chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
torikumi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 【小4娘】記述力模試

    あっという間に8月最終日 今日は朝から記述力模試@日能研へ 私は土曜日は仕事なので 入口まで送ってすぐ別れましたが この夏勉強を頑張ってきた他の子たちの顔が 凛々しく見えて 真っすぐには見ることができませんでした (この夏頑張らせきれなかった自負がある。。) 娘は周りを気にしないタイプなので 今ある力で頑張ってきて欲しいです そう考えると 本当に中学受験に向かうならば 4年生からは遊んでいる場合じゃない ということなんだろうなとも思います もちろん今から根を詰めてやって つぶれては困ると調整される家庭も あるだろうけど やる子はやっているだろうし きっと頑張れる子たちは つぶれるようには育って…

  • 【小1と小4】花やしき

    昨日は花やしきへ 実は初めて行ったらしく 子どもたちすごく興奮していました 夏最終週の平日ということもあってか にんにんパークは我が家だけの貸し切り 夏限定の水の迷路みずやしきでは 思いっきり水鉄砲を楽しみ ローラーコースターは子どもたちだけで 乗ると言うちょっとした冒険も この夏をしっかり遊びきったと思います 午前中しっかり遊んで お昼はばあばちゃん(夫のお母さん)と お昼ご飯を食べて 午後は皮膚科と歯医者と振替のプールへ 私が仕事休みでないと なかなかここまで回ることは出来ないので 夏にやりたいことがいろいろ出来て 私も良かったです

  • 【小4娘】自由研究・・・

    この夏は本当に ゆっくりする時間が少なかった娘と息子 9月からの学校に向けて まとめや準備に入っています 自由課題はやっていないものもありますが 提出課題や どれか一つはやろうの選択課題は 終わり無事学校には行かれそうです ちなみに選択課題で書いた読書感想文では こんなひと悶着が・・・ 娘:読書感想文見せたら直すでしょ?? 今回は見せないでそのまま出す! 私:そりゃ変なところあったら直すでしょーー 直した方がより良いものになるよ 娘:変なところないから自分ので出す!! 最後のマスまで書いたし清書もして キレイに書いたから!! まぁ要するに 私からうるさいこと言われたくないという 意思表示をされ…

  • チーズのお店へ

    前回お父さんに連れて行ってもらい 美味しくて美味しくて また行きたいなぁと思っていた チーズのお店(と勝手に名付けた)に 誘っていただきまた行くことが出来ました! 写真撮っていいですか?と聞くのが遅れ はじめの方に頼んだ オレンジ色のチーズの中で混ぜられたニョッキや チーズたっぷりのピザは取り忘れ… いつも夫の父にご馳走になっているので 今回は地元の駅でご当地パンフェスタを やっていたので それをお土産に持って行ったのですが その中の京都のあんデニッシュで 八つ橋がそのまま練りこんであるという パンを私は選び (一人1個ずつお気に入りを選んだ) 自分の分は買わなかったけど どうしても気になった…

  • 【小1息子】チャレンジテスト事後受験

    金曜日に行ったポンプ工場の見学で 張り切りすぎたのか体調を崩した息子 土曜日本当は 親子能体験を祖母と見に行く予定でしたが キャンセルして一日寝ていました チャレンジテストは 能と時間が重なっていたので 今回は事前にキャンセル連絡をして 受験しない予定でいたのですが 息子の体調が思いのほか早く回復し 日曜日は 夕方に夫の父と食事に行く予定のみ だったので 元気なら テスト受けたらいいのでは?と 私がひらめき 早稲田アカデミーに事後受験の 受け入れを伺ったところ 日曜の10時から受験する子がいるので 同じ時間にどうですか?とご提案頂き 昨日の午前中に受験してきました テスト後の息子の感想は 算数…

  • 【小4娘】第2回トップレベル模試雑感

    土曜日に早稲田アカデミー主催の トップレベル模試を受けに行ってきました 娘と二人行動出来る日だったので 時間に余裕を持って家を出て 家の方の駅でお昼ご飯を食べてから 電車で向かったので かなり早く着くことが出来ました で 暑いし場所の確認出来たら 喫茶店にでも入って涼んでから 行こうねーーーと話していたのですが 同じビルの2階、3階のお店は ガッツリ系のランチのみだったり 貸し切りだったり閉まっていたりで 入れるお店無し 品川駅からすぐ近くの場所なのに 駅に戻る以上に歩かないと カフェが見当たらなくて 駅前ならすぐ見つかると甘く見ていました。。。 どうしようかーーー?と 悩んでいるところに 明…

