削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。
【赤坂見附】時間無制限のワイン飲み放題を大航海時代な雰囲気で楽しめる「ガンシップ」のランチ
もうすぐ4月も終わるというのに、未だに2021年度分に訪れたお店の振り返りが残っています。しかも、今回の更新分でまだ2月分。梅雨入りする前には前年度分を書き上げたいですが、どうなることやら…。 お店の情報 店内の雰囲気 コースの内容 ビュッフェのラインナップ
2週連続で配信本編を観賞した直後の『Endless SHOCK -Eternal-』4/26(日)夜公演の感想
久しぶりのジャニーズ現場レポです。帝劇ナイツテイル*1も元日のKinKiコン*2も初めてのジャニアイ*3も個別で感想を書かなかったので、この手のレポは福井のV6コンぶりらしい。書いてないにもほどがある。 4/9(土)に行われた特典映像付きの本編配信、4/17(日)に同本編の見逃し配信を見てからのEternal(=スピンオフ)だったので、2020年の劇場版本編→Eternalで観たときよりも、その差が明確に見えたように思います。 とにかく「ショウリの顔が良い」 「自分の足で立ってるリカ」なので安心して観られる 「ハラと○○」の対比によって受ける印象 年を重ねることで実感する「コウイチの残り時間」…
【松本】カフェのような雰囲気の「蕎麦 日より」で独創的な蕎麦ランチを
松本滞在2日目。滞在していた松本ホテル花月ではチェックアウト5分前に部屋を出て(私にしては珍しいけど旅先だと思うとゆるいスケジュールw)、観劇前にホテルと劇場の移動経路にあるお蕎麦屋さんでランチすることに。 一般販売で2人分のチケットが取れたということもあって、1日目に引き続き松本在住の元同僚が案内してくれるので、滞在中はほとんど地図を見ることなく、移動経路はおまかせ状態だったので、再訪することがあっても駅から自力で無事に辿り着けるか怪しいですw 晴れて良いお天気でしたが、前夜に降った雪が残っていたので少し足元を警戒しながら移動しました。 お店の情報 オーダーしたもの
【松本】気が早いけど「レストロリン」を2022年のベストレストランに選びたい
利用してから2か月ほどが経っていますが、未だに写真を見返しているだけで「良いお店だったなぁ…」と回想に耽てしまうお店に松本で出会いました。ということで『マーキュリー・ファー』松本公演に伴う遠征に関連したお話です。 1日目は完全にノープランだったので、事前にディナーのお店を予約していたわけではありませんでした。こちらのお店は「気になるスポット」としてマップ上にお気に入り登録していたものの、利用するならランチかな~と考えていたので、ディナーでの利用は完全に想定外。 当初、ディナーで利用を検討していたお店が満席だったため、候補に挙がったのがこちらだったのですが、今となっては最初のお店に入れなかったこ…
【東京ディズニーシー】テラス席で味わう「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」おすすめセット
2月にサンクス・フェスティバルパスポートとコーポレートプログラムを併用して、4,900円で朝から東京ディズニーシーを満喫した日に利用した、ザンビでのランチを振り返ります。 この日のお目当ては「パークのスピーカーから流れるSeason of Heartを堪能する」だったので、初回をリドでゆるりと観賞した後は割とノープランで。そして幸いにも再開後初めてBBBも見られたので、余韻を感じたままザンビに向かい…みたいな流れだったと思います。 オーダーしたもの ビーフドリア(ポルチーニ風味) 海老とムール貝のトマトスープ キャラメルガナッシュチョコレートケーキ
ZOZOTOWNのみ?実店舗のないブランド「emi+」で実物を見ずに買ってみた結果は?
