イギリスの大学院留学や英語学習のコツについて綴っています。 1大学院留学準備 2IELTSの勉強法 3大学院の様子 4VISA情報 5奨学金情報
私の体験談を通して、英語力に自信を持つ方法をご紹介しています。私の実践、体験、考えている事を紹介しながら、英語メンタルの築き上げ方をお伝えしています。
【奨学金の面接試験】JASSO海外留学支援制度の面接内容とは?
JASSO海外留学支援制度の面接試験の体験記です。1分半のスピーチの内容、質問された内容などをご紹介しています。
【模範解答】Task2 IELTS Band 7.0 Model Essay4ーWritten by Sayaー
IELTSライティングの模範エッセイです。Band7.0が取れると推測されるエッセイです。
英語の論文を効率的に読む方法を3つ解説しています。この方法を使えば、論文のポイントをしっかりと押さえることができます。
【イギリス大学院】大学の授業がストライキで潰れてしまったの巻
2019年と2020年、イギリスの大学はストライキで授業がたくさん潰れました。そして学生の授業返還運動も行われました。その思い出を綴っています。
【外国人と友達になる方法8選】どうやって出会う?気をつけることは?
外国人と友達になる方法は身近にたくさんあります。私が実践した方法8つと、友達作りで気をつけたいことをご紹介しています。
海外留学中の就職活動は、ロンドンキャリアフォーラム、ボストンキャリアフォーラム、大学の就職支援課を活用する方法が中心となってきます。それらの詳細を説明しています。
今日のお話こんにちはSayaです。今日は、ゆる〜い私のエッセイです。今回は、私が普段思っていることとくに、学ぶこと女性のキャリアについてライフプランの三本柱で、ちょろっと書いてみようかなと思っています。Sayaについてこれまで、わ...
【体験レビュー】有料版のGrammarly は海外留学で役立つのか?
有料版Grammarlyを海外留学のPersonal Statementの添削、留学中の課題、修士論文の添削で使ってみました!添削エージェントを使うよりも価値があり!
【IELTS インタビュー】独学でIELTS Band 7.5取得の勉強法とは?
はじめに: IELTSのインタビューみなさん、こんにちは!今回は、初めての試みのIELTSインタビュー!独学でIELTS Overall Band 7.5 を取得されたHina さん(@May69717392)さんにインタビューをしてきまし
ロンドン大学の大学院に実際に通って感じた、UCLの特徴と、私自身の満足度をまとめました。とても活気のある大学ですが、課題がとても辛かった・・・。でも、満足度は高い大学です!
【ブログを書く意味】ブログを続けることで起こった5つの変化!
ブログ記事の執筆は自分自身へのメリットがいっぱい!情報収集のスキル、幅広い人脈作り、伝え方のスキル向上など、私自身に起こった5つの変化をご紹介します!
【IELTS Writing Task1のコツ】最後に確認すべきチェックポイント11項目
IELTSのTask1のコツの一つとして見直しは重要です。見直しの時、どこに注目して見直しをするか?11項目の見直しポイントを解説しています。
「ブログリーダー」を活用して、sayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。