  • 【小1と小4】全てがつながっている

    連日体験や見学に行っている二人 昨日は 実際に巨大ポンプを組み立てたり ポンプについて 工場見学や体験学習をして帰ってきました 朝早く着いたので 近くの海を見て足だけ入って 目を覚ましてからの体験 今回もすっごく楽しかったそうです すごく丁寧に教えてくださったで あろうことが分かる理解っぷりで 圧縮型のポンプや遠心力を使う ポンプについて様々話してくれました そして 一昨日のコンクリートでは お盆に行った名古屋市立科学館を 作った話が出てきたり 昨日行ったポンプでは 前に下水処理場で見た荏原ポンプの 話が出てきたりしたそうで いろいろなことが偶然にも すごくつながっていて そこに感動を覚えてい…

  • 【小1と小4】コンクリートでペン立て作り

    昨日は理工系のお仕事を体験するイベントに 参加してきました 建設業における「型枠」と「コンクリート」 の役割について学び コンクリートのペン立てを作ってきました (左)スカイツリーは3Dプリンターで作ったもの をお土産で頂き (右)は家で乾かしている最中のペン立て イベントに行く度に知っていることが 増えていき そこから家族での会話も広がっていくので 私も勉強になります 今回も帰ってきて早々に コンクリートは何で出来ていますか○○○さん? という姉からのフリに はい!セメントと水と石から出来ています! と答える弟 一度体験しただけでは どんどん抜けて行く知識も 何人かで参加していると たびたび…

  • 【小1と小4】大興奮!!

    昨日は野球観戦の間で ダッシュマンブラックと会えて 写真まで撮ってもらえたそうな 帰ってくるなり大興奮で 教えてくれました ずば抜けて 足の速い人 とか 歌の上手い人 とか 美しい人 とかとか ずば抜けてる人って やっぱりすごい憧れるし 子どもたちはキラキラの目で 見るものなんだなぁと思いました そしてそうゆう対象になる人の 人格者の多いことと言ったら… おかげで 我が子たち大興奮で 素敵な夏の思い出になりました☆ 私も昨日の夜は少し休めて 悩みのタネの口内炎も 少しずつ良くなってきて 何とか今日も頑張れています 夏休みもあと1週間と少し ここまで来るとあっという間な 気がする・・・ 取組みの…

  • 【小1と小4】野球観戦

    今日は私をおいて 夫と子供たちで 野球観戦に行ってます 私は仕事が終わったら 自分のご飯のことだけを 考えて帰ればOKという日 常に子どもたちと楽しい時間を 共にしたいという気持ちよりも 子どもたちが楽しければ 私はいない時があってもいい と思っているので たまにある こうゆう一日は息抜きになります☆ 明日は午後休で子どもたちと コンクリートでペン立てをつくる 体験イベントへ行く予定なので 今日の夜はゆったり過ごします 実は今日の野球観戦 息子は最近の取組みのゆるさから 行かれるかどうかの瀬戸際でした というのも トップクラス問題集国語の1年が終わって (雑な丸つけのみで直しはしていない) 2…

  • 【小1息子】プレオルソ始める

    娘がプレオルソを始めて おおむね順調と言うか まだ使用期間3か月弱ではあるものの 前より歯並びで気になることが 減ってきたので 私的に これはいい! と思ったため 昨日娘の定期健診に合わせて 息子も一緒に行って 息子も始めることにしました 娘の時には 特に大きなトラブルなくスタートして 今まで来ているプレオルソですが 息子初日にして つけてるとベロと奥があたって 痛いから つけては眠れない と きっと初めだけだから!と 何とか話をしてつけて寝たものの 1~2時間で口から出てしまっていました 誰でも問題なくスタート出来る わけではないことを知りました。。 息子用も購入したものの これからどうなる…

