時間が無いけど、朝早く起きて、アオリイカ釣りへ(2019.09.29)
少しの時間があれば、アオリイカ釣りへ 昨日、東京から帰ってきたので、今週は日曜日しか釣りに行けません。ただ、日曜日のAM9:00までに帰る必要がありましたので、AM4:00に起きてアオリイカ釣りへ 少しの時間があれば、アオリイカ釣りへ 少し遠いけど、滑川市のホタルイカ灯台へ アオリイカより人間が多い やっぱり釣れていない もうこれではダメなので、帰る事に。しかし。。。 まとめ 少し遠いけど、滑川市のホタルイカ灯台へ 土曜日に、友人がこの場所へ夜行って、ガラガラだったと言っていました。また、数匹のアオリイカを釣り上げたようなので、富山県滑川市のホタルイカ灯台へ行きました。 この場所は、私自身は一…
三連休は台風予測。二日目、やはりアオリイカを釣りたい(2019.09.22)
やはりアオリイカを釣りたいので、ホタルイカ灯台へ 前日、結局アオリイカを釣る事が出来なかったので、釣りの師匠に連絡。師匠は前日10パイ釣り上げたということで、一緒に行けないか連絡。 快く一緒に行って、指導をしてくれるという事で、再びチャレンジです。 やはりアオリイカを釣りたいので、ホタルイカ灯台へ 場所はホタルイカ灯台。天気は小雨。少し不安な状況 イヤな予感は的中 灯台下のテトラポットにも白波が エギは、師匠から教えてもらったアオリーQ アオリQでも私は釣れない まとめ 場所はホタルイカ灯台。天気は小雨。少し不安な状況 場所は、いつもの滑川市のホタルイカ灯台。天気は台風の影響で、小雨模様です。…
三連休は台風予測。初日、まだ諦めきれず結局、近所の四方漁港へ(2019.09.21-④)
やっぱり坊主はイヤだ。結局、ホームグランドの四方漁港へ 結局、3か所を回って、釣りをしましたが、坊主でした。もう、寝ていないので、眠いので、一旦家に帰って、昼寝です。 やっぱり坊主はイヤだ。結局、ホームグランドの四方漁港へ 昼寝から覚めると、戦意復活 四方漁港の場所 持ち時間は1時間半。前回キジハタが釣れた場所でチャレンジ 成果は、4匹のキジハタ まとめ 昼寝から覚めると、戦意復活 AM11:30ぐらいに家に到着して、お昼ご飯を食べ、そのままお昼寝モードに。 さすがに寝ないで、釣りばかりでは、体が持ちません。また、餌釣りは、餌を付けて竿を投げると、少しの間は座ると思いますが、ルアーフィッシング…
三連休は台風予測。初日、ラストチャンスとしてホタルイカ灯台へ(2019.09.21-③)
ラストチャンスとして、ホタルイカ灯台へ 夜中から、ずーと釣りをやって、2か所回ったけど、結局釣れませんでした。 何か釣って帰りたかったので、ホタルイカ灯台に移動です。 ラストチャンスとして、ホタルイカ灯台へ 本日の今までの成果 滑川市のホタルイカ灯台の場所 もう潮が悪くっている 黒鯛が回遊 まとめ 本日の今までの成果 AM1:30に自宅を出発して、AM2:30に魚津市の経田漁港へ。 こんな夜中に行ってもダメで、黒部市の黒部漁港へ。友人が1匹釣っただけで、ほぼゼロの成果。 alex175-fishing.hateblo.jp alex175-fishing.hateblo.jp 正直、少し心が折…
三連休は台風予測。初日はまだ平気そうなので、黒部漁港に移動(2019.09.21-②)
経田漁港はダメだったので、黒部漁港に移動 富山県魚津市の経田漁港で成果が出なかったので、車で15分ぐらいかけて北上し、黒部漁港に移動です。 alex175-fishing.hateblo.jp 経田漁港はダメだったので、黒部漁港に移動 黒部漁港の場所 アオリイカを狙っている人が多いです ここはエギやジグがいっぱい無くなります アオリイカ狙いのエギからメタルジグに変更して青物狙いに まとめ 黒部漁港の場所 自宅から経田漁港までは、1時間20分で、そこからさらに、15分ぐらいの道のりです。 ここも初めての場所ですが、黒部川が近いので豊富なミネラルが海に流れ込んでいると思いますので、少々期待です。 …
三連休は台風予測。初日はまだ平気そうなので、魚津市経田漁港までアオリイカを(2019.09.21-①)
