chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海神様に誘われて https://seiun-k.hatenablog.com/

タイトルは海神様(わだつみさま)と読みます。豊かな自然がいっぱいの和歌山の海に誘われたセイウンの釣行記(釣考記)です。 釣りの話以外にも私が愛するベトナムのお話なども行います。

年間40日釣行を目指して、釣りに行っています。好きな釣りはカゴ釣り、カセ釣りなど…いつかは大好きなベトナムでの釣りも目論んでいます。

セイウン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 【自己記録更新回】10月30日(日)釣行記 潮岬沖 シアイ等【新魚種】

    この日はたーくん船でキハダフカセ。 そろそろキハダかけたいところ! 因みに裏本命はツムブリ🎵 ツムブリって美味しくないって世間では思われているようだけど、それは全くの嘘です。 この時期のツムブリは脂ノリノリでめちゃくちゃ美味しいです。 でもそう簡単には釣れないのだけど(爆笑) 潮岬沖の釣りはご存じの通り、外道が少なく退屈な釣りになることが多いです。 だからこそ1回のアタリはとても大切にしたいところ。 150メートル流して・・・ この日の推奨は70メートルライン。 しかしながら、風もまあまああり、仕掛けも縦には入っていないので、どんどん流していきます。 すると150メートルラインでばちばちばちっ…

  • 10月2日(日)釣行記 袋沖

    8月末に新型コロナウイルスに感染し、酸素飽和度は範囲内であったものの、意識消失、解熱剤を飲んでいるのに41℃の高熱、そして激しい不整脈と発症5~7日目にかけて立て続けに私を襲い、不安や孤独だけが募りました。 熱は9日目に下がったものの、咳や不整脈、肌荒れ、息切れという後遺症が1か月ほど尾を引き、釣りに到底行ける状況にはなりませんでした。 何とか10月に入り、磯はまだ体力的に厳しいけど、船ならばなんとかなるという状況になりましたので、キロ9000円のスーパー高級魚シマアジを狙いに、前回お世話になったかわばた渡船さんに行ってきました。 シマアジ釣りは、我慢の釣りです。 アタリがないときでも我慢して…

  • 金子渡船に関して

    私が応援しておりました、沖の島の金子渡船ですが、10月いっぱいをもちまして廃業。 それに伴いまして沖の島の磯割が変わりました。 また、11月から時限的ではありますが、集魚剤の使用が解禁されています。 (生オキアミの使用に関しては、従来どおり禁止のまま) 大変残念なお知らせではございますが、金子渡船はなくなっても、民宿黒潮さんはこれまで通り営業します。 これからは民宿黒潮さんの応援ということで、やっていきたいと思います。

  • 8月4日(木)釣行記 市江崎沖 波浪ブイ

    カツオが食べたい!!! そんな思いに駆られてはや1年・・・。 前回釣った本ガツオを食べてから、釣りたての本ガツオを食べたのは1回だけということで、確実に本ガツオが釣れる場所に行ってきました。 そこは。。。 今までやった完全フカセでの釣りではなく、、、 天秤フカセの電動リール全開なので、なかなか漁みたいではありますが、数も出そうなのでやってみます。 私が行ったのはもう終盤戦。 今年はどこともカツオが釣れれば脂ノリノリということもあり、相当楽しみにしています。 今回お世話になったのは田辺の貴丸さん。 初めての場所ではありましたが、船長、おかみさんともに親切でしっかり激励してくれました。 出船からブ…

  • 7月28日(木)釣行記 袋沖

    今年は上瀬のカツオはあかん!! 前回の釣行で強く感じた私は、新しい獲物を探すべく、初めての船宿かわばた渡船さんにお邪魔することにしました。 狙いはウメイロ!! 今回は朝イチに電車でシマアジを捜索し、その後浅場のウメイロ釣り→深場捜索という流れです。 そもそも電動リール使うのは初めてです。 何年か前に買ってあったフォースマスター3000リミテッドモデルをおろして装着完了です。 どきどき釣れるかな・・・電車では、ゴマサバが数匹かかりましたが、シマアジさんは留守だったようで・・・。 浅場のウメイロポイントにいきます。 ところが!!!! ムロの群れが。。。。。 ウメイロだめです・・・・。 今度はオオヒ…

  • 7月3日(日)釣行記 古座沖 上瀬

    前日からの連釣ですが、前日が潮岬沖で激貧果だったこともあり、当日は上瀬に場所を変更することになりました。 一応上瀬では数日前にカツオが釣れたという話は聞いてはいますが、いかんせんオキアミにまだついていないような状況。 それでも上瀬ならカツオ以外にも、尾長やイサギはあろかい?ということでそれ狙いになりました。 前日までは私一人の予定でしたが、お客様2名が追加で入られたようで、前日よりは幾分にぎやかな船内です。 ところが・・・ 天気がえぐいです・・・。落雷の危険もありそう・・・波も高いです。 まあ潮岬沖を経験していれば全然余裕ではありますが・・・。 慣れない人は地獄だと思います。 しかしながら、釣…

  • 7月2日(土)釣行記 潮岬沖 シアイ瀬

    2日、3日と連休がとれたので、泊まりでカツオ釣りに。 私くらいしか行く人がいないので、場所どうすら?と。 一日目は一発逆転狙いで潮岬沖、その状況を見て二日目は潮岬沖にするか古座沖にするかって感じに。 出雲から出船は久々なのです^^天気はしかし、雨がいつ降ってもおかしくない感じ・・・。 水上の竜巻も・・・釣果はゴマのみという爆貧果・・・。 良型ゴマサバですが、連釣なので磯釣りのお客様に進呈^^この結果を受けて、翌日は上瀬が決定(笑)<当日の釣果> ゴマサバ 40センチ 1匹完全フカセ釣り 竿:ダイワ ゴウインアオモノ H235・E リール:シマノ 海魂3000T ライン:サンライン 完全フカセ用…

  • 大変申し訳ございません!

    今年の4月以降いろいろありすぎて、ブログおよびYouTubeの更新が途絶えております。 何とか再開のめどが立ちましたので、ブログおよびYouTubeの更新を復活させてまいります。(釣りもそんなに行けておりませんが汗) なお、ブログに関しましてはさかのぼって更新予定ですので、是非ともご確認ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セイウンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セイウンさん
ブログタイトル
海神様に誘われて
フォロー
海神様に誘われて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用