2025年7月2日のメンテ時に新しく追加された衣装「バカンス」。黒い砂漠の2025年夏限定衣装です。この期間にしか買えない衣装ということなので、しっかりと見定めて購入したいと思っている冒険者さんの参考になれば嬉しいです。
黒い砂漠PC版をのんびりまったりとマイペースに冒険しています。がっつりした攻略情報ではないですけど、冒険している中で「ん?」となって部分などを記事して備忘録的な役目も果たすようなブログです。
物々交換はじめました。ベネットはしばらく放置します【黒い砂漠冒険日誌357】
物々交換を始めました。カラスの巣に来てから不滅の奈落を攻略しようと思ってましたけど、今の私じゃとてもクリアできそうにないので、しばらく放置して違うことをしようと思いまして。なので、貿易船の素材集めもかねて物々交換はじめました。
黒い砂漠イベント追加情報2020年9月29日|メンテはないけどイベントが追加されてます
黒い砂漠の2020年9月30日のメンテはしないみたいなんですけど、イベントやパール商品の更新がありましたので、まとめておきます。早くオーディリタ来ないかな~って待ち遠しいかもですが、もうしばらく我慢してイベント楽しんでおきましょう。
不滅の奈落はギミックを見極めるのが攻略のカギ【黒い砂漠冒険日誌356】
カラスの巣に行って一番の見どころとなる「不滅の奈落」まぁ、大変な依頼です。なんでこんなギミックあるの?ってぐらいにわからんかった。気づけばどうってことないと思いたいところなんだけど、知ってても倒されちゃったらどうしようもないw
カラスの巣でチロとトロのなぞなぞ解いて来た【黒い砂漠冒険日誌355】
カラスの巣にも行って来た、海に出たからにはついでに出来る事しとかないとって思って。オーキルアに続いて次はカラスの巣です。着いて早々なぞなぞ出されたりしてますけど、難しくもないのでOK!招待状がなくてもカラスの巣に入れるのはラビニアさんのおかげでした。
オーキルアの景色に見とれながらも依頼はこなしてきました【黒い砂漠冒険日誌354】
オーキルア見て来ました~。海洋はあまり好きじゃないんですけど、メイン依頼も終わらせたので、ちょうどいいかなと思いまして。しかし、オーキルアって綺麗なところですね。白い砂浜ってこんなに綺麗だとは。次は、カラスの巣に向かってみます。
星の墓場のメイン依頼完了しました。長かった…。ほんと長かった。行けばガッツリ体力を削られるモンスターたちに逃げ回ってた事を思い出すと目から汗も出て来ます。出ませんwけど、ほんとようやく、星の墓場の依頼を終わらせることが出来たと思うと達成感ありますね。
居住地枠拡張依頼を受けた後、マルタ・キーンに遺物の鑑定してもらった【黒い砂漠冒険日誌352】
居住地枠が5枠から7枠に拡張されました。居住地枠を拡張するには依頼を完了させる必要があります。べリア村とハイデルにいるNPCから依頼を受けて目標達成で「居住地枠拡張券」をもらうことができます。ハウジングをしっかりやっている冒険者さんなら余裕だと思うけどそうでもなければ頑張んないといけない感じです。
黒い砂漠メンテナンス情報2020年9月23日|居住地が7枠まで拡張されて、アイテムがいろいろと製作可能になったようです
黒い砂漠で毎週行われている、メンテナンス&アップデート情報を個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年9月23日分
【オータムシーズン13】ドリガン冒険完了!ガーモスとの戦闘はアツかった【黒い砂漠冒険日誌351】
オータムシーズンのシーズンキャラハサシンでドリガンのメイン依頼完了しました。ここまで来るのは3回目。シーズンキャラ以外だとメインキャラしかここまで達成出来てません。なのでガーモスとの戦闘も3回目となります。それだけに新鮮でアツい戦闘になりましたよ。
【オータムシーズン12】アールの息吹でシェレカンの試練クリア【黒い砂漠冒険日誌350】
シェレカンの試練で、シェレカン一人一人と戦う必要があるんですけど、これがまた自信がないのもあってなかなか行く気になれませんでした。けれど、行ってみてアールの息吹の有能さを改めて実感してしまいました。
【オータムシーズン11】レベル60達成で真Ⅴトゥバラリングもらって装備も強化【黒い砂漠冒険日誌349】
真Ⅴトゥバラリングをレベル60達成したのでもらえました。ついでに今装備しているトゥバラ装備も可能なところは強化しておきました。ようやく完全にトゥバラ装備一式を揃えたわけです。次の依頼で進めるかどうかめちゃ不安だったから強化せざるを得なかったんです。
【オータムシーズン10】ナク・ブリュッシカからリブルまで【黒い砂漠冒険日誌348】
ようやくカーマス終わらせてドリガンに入りました。ちょっと不安のあったマンシャウムですけど、ハサシンのスキルのおかげでかなり助かりました。伝承にしたこともあってか順調に進み、ドリガンでリブル討伐まで完了です。あと、おまけで亀裂の残響行って来た事とかも。
ハサシンを覚醒させて伝承もしようとしたらあの人が居た【黒い砂漠冒険日誌347】
ハサシンの覚醒と伝承を終わらせてきました。これまでの覚醒とは違い、ハサシンオリジナルな展開となってる覚醒依頼。初めてのストーリーなので内容も読んでみると面白いかもです。そして伝承もしようとしたらやっぱりあの人が登場。ちょっと話し方が変わった?
