chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【小1と小4】DDRで3時間

    昨日の午前中は 娘私は算数トップレベル講座 息子夫は都内の学校の文化祭へ 午後はゲームの達人にお誘いを受け 家族全員初めての ダンスダンスレボリューション!! 子どもたちすっかりハマって 3時間以上やり続けていました 私もレベル2で4曲ほどやりましたが いやぁ難しい!!でも楽しい!!! 世の中にはいろいろな 楽しいものが溢れていますね⭐︎ 歌が好き、体動かすのが好きな 娘と息子真剣な顔でやっていました 親から見ると 子どもたちにやりたいだけやらせて あげられたと思ったけど (途中何度もそろそろいいのでは、、、 と思った(思っただけ)) 帰りの車では まだまだやりたかった また来たい 毎日やりた…

  • イライラする周期が短くなってる、、、

    普段なら何でもないことにも なんとなくイライラする、、、 って時は その次の日か次の次の日くらいに 生理がきます 自分でも あっこれでイラついてるってことは もうすぐ来るな、、、と アラームになっていたのですが 最近その周期が短くなっていて、、、 想定より3、4日早く生理がくる そんなことが3ヶ月くらい続いたので さっき検索してみたら 悲しい事実が、、、 これによると40歳すぎた頃から45歳頃 までは周期短縮とな、、、 (その後は周期長くなるみたいだけど 更年期でどのみちホルモンバランスは 崩れた状態、、、) 20日かそこらで生理くるとか 早すぎっっ イライラとお付き合いするのは ごめんなのに…

  • 【小1息子】百マスひき算4分53秒

    これまでいつまでたっても なかなか5分切れなかった息子ですが 今日たまたま息子合わせて 小1の3人で百マスをやれる機会があり 負けたくない!と覚醒したのか 多分初めて、、、5分を切れました 私の悩みを解決してくれる方法は レベルが同じくらいのライバルの 存在だったのかーーーーーーーー ってそれ一番整えるのが難しいやつ。。。 ということで 明日からはまた息子のペースに なってしまうのかもしれませんが 5分切ったことがあるというのが 息子のスピードへの意識に火をつけて くれることを祈って コツコツ続けたいと思います

  • 【小4娘】こちらもがんばってる

    娘 9月に入ってからは 数学のチャート式お休みしています 前回受けたトップレベル模試で 同じ年代のすごい子たちを見て 次のテストでリベンジしたい気持ちのようです studytime.info トップレベルの子たちにチャレンジするべく 今やっているのは 前回とれなかった漢字を一日30分 やることと 自分でいくつかの選択肢から 過去問をやって対策をしたいと言い出したため (図形の手筋が難しすぎて回避したかった んだと思う) SAPIX偏差42、N偏差値54、Y偏差値53の 学校の過去問の国算を 時間を見つけては解いています 国語は受験者平均かそれ以下 算数は受験者平均~合格者平均あたりを ウロウロ…

  • 【小1息子】遅いんだけどがんばっている

    息子はまだ1年生なので そこまで急いでるわけでは ないのですが 計算カードも 百マス計算も 計算という計算が遅めです (百マス引き算8分以上かかる) ただ 基礎トレ4年生をやっても ひっかかることはなく (最短距離何通りの問題は 初めて出てきた時に説明してクリア) 毎日10~15分で9~10問正解 考える問題は別にすごく遅いとは 感じないのですが 文字を書いたり計算をしたりという 基礎的な行動が遅いです (着替えも食事もいろいろ遅い ・・・でも1年生と思ったら普通かも) これまでは やっているうちに基礎計算も 早くなるだろうとタカをくくり 分かる分かると自分で解けるなら 多少時間がかかっても …

  • 【小1と小4】ホンダ工場見学

    今日は 本田技研工業(株) の 株主優待当選イベントで 埼玉製作所 完成車工場の見学会に 行ってきました なんと倍率49倍らしい・・・ 一生に一回でいいから見ておきたい級の 見学に行かれてラッキーでした 見学に来ている人の車種の9割以上がホンダで 会社を応援している雰囲気を そんなところからも感じることができました 到着すると集合の30分前から 道に迷わないよう要所要所に 案内の方が出ていてくださっていて お土産に飲み物の準備に 新型フリードの展示車や 子どもの工作グッズも用意してくださっていて 本当にいたれりつくせり はじめに映像と説明を聞いたのちに マイクロバス4台に分かれて工場見学でした…

