2019年8月、10年ぶりに三女を出産し、久しぶりの赤ちゃんの育児と、ゆかいな姉妹との日々を綴ったブログです。家事と育児に追われる毎日を過ごしながら、ライターの仕事をしています。
生後4ヶ月を迎えた三女の身長や体重の変化から、日頃できるようになったこと、4ヶ月の赤ちゃんに合ったオモチャや遊びについて、ご紹介。
赤ちゃんの靴下はいつからどんな時に履かせる?必要性やサイズ選びのコツとは
靴下を履く?履かない?一体どちらが良いのでしょうか。赤ちゃんに靴下が必要なのか、いつからどんな時に履かせたら良いか、靴下のサイズ選びも経験談を交えながらご紹介します。
赤ちゃんの上下分かれた服はいつから着せる?カバーオールとセパレートのメリット・デメリットとは
上下分かれた服(セパレート)をいつから赤ちゃんに着せたら良いの?カバーオールとセパレートのメリット・デメリットもご紹介します。
ハーフバースデーを盛り上げるならコレ!飾りつけ&手作り離乳食ケーキで思い出に残そう
赤ちゃんの記念すべきハーフバースデーを盛り上げるならコレ!自宅でできる飾りつけや、離乳食レシピをまとめてみました。
赤ちゃんはいつからケーキを食べて良い?【1歳の誕生日からOKなケーキとは】
もうすぐ、めでたく一歳を迎えようとしている赤ちゃん。 お祝いには、バースデーケーキも用意したいですよね。 でも、赤ちゃんっていつからいつからケーキを食べて良いのか疑問に思っていませんか。 「まだちょっと早いんじゃない?」 「食べさせるのは不安・・」 と、思ってしまいますよね。 しかし、赤ちゃんでも安心して食べることのできるケーキがあるのをご存知でしたか? 今回は、赤ちゃんがケーキをいつから食べて良いのかという疑問にせまり、素材にこだわった赤ちゃん専用ケーキもご紹介していきますよ。 手作りレシピのおすすめ動画もまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね! いつから赤ちゃんはケーキを食べて良い…
【クリスマスに着せたい!赤ちゃんの服10選】3つの選び方もご紹介!
赤ちゃんと一緒に過ごす2019年のクリスマスは、かわいいクリスマスの服を赤ちゃんに着せてみませんか?パーティーや記念撮影におすすめな赤ちゃんのコスプレ10選と、選び方をご紹介していきます。
【手書き家計簿でクレジットカードを管理しよう】使いすぎ防止に役立つ3つの方法とは
キャッシュレスの時代がやってきて便利になった一方で、使いすぎてあとで困った方も続出中です。そこで、クレジットカード決済での使いすぎを防ぐ方法や、手書きでカンタンに家計管理ができるクレジットカード用家計簿と口コミをご紹介していきます。
「ブログリーダー」を活用して、まるまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。