chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぶらぶらPHOTO https://nakanosuke075.blog.fc2.com/

カメラ好きがぶらっとお出かけして目にした物や風景などを気ままに切り取り。京都を主に普段の街の景色、寺社、祭、行事そして花などの写真を撮っています。

なかのすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/27

arrow_drop_down
  • 時代祭行列 巡行③ 2023.10.22

    時代祭 時代風俗行列発進(続き)藤原公卿参朝列平安時代中期以降、藤原氏が隆盛を誇った時代の文武両様の姿を現したもの随身(武官)殿上人(文官)胡床に座る際 公卿は豹の皮を使用殿上人は虎の皮を使用平安時代婦人列紀貫之の女 10世紀半ばの若い未婚の女性の平素の姿小野小町 女流歌人和気広虫 清麻呂の姉 日本の孤児院の起源をなした女性百済王明信 延暦時代延暦武官行進列 本列は延暦20年、征夷大将軍坂上田村麻...

  • 時代祭行列 巡行② 2023.10.22

    時代祭 時代風俗行列発進(続き) 室町時代室町幕府執政列足利将軍を中心とした当時の武士の軽武装姿足利将軍室町洛中風俗列京の町衆によって催された風流踊り吉野時代楠公上洛列主将楠木正成中世婦人列 平安時代後半から桃山時代に時代時代大原女 室町末期の姿桂女 室町期の小袖姿に桂包と言う姿傘の下は淀君と侍女鎌倉時代城南流鏑馬(やぶさめ)列 平安時代から武士のたしなみとして盛んに行われていた...

  • 時代祭行列 巡行① 2023.10.22

    時代祭 時代風俗行列発進 12:00京都御所建礼門前から出発 維新勤王隊から延暦時代まで、1000年を遡る2時間あまりの時代風俗行列。総勢およそ2000人の市民が参加して快晴の秋空の下に始まりました。総奉行明治維新時代維新勤王隊列維新志士列 近衞忠熈江戸時代徳川城使上洛列 長持 コミカルな動作とかけ声がたのしい槍持、傘持駕籠江戸時代婦人列江戸時代の京都で話題となり活躍した女性が登場和宮出雲の阿国 弟子 ...

  • 時代祭 神幸列進発~行在所祭 2023.10.22

    時代祭 葵祭、祇園祭と並ぶ「京都三大祭」のひとつで、京都平安神宮の大祭です。平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、1895年(明治28)に始まりました。京都市民が運営する平安講社組織で市内の旧学区単位で構成され、各講社がそれぞれの行列を担当しています。神幸列進発 9:00 平安神宮平安神宮から京都御所建礼門前の行在所に向けて出発「時代祭」旗と総奉行を先頭に御所へ出発 平安神宮から...

  • 八講堂千体地蔵尊から日吉大社へ 2023.10.12

    八講堂千体地蔵尊西教寺から日吉大社への道「山之辺の道」を進んで開けたところに地蔵尊が集められている。見晴らしのよいところで道沿いから琵琶湖が望める八講堂があったとされる周辺場所の田畑の耕作で出てきた地蔵尊が集められたもの琵琶湖対岸側の三上山(別名近江富士)が見える湖西線の高架が眼下に携帯用アンテナの鉄塔が立つ日吉大社東楼門楼門を横に見て帰路に日吉大社正面道路の日吉馬場の植え込み...

  • 西教寺塔頭 安養院 2023.10.12

    西教寺塔頭 安養院 大津市坂本5丁目西教寺の総門と道路を隔てた反対側にある西教寺の境外塔頭古刹で境内はモミジがいっぱい、今は閑散として訪れる人などいないがもうすぐ到来の紅葉の季節となれば・・・と思う西教寺総門が見える弁天堂...

  • 西教寺 2023.10.12

    西教寺 大津市坂本5丁目天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)の総本山の寺院。山号は戒光山。正式名称は兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)。明智光秀との関係について、 信長による比叡山焼き討ちの時西教寺も災禍を受けたがその後信長から近江国滋賀郡は明智光秀に与えられ、光秀はこの地に坂本城を築き寺の檀徒となり寺の復興におおきく寄与したとのこと。境内には光秀の供養塔や光秀一族の墓が立っている。...

  • 大津坂本あたり 2023.10.12

    京阪電車 坂本比叡山口駅を下車改札を出て左へ直ぐ向かい側をわたり正源寺角を北へ古い寺院が並ぶ道の横小路を進み20分あまり歩いて西教寺へと向かいました。.秋晴れで爽やかなハイキング・・・ 途中撮影しながら生源寺天台宗の寺院。山号は比叡山。本尊は十一面観音。伝教大師最澄が生まれた場所に建てられている寺なのに朱塗りの塀とか梵鐘とか正源寺から 北へ横小路を歩く古民家や穴太積の石垣木囲まれた寺院が続く 開けた道...

  • 粟田神社 大燈呂巡行 2023.10.8

    粟田神社 夜渡神事 大燈呂巡行 東山区粟田口鍛冶町午後から雨降りで大燈呂巡行が中止であろうと思って家に居ましたところ8時過ぎに太鼓の音が聞こえてきたのです。急いでカメラを片手に出かけた次第です。氏子区域を巡行する行列に出会いました。 三条通りを西へいくところでした白川沿いを南へゆく神宮道から三条通りを東へ氏子町では剣鉾などを披露 三条通り...

  • 平安神宮奉納ライトアップ 2023.10.6

    京都競馬場プレゼンツ Blooming 左京区岡﨑平安神宮奉納ライトアップ 10月6日から14日 17:30~20:30 京都競馬場ではG1レースの秋華賞(10/15) 菊花賞(10/22)が開催されます。 イベント情報に告知があり夕食後どんなのかな~と思い平安神宮へ出かけました。金曜日でもあり終わりの10分前でなのか観客が意外に少なかった。朱色の大鳥居がピンク色に馬が佇む大極殿の屋根に馬が...

  • 久しぶりの夕景 2023.10.4

    街角の夕景季節がいよいよ秋めいてくると夕焼けが美しくなります。日没に近づくと急に雲の色が夕焼けに染まり劇的に変化して美しい景色に変わります。ほんの少しの時間のお楽しみです。...

  • 八坂神社 観月祭 2023.9.29

    八坂神社 観月祭 2023.9.29中秋の名月の日に、境内の舞殿において行われる風雅な祭事。19:00に祭典と和歌の披講、19:30から管弦、舞楽、筝曲、太鼓の奉納が行われます。かなりの人が海外の観光客のようでした。東の空に満月がでてます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なかのすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかのすけさん
ブログタイトル
ぶらぶらPHOTO
フォロー
ぶらぶらPHOTO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用