chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1%の人しか知らないお金のウラ技 https://www.yumepolly.com/

ファイナンシャルプランナー(FP)として社会保険関係の仕事をしています。主婦目線で初心者の為の生活に関するお金について(扶養・年金・雇用・税金等)綴っています。子育て、旅行、映画、読書、食べ歩きもブログも書いています。

ガネしゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • 本にカバーつけますか?

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 書店で本を買う時、カバーをつけてもらいますか? 私は本が汚れないように必ずカバーをつけてもらいます。 読み終わっても外さず大事につけてあります。 これが、次に読みたいときちょっと困る‥ 読みたい本が外から分からない‥ ブックカバーを外せば良いのですが、何と言うか外せないのです。 特にお気に入りの本には大好きなブックカバーをつけているのでそれがなんの本かすぐ分かるのですが。 そんなお気に入りの本。 本自体にはちゃんとカバー絵があります。 そんな時ふと、(こんなに可愛い絵が書いてあるのに、わざわざブックカバーが必要なのか?)と考えてしまいました…

  • tu. tubara cafe(つばらカフェ)

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 tubara cafeの名物「生つばら」をいただきました。 生つばら ふわもちの皮に洋菓子仕立てのマスカルポーネあんを包んだ生菓子です。 日持ちは当日中ですが、お持ち帰りもできますよ~。 頂いたのは「生つばら5種食べくらべセット」1490円~ 定番のプレーン、紫芋、抹茶、黒ゴマと季節限定の栗の5種類。 5色の味と見た目もオシャレな和菓子です。 食べると、モチモチの皮に濃い味のまるで生クリームの様な滑らかな餡が良くあいます。 甘ったるくもなく、濃いめのお茶と相性バツグン。 勿論コーヒーや紅茶にもピッタリ。 「tu.」の文字が目印のお店です。 …

  • 寿命ってあると思う

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 毎日新聞の女の気持ちという欄に、「残された使命」という題で投稿された記事がありました。 小さな会社の社長が、利益よりもお客様の事を考え勤勉に務めておられたのですが、仕事先で倒れそのまま亡くなられたそうです。 残された社員達で、残務処理等をする一方、社長が好きだった猫の里親探しもされているそうです。それが残された私たちの使命だと締めくくられていました。 寿命ってあると思いますか? 子供の頃、ロウソクの長さが寿命だという内容の本を読んだ事があります。 寿命のロウソク 寿命のロウソク youtu.be 子供心になんとなく、怖かったのを覚えています…

  • 九州のお土産

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 九州のお土産をたくさんいただきました。 どれも美味しかったので、お勧めです!! 順にご紹介しますね。 めんたいこ辣油 カステラプリン ハッピーターンめんたいこ味 ラーメンセット 梅ケ枝餅 カステラ めんたいこ辣油 少しの量でほんのりめんたいの香りとラー油の辛さが口いっぱいに広がって美味しい♡ ご飯が進みます~ 個人的にはめんたいこと言うより辛味あるコチュジャン風の味がしました。 九州限定 福岡県限定 福岡市限定 九州丸一食品 辛子めんたいのまるいち 博多名物 ラー油明太子イカ天 魚介類加工品 36g 4 Amazon カステラプリン 上にか…

  • 長野の地元の人が通うお店 本場の味信州そば「シマ」

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 長野についたら是非食べたかったものが「信州そば」 色々なそばの種類があって盛り方も食べ方もいろいろ。 そんな奥が深い絶品の信州そばだから、失敗はしたくない。 そこで、今回見つけたのが長野の地元の人が通うお店。 移動距離もあって、時間的に厳しくなくて行けそうなお店を探したところ見つけたのが、こちらのお店「シマ」さんでした。 松本ICから約15分 梓川アカデミア館(旧梓川村の歴史や文化・民俗資料を展示)内にあります。 松本IC降りて右側へ進みます。 11時過ぎに入ったので、私達が最初のお客でした。 店内は雰囲気が良くておしゃれな感じ。 空間が程…

  • 日本国内で一度は行ってみたい所【黒部ダム】

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 日本国内で一度は行ってみたい場所はどこですか? 私はアラフィフですが、未だ足を踏み入れていない場所がたくさんあります。 生きている間に、行っておきたい国内の観光地 アルペンルートの基本 6つの乗り物に乗っていく メインを何にするか? アルペンルート 長野県側の玄関口は扇沢駅(おうぎざわえき) 扇沢駅へのアクセス(車) 黒部ダム駅(くろべだむえき) 黒部湖(くろべこ) 黒部平(くろべだいら) 大観峰(だいかんぼう) 室堂ターミナル(むろどうたーみなる) 弥陀ヶ原(みだがはら) 美女平(びじょだいら) 立山駅(たてやまえき) 1.関電トンネル電…

