土日は、北海道大学校内、銀杏並木が色づき、 北大金葉祭でした。 イチョウだけでなくモミジも。 金葉祭はコロナもあり4年ぶり。 燃ゆる秋🍁 銀杏並木、太陽の光が入ると、葉っぱが光る✨✨ 落ち葉のジュータンも。 夜はライトアップ🌉 紅葉が終わるといよいよ冬。秋がずっと続けば...
私が、人生で初めて買ったレコードは 田原俊彦さんの「ハッとしてgood」 昨日はライブでした。田原俊彦さんの。 ライブ途中のお話しの引き出しがたくさん あって、楽しく、 踊りも歌も現役。 撮影は禁止しておりますって、入場の時アナウンスだったから、 スマホの電源消していたけれ...
札幌駅から見える北側の住宅夜景。 札幌は、開拓したとき京都を真似て、碁盤の目にしたんだと。 夜景を見るとコントラストで、どんな街なのか 客観的に見られる。 この暗闇は北海道大学。森がたくさんだから。 電気がない。 南側には、大倉山シャンツェが見える。 スキージャンプのところ...
1日病院の付き添い。2ヶ月に一回の。 お昼はいつもこのお店で、洋食をいただくのを 楽しみに通院。 通院は楽しくないから、楽しみがひとつでもあればね😊 ごちそうさまでした。
1日ずーっと仕事で、帰りも焼き鳥屋さんで ご飯会だった。 毎日ブログを書いてみようって思ってる。 話題は、えーっと… 2015年、かぼちゃの金太郎クッキー🎃 もうすぐハロウィンだからね。 作りたいけど、手作りだと作りすぎちゃうから 最近作ってないなぁ。 子育て中は良く作っ...
ずーっと行っていた美容室、 お盆明け、違うところに変えて、 周りの反応も、前のところに行かなくて いいんじゃないの声が多いから、 今日も浮気した美容室に行った。2回目の浮気。 今日、違うと思ったら、引き返せる。 (秋晴れ。きれいなオレンジみたいな赤。) 浮気した美容室、黒ご...
今日のおやつ。お土産に買ってきていただいた プリン 🍮 ブルーモーメントの時間。 窓の景色も綺麗だわ クッキーもご馳走様でした(🍪•᎑•🍪) 揚げないポテトフライを作りました。 やっぱり揚げた方が美味しいです。 オリーブオイル少しと、揚げてないから ヘルシーで罪悪感...
50センチ✖️50センチの布に オパール加工という技法を使って 染物をする会に行きました。 事前に下絵を描いて行きました。 丸はコンパスで50センチの円は描けないから、 漬物樽を置いてぐるりと一周。 綿とナイロン50%ずつの布に オパール加工糊で絵を描いて 染料、ネオソーダ...
玄関に、もみじを飾りました。🍁 このお花器。 セカストで300円だった😍 高台の。ワイングラスみたいやつ。 嬉しいわー。 お宝探しみたいで楽しいリサイクルショップ。♻️ 大切に使って、季節を愛でようと思います❤️ リサイクルショップに行く前に、オシャレ雑貨お花屋さんにぷ...
しずかな森、散策。 枯葉の上を歩くガサゴソガサゴソ音が聞こえます。鳥かな? あ!リスだ🐿 素早い動きが可愛い❤️ 胡桃を咥えて、走っていきました。 耳を澄ませるとガサゴソ違うところからも音がします。 3匹はいたなぁ。 初めは可愛い💕と見ていたのですが、 じっくり行動を...
娘への誕生日プレゼントは、 マシュマロガーゼのパジャマにした。 自分で、品質のいいパジャマって買わないから、 パジャマって後回しになって、お金をかけられないところだから、 デザインにするか、機能にするか で、機能重視。 女の子って寝てる時、毎月くるものがあるから、もれて汚れ...
仕事の帰り、スイーツを買って帰りました。 一緒にコーヒータイム。お気に入りのウエッジウッド ✖️ラルフローレンカップで。 プリンの下には、フルーツケーキ。 おやつの時間は、嫌なことも忘れるね🍰 通勤途中、池に紅葉が映って、不思議な感じだった。 娘の誕生日が近いから、プレゼ...
春のために、春を楽しみにするために、 チューリップの球根🌷25個と。 フリージア10個と あかつき(ねぎ)15個の球根をホームセンターで買いました🌹 帰って、時間のある時に植えようなんて、 わたしには通用しないのを 重々分かっています。 そのうちに、めんどくさくなって、...
小さい栗🌰。やっぱり大きい栗がいいと 実感した…ほくほく感が違う…食べ応えが違う 栗ご飯のために、栗ムッキー✂️を持っている。 生のまま、炊飯器にいれると、栗の旨味が ぜーんぶご飯に染み込むから。 生の栗は硬くて包丁では私は剥けなくて、 栗ムッキーが必需品。 栗原はるみさ...
カボチャのポタージュ🎃をつくりました。 かぼちゃはこれ。ひょうたん型の バターナッツかぼちゃ。 これは、ナッツとカボチャが結婚したわけじゃなさそう。 形がナッツみたいだから。 バターとも結婚してない。 「バターナッツかぼちゃは南アメリカ大陸が原産とされるもので、アメリカで...
土曜日、久しぶりに12時間も寝ました。 インフルエンザの予防接種もしたからかな。 たくさん寝ると身体が軽くて、頭が冴えて、 京都、奈良の旅の計画を立てました。 睡眠って大事だよね。 奈良の東大寺、春日大社、興福寺は、プロの方の説明が聞きたいから、ツアー3800円を 申し込み...