黒い砂漠メンテナンス情報2020年9月16日|ハサシン伝承&覚醒!オータムシーズンにも新アイテム
黒い砂漠で毎週行われている、メンテナンス&アップデート情報を個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年9月16日分
【オータムシーズン9】カーマスリビアのシーズン依頼序盤は強化素材でした【黒い砂漠冒険日誌346】
何とかお手軽にトゥバラアクセが手に入らんもんかと思いながら、メイン依頼進行という新しい目標を作って進めています。カーマスリビアに入っていくつかの狩場でシーズン依頼があってワクワクしましけど、結局は強化素材が報酬でした。まだまだ諦めないぞw
【オータムシーズン8】トゥバラ装備の強化もそろそろ終盤かな?この先がツライ【黒い砂漠冒険日誌345】
トゥバラ装備の強化もそろそろ終盤になってきてると思います。終盤といってもここから先がほど遠い気がしてなりませんけど。依頼でもらえるトゥバラアクセはほぼもらえているはず(?)なので、後は自分で作って強化していくしかないって感じです。真Ⅴ遠いな。
【オータムシーズン7】バレンシアの冒険完了したのでルードとフィラ・クに行って来た【黒い砂漠冒険日誌344】
オータムシーズンのハサシンでバレンシアの冒険完了しました。ハサシンは砂漠の移動が楽なのでアプアールの依頼もそれほど苦にならなかった。なので、ついでに、ルード硫黄鉱山とフィラ・ク監獄に行ってきました。ちょっと確かめたいことがありまして。
【オータムシーズン6】トゥバラ装備をもらったり強化もしつつバレンシアで頑張る【黒い砂漠冒険日誌343】
トゥバラ装備も狩場の依頼でポツポツもらえる事をそろそろ理解しだしましたwこれがあるから真Ⅴアクセは後から追加になったのかと。強化もちょくちょくしつつ順調で、バレンシア地域の依頼もアプアールのメイン依頼まで進みました。ここからちょっと面倒なんだけど行ってみよう。
【オータムシーズン6】トゥバラ装備をもらったり強化もしつつバレンシアで頑張る【黒い砂漠冒険日誌343】
トゥバラ装備も狩場の依頼でポツポツもらえる事をそろそろ理解しだしましたwこれがあるから真Ⅴアクセは後から追加になったのかと。強化もちょくちょくしつつ順調で、バレンシア地域の依頼もアプアールのメイン依頼まで進みました。ここからちょっと面倒なんだけど行ってみよう。
【オータムシーズン5】カドリー廃墟の依頼達成で真ⅡトゥバラベルトGET!【黒い砂漠冒険日誌342】
カドリー廃墟のシーズン依頼で、真ⅡトゥバラベルトGETできました。装備が弱くて攻撃が痛かったけど、ギリギリこなせた感じです。もっと上手に立ち回りできる冒険者さんなら余裕かもです。今回のシーズン依頼はなかなかにクリアしたくなるようになってますw
反逆する精霊の水晶を作って、ココの葉っぱを8世代馬と交換してきた【黒い砂漠冒険日誌341】
反逆する精霊の水晶が、新しく追加されてたので作ってみました。材料はメイン依頼をこなしていれば手に入る水晶なので1キャラに1個は作れるんだと思ったら、気軽に作る気になりましたwそして、ココの葉っぱがたくさん貯まったので8世代馬と交換してきました。
黒い砂漠メンテナンス情報2020年9月9日|オータムシーズンで真Ⅴトゥバラアクセが追加報酬に!毎日強化素材も
黒い砂漠で毎週行われている、メンテナンス&アップデート情報を個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年9月9日分
ハサシンの依頼ボス簡単クッキング!【黒い砂漠冒険日誌340】
ハサシンでオータムシーズンを楽しんでます。新クラスのハサシンがどれほど強いのかは狩りが苦手な私にはよくわかんないんですけど、一つわかったことがありました「依頼のボスなら戦わなくても勝てるんじゃないのか?」って、スキルを4つ使うだけだし。
【オータムシーズン4】ナル装備からトゥバラ装備に交換してきました【黒い砂漠冒険日誌339】
ナル装備が全部位揃い強化も進んで、メイン依頼もメディアまで終わらせました。バレンシアに入る前に、ナル装備をMAXまで強化してトゥバラ装備と交換してきました。さすがに、ナル装備のままではバレンシア地域は乗り切れそうにないのでトゥバラ装備に替えた方がいいですね。
【オータムシーズン3】ナル装備強化も順調?真Ⅴ砂曲刀と禁戒【黒い砂漠冒険日誌338】