天気は平気そうなので、魚津市経田漁港でアオリイカを 今日から3連休ですが、天気予報は富山県も台風の影響を受けるとの事。しかし、初日の9月21日(土)は、まだ平気そうなので、経田漁港にLet's go. 天気は平気そうなので、魚津市経田漁港でアオリイカを 経田漁港の場所 初めての場所は、怖い コンクリートを見ると、イカの墨跡を発見 灯台下のテトラポットの上まで頑張って移動 まとめ 経田漁港の場所 私の住んでいる場所からは、1時間20分かかるとGoogle Mapは示しています。 潮の関係でAM3:00にいつもの仲間と現地集合なので、AM1:30には出発しなければなりません。 先週、石川県の穴水町…
3連休の最終日、今日は石川県穴水町 内浦漁港。初めての大漁(2019.09.16)
ちょっと遠くまで遠征し、内浦漁港まで。少しは釣れるといいが 三連休の最終日と言う事で、いつものメンバーが揃い、隣の県まで釣り遠征しました。 ちょっと遠くまで遠征し、内浦漁港まで。少しは釣れるといいが 目的地は、石川県穴水町 内浦漁港 まずは、根魚をトライ AM5:00になり黒鯛狙いを開始 また元に戻して、根魚をターゲット まとめ 目的地は、石川県穴水町 内浦漁港 メンバーの住んでいる場所がバラバラの為、一旦、富山県氷見市に0時に集合です。もちろん、この時間に集合なので、まったく寝ていません。 ちゃんと帰れるのか、不安でしたが、前日のPM11:00に家を出発です。寒ブリで有名な氷見市の温泉郷に集…
3連休の真ん中は、昼からキジハタ釣り(2019.09.15)
3連休の真ん中は、ゆっくり昼からキジハタ釣りへ 折角の3連休ですが、少しゆっくりしたい気持ちと、釣りに行きたい気持ちと交差して、AM4:00に目が覚めましたが、布団から出る事ができず気づいたらAM10:00です。 潮の状況を確認したら、PM3:00が満潮と言う事で、正午現場到着を目指してAM11:30に自宅を出発 3連休の真ん中は、ゆっくり昼からキジハタ釣りへ 四方漁港は最近、連れていないと聞いていた 堤防を登り、外海でチャレンジ 堤防の先端には墨の跡 堤防を歩きながら、再度ワームに変更 まとめ 目的地は、海老江海浜公園 家から30分ぐらいの距離ですが、友人に聞いたところ、釣り人もいると聞いて…
四方漁港でアオリイカを釣って、美味しく頂きたい(2019.09.08)
2回目の四方漁港、今回も釣れるか 前回行ったのは、2019年8月4日。約1か月ぶりの四方漁港です。前回は、マメアジ狙いでしたが、今回はアオリイカ。 2回目の四方漁港、今回も釣れるか いつもの四方漁港 どうしてもアオリイカを釣りたい 台風の影響って海まで 仕掛けのジグは2.5号 イヤな予感は的中 まとめ いつもの四方漁港 四方漁港は、今住んでいる場所から30分程度で到着します。一番、近い釣り場だと思います。 ここは、車を置く場所も近くにあり、非常に便利なところです。 今回は、いつものメンバーと予定が合わなく、初めての一人釣りです。 朝、AM4:00に起きて、AM4:30に家を出発。ゆっくり車を走…
太田マリーナで、立山連峰を眺めながらの釣り 今回は、自宅から少々遠くて、約1時間。ブリで有名な氷見市の手前にある太田マリーナ。 太田マリーナで、立山連峰を眺めながらの釣り 場所は、最高のロケーション 狙いはアオリイカ ポイントは先端の灯台下のテトラポット アオリイカ狙いなので、2.5号 キジハタはワーム 今回の成果 まとめ 場所は、最高のロケーション 能登半島付け根の東側に太田マリーナは位置します。このあたりは、富山県で有名な雨晴海岸があり、また、立山連峰が直接望める景色は最高のローケーションです。 ja.wikipedia.org 雨晴海岸を過去に2度、釣りではありませんが行った事があります…
新湊漁港西防波堤灯台でアオリイカを狙おう(2019.9.14)
新湊漁港西防波堤灯台で早朝、アオリイカを狙おう・・・ 今日の日付は、2019年9月14日(土曜)です。新湊漁港西防波堤灯台にAM4:00集合でアオリイカを狙いに来ました。 新湊漁港西防波堤灯台で早朝、アオリイカを狙おう・・・ AM4:00に集合 外海はテトラポット 内海(港)側はスペースがあり、釣りやすい 釣りのポイント アオリイカは赤灯台下 外海のテトラポットからは、シーバスとキジハタ 内海はキジハタ 本日の成果 AM4:00に集合 場所は、新湊漁港西防波堤灯台にAM4:00に集合。まだまだ周りは暗く、車の量もガラガラの状態です。 釣り客は、ざっと10名ぐらいです。この時間であれば、釣り客が…
「ブログリーダー」を活用して、Alex175さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。