  • 【小1と小4】メガスターフュージョン

    大平貴之さんの解説で プラネタリウムを見られるという 何とも贅沢なプラネタリウムを 見てきました 子どもたちと遊びに行った先で 科学館に行くことが多いのですが その中でも ホッとひといきつくことが出来る プラネタリウムが私は大好き♪ そして私たちが子どもの時と比べて 随分星がリアルになったなぁ 昔より見やすいしなんかすごいなぁ ということは感じていましたが やっぱりそれを作り上げている人が いらっしゃるわけで 大平さんいわくプラネタリウムで 建物と星を写す時に これまでは建物のところにも星が 写ってしまっていたのを 一個ずつ消したりする技術まで 導入されているらしい 1923年にドイツで作られ…

  • 【小1息子】読書感想文と進捗確認と

    小1の息子 5日間のキャンプから帰宅し 次の日朝~夕方まで財務省・金融庁 見学デーに行き その日の夜中から家族旅行 という少々ハードスケジュール (子どもたちは楽しい予定ばかりで ハードだとは思っていなそうだけど) そのため 取組みから離れていたため (親の怠慢も多少ある。。反省。。。) 今日はリハビリのような一日 息子は普段から まだまだ勉強慣れしていないので 今日は案の定 1時間もするとボーっとしたり 動き出したり・・・ ということで 読書感想文や絵日記という 学校の宿題をする日にしました 読書感想文初心者どころか 本を読むことも慣れていない息子が なぜか自由課題の 読書感想文を書きたいと…

  • 【小1と小4】科学館DAY

    今日まで夏休みの私と夫 = 明日から仕事の私と夫 = 今日は旅の疲れを癒すゆったりDAY ということで 朝は起きずに寝続けて お昼から家の近くの科学館で 4実験見せてもらって 図書館で本を借りて 行っておきたかった皮膚科へ 行ってきました 明日は娘の体験の予定が中止になり 雨風も強そうなので 今日のうちにやるべきことは やっておきたかったので 出来てよかったです 写真上は 昨日までの旅で疲れ切ったと思いきや 祖父も連れて河川敷で サッカー、ラグビー、ブレイブボードで で遊ぶ子どもたち 写真下は科学館で休憩中の一枚 (今日は途中休憩所でおにぎり 食べて休憩しました) キャンプからの旅で 勉強強度…

  • 【家族旅行】最終日 静岡〜東京

    みんなそうかも知れませんが 極力混んでいるところや並んで 待つところには近寄りたくない と思っている夫婦 ですが今日は 富士サファリパークと サンリオピューロランドという 混みそうなところ2箇所に 行く予定だったので 朝7時半にはサファリパークに着き 極力待ち時間を減らす作戦に 朝の動物たちは 元気にたくさん動いていて 動物園とはまた違う興奮で 見られました 次はサンリオピューロランドへ 混雑を覚悟していましたが 入ってしまえば案外回れるもので 見たいもの乗りたいものには 全部行くことが出来ました 前回来た時はハローキティー歌舞伎で 部屋が暗くなっただけで こわいこわい騒いでいた娘ですが さす…

  • 【家族旅行】5日め 愛知〜静岡

    今日は今回の旅行のメイン 愛知にいる従姉妹と会うこと の日なので昨日から子供たちウキウキ 朝イチで名古屋城を見てから トヨタ博物館で合流して 一緒に子どもガイドツアーと スタンプラリーを回りました その後 山本屋で味噌煮込みうどんを食べて お家で遊ばせてもらいました 従姉妹と会ったのが嬉しくて 終始テンションの高い 子どもたちを見られて私も とても嬉しい気持ちになりました バイバイしてから静岡駅前へ移動 ホテルと居酒屋で 生ビール2杯飲んだだけで 酔っ払っている私。。 旅行もいよいよ終わりが近いので 安全に帰ろうと思います