突然ですが、ZOZOTOWNで服を買うことはありますか?私はできるかぎり実物を店頭で確かめておき、手元に届いてから「イメージが違った」とか「思っていた素材じゃなかった」みたいな失敗を避けたいタイプですが、たまに利用します。 https://zozo.jp/ 利用する際の理由としては、「気になっていた色が店舗にはないけどZOZOにはある」、「クーポンの活用で店頭購入よりもお買い得になる」、というのが多数なのですが、今回は「冬のセールが終わってしまい、店頭が春物ばかりになってしまった」ことがきっかけに、実店舗のないブランドが販売している服を恐る恐る購入してみることにしたのでした。 買いたかったもの…
【表参道】旬の素材を味わい尽くす「やさい家めい」の季節御膳ランチでリフレッシュ
未だに2021年度の書き残しが終わりません。今回はOZmallのプレゼント企画で利用したサロン帰りに予約していた、表参道ヒルズでのランチの振り返りです。お店には何の罪もないけど、居合わせた隣の客が残念すぎたのが最大級の印象になってしまっている…。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの お店に不満はないけど席運が悪すぎて…
【東京ディズニーランドホテル】シャーウッドガーデンレストランでの朝食とお部屋で食べたおやつ
お部屋の記事との間に1つ別のネタを挟んでしまいましたが、ランドホテルこと東京ディズニーランドホテル宿泊時に利用した、シャーウッドガーデンでの朝食を含めた滞在2日目について振り返ろうと思います。 1日目については、こちらの記事にて。とはいえ、書けないことで大盛り上がりしていた節があるので、記事に書いている楽しい話はほんの一部だったりするわけですが…。 シャーウッドガーデンレストランでの朝食 チェックアウトまでのんびりと 延長した舞浜駅のホーム
【催事】日本橋三越「あんこ博覧会」で鎌倉紅谷のイートインメニューを堪能
このところ、2~3か月前の出来事を振り返る記事が続いていますが、今回も例によってそのシリーズの一環です。とっくに終了した日本橋三越での催事、「あんこ博覧会」で食した鎌倉紅谷のイートインと、様々なラインナップの中から悩んだ末に持ち帰ったものについて、記録を残しておきたいなと。 イートインで食べたデザートはこんな感じのビジュアルです。見るからに「冬のデザート」って感じがしますねぇ。そして簡易的なスペースでの食事だとは思えないほど、シルバー類のフォルムが美しい…。 イートインメニューのラインナップ オーダーしたもの 持ち帰りしたもの
【東京ディズニーランドホテル】4人で宿泊したスーペリアアルコーヴルームと遅めディナーのルームサービス
時は2022年1月下旬に遡りまして、お友達にお誘いいただき泊まらせていただいた、TDHこと東京ディズニーランドホテルの宿泊レポです~。ランホ自体がめちゃくちゃ久しぶりだけど、そもそも私が国内のディズニーホテルに泊まるのがレアすぎるw とはいえ、HKDL行くときは専ら市内泊メインになったし*1、DLPは未だにディズニーホテル利用したことないし、旅程の全部がディズニーホテルだったの、開園直後の初SHDL*2なんじゃなかろうか。相当前だなぁ。 お部屋の情報 テレビ画面で注文するルームサービス *1:直近ではエクスプローラーズロッジも泊まった *2:タクシー途中で降ろされる事件
Maison KOSE 銀座でジル スチュアートのアイテムを使ったメイクレッスンを受けてきました
2019年、GINZA SIXの横にオープンしたKOSEの体験型コンセプトストア「Maison KOSE」。オープン後、何度か『BLOW BAR』という髪の悩みに合うシャンプーの提案と1,100円でのシャンプー&ブローを受けられるサービスを利用しているのですが、どうやらブログでは紹介していなかったみたいですね。現場前のとっておきだから書かないでおいたかな?笑 今回はそんなMaison KOSEで春のメイクアップレッスンを受けてきた際のお話を。カレンダーで確認してみたら、1月の出来事でしたw 今さらすぎる~という感じですが、その後も銀座店・表参道店ともに様々なテーマで無料のレッスンを行っているの…
【有楽町】健康診断明けに大迫力な猪肉100%のジビエハンバーグ丼定食で満腹に
2月末の健康診断後、何を食べようかクリニック周辺のグルメ情報を調べていた際、「いつかタイミングが合えば…」なリストに入れていたお店のイレギュラーなディナー営業日がちょうど受診日と一致したので、数量限定のハンバーグ丼にチャレンジすることにしました! わざわざ記事を書いている&冒頭に主役の写真を持ってきている=チャレンジ成功ということなのですが、ランチがメインのお店なので今後のための記録用に、ここに至るまでの諸々を残しておきたいと思います。 お店の情報 オーダーしたもの 総評
【日本橋】お得な特典フル活用で「むぎとオリーブ 日本橋店」のトリプルSOBAを味わう