ナル装備が全部位揃って喜んでいます。けど、メイン依頼が進むにつれてやはり厳しくなってきます。なので、強化も進めていかないとです。ナル装備は強化難易度が低いようなので強化苦手な私でも何とかなるんじゃ?と思ってたらなんとかなりました。
【オータムシーズン2】ナル装備はナマズマンで揃いました。真Ⅰナルリングゲット!【黒い砂漠冒険日誌337】
ナル装備が全部位揃いました。リングだけが足りなくていつゲットできるんだろうと思ってましたけど、ナマズマンの狩場で突発依頼みたいなのをクリアするともらえます。真Ⅰナルリングなので得した気分。ここからは強化していく流れになるのかな。
改良型エフェリア軽帆船できたど~!【黒い砂漠冒険日誌336】
改良型エフェリア軽帆船が完成しました。これまた長い期間かかってしまいました。ボス装備と違って、忘れてて放置してた部分もあるんですけどようやく完成です。これでヘカル退治に出かけることが出来るようになりましたけど、海に出るのが結構苦手。
【オータムシーズン1】オータムシーズン開始!ナル装備も揃ってきた【黒い砂漠冒険日誌335】
オータムシーズンが始まりました。元気にハサシンで始めたらハサシンだらけで新クラス実装の恒例行事って感じになってきましたね。セレンディアのメイン依頼を完了させる辺りからナル装備もちょっとずつ報酬で出るようになってきて揃ってきましたよ。
黒い砂漠メンテナンス情報2020年9月2日|オータムシーズン&ハサシン始動!
黒い砂漠で毎週行われている、メンテナンス&アップデート情報を個人視点で気になる部分をピックアップしてお届けしています。2020年9月2日分
木材強化剤と堅い柱の製作をはじめました。全部作成するまでにはならなかったけど、製作が進むとテンションもあがる。木材強化剤も堅い柱も改良型エフェリア軽帆船を作るのに必要な材料なので、最近頑張ってますw長期間、放置してた(忘れてた)のでこれからどんどん進めて行きますよ~。
「ブログリーダー」を活用して、ヴァルぽんさんをフォローしませんか?
2025年7月2日のメンテ時に新しく追加された衣装「バカンス」。黒い砂漠の2025年夏限定衣装です。この期間にしか買えない衣装ということなので、しっかりと見定めて購入したいと思っている冒険者さんの参考になれば嬉しいです。
ウーコンが実装されたので、シーズンで育成を開始します!メイン武器は如意棒ということで、ちょいとワクワクします。おまけに初っ端から筋斗雲に乗れてウキウキです。このテンションのままシーズン目標達成まで遊んでいきますよ。
7月2日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。ついに黒い砂漠のクラスが30クラスとなりました!その30番目の新クラスは「ウーコン」如意棒をメイン武器とする特徴的なクラスで、筋斗雲らしきものにも乗れちゃうなんてまさにアレ。そして夏限定衣装の「バカンス」も抑えておきたい!
今後実装される「エダニア」で依頼を進めるには「最後のグラディウス」を完了している必要があると、先日のハイデル宴会で知りました。未だにバアマキアすら終わっていないのにどうすれば…。なんて思ってたところで「ボス戦のみ」で進めることができるというを知ったので、すこし調べておきました。
真Ⅴブラックスターシールドが完成しました!あともう一息というところで、ハイデル宴会のプレゼントで見事に達成することができました!いやーほんとありがとうハイデル宴会!これで、少しはツンクタの狩りも楽になるといいなー。
2025ハイデル宴会のまとめ記事になります。新しい地域にクラス、そして夏衣装。それ以外にも新しいコンテンツや、アイテムなど、様々なアップデート内容が語られました。早くそれらのアップデートが来ないかと心待ちにしています。
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年6月28日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
皇室馬納品イベントがやってきたので、これまで調教してきた馬たちを納品していきたいと思います。今回も「8世代メス駿馬」という期待大な馬がいるので報酬や納品額にも期待してしまいます。
6月26日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。破滅の執行者と名づけられたドラゴンがいよいよ実装となりました。個人的には、ソロギルドなので縁はないので「そうかー」ぐらいの感想しか…。それよりも「皇室馬納品イベント」が来たのでうれしい!
