミャンマー 🇲🇲ヤンゴン観光地 ミャンマーの観光地ってあるの?と思われる方も多いと思います!もちろんあります!! チャウッターヂー・パゴダ この場所に来るまで歩きましたが後悔しました。暑すぎます。 入り口で日本人ですかー?とローカルの日本語が話せる人に声をかけられて少し話したら今日のスケジュールプランを聞かれます。この後営業の話になりそうなので逃げます。日本語が話せると少し安心してしまいますが危険です。 ミャンマーの寺院はどこでも靴を脱ぐ習慣があるみたいです。 おかげで観光した日は足が真っ黒になります。嫌な方は靴下のご用意を 入り口から入ってからは少し長い廊下があり、商売をしている人もいますが…
ミャンマー 🇲🇲気をつけて欲しいこと。どんな旅の目的の方にお勧めか?
ミャンマーに行く前に気をつけて欲しいこと ①日中の暑さはハンパない 私が行ったのは4月ですが日中は42℃とめちゃんこ暑かったです。 私の旅は徒歩を心がけてます。なぜ徒歩か? 道を覚えるために自分で経験するのが1番だと思ってますから。 この日も張り切ってホテルから歩いて観光地に行こうとしましたがあまりの暑さにふらついてしました。笑 ・水分補給をしっかりと!! ・無理な徒歩移動は本当に危険 ②タクシー これは前のブログで記載をしましたが、基本移動手段はタクシーのみです。 タクシーはメーターが付いておらず、場所を伝えてからの口頭の価格交渉となります。 物価をよくわからないし、英語がみなさん堪能とは限…
ミャンマー🇲🇲私は知らなった国へ女子ひとり旅。やらかした失敗経験
ミャンマー連邦共和国ってご存知ですか? 私も海外旅行をする前には全くと言うほど知らない国の1つです。 2018年10月1日から日本人はVISA無しでも入国可能な国となり話題になりました。 現時点では2020年9月30日まで適応となりますので是非この機会を利用して行ってみてください。 私が行ったのは今年の4月19日〜21日まずは目標のヤンゴンへ 利用した飛行機はミャンマー国際空港 時差は日本より2時間30分遅いという30分感覚のずれは初めてです。 みよ!!この何もない風景を。笑 初めての飛行機を乗り過ごしました。ショック。。 この時は香港のイースターホリデーと祝日が影響したのか飛行機が遅延してし…
香港🇭🇰5つ星とタイ🇹🇭チェンマイシャングリラホテルのブュッフェを比較
11月6日にシャングリラホテルへ お目当はタイトル通りのビュッフェを食べに来ました。 通常価格648HKD→30%オフの453HKD で食べれちゃうスペシャルイベントです。それでも日本円6,300円といいお値段ですよね。もうクリスマスイルミネーションがされてます。 香港はご存知のかたも大勢いらっしゃると思いますが6月から行われているデモの影響でホテル業、小売業はものすごーく売り上げが低下しております。 通常は50-60%ダウン、酷いところでは80%ダウンのところもあります。 最近、香港の大富豪が大金を寄付するくらい経済が悪化しております。 なので、至る所でディスカウントがされているのです。こち…
2019年の旅行の振り返りと最後の旅行先はどこ??なんで月1回の海外旅行に行けるのか
もう11月になりましたね。2019年も後2ヶ月で終わりです。 今年は令和になったのですが海外生活のため全く実感がありません。 まだブログでは全然あげられておりませんが2019年の行った国をまとめたいと思います。 1月 マレーシア🇲🇾クアラルンプール、カンボジア🇰🇭シェムリアップ 2月 フィンランド🇫🇮ヘルシンキ エストニア🇪🇪タリン ラトビア🇱🇻リガ リトアニア🇱🇹ビルニュス ポーランド🇵🇱ワルシャワ、グダニスク オーストリア🇦🇹ウィーン オランダ🇳🇱アムステルダム 4月 ミャンマー🇲🇲ヤンゴン 5月 ベトナム🇻🇳ハノイ ラオス🇱🇦ルアンパバーン 6月 タイ🇹🇭バンコク 7月 韓国🇰🇷ソウル …
