chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 久しぶりのスカステ

    スカステ解約は1年以上前だが、今週末までは5日間無料放送期間ということで久しぶりに観ている。 興味本位で録画したタカニュ 30分番組に変更しているとは聞いていたんだけれども。 宙組の様子が見られるかな、と録画視聴したら、ちょうどスカイレポート(だったっけ)で初日後かなんかの舞台インタビューの例のやつが放送。 左から桜木みなと、中央キキちゃん、右側にさくらちゃんと3人そろい踏み。レポーターがまず変わらぬ笑顔と明るさ。インタビューは、キキちゃんが一生懸命笑顔を維持している硬さのようなものを感じた序盤。 レポーター同様明るくほがらかに首尾一貫、トップ娘役として素晴らしい笑顔とお慕いの春乃さくら。潤花…

  • さくらちゃんがあのデスホリに!

    思わぬニュースに喜び。退団後、しっかりと自分の足で自分の人生を歩んでいる姿がまぶしくたくましく、こちらとしてはそっと見守っている気持に勝手になっていたOG、それが美園さくら。 在団中から取り組んでいた道は未開拓の部分もあるし、仕事にするにはに邁進していくのか、教壇に立つ人になるのかしらと思ったら、あのデスホリのヒロインにWキャストでたつという。 演出は、月組デスホリと同様生田氏ですって。www.umegei.com 「あの」デスホリにかぁ。 これの観劇感想、作品そのものに関しては、私がリスペクトしているトシ・カプチーノさんの劇評に膝を打つばかりで。自分自身、とても気に入った作品でありながらも、…

  • 09年月組エリザ、あれから15年。

    なんとはなしに過去のあれこれを漁って検索していたら、あの頃のことをふと思い出した。 私はこの頃タカラヅカ舞台をみていなくって。ニュースというかトピックス、演目、誰がトップ?みたいな情報だけふんわりなんとなくチェックしていたんだっけ……。 そう、2009 2024年の15年前は、2009年だったのね。いまみても古臭さを感じない、バクイケ瀬奈じゅんのトートがどーんのポスター。 TAKARAZUKA REVUE 公演案内出演者一覧がカオスときめきいっぱい。 宝塚歌劇 公演案内 このあと15年分の歴史を知って、そして今この出演者一覧をみるとなんとドラマチックなことか。 瀬奈じゅん、やもめの結論 当時大…

  • 月のアイドル、雪の王子様になる

    いやあ、正式発表がくると、当然のような気もするし、どこか信じられないような気もするし。ともあれ、あーさが次の雪組トップスターに。おめでとうございます!!それでは囲み取材を自分にしてみます。 まずは今のお気持ちを おめでたいの一言です。彼女は月組時代も、雪組に組替えになってからも、一度たりとも、だれたり、飽きていたり、迷いが全面に出て混乱していたり、勘違いし始めたり、手を抜いたりということがなくしっかりした下級生という印象のまま大きく成長された方、という印象で、彩風時代からの雪組で正2番手となった時点で、トップは内定していたようなもの、決まっていたようなものだったとはいえ…、感慨深いです。 95…

  • 日暮れの攻防。夜明けの光芒を配信で観た

    感想。ありちゃんじゃなかったら(もっと)寝てた。 いや申し訳ない… そもそもが、昼からビールとたこ焼きとお好み焼きでキマッてたから、そこにきてヨギボーにねそべって配信視聴を夕方からですから。寝るわね。ふつうに。※未来の自分へ。これを書いている私はまだ、物語のストーリーをちゃんと把握していない状態のファーストインプレッションだよ。 いや出だしは面白かった 面白かった。わくわくしたしわかりやすい方だったし…。謎の未亡人と英才教育された少女が昔の少女漫画っぽ過ぎて萩尾望都の漫画にありそうな雰囲気で、嫌いじゃないこういうの、と思ったけれども、なんなんですかね?と、二幕ではなんかよくわからない存在だなっ…

  • 芸能のお仕事とOGたち

    wowowプルミエール、季節の変わり目の特別編を視聴。 今月のナレーションは安蘭けいだったけれど、あまりお声が出ていなくて大丈夫か?と思ったら声が低いんだわ。マダム感が強かっただけだろうか。で、内容が七海ひろき×天華えまのキャッキャ回。これはまた…なかなか記念すべき興味深い現象が観測できた回だったかなぁ。 天華えま きれいなおねえさん問題 退団間もない彼女、あのキレキレの男役は全部お芝居だったのねッッ!!(当然)…とまあ、ぺかぺかのお嬢さん感で登場ですよ…びっくりしちゃったわよ…これが世代というものなのか、それとも天華ぴーちゃんが特別なのか、番組中は気負うことなくナチュラル~~にかわいい女の子…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用