  • 映画【ザ・クリエイター/創造者】の感想

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 観たかったクリエイターを観てきました。 忘れないうちに感想を書いておきます。 あらすじ 【ザ・クリエイター/創造者】の感想 あらすじ 遠くない近未来、人を守るはずのAIが核を爆発させた——人類とAIの戦争が激化する世界で、元特殊部隊の〈ジョシュア〉は人類を滅ぼす兵器を創り出した“クリエイター”の潜伏先を見つけ、暗殺に向かう。だがそこにいたのは、兵器と呼ばれたAIの少女〈アルフィー〉だった。そして彼は“ある理由”から、少女を守りぬくと誓う。やがてふたりが辿りつく、衝撃の真実とは… youtu.be 映画『ザ・クリエイター/創造者』|20世紀ス…

  • 黒部観光ホテル

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 松本城周辺観光を終え、本日の宿泊先【黒部観光ホテル】へと向かいます。 松本市から、黒部観光ホテルがある大町温泉郷へは、車で約1時間。 2日目に予定している黒部ダムになるべく近いようにと選びました。 松本城や黒部ダム周辺には沢山の見どころがあったのですが、今回行きたかった場所を考えると時間の関係で無理があり残念です。 道中山々がとても綺麗です。 標高がだんだんと高くなっていきます。 大町市で標高632m さすが立山黒部アルペンルートの玄関口だけあって、ホテルの目の前は北アルプスの伏流水が流れる鹿島川があります。 そして、どこから見ても2000…

  • 大原扁理【年収90万円でハッピーライフ】を読んで

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 全ての本ではありませんが、読書後はアウトプットをするためになるべく感想を書くようにしています。 慣れてきたら今までの本の感想も書いていきたいと思っています。 今回読んだ【年収90万でハッピーライフ】は、随分前に読んだのですがまだ感想を書いていなかったので、今回書いてみました。 作者 大原扁理 【年収90万でハッピーライフ】の感想 モヤっとしていた事 沢山の服があるのに、着ていく服がない事 便利そうに見えて使えなかった家電 もっと自分の事を知る 関連記事 作者 大原扁理 1985年愛知県生まれ。25歳から東京で週休5日の隠居生活をはじめ、年収…

  • 日本国内で一度は行ってみたい所 【松本城】

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 生きている間に、行っておきたい国内の観光地 松本城 観覧案内 松本城はどれくらいの時間で回れる? 観覧時の注意点 最上階(天守六階) 御座の間(天守4階) 窓がない暗い部屋(天守3階) 駐車場 市営松本城大手門駐車場(立体) 松本駅から歩いてだと 松本城は混雑する時間帯は? ちょっと歩いてぶらぶら なわて通り商店街 周辺お勧め撮影スポット 日本国内で一度は行ってみたい場所はどこですか? 私はアラフィフですが、未だ足を踏み入れていない場所がたくさんあります。 生きている間に、行っておきたい国内の観光地 立山黒部 弘前城 中尊寺金色堂 松島湾 …

  • 【お金に頼らず生きたい君へ】を読んで 服部文祥 河出書房新社

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 14歳の世渡り術シリーズで「お金に頼らず生きたい君へ」という本を最初に知ったのは、モンベルショップ店にて。 タイトルが面白そうと思ってペラペラと中身を見たのですが、(出来そうにないな)と思い一旦戻しました。 家に帰って2,3日経って「やっぱり気になる」そう思って近くの書店へ足を運びました。 …がどの書店にも売ってなく、再度モンベルへ行って購入。 在庫がないと分かると余計に読みたくなる私… 作者 服部 文祥 お金に頼らず行きたい君への感想 【お金に頼らず生きたい君へ】の一番好きなところ 生きるとは「循環と代謝」 代謝と生活は繋がっている 楽よ…