馬碑:名馬の馬を調教したら「駿馬」になりました。最初から駿馬になりやすいスキルの習得をしているのが特徴のこの馬。配布されたのがいつ頃なのかも思出せませんが、まだ倉庫に入れているのもあるので、今後は優先的に育てていこうと思います!
印章類が統合されるのは知ってたけど、開催中のイベントの「フェスティバルの印章」も統合されるのは、さっき知りました。交換したいアイテムがあるけど足りるかどうか微妙。なので、せめてもの抵抗で釣りをしておこうかと思ってます。
錬金石を作ったのはいいものの、成長が成功しにくくて全然はかどりません。こんなに成功確率が低いとは思ってなかったのでびっくりです。とはいえ、何度もチャレンジできる分、確率を下げてるのかも?と考えると仕方ないかと思える所でもありますね。
トゥーロ族狩りをしていると、ほぼ間違いなく「状態異常攻撃」を受けるので、頻繁に続くとイライラしてきます。なので、そろそろ真面目に水晶プリセットを見直す時がやってきたのかなと思いました。この先も強敵は出てくるので、こういうのも必要でしょう。
先日のメンテで追加された週間依頼「舞い上がる絶望の火種」は、今の私にとっては、めちゃくちゃタイミングよい追加だったの、喜んで行ってきました!火種集めは苦労するので、こういった追加依頼があると助かります。そして、トゥーロ族討伐時の対策も考え直さないといけないなと真剣に思いました。
前回のイベントに続いて、ハイデルのレビアンから依頼を受け完了させることで、バフアイテムを獲得することができます。戦闘系と生活系の2種類のアイテムがあるので、どんな冒険者さんにも嬉しいアイテムかと思います。いよいよハイデル宴会が楽しみになってきましたね!
6月19日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。太古防具を作る際に必要な「火種」を獲得できる週間依頼が追加されました!これはすごくうれしいです!また、闇の精霊バフも改善が入ったので、今まで以上に使えるバフになりそうですよ!
ハイデル宴会記念パネルⅦとJの愚直なハンマーをもらい、早速、強化チャレンジしてきました。アグリスの精髄もあと少しで満タンになるので、どちらにしても楽しみです。さて、七枚の記念パネルを飾る場所は、やっぱりハイデルの荘園が一番いいですかねー。
錬金石を作ることが出来たので、次は成長させていきます!必要な材料アイテムはまずは手近なところから始めるつもりで「銅の塊」を選びました。加熱するだけで済みますし、何より在庫が豊富なので、気兼ねなく使えるのがいいですね!さて、成長の結果は?
錬金石を作ってみました!今までに集めた「光る粉」がようやくここで力を発揮する瞬間!何ができるかはランダムでもいいとして、失敗しないといいんだけどなぁ…。そう思うばかりです。錬金石を作った結果が何がいくつ出来たのか、失敗はどれくらい?
錬金石は、かなり前からあるアイテムですが、「作り方」を改めて調べたのは忘れてなければ初めてかもしれない。錬金石の作り方と成長について調べたことを、まとめておきました。作る、成長させるという流れと、錬金石の別の使い方についても書いています。
ドーサが実装されて、始めてじっくり遊びました。思いの外操作しやすくて狩りもしやすかったので、メイン依頼よりもレベル上げを優先しました。その甲斐あってか予想よりも早くレベル56になれた気がしました。後は覚醒がくるまでボチボチ進行って感じですかねー。
闇の狭間にイベントモンスターとして出現する「黄金の宝箱」を退治してきました!まだかまだかと待って予定さえれていた最終日に出現という何んとも焦らすのがお好きなモンスターwたぶん始めてなのでどんなのか楽しみしてましたけど、予想外に嬉しい黄金の宝箱!