  • 【小1と小4】ディズニー・オン・アイス

    ディズニー・オン・アイス 〜Find your GIFT〜を見に行ってきました 先日ディズニーシーに行ってきた 記憶がまだ残っていながらの 今日だったので ディズニーの世界観そのままに スケートの素晴らしさも見られて すっかり魅了され圧倒された2時間でした その世界観が素敵すぎて まだ早いのでは?と思えるくらい 小さな子どもたちがたくさん 来ていた理由がわかりました (親も見てて楽しいし 小さい子どもにも素敵と感じられる 演出♡で見たことある人ならいつか 子どもと一緒に来たいと思える感じ) 我が家は全員初めての ディズニー・オン・アイスでしたが 小4小1ともにどストライク! 二人とも物語にもス…

  • 【小1と小4】体操教室での進歩

    娘が年中の4月から始めた体操 今数えたらかれこれ5年半やってる!! コロナでオンラインの時があったり 週に1回行った時にやるだけなので 本当にゆるーく続けている感じですが もともと運動能力が高いわけではない娘が 楽しく通わさせていただいていてます そして息子は年中の1月からなので1年8か月 金曜日は水泳教室が終わって15分後には 体操教室が始まるハードスケジュールの中 泣き言や疲れた等言っているところを 一度も見たことがないうえに いつもテンションが高いので 多分すごく楽しいんだと思います そして二人とも 週に1回の練習でも少しずつ できることが増えているなぁと感じます 私は二人が頑張っている…

  • 【小1と小4】保護者会

    小学校での保護者会に 出席してきました 学校に行く機会は どうしても調整できない時以外は 出席するようにしています (うちの親はいつも行くなーというのが 娘の行動の抑止力になることも 期待しています) 低学年と高学年で時間をずらして くださっていたので両方参加できました まず一年生の方 息子のクラスは 多分半分学級崩壊しているのではないか と思います 正しいかどうかを自分で考えて行動する とか 係の仕事や掃除を嫌がらずに責任感を もって行う とか 思いやりの心を持って周りの子の気持ちを 考える とか 当たり前のことが まだまだ出来ていないとのこと それを学ぶために学校に来ているという 部分もあ…

  • 【小1と小4】ディズニーシー

    先日ディズニーシーに行ってきました♪ 夫婦ともに人混みや並んで待つことが 好きではないのですが 子どもたちがいてくれるおかげで 前よりも並んで待つ耐性ができてきた 気がします (しりとりしたり素数だけ言っていく 遊びをしたり単純におしゃべりしてると 時間を気にせず待てました) 思い返してみても サイコーーーーに楽しかったです 息子の身長が117cmに届かず 117cmを超えたらまた来ようねー と次回への期待もあり満足して 帰ることができました 我が家が回ったのは下記コース ⭐︎海底二万マイル ⭐︎フランダーの フライングフィッシュコースター ⭐︎【娘と私】インディ・ジョーンズ・ アドベンチャー…

  • 【小4娘】漢字の取組み

    今まで軽視していた漢字を 取組みに入れはじめて数日 一日30分~1時間 タイマーがなるまで解き続ける方法で 進めています 後で間違えた漢字だけ 練習をしようと思っているので タイマーがなるまでひたすら解く 感じでやっています まずは手始めに娘の学年より 1学年下のものがどのくらい書けるのか Z会グレードアップ問題集3年の漢字・言葉 からはじめて昨日1冊終わりました 思ったよりも書けていて安心する一方で やっぱり書けない字や間違えている字もあって やる意味はあったなと思いました 算数の難しめなテキストだと 1年かけても終わらないのでは…というペースで 解き進めたりもしますが 漢字は知ってるかどう…

  • 【小4娘】悲しくない悲しかったこと

    今日の夜ご飯の時に 私の悲しかったこと話したら マミーも悲しくなる?? という前置きの娘に 悲しくなったとしても 絶対聞きたい!! と前のめりな私 何の話かと思ったら ピアノのオーディションで 選ばれなかった話でした。。。 一週間ほど前に楽譜が配られて その後にオーディションをした らしいのですが たまたま楽譜が配られる日に 娘はお休みしていて オーディション当日に その事実を知ったようです そして私もやりたかった!と 初見でオーディションには 参加してきたとか、、、 、、、相変わらずハート強め。。 そして娘曰く 私もみんなと同じくらい弾けた! と自己評価高め でも結果選ばれなかったのが 悲し…

