chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海神様に誘われて https://seiun-k.hatenablog.com/

タイトルは海神様(わだつみさま)と読みます。豊かな自然がいっぱいの和歌山の海に誘われたセイウンの釣行記(釣考記)です。 釣りの話以外にも私が愛するベトナムのお話なども行います。

年間40日釣行を目指して、釣りに行っています。好きな釣りはカゴ釣り、カセ釣りなど…いつかは大好きなベトナムでの釣りも目論んでいます。

セイウン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/03

arrow_drop_down
  • 沖の島 金子渡船 磯割表 2021年7月分

    かなり気温も高い日が多くなり、磯の上は地獄のような暑さです。 磯回りによっては人数が揃わず出船が叶わないこともあるかもしれません。 しかしながら、グレやイサギは二並島を中心に好調と言えるでしょう。 キビナゴでのタマメ、モンツキは上向いてきています。 これからは人数が揃うのであれば、夜釣りも面白いでしょう! 7月の磯割になります。なお、7月から片島磯釣りセンターは閉店されるからなくなってしまいます。 2日以上の釣りをされる方は、事前にどこかでエサを購入してから来るようにしましょう。 詳しくは 金子渡船 0880-69-1055 まで 私のサイトを見たと伝えて頂ければスムースかと思います。

  • 【自己記録更新回】6月13日(日)釣行記 古座沖上瀬

    こんにちは! 早速開幕しました! 古座沖上瀬の本ガツオの完全フカセ釣り!! 本当は1週間前に行く予定でしたが、荒天でダメになったので、仕切り直しの今シーズン初カツオ釣りになります。 本命はカツオだが・・・ 今回は、仕事を手伝ってくれているY君を従えての釣りです。 Y君はそれほどでかい魚を釣ったことがないらしく、また、船に乗って釣りをしたことがないことから、かなり興奮していました。 何とか釣らせてあげたいという思いしかありません。 今回はたーくんの船で予約していたのですが、よっちゃんの船が1名のみということで、たーくん含めて3名、よっちゃんの船に乗り込んで4名での釣りになります。 ミヨシ側から私…

  • ベトナムが恋しいからベトナムを語る

    Xin chào! 今日は無性にベトナムが恋しくなってきたからベトナムについて語るよ! 皆さんが抱いているベトナムのイメージは行ったことがない人であれば、割と負のイメージが多いように思う。 私も初めて行く前は、正直きれいではない国。 詐欺やひったくりが多そうといったイメージを持っていた。 しかし、行けばその心配は杞憂に終わる。 ベトナムの人たちは日本人のことを本当に好きで、大切に思ってくれるし、詐欺は確かに観光地の行商とかにはいてるけど、基本はそんな無茶苦茶なことはしない。 旅の最中に落とした携帯電話は無事に私の手元に戻ってくるし、私と友達になりたいと言ってくれた人たちとは、未だにずっと連絡を…

  • まじか・・・

    明日の釣り、昨日までの予報ですと、べた凪の予報でしたが、台風3号が温帯低気圧に変わり、猛スピードでやってくる影響が出てきて、うねり+爆風予報に変わりました。 電話をしてみましたが、明日の出船は無理だとのことです・・・。 6月ただでさえ3回しか釣りに行けない予定だったのに、これでマックス2回になりました。 次の日曜日は天候が悪くなりませんように・・・。それから新型コロナウイルス関連のニュースで、日本はベトナムへのアストラゼネカ製ワクチンの提供が決まったそうです。 台湾に続き、親日の国に対する提供、そして何より私が愛するベトナムに対して。 嬉しいです。 日本はファイザー、モデルナ製をメインに使うこ…

  • 和歌山県コロナウイルス情報

    ついについに、本日の陽性者数が0になりました!!! 変異株の強力な感染力で、一時期は50人を超えるなど、陽性者全員入院の和歌山県の病床数をひっ迫させましたが、初期のころから変わらない徹底追跡、積極受診が功を奏し、今日の0という結果を生みました。 この0という結果に慢心することなく、私たちはこの0を維持できるように頑張っていかないといけませんね。

  • 【自己記録更新回】6月2日(水)釣行記 串本大島沖アンカーカセ

    こんにちは! 月末仕事だったので、代休で珍しく平日釣行に行ってきました。 本来ならば上瀬沖にカツオのパトロールに行ったのですが、この日は東の風がまあまあキツイ予報でしたので、あきらめて浦見湾でカセ釣りをしました。 無限に釣れる大サバのはずが。。。? 前日まで大サバが幅を利かしており、もはや入れ食い状態でした。 実際私が前回行った時も、大サバは割と釣れていたので、そのイメージで、いかにサバをかわすかの予定でした。 釣り始めてほどなく、早速大サバがかかります。 新鮮なサバの方を持ち帰りたいので、朝方釣れるサバは全てリリースし、撒き餌の量を減らしながら、大サバを寄せない作戦に変えます。 すると釣り始…

  • 沖の島 金子渡船 磯割表 2021年6月分

    だんだん暑くなってきて、磯の上が苦しい時期になってきました。 磯に行く際は、お茶や水だけでなく、熱中症対策に電解質のスポーツドリンクも入れておくとよいでしょう。 さて、6月の金子渡船の磯割表です。 まだ、大型尾長は釣れています。 60センチオーバーが数枚上がりました。 ルアーやスルルーでの釣果も上向いてきています。(タマメ(タマミ)、モンツキ(クロテン)、ヒラスズキ、運が良ければハマチ、ネイリ(シオ)も) イサギは相変わらず好調のようです!!詳しくは 金子渡船 0880-69-1055 まで 私のサイトを見たと伝えて頂ければスムースかと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セイウンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セイウンさん
ブログタイトル
海神様に誘われて
フォロー
海神様に誘われて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用