ドーサが実装されて「覚醒武器」の準備も出来る。それが「マルニの懐中時計」と「トゥバラペンダント」です。一般チャンネル、シーズンチャンネルで使えるアイテムは違います。毎回「ん?」となるので、今回はしっかりメモっておこうと思います。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年7月3日版です。いよいよ「ドーサ」が実装されました!28番目の新クラスということで、私も「どんなんかなー」と楽しみにしています。新しいメイン武器にスキルなど見たいところはたくさんあります。それとカラスコインの交換も便利になってます。
ハンスの契約書で海上名声が上がるんだと初めて知りました。繰り返し依頼なので何度でもチャレンジ可能です。依頼内容は、荷物を運ぶだけなのでちょっとした息抜きにでもやってみるといいのかも。海上名声を上げたい冒険者さんなら是非チャレンジしていただきたい。
真Ⅴブラックスター武器を支給してくれるなんて「太っ腹」な運営さん。素敵過ぎるので、もっと黒い砂漠を楽しもうと思いますwで。最終的に「メインか覚醒」かで決めたんですが、出来るだけ強化に掛かる時間を下げたかったこととかを考えつつ決めました!
闇の狭間の報酬でデヴォレカネックレスが低確率でも出ると聞いて、行ってきました。デヴォレカネックレス以外にも最近では夢想の羽毛も出るようになったので、期待できる報酬が増えたのは嬉しいです。もしかしたらこういう部分が報酬アップに繋がってるのかもとか思ったw
光を失った剣を強化して、アイテムもらおう!なイベント。光の精気集めに力を入れております。できれば真Ⅰにしたいなーと思っているので、いつも以上に気合を入れて釣りしてますwなんでこんなに惹かれるんだろうか…。謎ですw
黒い砂漠の28番目の新クラス「ドーサ」が7月3日に実装されます。それに先駆けて、黒い砂漠研究所では、ドーサの事前体験が開始されます。一足先にドーサを体験してみよう!って冒険者さんは黒い砂漠研究所へGO!そうでもないあーって場合はメンテまで待ちましょうw
ドーサ実装記念イベント。光を失った剣を光の精気で強化して報酬を獲得しようってものです。強化段階に応じた報酬がもらえ、一定の強化段階の光を失った剣を持っていれば、更に報酬を貰える可能性があるイベント。気軽に参加できそうなので、楽しめそうです。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月26日版です。真Ⅴブラックスター武器が支給されてますよー。最低条件はあるものの、黒い砂漠で遊んでいる冒険者さんなら軽くこなせる条件かと。また、闇の狭間の報酬にデヴォレカネックレスも追加されたので、参加意欲も再燃w
マノスの生活服を新たに3種類製作しました。職人の服とシェフの服とトレーナーの服。どれも早めに作ろうと思ったし、材料集めも捗ったので思ったより早く作ることが出来ました。残りのマノス生活服も、少しずつアイテムを集めて製作し、強化もしていきたい!
スキルの打撃数が調整されたってことで「読んでもわからんから、体験しにいこう!」とエルビアオークキャンプに行ってきました。狩りをメインにしていない私がどれほど違いを感じ取れるかというのは、それだけ大きな変化があるってことですが…。
2024ハイデル宴会は、ハイデルのモデルとなったフランスの「べナック村」からの配信でした。朝の国の続編や、創世級武器として「郡王(仮)」の紹介があったり。始まっていきなり「Jの愚直なハンマー」がもらえるとかビックリでしたw他にも今後のアプデ予定など盛りだくさん。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年6月23日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
マノス採集屋の服が完成しました!マノス採集屋の服は、熟練度があがるし防御力高いので、いろんな場所で採集するには丁度いいです。強化も少ししてみましたけど銀刺繍よりは強化する気持ちが前向きになる仕様ですw無くならないのがありがたい!
釣りと銛と通常状態を切り替える機能に追加が入りました。「へ」を長押しした後話すと通常状態から釣り竿も持つ状態へ。釣り竿を持った状態から通常状態へと自動で切替てくれます。銛をあまり持つ機会がないので、これは便利になりましたね。
各クラスのスキル打撃数に調整が入り、それにともった調整もありました。文字だけで見ててもよくわからん!と思いながらもせめてヴァルキリーだけでもと思い抜き出してみたものの、やっぱりよくわかりませんでしたwとにかく狩りでもして感覚を掴み行くのが良さげ
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月19日版です。今回は、全クラスともに「スキル打撃数」の変更に伴う調整などがあり、様々な部分でアップデートされています。見ただけでも「うへぇ~…」となるぐらいに説明があります。まずは遊んでからですかねw
交配にて欲しいと思ってた8世代の押す摩が誕生しました!嬉しいですねーこれは。先はまだまだ長いですけど、幻想馬や微睡みを考える上で最初の第一歩な感じなので、これから育てて行くのが楽しみです!幻想馬3種を揃えるのにまだまだ足りないので今後もちょくちょく交配してみます。