chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老後に向けてコツコツ投資とシンプルライフ https://around50simplelife.blog.jp/

年金生活に向けて生活をダウンサイジングしなければなりません。出来るだけお金は掛けずに心地よい生活はどの辺なのか、考えて日々の生活を記録していきたいと考えています。

コニー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 50代の変化5つ

    只今53歳ですが、50代になり環境や体が大きく変化していることに気が付きます。1 まず子供の親離れ。子育ての長い間、子供中心でしたので、手が離れると、鳥の巣症候群になりました。今はそこから脱却して自分を楽しめるようになりました2 次は物忘れ。これもだんだんエ

  • 今日の食費

    朝 食パン(バター、はちみつ) コーヒー バナナ 90円昼 台湾まぜそば ご飯 200円晩 ご飯 カレイの煮つけ 煮物 豚肉と青梗菜のスープ       275円おやつ ヨーグルト 30円バームクーヘン(頂き物)0円コーヒー合計595円予算内。予算と栄養

  • 息子が彼女を連れてきた

    息子が結婚を考えているという彼女を連れてきてまあ印象はよかったのですが、彼女に圧倒されましたよくしゃべるのです立派です言葉が少ない息子には合う相手なのかもしれませんけど…しっかりしているし、いい子だと思うのです。息子をしっかりリードしてくれそうに思えます

  • ざっと昨日の一日の食費の計算

    1か月の食費(2人)を40000円にした場合の一日にかかる食費の原価を考えようと思います。ちなみに昨日はどうでしょうか?朝 バター、はちみつ食パン 60円       コーヒー昼 チャーハン、白菜とちくわのスープ  100円晩 ご飯 八宝菜 100円 大根の煮物 30円柿

  • 我が家の一食にかかる食費は

    大人二人生活にかかる食費はだいたいひと月40000円。ひと月40000円を目標にしています。それでは一食にかかる食費はいくら?大体の計算です。40000円を単純に30日で割ると、一日1333円。一人、一日これぐらいでしょうか。朝    80円昼    200円晩 350円合計630円ちなみ

  • 食材買い足しと食材を使い切るメニュー4日分

    今日はドラッグストアで買い足しました。買い足したものは以下の通り厚揚げまいたけうどん×1もやし白菜小松菜バナナりんごヨーグルト合計1000円ほど*残っている食材豚ひき肉(冷凍)豚コマ(冷凍 70グラム×2)とりの手羽元(冷凍 味付け)冷凍ハンバーグ冷凍ギョウザ

  • 50代になると増えていく出費

    大人二人生活2月の今までの出費は50000円ほど。少し多いです。食費はちょっと多めで30000円ほど。食費は蟹や牡蠣を食べたためですかな。ですから、今週は節約に力を入れています。食費の予算は40000円目安ですが、少しオーバーしそう。全体では予算内には収まりそうですが、

  • 一人ラーメンと節約体質

    先日食べた一人ラーメン、900円。ラーメンがなぜか食べたくなって、以前美味しいと美容師さんに聞いたお店へ行ってみたら入れました。いつもは早じまいだったり、行列だったりで入れなかったのに、入らんと損でしょと言う気持ちで。こだわりの若い人に人気のお店みたいです。

  • パンがなければホットケーキ

    今朝のパンがないので、ホットケーキを焼きました。いまいちの焼け具合ですが、満足なおいしさ。小麦粉100グラム砂糖30グラムベーキングパウダー5グラム豆乳100グラム卵1大きいのが3枚焼けました。一枚の材料費は70円ぐらいです。最近心がけているのは使い切りを心がけるな

  • 主婦の収入と加齢と介護

    今日は母の病院の送迎でした。雪が積もっていて高齢者の運転は心配ですから。今後このように両親の世話が多くなるのでしょう。確定申告のために昨年の収入を計算したら思ったよりもよくなかったです。4月以降仕事が増えましたが、1~3月は少ないのです。今年は1月~3月の分が

  • シュークリームは大好きだけど❤

    今年度の仕事が1つ片付いたので、スーパーのシュークリームのご褒美。シュークリームが大好きなのです❤何かの番組で取り上げられていた平和堂ブランドE-WAのシュークリーム88円。生と名乗るので、カスタードクリームとホイップクリームかと思っていたら、どちらでもない白い

  • 週末の買い出しとスタバ

    今日は週末の買い出しへ。今日はお魚やお肉が豊富な大きいドラッグストアで行きました。ドラッグストアと言いながら、もはやスーパーですが、お安いです❤*購入したモノ鱈の切り身銀鮭のあら豚コマ鶏むね肉手羽元豚ミンチベーコンハムもやしたまねぎりんご冷凍ギョウザ冷凍

