データサイエンス、金融マティックス、kaggle、機械学習、プログラミング100コード、Aglaboなど。今年もドッグイヤーとして過ごしたいと思う人のブログです。サッカーマティックス、一人ハッカソンも。
Airbnb-v1.0のサイトを作ってみました。【HTML&CSSの復習】
Airbnbのサイトはコーディングの復習としても最適です。 今回は、Airbnbの旧サイト(ヴァージョン1.0)を作ってみました。 不安な人にはCodingTutsのYouTubeがオススメです。プロの人でもやりながらちょっとずつ修正したりを繰り返しながら作っていて、元サイトを見て一発で出来る訳じゃないんだ、と安心できます。
地方再生人:木下斉さんの書籍「地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門」を読みました。
地方再生人:木下斉さんの書籍「地元がヤバい…と思ったら読む 凡人のための地域再生入門」を読みました。 実体験に基づいかれた内容は、リアルで引き込まれてしまいます。「シャッター街」や、地方なのに高い不動産家賃、箱物と補助金漬けの行政など日本全国どこにでもある設定が、共感を増します。
Webクリエイターボックスの中の人Manaさんの書籍「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」を読みました。
著者は「Webクリエイターボックス」で著名なManaさん。 Webサイト同様、読みやすく分かりやすい解説で、Webサイトづくりが捗ること間違いなしです。
「ブログリーダー」を活用して、Kenichiro/右手にコンパスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。