  • 【小1と小4】プールの保護者参観日

    今日の午前中は 子どもたちのプールを 普段見ることができない親のため?の 保護者参観日でした 参観日はプールサイドまで親が入れて 写真や動画を撮るのもOKな日です 私はたまに見ることができるのですが 夫は平日に見に行くことができないので 子どもたちが見てもらうのを楽しみにしていて 私たちを見つけてはにっこりする二人が とてもかわいかったです そして今日の午後は 取組みDAY(お勉強をする日) どんな流れなのか分かりませんが 頑張ったら夜ごはん外で食べよう という話になって がぜんやる気が出た息子 (そんなに変わる?くらいやる気になった) さっきから黙々と進めています ちなみに息子が今やっている…

  • 【小1と小4】雪印メグミルク工場

    今日は一日お休みDAY♡ 朝からお出かけして メグミルクの工場見学に行ってきました これ知ってるーこれ好きなんだよねー と身近な商品がたくさんあって はしゃぐ二人 ヨーグルト牛乳チーズは メーカーは様々ですが 毎朝食卓に並ぶものだけに 親近感があったようで喜ぶ二人 説明の方の話をよく聞いていました 牛乳ヨーグルトの試飲試食に ロングライフ製法のジュースと メグミルク型の消しゴムを お土産にもらって 家族で記念写真も撮ってもらい とても楽しい1日でした⭐︎ そしてここからはおまけで午後の部 お昼にカツを食べて スーパー銭湯でお風呂とサウナ入り たまごやさんで卵を買ってきて 明日敬老の日なので 祖…

  • 【小1と小4】ケンカ

    普段二人で遊んでいるときは 笑いが止まらないことの方が多いですが (変なことばっかり言ってるのも あるけど・・・) 今日のお昼は簡易卓球で 2回ももめた娘と息子 メズラシイ はじめは いつも強く返球する息子に 強くうたないでラリーを続けようと 娘が言い 息子は勝負が好きなんだと言って 点数を数えて勝負に勝ちたいのに 何で弱め打ちをしないといけないのかと主張 そこは娘が渋々譲って 何とか自分たちで解決して試合形式に そして試合終盤に2回目 エッジに当たっても点数が入ると 主張する娘と それは点数には入れないって 前に二人で決めたと主張する息子 その辺りまでは事情も分からないので 黙って様子見し…

  • 【小4娘】漢字の記憶が曖昧

    小4も半分が過ぎようとしている 時がたつのは早いーーーーー 最近は娘と息子 二人とも小学生になって 完全にかつてより楽で楽しい生活を 送れています まず ・園への送迎がない (あれはあれで幸せな時間だけど やっぱり大変は大変) ・言葉が通じるから話が早い (伝えたいことが伝えたいように伝わる ようになったし二人とも気持ちを 察することもできるようになってきた) ・二人一緒だと安心 (いつまで仲良しでいてくれるのかは 分からないけどお互いの足りないところを 補っていてすごく良いバランス) でも今回はそうゆう話ではなくて 娘の漢字の学習の話です 娘は 今思えば時間がたくさんあった 小2までに漢検5…

  • 【小1と小4】9月はプールと私の習いごとについてのもやもや

    習い事のプール 現在は二人とも週2日通っています ただ行かれない時は振替ができるので プール都合でお休みだったり 旅行と重なってお休みしたりした分の 振替がたまっていました その積もりに積もった振替未消化分を 冬は寒いし体調崩しやすいかなーーーー 今月は運動の月にしてみようかなーーー と思って9月にまとめて入れたため 第1、2週は週3 来週は週5!(娘は週4) 再来週は週3でプールへ行く娘と息子 息子はバタ足の練習クラスで 娘は平泳ぎの練習クラス どちらも大切なところなので たくさん練習して習得出来ると いいなと思っています ・・・実は 娘がピアノを辞めたあたりから 私の中で習いごとって難しい…

  • 【小1と小4】下町っ子祭り

    昨日は上野恩賜公園で行われていた 下町っ子祭りへ行ってきました 娘が小さい頃に行ったことがあるのですが 中学生が元気に運営してくれていて それがすごくよくて また日にちが合えば行きたいなぁと 思っていたお祭り 当日は二人に18枚の100円玉を渡して お金の使い方を決めるのも自分たちで 考えて自由に回っていいよ と話をして私たち夫婦は後ろから そっとついて回りました だいたい100円で遊べて お土産もあり(釣ったヨーヨーやお菓子等々) しかも機転が利く中学生たちが 型通りの対応ではなくて 来てくれた子が 楽しめることを第一に考えて接してくれて 規定回数やってもシュートが入らない時には そっともう…