  • スパイスカレーとベトナム菓子でおうちカフェ

    冷凍庫の作り置きがなくなったので、レンズ豆のカレーを作りました。4食ほど作り、残りの2色は作り置きに冷凍しておきます。レンズ豆約250グラムで使い切りました。分量は結構適当ですが、今回は辛みがちょうどよかったので分量を書いておきます。今回の記録レンズ豆250グラ

  • 使い切り大作戦

    今年はモノを減らし身軽になるべく使い切りに心がけています。1)メイク用品少し残ってたのを使い切りました。最後のお粉まで使ってすっきり❤2)クリームファンデお試しでコンビニで買った500円のMediaのクリームファンデーションを使い切りました。これは瓶に入っている

  • 50代で英語は上達する?

    仕事がひと段落するので、時間が出来ました。持ち株は調子がよくなくてしばらく様子見。英単語の勉強を始めてみました。評判がいい「DUO3」随分前に買って使っていなかったもの。3日続けたので、3日坊主と言うことはできます(笑)高校生のときは英語がペラペラになりたかっ

  • ヘアカラーとかつやのカツカレー

    株価が冴えません。株価が上昇して売れそうになったら、ワクワクしますが、当然ですが、反対だと面白くないです。JR西の下落は止まらないし、近鉄百貨店も下がるしイオン北海道を買ったのも失敗だった(涙)今月中に少し上がってもらいたい。動きがいいのはオリックス三菱商

  • まったりのお休みとダイソーのお菓子

    今日は朝仕事がありましたが、その後はお休み~❤主人もいない~相場見てまったりしました。昨日は三菱商事が、今日はオリックスが跳ねました!ハニーズも高値!そうしているうちに下がるのが常なんですが、自分で納得するところまでは至らないので、様子見です。お昼はとり

  • 母の誕生日

    お寿司好きの母の誕生日に回転ずしへ行ってきました。母と父、娘と娘の旦那さんも一緒。父と母は娘の旦那さんと食事したことがなかったので、いい機会だと思い誘いました。初めてだったけど、何だか普通に話していました。よかった。行ったのは「はま寿司」。悪さする動画がS

  • 1月の運用の記録

    1月末の運用資産の〆です。*1月末の資産株式 3,131,464円  投信    680,468円金    190,828円合計 4,696,826円今月の利益確定 6,488円今月の配当 1,594円日経平均が1000円ぐらい上がって、22,373円。そのおかげで増えました。これは1月31日で、その後下

  • 2人生活 1月の生活費

    夫と二人生活、1月の生活費の〆です。食費      46,504円衣類        1,980円日用品        3,811円交際費        8,178円医療費              0円その他           0円合計         60,473円 特別費 35,000円(お年玉、成人

  • 週末の買い出し 蟹だー!

    週末の買い出しは近江町市場へ。ブリのかす汁の振る舞いがあり、いただいてきました。寒かったので、体が温まりました今日は観光客も少なく、お買い得な品も買えました。まずはカニ!何と2杯で1500円!リッチにお昼ご飯にいただきました。1杯750円とはお安い~❤*今日の

  • 主婦のお小遣い帳1月

    無駄遣い防止のためのお小遣いの記録です。1月の記録を失念しておりました。記憶をたどって書きだしました。*1月1)美容院     5,500円2)飲食   2,000円 3)交際費   14,400円合計           21,900円美容院はカットとトリートメント。飲食はお正月の

  • 今年の恵方巻とご褒美アイス

    今週1週間が終わりました。自分よ、お疲れ様。今日は午後仕事で、帰ったらバタンキュー。今日は恵方巻の日でよかったです。今年は豪華な恵方巻。まぐろ、数の子、いくら、サーモン、イカ、たらこ、たこ…これでもかーというほどの具沢山。こぼれてきて食べるのも大変でした。

  • ハニーズから配当❤

    今年一発目の配当。ハニーズから2000円(税引き後1594円)長くお付き合いできそうなところでないと株は持ち続けられないのでそんな会社からいただける配当は有難いです。配当もいいし、5月の権利をとると、商品券3000円分がいただけます。普段着のデニムや下着に使えるので、

  • 決算跨ぎ&JR西日本買い増しと昼マック

    昨日はJR西日本の決算でした。黒字回復で数字的にはいいですが、増配も何もなしで評判悪し。実は今日買おうと思っていて寄り付きからずっと板を見ていました。そんなに下がると思っていなかったのがどんどん下がっていって、あっさり買えちゃいました。結局終値は買値からず

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コニーさん
ブログタイトル
老後に向けてコツコツ投資とシンプルライフ
フォロー
老後に向けてコツコツ投資とシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用