重度障害児を子供に持つ親が集まり立ち上げた事業「Dekita」。子ども用の福祉用品の開発、製造、販売をしています。介護のため働くことを諦め、ずっと専業主婦だった私達がこの事業を通してどう成長していくのかお伝えしていきます。
ちょっと昔を思い出して今日は記事を書いてみます。ちょっとどころじゃないか、もう10年以上経ってます 私の子供、妊娠28週の妊婦検診で先天性水頭症と診断され…
今日は長年、私がどうにかならんかなと構想を練っていた車いすのかばん問題に着手。 車いすのかばん問題ってなんやねんですよね実際に使うと色々問題がありまして。 …
ハミングオアシス 2020の開催が決定。ハミングオアシスとはスペシャルキッズと家族のためのワクワクマーケットです 関西では今までほとんど開催されてなかった障…
私どもDekitaでは、インスタのアカウントあります。 ただ、使いこなせてない・・・。映え写真が撮れない・・・ヒー うーん、これ投稿して余計にマイナスなんちゃ…
今日は障がいのある私の子供の通う特別支援学校は参観日。 いつものことですが、朝から、子供に「来たらあかん!!」と何度も言われてましたけどめげずに行って参りまし…
本日は、障がいのある私の子供が赤ちゃんの頃から付き合いのあるママ友のお話を。 うちの子もそうですが、そのママ友の子供さんにもてんかんがあり、常日頃から抗てんか…
今日は半年ぶりくらいに洋裁教室へ。 自分が作りたいものを先生にお伝えして、作り方を教えてもらうスタイルの教室です。 もともと、私、裁縫に対して超のつく苦手意識…
私には子供が二人。健常児と重度心身障がい児の二人です。 昨日から体調崩して学校欠席している障がいのある方の方。 今日はお仕事関係ですでに約束があり、昨夕から…
パソコン、初期化、復元にものすごく時間かかりましたが無事に10日前の状態にまで戻すことができましたほー いまだにパソコンの動きがぎこちなくて、大丈夫?と不安…
事件はある日突然に…。昨夕まで全く正常に動いていた私のパソコン。夜になって開くと、一旦トップ画面が出るすぐに真っ暗にそれから背景が出できて、アイコンが後から出…
韓国語レッスンに参加して参りました(レッスン中にも子供の通う支援学校から、様子がおかしいのでお迎え準備要請の連絡が何度か…。いつ退室になるかとドキドキしながら…
ビジネスにおける必須アイテム 名刺長年、専業主婦であった私にとってはあこがれのアイテムです 初めての名刺は業者さんにオーダーしました。 事務所移転で住…
うちの子、重度心身障がい児です。 たくさんある病名のうちの一つが場面緘黙症です。家では話せるのに、学校などでは話せなくなってしまいます。 場面緘黙についての…
うちの子、いわゆる重度心身障がい児です。肢体不自由に知的障害、発達障害の重複障がいあります。 ある日のこと。 子供のお気に入りのテレビ番組で食べ物の好き嫌い…
これは特殊なケースかもしれませんが・・・ うちの子自閉症スペクトラム障害と診断されてまして。こだわりあります。気にいったことはルーティン化です。 毎年春にな…
うちの子重度心身障がい児。 たくさん病名がついてますが、そのうちの一つ。斜視いずれ手術になると言われたの赤ちゃんの時。そのいつか行われるばすの斜視手術にそなえ…
本日は久しぶりのあるあるシリーズです。(誰も待ってないって?そんなこと言わないでー!) うちの子、自閉症スペクトラム障害と診断されています。 診断されたのは就…
今日が始業式。冬休み終了!!のはずが・・・。 暴風警報が出て休校OMG冬休みがまだ終わらない・・・ 今日の予定は完全にくるってしまいました。 てことで、家でお…
今朝、我が家のインターフォンがピンポーンと。 画面見ると、スーツ姿の男性が・・・。 チッ、またきたよ、何かの営業が・・・と思いながら出てみると、 「今日はこち…
昨日は、私の習い事(パターン教室)の宿題を。 【宿題の内容】自分サイズのフレアードパンツのパターン作成 トワル作成(トワルとはシーチング生地で仮縫いすること。…
ようやく、正月三が日も終わりましたね。今日から私も仕事モードです。提出期限が迫っていた書類をようやく片付け気分スッキリです 今年は我が家、喪中のお正月。 お…
『できたす』サイト」立ち上げて、リリース直後から、システムエラー、そしてそのままお正月休み突入というとんでもないスタートを切ってしまい、ドタバタの一週間でした…
今日は、初売りでも見に行こうかとショッピングモールへ。 張り切っていったわりに、欲しいと思うものがない・・・少し前まではあれがいる、これがいると欲しいものがい…
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆様元旦いかがお過ごしでしょうか? 我が家には一昨年の元旦にはインフル発症、親戚中…
「ブログリーダー」を活用して、Dekitaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。