これまでに何度か銀座の本店を利用したことがあった「むぎとオリーブ」。TOHOシネマズ日本橋をよく利用するので、コレド室町に店舗があるのは知っていたのですが、実はこれまで入ったことはなく。 というか、担々麺とか辛い麺とかを重視しがちで、こういうタイプのラーメンをお目当てに行動することが極端に減っていたので、かなりご無沙汰になったのかもしれません。 直近のラーメンをメインにしたお店、こんな感じだもんね。澄んだスープのお店について書いたの、鴨to葱の前が札幌のNoodle Lab Qみたいだしw そんな久しぶりすぎな「むぎとオリーブ」でオーダーしたのは、蛤・鶏・煮干しのトリプルSOBA。これに三井シ…
【香りの話】リベルタパフュームで生まれて初めての「フルオーダー香水」を作ってもらいました
今更すぎるのですが、昨年10月末に新宿伊勢丹で「サロン ド パルファン」(以下:サロパ)が開催されていた期間中に、リベルタパフュームのフレグランスフルオーダーで自分だけの香水を調香してもらう体験をしてきたので、そのレポートを! 10月末にオーダーし、12月上旬には受け取り*1していたのに、こんなタイミングになってしまいましたが、オンラインフルオーダーも始まったタイミングということで、対面でのリベルタパフュームのフルオーダーがどのようなものだったのか、改めて振り返ってみることにした次第です。 リベルタパフュームについて フルオーダーの流れ 試してみた組み合わせ 生まれて初めてのフルオーダー香水 …
Painted Polishの「Sahara Sunset」と皇居沿いの桜
先日、海外ポリッシュ個人輸入の初体験談を書きましたが、その時に購入したうちの1つで、唯一の別ブランドアイテムだったのが、Painted PolishのSahara Sunset。 ヌーディーなテラコッタに細かいホロがたっぷり詰まった、Sahara Sunsetちゃん。せっかくなら自然光&いい感じの背景で撮りたいなぁ~と思っていたタイミングで、皇居沿いの桜がいい感じに見ごろだったので、お花見も兼ねて昼休みにお散歩してきました。 購入の経緯とブランドの本家サイト 初塗りしてみた感触 皇居沿いの桜たち
【安曇野】「apple & roses」信州産の林檎を使ったタルトとこだわりの紅茶を味わうティータイム
松本遠征シリーズより、初日のランチ後に安曇野へ連れ出してもらい、貸切状態だった美術館見学の後に入ったカフェのご紹介です。事前に安曇野行きを決めていたわけではなかったので、美術館に入った際にいただいた地域のお店巡りスタンプラリーの冊子に掲載された写真や地図で、位置関係や提供メニューを参考にして訪れました。 お天気どんよりな店舗外観です。この後、松本へ戻っている間に雨が降り始め、ディナーを終えてホテルへ戻るタイミングで雪になっていくのでした。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【松本ホテル花月】本館・シングルルームの水回りと民藝の意匠を楽しめるロビーラウンジ
『マーキュリー・ファー』松本公演に足を運んだ際にお世話になった「松本ホテル花月」のレビューを続けます。 載せたい写真が多くて、1つの記事にまとめるのは難しいな~となったので、すごく中途半端なところで次回へ持ち越しのパターンにしてしまいました…。 本館・シングルルームの水回り ミニバーと冷蔵庫 本館1階の大浴場 誰もいない本館2階ロビーを撮影
【松本ホテル花月】民藝の雰囲気漂う本館・シングルルームに宿泊しました
2月の観劇遠征の際、松本城近くのレトロモダンな雰囲気漂う「松本ホテル花月」に宿泊しましたので、遅ればせながらその時の様子を振り返ってみたいと思います。 松本市内のホテルをいくつか調べていた中でも、2日目のメインイベント会場である、まつもと市民芸術館に近く、明治20年創業で民藝精神が息づく伝統を感じられるという建物が気になったのと、福利厚生を活用したJR+宿泊のセットでかなりお得に泊まることができるという理由から、セレクトしてみた次第です。 ホテルについて 本館・シングルルームについて 遠征した演目の配信が始まっています
【渋谷】一人一鍋スタイルの「しゃぶしゃぶつかだ」で春野菜と豆乳出汁の季節鍋
まだあまり利用する機会がなかった渋谷スクランブルスクエアのレストランフロアで、春のメニューを体験するキャンペーンに参加させていただきました!私が赴いたのは12階の「しゃぶしゃぶつかだ」です。 一人一鍋のスタイルで、すき焼きやしゃぶしゃぶを楽しむことのできるこちらのお店。季節鍋のコースは食べログなどの予約サイトで選択肢として出ていなかったので、席のみ予約をして来店しました。この予約、ランチでもディナーでも1人から予約可能なのが嬉しい~! お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの 総評
「ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?