  • 【家族旅行】4日め 三重〜愛知

    旅行4日めの本日は 四日市市立博物館プラネタリウム に寄って 四日市ぜんそくについて学んでから 近畿地方に別れを告げて 中部地方は愛知県へ入りました 午後に行った名古屋市科学館は すごく子供たちも遊びやすい科学館で 超オススメです 午後から入館したので プラネタリウムは完売していましたが それでも2階から5階まで しっかり遊んで3時間くらいいました 科学館で予想以上に遊んだので 少し疲れてはいましたが 夜の動物園に行くことはもうないかも ということで 東山動物園ナイトZOOへ 実際にはフライングで まだ暗くなる前に行ったので 暑い中の普通の動物園でしたが 帰る頃には薄暗く涼しくなっていました …

  • 【家族旅行】3日め 和歌山〜三重へ

    昨日の夜みんなで卓球女子団体の 決勝戦見ようね!と言っていながら 全員爆睡でした そのため朝6時頃にはみんな起きたので 7時半に開く 那智の滝からスタート 熊野古道を歩く人もいましたが 我が家はその後の移動も考えて 滝近くの駐車場から直接那智の滝へ 前回の旅行では 華厳の滝が水不足で せきとめられて流れていないという 珍しい体験をしたので 今回は滝を見られただけで感動でした 天気も良くて滝日和でした その後は三重県に移動して 伊勢神宮へ 参道での食べたい!欲しい! のお買い物をしながら進んだので 時間がかかるかかる。。 そして寄り道をしなくても 昨日の高野山に引き続き 伊勢神宮も正宮に着くまで…

  • 【家族旅行】2日め 和歌山

    ホテルの朝食を食べて 和歌山市立こども科学館からスタート 科学館に置いてあるものにも 少しずつ慣れてきてはいるものの 地域ごとにどこもよく考えられていて 毎回新しい発見があるので 科学館は本当何回行っても楽しいです 今日は旧暦の七夕の日だったので プラネタリウムで七夕の日の話の 特別上映を観ましたが 解決ゾロリのプラネタリウム上映も 子どもたちが見たいというので そっちも見ました そして 地震の影響で 海水浴場が閉鎖になったニュースを見て 今日は海入れないね 仕方ないね 昨日入れてラッキーだったねーーー と言いながら紀伊半島を ドライブしながら次の目的地へ 確かに田辺扇ヶ浜や白良浜海水浴場等 …

  • 【家族旅行】初日 奈良〜和歌山へ

    木曜から私は夏休みで 夫は木曜まで仕事だったので 夫が少しだけ仮眠をとってから 家族旅行へ出発 今回車を変えてから 初の旅行だったのですが 夫にも眠って欲しかったので 1時半から3時半まで 新東名を私も運転しました そこで最高に力を発揮した オートクルーズ機能と車線維持アシスト に度肝を抜かれました (今日イチの衝撃) 走行車線で前のトラックと 車間をとって90キロにセット 実際は前のトラック80キロ強でずっと 走っていたので あとはアクセルも踏まず ハンドルに手を添えるだけで 2時間一度も自分の力を使わず (設定を変えることなく) 160キロくらい走ることが出来ました 今までの私の高速は 飲…

  • 【小1と小4】こども霞が関見学デー

    子どもたちのキャンプの話を聞きながら こども霞が関見学デーに行ってきました 財務省や金融庁で 話を聞き大臣室等を 見学させてもらいました (写真撮影はOKでしたがSNSへの 投稿はお控えくださいとのことでした) 昨年は娘が夫と国税庁へ行ってきて 調査官(スパイ捜査のような)のお仕事 について学んできて 国の中枢に触れる機会はあまりないから と今年も応募をしていたので 今年は私が今日から夏休みを取り 2人と一緒に霞が関に行ってきました 2人とも質問や感想を手を挙げて マイクを持って話せていて 体験にいろいろ行っている中での 成長を感じました

  • 【小1と小4】おかえりーーーー

    水曜日待ち望んでいた 娘と息子が帰ってきました 電車で帰るなら 私が迎えに行く予定でしたが 大きな荷物を持って 帰宅ラッシュの電車は疲れるからと 夫が車を寝られる仕様にして 迎えに行くと言うので 私はそのまま仕事 夫がお迎えになりました 夫が出迎えると 隣りに私がいないかすぐに2人とも 探していたよ と言われてなんだか満足です 車の中でほんのり海と酸っぱい臭いを させながら ひとしきり報告をしてから 爆睡した二人 抱っこで家に移動させても またすぐに眠りについたので 多分よっぽどやりきったんだろうなー 虫に刺された跡も 日焼けした肌も 二人が買ってきてくれたお土産や 作ってきたグラスも 全てが…