  • 稲垣えみ子さんの【家事か地獄か】を読んで 株式会社マガジンハウス

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 数ヶ月前ほとんどの方が経験された事のない想像を絶する辛い体験をしました。 そんな辛い出来事があった事から、自身の生き方について改めて考え直していた矢先、この本と出会いました。 家事か地獄かを選んだ理由 作者 家事か地獄かの感想 作者が唱える三原則 自分に出来ること&私が求めているもの この本を読んで良かった事 家事か地獄かを選んだ理由 私は本を選ぶ時、どうしても同じような考え方や興味ある物を手に取ってしまうのですが、以前の私は「老後も困らないお金と上手に暮らす生き方」みたいな本を探していたと思います。 同じ内容の本ばかりなのに、何度も読み返…

  • 運動会とお弁当

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 買物の帰り道、保育園の近くで運動会が行われるのか、いそいそと荷物を運ぶ親御さん達の姿が目に入りました。 そういえば、運動会の季節だなぁ~。 夕暮れ時にみるトンボや道端に咲いているコスモスを見ると「あ~もう季節は秋なんだ」と思いますが、運動会もまたその風物詩。 そういえば、最近のこちらの地域の運動会は午前中で終わるとか… 「え!?じゃあお弁当なし?」 そうなんです。 お弁当はお家に帰って食べるそうなんですよね。 それを聞いてなんだかとっても寂しい気持ちになりました。 子供達が小学生だった頃でも、昼からの鼓笛がなくなってしまい寂しい思いをしまし…

  • 人生はワンチャンス!

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 図書館で、人生はワンチャンス!という本を借りてきました。 水野敬也(みずのけいや) 長沼直樹(ながぬまなおき) 感想 私の好きな言葉 「夢をかなえるゾウ」著者らによる、1年半ぶりの新刊。 水野敬也(みずのけいや) 愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。 著書に170万部のベストセラー「夢をかなえるゾウ」ほか、「四つ話のクローバー」、「ウケる技術」、「雨の日も、晴れ男」、「『美女と野獣』の野獣になる方法」、「大金星」がある。 長沼直樹(ながぬまなおき) 日本大学芸術学部卒業。著書にシリーズ累計170万部を突破した『人生はワンチャンス!』『人生…

  • 当たり前のことがいつでもどこでもできるようになりたい

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 若い頃外国で一人旅をした時にお店でお金が足りなく、買ったものを減らそうとしたら後ろでレジ待ちしていたおじさんが、支払ってくれた事がありました。 金額としては高くはなかったのですが、見ず知らずの私に笑顔でごく自然に手を差しのべてくれたその行為がとても嬉しかったのを今でも覚えています。 先月、鈴鹿でF1の観戦がありました。 1人で観戦&カメラをしていた息子は、去年知り合ったおじさんと偶然遭遇。 車好きでカメラ好き。 最近そんな若者が少ないということもあり、カメラ仲間の方々の間で「車&カメラ好きの大学生の子」と広まって、沢山の方々に大変お世話にな…

  • 10年ぶりの西村食堂は変わったのか!?

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 今から10年前、伊勢神宮の帰りに立ち寄った西村食堂。 そのボリュームにびっくりでいつかまた行きたいねと話してからはや10年。 今回ようやく行ける事になりました。 前回のボリュームと果たして同じのままでしょうか!? 記憶はあいまいですが、いざ出発です。 場所は、三重県にある西村食堂 海辺の近くにある一見お店か分からないこの建物 そうそう思い出しました。 外見は変わらずですね。 入っていきます。 「いらっしゃーい」 おじさん達の元気な声が響きます。(家族4人でされているようです) 11時にオーブンですが、15分前にはもう開店していました。 さて…

  • 【がっつり】食べるならどっち?「千賀」と「がっつり亭」

    ガネしゃんです。 ご覧いただきありがとうございます。 「海を見に行こう」という事で先日海を見に行ってきたのですが、近くに以前テレビでも紹介されたことがある「千賀」というボリュームたっぷりのお店が近くにあるという事で、行ってきました。 店名:千雅住所:三重県津市栄町3-129電話:059-228-1079営業時間:月曜日~金曜日11:00~14:00、17:30~19:00土曜日12:00~13:00※出前の都合で前後する場合あり定休日:日曜日、月1回土曜日予約可否:予約不可アクセス:津駅から394m 駐車場:有(4台) 平日だったこともあり、11時半に到着すると人が多かったですが待ち時間なしで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガネしゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガネしゃんさん
ブログタイトル
1%の人しか知らないお金のウラ技
フォロー
1%の人しか知らないお金のウラ技

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用