ドライブがてら、施設の母のところに 連れて行ってもらった。 玄関のガラスを挟んで、トランシーバーで 母と会話。 あら、横浜からよく来たね。 (母の生まれが横浜だけど、私は違う) 記憶がごちゃごちゃなんだよね。 娘が来たのはわかっているみたいだ。 施設の方が言うには、コロナに...
コキアが赤くなってきた。ピンクかな。 チアガールの、昔のビニールテープを裂いた ぽんぽんみたい。 緑から🟢→赤🔴になるけど、 まだ緑だけのがある。 老化しないのかな?? コキアは、箒🧹になるらしいけど うちは、ルンバがあるんだな笑 ------ 今日の晩御飯。 ごぼう...
秋晴れ。ひとりお写んぽ。 滝の周りが紅葉だった🍁 14時、太陽が紅葉に当たって、キラキラ。 水面に紅葉が映り込んで、綺麗だった 帰ったら、モヤモヤした心がスッキリしていた。 自然の力✨✨
最近テレビにユーミンが出ているのを見た。 そうか、50周年なんだ。すごいなぁ。 ユーミンといえば、日曜日の夕方 FMから流れるユーミンのラジオ。 読者からの恋愛相談。 楽しい時間だったよね。 リフレインが叫んでる。 どうして、優しくしなかったのだろう… リフレインが叫んでる...
シャンデリアに萌える。 赤いベッチンのソファに萌える。 1948年、大正時代から続く 小樽純喫茶「コロンビア」 きらびやか✨✨ アツアツのコーヒーがでてくる。 秋明菊も咲いていた。 古いのに、掃除が行き届いて 居心地がいい。 純喫茶、いつまでもなくならないでほしい。 純喫茶...
レモン🍋とオレンジ🍊が結婚して 赤ちゃんが産まれました。 名前は、「マイヤーレモン(メイヤーレモン とも言う)」 マイヤーさんという人が見つけたから。 レモンみたいにすっぱくないらしい。 ちょっとオレンジ色。形はレモン。 食べてみたーい。 9個入って200円。やっすい...
今年は鮭がよくとれるらしい。 また、いくらの醤油漬けを作った。 キラキラ光って、宝石だなぁ。 秋サケ漁獲 過去5年で最多だって。 もう1回作れるかなぁ🐟 ご飯が進んじゃう🍚🍚 生鮭は、ホイル焼きか、塩麹で漬けて焼いたら美味しい。 新豆、とら豆を煮た。 とら豆は煮えやす...
ときどき食べたくなる、シナモン入りの にんじんケーキが美味しかった🍰 ハロウィン何年か前の紙ナプキンで 気分をあげて。 そうそう、 シナモンって4000年前くらい。紀元前2000年からからあるって。 古代エジプトでは、ミイラ作りには防腐作用があると考えられていたシナモンが...
友達に2ヶ月遅れの誕生日パーティーを してもらった。お返しなんだそう。 律儀な友達にはまた、お返ししなきゃと思う。 自分だけ得をしようとする人も、中には、 いるから。そんな人には利用されないように 気をつけよう。 バイキング形式のお店。 ごちそうさまでした。 友達と会うと、...
3時間集中したら作れるテディベア。 保育園に勤務している友達が、使いたいと いっていたから、ひとつ、プレゼント🎁 ミントちゃん。 保育園で「テディベアと同じポーズをしようごっこ」で、遊ぶんだってさ♡ うれしい、うれしい。 うちの1号、2号と記念撮影。 今回は足の裏を可愛く...
40歳の男性。18歳の女の子に恋をして、 結局振られてしまった。 40歳の男性はベートーヴェン。 今から約200年前の話。 女の子は、上流階級のテレーゼさん。 テレーゼさんのことを思って作った曲が 「エリーゼのために」だと本に書いてある。↓ そんな話をしながら、6年生の男の...
スタバの2000円が入ったカードと珈琲とりんごを🍎持って遊びに来てくれた。 限定、スヌーピーの。発売したばかりらしい。 限定って聞くと、持っていたら、うれしいんだよ笑 今までのカードと合算。 地域限定だったり、行事限定だったり。 桜のカードは動くカード🌸 来月、神戸と京...
先日行ったカフェ。 玄関の、コスモスのあしらいが素敵だった。 水の上に浮かばせて。 私も真似したいと思いました。 長くやっているカフェのようで、 (食べログで探して行くから詳細わからないで行くことが多い) ホワイトソースがおいしいと書いてあったから シーフードグラタンを注文...
月曜日に、友達4人で、川にサップに🚣♂️行ったときの お昼ご飯とデザート。 前菜 シャケ。メイン 今週は、この後、歯が痛くなり、 毎月定期健診しているから、その日まで受診を 待とうかと迷って、グズグズしていたら… 激痛で、3日間は、心ここにあらずな日々。 歯医者にも行き...
栗原はるみさんレシピの油淋鶏。 ねぎと、花椒がたっぷり。 山椒はマイルドで、花椒は痺れる辛さ。 中華料理には花椒なんだってね。 オイシックス信者になってきてるけど、 私の今まで知らなかった料理の幅を広げてくれる。 油淋鶏美味しかった。 味のゴールがわかっているから、今度は ...
「ブログリーダー」を活用して、mozumozuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。