chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Haggiy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/05

arrow_drop_down
  • CROSSOUT プレーできません!!

    先日より「ゲームセッションから切断されました。不明なネットワークエラーです。」と警告が出てゲームが中断されてしまいます。何か解決策はあるのでしょうか?CROSSOUTプレーできません!!

  • ハギーのひと駅散歩 / 堀之内

    まずは唐木田駅を目指し別所公園に出てせせらぎの橋を渡り目的地の堀之内駅秋葉台公園で休憩して多摩センター方面へ2時間31分9.99Kmでしたハギーのひと駅散歩/堀之内

  • キーボード沼からの脱出!

    先日買ったKeychronC1があまりにも好印象だったため、別の機種も欲しくなってしまいました。色々悩んだ結果、テンキーレス・サイズなのにテンキー付というKeychronK4を買ってしまいました。C1ほどの感動は無かったものの、Windowsではこれを使っていこうと思います。Windows用は、これで決まり!KeychronK4‼︎Mac用はこれで決まり!KeychronC1!!テンキー付なのに、テンキーレスとほぼ同じ横幅。キー配列はノートPCのテンキー付きとほぼ一緒で、こちらはキーボード沼に沈んで行ったメカニカル・キーボード達Razer、AZIO、エレコム、e元素、NPETなどなどキーボード沼からの脱出!

  • 1/23 多摩川CR

    いつもの折返し場、寒い日でも、ここはいつも暖かく迎えてくれます帰り道の聖蹟桜ヶ丘、大栗川沿いで、なんと鷹匠さん発見!もう梅が咲き始めていました(落合4丁目)1/23多摩川CR

  • ハギ散歩 / 多摩センター駅

    左が京王相模原線、右が小田急多摩線、そして、その上を行くのが多摩モノレールハギ散歩/多摩センター駅

  • Pink Noiz新年会&ミーティング@Crop

    ジェフ・ベックを熱く語るMikeさんや、終活の話題も出てきたり、トイレの話で大笑いしたりで、なかなか本題の次回ライブの選曲や編成の話が進みませんPinkNoiz新年会&ミーティング@Crop

  • Keychron C1を買ってみました

    半年ぶりにキーボードを買いました。これくらいのスパンで、新しいキーボードが欲しくなるのはなぜでしょう。今回はMac用に前から気になっていたKeychronC1の赤軸ですバックライトをつけると、こんな感じモチベーションが上がりますねぇ。見ているだけで早く打ちたくなってきます。付属品はこんな感じ付属のキーキャップはWindows用のWinキーx2、altキーx2、黒のesc、バックライトと謎の赤いキー左側のMac配列右側のMac配列、何の違和感もありませんKeychronの中では下位クラスなのですが、予想以上のものでした。打鍵感もスムーズだし、打鍵音も金属音や反響音もしない、雑味のない心地よい音です。ただし、打つ場所によって、カタカタだったり、コトコトだったり、スコスコだったりします。白色バックライトの感じも...KeychronC1を買ってみました

  • ゲームの邪魔をするCapsLockをレジストリを使って完全に無効化する方法

    CROSSOUTをしている時、うっかりCapsLockキーを押してしまうと、あら大変!文字入力画面が出てきて、全く操作できなくなってしまいます(全角/半角キーを押せば直りますが・・・)なので、CapsLockのキーキャップを外してプレーしてましたある時ふと、CapsLockを無効のする方法があるんじゃね?と思い付き、ググってみるとハイ、有りました1.メモ帳を開く2.下記のテキストをコピペするWindowsRegistryEditorVersion5.00[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\KeyboardLayout]"ScancodeMap"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,00,00,...ゲームの邪魔をするCapsLockをレジストリを使って完全に無効化する方法

  • 1/11の多摩川CR、浅川CR

    浅川の休憩場所多摩川のいつもの場所1/11の多摩川CR、浅川CR

  • ひと駅散歩 / 永山駅

    最寄りの多摩センター駅より、ひとつ先の駅までのお散歩。貝取さんぽ道を通り永山南公園に出て永山駅へあとは線路沿いに多摩センター方面へひと駅散歩/永山駅

  • Mac Pro 2009起動しません!!

    延命改造したり、未対応のmacOSを検証したりと、長い間、楽しませてくれたMacPro2009でしたが、電源が入らなくなり長い眠りについていました。そんな中、ヤフオクで安く電源ユニットを落札したので、早速交換したのすが、電源は入りますが、起動音がしません。何も映りません。ウンともスンともです。OCLPでVenturaを入れたかったのに・・・。モニターを変えてもダメ!グラボを変えてもダメ!メモリを抜き差ししてもダメ!CPUを交換してもダメ!ダメ元で、分解掃除をしましたがダメ!八方塞がりです。後はマザーボードか??MacPro2009起動しません!!

  • 初ライド&初詣

    ほぼ隔週で来ている休憩、折返しポイント初詣は一ノ宮の小野神社初ライド&初詣

  • 初散歩 / よこやまの道 その3

    今年の初散歩は若葉台から南野まで左側は川崎市のはるひ野の住宅街並行している尾根幹線はほぼ平らなのに対して、登ったり下ったりで結構足に来ます初散歩/よこやまの道その3

  • Happy New Year!

    本年もよろしくお願いいたしますHappyNewYear!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Haggiyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Haggiyさん
ブログタイトル
ハギーのホビーな話
フォロー
ハギーのホビーな話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用