chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鯉が本当に釣れない…スレてどこかに行ったのでは…?

    週末に出撃しましたが、完全に撃沈。新規ポイントと以前よく釣れたポイントに行きましたが、完全にノーピク。今までパンで不釣が続いていたので、今回はデッドストックと化しているこいつを使用。もみぢを水でふやかして、純度100%で仕上げました。それでも撃沈。私がここ数年鯉を釣ってきたため、釣れなくなってしまったのか。釣られていない鯉たちも自分の仲間がつられているのを見て、岸辺には近づかなくなってしまったのか...

  • 枯れている釣り場

    釣れないんだよな…。どこに行っても釣果が芳しくなく、新規ポイントと言っても同じ河川です。取りあえずプチ釣行で一匹釣りました。74㎝の野鯉。引きは素晴らしくネットインまで4分かかりました。あとは小鮒が一匹。以前良く行っていた河川では、例年この時期はアカミミガメラッシュ。そしてヘラ爺たちとの場所の取り合いなので行く気が起きません。今年は釣行場所に悩んでおります。...

  • レンギョの大量死について…川太郎さんブログから転載です!

    レンギョの大量死。私も非常に疑問に思っておりましたが、他県であり釣り場も違うので「どうしてこんなことが起こったのかなあ?」で思考停止しておりました…。が、川太郎さんは違います。しっかりと渡良瀬遊水地の河川管理事務所に問い合わせを原因について調査されております。大変ためになりました。是非御覧ください。遊水地で魚の大量死 - 魚はなぜ逃げなかった「遊水地で魚の大量死 - 原因は酸欠?」という記事を書きましたが...

  • 先月よく釣れたポイントがダメだったので新規開拓

    釣れるポイントがことごとく釣れなくなっている現状…。先月よく釣れていたポイントを訪れてみました。1時間ちょいやりましたが、まったく反応なし。もう枯れたかな…そういえば、4月にはこの河川にたくさんのへら師がいたけれど一人も見なくなったな。というわけで移動。だだっ広い本流へ向かい、岸辺にある茂みの隙間から竿を出してみました。水深は1m前後と、この時期にしては浅いです。減水時期では釣りができませんね。今だから...

  • 日曜はなんとか2匹!

    護岸ポイント。時間がないので実績のあるポイントへ。三代目剛450で釣り。風はさほど強くなく、曇っていて日差しもない最高の釣り日和。釣りをするときは曇りが一番。特に5月以降。スパッと消えたウキ。かなり強力な引き、そしてスタミナ。3分以上かかりました。67㎝の鯉。あとちょっとで70cmの大台。続行。しばらくして再び当たり。異常な重さ!これは…来たか?スピードもパワーもここ最近では一番かもしれない。5分くらいかか...

  • 土曜はプチ釣行

    雨が降りましたね。大雨と予報が出ておきながら、さほど降ることもなく、風も思ったほど強くありませんでした。雨を凌ぐためにルンペン橋下へ。時間もないし、雨をよけるにはこのポイントしかないな…。三代目剛を270にして釣り。流れは速くなっておりウキがなかなか安定せず。1時間経過。もうそろそろ納竿というときにあたり。ガメラ…。これで終わるのは後味が悪いので、最後の一投。やっと来た!真っ黒な魚がついていたので、驚き...

  • 場所を変えつつ…なんとか四匹

    早朝に鯉釣り。この時期行かずにいられませんね!釣りに行かないともやもやしますし、行ったのに釣れないとイライラしてしまう自分はまだまだ修行が足りません!高橋冨士夫御大の鯉釣りレベルが100だとしたら、私などはレベル6くらいです。しかも、6年前からレベル6のままで止まっている気がします!さて。三代目剛450を出して釣りました。普段ヘラ師がいるポイントですが、この日はゼロ。試しに竿を出してみたら…50cmちょいの鯉が...

  • 外道ばかりの週末

    外道ばかりと言っても私は大喜びでしたよ!三代目剛450で釣りを開始。棚を合わせてから餌投入。いきなり消し込んだ!入れぽん!40cm前後の鮒!金色だったのでてっきり鯉かと。続けてコブナが一匹。これは20cm未満でした。1時間後、ものすごい消込なので合わせてみたら…鮒さん^^;ありがとうね~。お父さん、お姉さんも連れてきてね、お兄さん、お姉さんでもいいよ、バイバイ、バイバ~イ!もう釣れないかな…と思っていると...

  • 珍しく好釣果

    GW中、早朝わずかな時間でしたが何とか釣りにはいけました。家族サービスがあるので、7時までには自宅に帰らなければならず思うように釣りはできませんでした。新規開拓をしようと思いつつも、釣りの時間が短く開拓ははかどりませんでした…。2年ほど行っていなかったポイントへ。久しぶりなので期待していきました。30分経過。何となく釣れる気がしません。こんな時はすぐに移動。桟橋近くのポイントへ。桟橋はヘラ爺でぎっしり。...

  • 渋くなり始めています

    鯉釣りは7月半ばまでブイブイ言いながら釣れる・・・とおもいきや、昨年の釣果を見るとそうも言っていられないと思っておりました。ところが、事態はそれ以上に悪く4月末くらいから釣れなくなってきました。場所を変更しつつ様子を伺っていましたが、坊主ばかりなので結局釣果のある最近ハマっているポイントで竿を出しました。結果的に1匹釣ることができました。60cm前後の鯉。ただもうこのポイントも駄目でしょうな…。新規...

  • 川太郎さんブログからの転載 レンギョ大量死!

    川太郎さんブログから丸っと転載です。まずは記事をご覧あれ。リンク元:https://kawataroo.exblog.jp/29172328/?utm_source=exblog-webpush&utm_medium=push遊水地で魚の大量死 - 原因は酸欠?渡良瀬遊水地で、数千匹の魚の大量死がありました。4/17に遊水地を訪れた友人の話では、「トラックを使い廃棄しているが、まだ処分しきれていなかった」との事。ネットでも、「渡良瀬遊水地」「魚の大量死」でたくさん記事が上がっていま...

  • 在来野鯉はやっぱりいいですね

    40%以上の高確率で在来野鯉の遺伝子を持った鯉と格闘しています。三代目剛450を持って釣り。ワンドポイントでフルスイング。水深は1m半くらい。ここは最近のお気に入りポイント。開始30分で来た。小柄ながらも良い引きの鯉。バレた。気を取り直してもう一度。今度は半端ない引きで型も大きかったです。ギシギシと言いながら三代目剛が奮闘。上あごがっつりなのにあれだけ走られたのは、先日の90㎝以来。63㎝の鯉。良い鯉だった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イヨッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イヨッシーさん
ブログタイトル
のべ竿で鯉釣り:ただひたすら数を釣る
フォロー
のべ竿で鯉釣り:ただひたすら数を釣る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用