この旅行は今思ってもスケジュールを詰め込みすぎたと思います。 別々で旅行してもよかったのでは。。怒濤すぎて香港に帰国して久しぶりの39℃を超える高熱にうなされました。笑 カンボジアでウィルスに感染したとかではないのでご安心を。数日で復活したので! 今回の旅費は全部で約10万円 内訳 飛行機2.3万円(エアアジア+香港エクスプレスの預け荷物なし) Hotel3泊3万円 ツアー代金1.5万円 →7,500円+5,000円+2,500円※貸切、日本語ツアー 遺跡許可0.7万円 →3日間 遊び代1.5万円 VISA代金1万円 →こちらはもっと安価なものがあります。 私は下調べが足りてなかったため高額の…
アンコールワットといえば朝日鑑賞がど定番 この日は4時起床、5時にはツアーの方がホテルまで迎えに来て、貸切ではなく複数名のツアーでしたがなんと参加者がおらず貸切に! この日のガイドさんは男性で自分が話したいことばかりを話す人だったので昨日のお姉さんの方がよかったです。 まだ5時のため真っ暗な中でトュクトュクで移動します。 私は観光チケットを購入済みだったため、購入場所には行きませんでしたがもし購入されてないかたは寄ってくれるそうです。 割と早めの到着だったのですが、アンコールワット前にはもうすでに大勢の観光客がいます。また暗いので心配なかたはライトを持って行かれた方が良いと思います。 今は携帯…
もうすぐ15歳を迎えるコーギーさくら。若い時と比べて変わったところ
このブログのテーマは2つ旅行と家族のワンちゃんです。 しかし、全くブログで書いてなかったと今頃気づきました!! 2週間連続で海外旅行だったため今日はゆっくりとお家でさくらとあんこをシャンプーして過ごします。 さくら14歳と10ヶ月もうすぐ15歳 シャンプー前でなんとなく嫌な予想をしているさくらの表情。笑 さくらはもうおばあちゃんワンコとなり、最近は若い頃と比べて変わってきたことがあります。 我慢なんてしません!! さくらは本当に聞き分けの良いいいこちゃんです。 (親バカはみなさま一緒ですよね??ね??) 吠えない、おとなしい子でした。今でもおっとりとした性格は変わりありませんが、まぁー我慢がで…
私は基本的にひとり旅をします。 ひとり旅行した先はオーストラリア、ラオス、ミャンマー、ベトナム、タイ、マレーシア、カンボジア、オーストリア、オランダ、韓国くらいでしょうか。 最近他のブログのかたを見させていただいてひとり旅の理由が一緒に旅行に行ける友達がいないっていうことが書いてました。すごく共感します! ※写真は上海 旅行すると必然的に24時間近い時間を一緒にいないと行けません。 しかし、香港人は一緒に行っても行動は別々だそうです。日本人にはびっくりですよね。 私もひとり旅を好むのは自由気ままに自分のペースで行動できるからです。 ひとり旅のメリット ・自力がつく →信じられるのは我の身だけで…
旅行って本当にあっというまですぐに現実に戻りますよね! 旅行する上で私が気になるのは必要滞在期間、治安、旅費です。では実際に私の実体験と支払った旅費を共有いたします。 ハノイ旅行の必要滞在期間3泊4日で足りるの? 私は3泊4日の初日は夜便でホテル着いたのは20時くらい、帰りは16時に市内をでました。 3泊4日は十分たります。 陸のハロン湾にいかなければさらに少なくても良いかもしれません! 2日間は朝からツアーに参加しましたが夕方には戻りましたので夜は市内を観光できます。 私たちのスタイルには博物館、お酒を飲むがなかったのでもし好きな方は時間調整してください。 ハノイの治安は大丈夫? 女性でも問…
「ブログリーダー」を活用して、さくらあんこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。