  • 【小4娘】記述力模試結果

    先日受けてきた 記述力模試の結果がでました 部分点等々どのくらい 点数になるのかが全く分からなくて 放置して一週間 その間に学校が始まったり バタバタしていたので テスト結果から 少し気持ちが離れていたので あまり気にならなかったのですが 普段より採点に日数を要したようです そう思うと 記述の採点って大変なのに 最近の入試は記述が増えていて それでも合否を出すのは 翌日や翌々日って大変なことだなぁ と思いました 私は記述の要素点を 当てられる気がしなかったので 娘に感想だけ聞いて 完全放置してしまっていたので 昨日結果を見て驚き!! 記述は難しいしあまり出来ないと 思っていた娘が 結構というか…

  • 【小1息子】チャレンジテスト結果

    息子が先日後日受験をしてきた チャレンジテストの結果が出ました 前回初めて受けたチャレンジテストから 国語が上がって (漢字に続きまで書かなくなったから) 算数が下がって 2科目の偏差値全く変わらず studytime.info 前回受けた時は 初めてだから受けただけで花丸 何でもOKと思ったけど 今回 全く変わらないのは、、、 少しずつ上がっていかれるように 解き直しをさせたいと思います (息子テストのとき直しまだ したことない、、、) ただ 今回後日テストを突然受けると決めた時 ちゃんと相談してよ!自分で決めたい! と最もらしいことを言ってきて (というかもっともなこと) ただかわいい可愛…

  • 公証役場へ行く

    少し前のことですが 初めての場所へ行ってきました タイトルにもある公証役場です 名前は聞いたことがあったものの これまでの人生では 行く機会がありませんでした 今回は (詳しくは分かっていないのですが) 叔母の財産や遺言を銀行が一括管理 してくれるというのを契約したようで 叔母が亡くなった時に銀行へ連絡する 連絡人に私がなっているため 私も一度話を伺うために行った流れです と言っても公証役場で行われたのは 正式な遺言書を完成させる作業で それは公証人と立会人と叔母の3人で 読み合わせてサインして作成だったので 私は中に入れず待合スペースで待ち その後に銀行の方から 流れについての説明をいただく…

  • 【小4娘】第2回トップレベル模試結果

    第2回トップレベル模試の結果が出ました 人数は前回とほぼ同じ(それもすご) 娘の順位ちょいUP ちょいUP? ちょいUPって!! 嬉しいことじゃないかーーーーー 前回受けた時の結果はこちら studytime.info 今回の結果 国算 計99点 あと1点で3ケタになる!! そのうち各100点満点のテストです とか言わなくてもよくなったりして(望みすぎ…) あとは今回のテストでの 算数トップレベル講座の受講資格が 算数29点以上とのことで 娘が行きたいようなら講座に行くことができる というのも嬉しいです 今回トップレベル模試の保護者会と 解説授業を聞いていて もう私があーだこーだ口を出せる時代…

  • 朝から失態…

    昨夜21時に消灯 私がその前から 新学期の朝からしっかりスタートを 切ることが大事だから 明日絶対6時に起こすからね! と何度も話をしたうえで・・・ で 子どもたち(夫も)寝てから 私は夜のひとときをスマホとともに ゆったーーーーーーり過ごして 日付が変わる頃にアラームをかけて寝ました そのアラームをかける時間を 1時間間違えていたーーーーーーー 6:50に鳴ったアラームで起き 当然6時からの基礎英語も間に合わず… (我が家は自力で子どもたちが先に起きる ことは98%無い) 7時から基礎英語をやりはじめると 家を出るまでがバッタバタになるのが 目に見えたので 始業式の今日は 楽しく元気に学校に…

  • 【娘】宝塚【息子】お仕事体験イベントへ

    夏休み最終日 娘は私の母と宝塚観劇へ 息子は私と夫と大学で行われる お仕事体験イベントへ行ってきました 宝塚のチケットは取るのが大変 というのは聞いていましたが 我が家も2枚×2セット 応募しましたが当たったのは1セット 娘に一度は見せたいと思っていたので 誰と娘で行くのか検討している中 チケットを発券したところ 前から3列目という超がつく良席 そうだとしたら宝塚好きな人が行くべきだ! と母に声をかけて娘と行ってもらいました 娘と母を送ってから 息子とは毎年大学で行われる キッザニアのようなイベントへ 娘は昨年まで3年連続で行っていて 小学校低学年にピッタリで とっても楽しめるイベントなので …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用