削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
キャセイパシフィックラウンジでのシャンパンに後ろ髪引かれながらも、久しぶりの「JALの味」を求めてサクララウンジへラウンジホップします。
21時台の成田発CX501で香港へと向かう今回の旅程。 平日の仕事後に空港へ移動して、まずはキャセイパシフィック・ラウンジで出発の準備を整えつつ、一足早い週末気分を味わいます。
仕事で心も身体も疲れまくった、かつてのHKDLヲタクが、大好きなアトラクションをモチーフにした限定ピンに釣られて、とても衝動的に香港旅行を決め、出発し、帰国してきました。
去る2024年11月21日(木)、マジョリカマジョルカから数量限定発売の新作『マジョロマンティカ I』が発売されました。 マジョリカ マジョルカから、ファンと共創した限定香水「ピーチパイとフローラルサボンの香り」登場 ニュースリリース詳細 資生堂 企業情報 プレスリリースにもあるように、このフレグランスはSNSでの回答と373名の応募から選ばれたブランド公式ファンクラブ「MAJOLIPIA」の会員を交えたオフラインミーティングを経て完成したアイテム。 そんな『マジョロマンティカ I』が製品化するにあたって、香りならびにパッケージの選定にマジョリカマジョルカのファンの一員として、携わらせ…
8月、Endless SHOCKの梅田芸術劇場公演のために2度ほど大阪遠征しまして、二度目は土曜マチネ→日曜マチネ(梅芸千穐楽)だったので、あえて京都のホテルに泊まってみることにしました。 せっかくの京都なのでそれらしいデザート…も考えましたが、あえてチョコミント活動です。 訪れたのはジェイアール京都伊勢丹3階に期間限定で営業している、よーじやカフェ。このフロア、しっかりめのブランドが揃ったフロアで本当にここにカフェのポップアップやってる?と思う雰囲気でしたが、ちゃんと存在してました。 オーダーしたのは季節限定の「スースー!チョコミントパフェ」です。通常仕様のこちらと別に「50倍スースー!チョ…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…
2023年10月から12月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 12月に入ると突然活発に活動を始めるKinKiちゃんですが、今年はドームのMCで本人たちもそれを自覚してたの面白かったなw
あっという間に12月になってしまいました。年始の元日コンはあれどカウコンがないことによって、12月を迎えた意識が薄すぎるのですが、先週の水曜日に早くもFNS歌謡祭の第1夜が放送されて、いよいよ年の瀬が迫ってきた実感が湧いてきました。 今日はそんなFNS歌謡祭でほんの少しだけカンパニー全員でのパフォーマンスを披露したミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』が10月に帝国劇場で上演されていた際の感想を綴っていきたいと思います。 チケット購入について プレイガイド先行購入分の席割り ネタバレを極限まで回避した初見の感想 全体的な印象や子役キャストについて 最上手&最下手ブロックの利点 2月におか…
2023年7月から9月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 今年の夏はかざぽん舞台とサマステの時期が思いっきり被っていたので、そのスケジュールを推測しながらチケットを申し込む必要があり、なかなか頭を使わされました。
とんでもなくご無沙汰しています。生きてます。 今回はこれまでにも様々な美味しい限定ラーメンに楽しませてもらってきた、神保町と水道橋の間にある「海老丸らーめん」さん。食べログやInstagramには投稿していたのですが、何気にブログでは一度も紹介できていなかったみたいで…。 そんな海老丸らーめんから、あまりにも最高すぎる組み合わせでは?な限定麺が出る告知がされた頃合いで、仕事終わりに行かない?とお誘いをいただいて、お店の存在を知るきっかけでもあった色々な美味しいものを教えてくれるお友達と一緒に、水道橋駅からお店を目指しました。 っていう9月の話を今さらになって書いてまぁす!!転職して、業務時間中…
3月下旬の日曜から月曜にかけての1泊2日で楽しんだ、新潟ずらし一人旅。1日目はあいにくの空模様だったため、ホテルから徒歩10分圏内の範囲で控えめに楽しむ程度に留まりました。 2日目には青空がお出迎えしてくれたので、ホテルをチェックアウトしてから午後から新潟ワインコーストへ行くまでの間に、初日にはできなかった地元の商店街やスーパーを巡りをしてみることに。 シェアサイクルで古町エリアへ 新潟ワインコーストで様々なワインを飲み比べ 最後は美味しいお米と向かい合い とき346号で東京駅へ 2日間を振り返って
ワインと合わせる懐石料理のお店で、平日のみならず土日祝日でもリーズナブルに本格的な味わいを楽しむことができるランチを提供しているお店に行ってきました。 ワイン懐石 銀座 囃shiya 関連ランキング:ダイニングバー 東銀座駅、銀座一丁目駅、銀座駅 10時前に受付のまつげパーマモニターを受けた後で、11:00から始まるランチの営業時間に対して11:40くらいに入店。厨房を囲むカウンター席に先客が1組、私の入店後に事前予約していたグループが個室へ、2人組数組がカウンターへ案内されて、自分のランチが提供される頃には満席に。ランチ予約はコースの場合のみなので、単品メニューをお目当てにする場合は開店…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…