  • お隣りのあれこれを決める

    分譲マンションの隣りの部屋を 買ったことを まだ子どもには話していないので (隠しているわけではないけど どんな風に言おうかなーーーと。。) 子どもたちがキャンプに出ている間に 壁紙やドアやキッチンの色等々 夫と決めました 前に住んでいた方はとても綺麗に 住まわれていたものの 数年空けていたこともあり 私が購入したいと言った時には すでに不動産屋さんが 全面リフォームの発注済みでした ただ マイナーチェンジは可能ということで 我が家をリフォームして 使いやすくなった部分は 同じような仕様にしてもらったり 色等は全て好みのものにしてもらえる ということで ありがたく自分たちの思いを カタチにして…

  • 何年かぶりのお休み

    ただいま娘と息子がキャンプ中のため (活動記録を見るとこんなきれいな海と 温泉にいつでも入れるところで活動中らしい) 私と夫の二人時間 しかも昨日の日曜日は二人とも 仕事休みだったので ずーっとゴロゴロしてようね♪と言って 午前中を過ごしました 結局 私の母に朝送ったLINEが昼前になっても 既読にならなくて 具合が悪くなっていたり熱中症に なっていたら大変と思って スポーツドリンクとお菓子を買って 様子見に行ったら 私が買い物に行っている間に既読に 元気にしていたので おしゃべりをしに行っただけで すみました ということで 1時間くらい外出したものの あとはほぼゴロゴロしたりTV見て 過ごし…

  • 【小4と小1】島へ出かけて行きました

    可愛い子には旅をさせよ教育を したいと思っている夫と どうする?と聞くと秒で やりたい!!という チャレンジャーの娘のタッグが 毎年楽しみにしているキャンプ⭐︎ 娘は小1から息子は年中から キャンプに行きはじめて 4年めになる娘からは 出来るだけ長い期間のに行きたいと リクエスト 30泊31日のに応募するも落選、、、 英語キャンプは行くのは早くに 決めていたのですが 他にも何か素敵なキャンプはないかと 探して出会った 離島での5日間のキャンプ 娘も息子も行きたい!! と言うので二人で今日楽しそうに 出発しました! 仕事のため船が出る前に二人と バイバイしたのですが 二人とも仕事頑張って! とと…

  • 【小1息子】銀行体験@りそな銀行

    娘が昨年参加させて頂いた りそな銀行の体験に 今年は息子が 参加させていただきました 1億円ひざに乗せて持つなんて うらやましいーーー もらえなくても私もしてみたい と思いました 体験の内容は 親は見学は出来るものの 付き添いは不可のため 我が家は送迎のみで 誰も見ていなかったのですが 息子が楽しく帰ってきたので 良かったです 明日から2つめの5日間のキャンプに 出発する娘と息子 今日は水泳終わったら 子どもたちを早めに寝かせて 明日の荷物の最終チェックをしなくては… (今は直前にない物が見つかっても だいたいはどこかで手に入る 便利な世の中になったけど 今日まで子どもたちが準備した 荷物をチ…

  • 【小1と小4】材料科学講座@大学工学部

    夏休みは子どもたち向けに体験を 組んでくださっている大学が たくさんあります その中でも娘や息子が興味を 持っているものを選んで (場所は選んでいないので 連れて行くのは大変だけど…) 応募するものの 当選確率は7割くらいかな… 今回の体験は3時間以上で ☆電池が無くても光る太鼓づくり ☆磁石と電池で走る電車づくり ☆磁石スライムで遊ぼう の3つの実験をさせてもらいました 磁石スライムは 本当に楽しかったようで 家に戻ってきてから もらってきた磁石スライムを出して スライムにネオジム磁石が 吸い込まれていくのを見て大興奮!! 今回やらせてもらった理科実験は 家では思いつかないレベルのものを (…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torikumiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torikumiさん
ブログタイトル
10歳と7歳の勉強記録
フォロー
10歳と7歳の勉強記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用