連日、オイシックスキットのご飯。 今日は野菜たっぷりビビンバ。 豆腐の韓国風スープ えのきも入ってて、調理方法ポイントを見たら ※えのきは、フォークでほぐすことで全体にえのきの旨味が行き渡り、食べやすさも向上します。と書いてある。 なるほどね💡フォークでほぐす。 美味しい...
アフリカの親指ピアノといわれる カリンバ 前から欲しいと思っていたけど、 買っちゃえー ピアノが楽しくなるワークを買うはずが😊 音色が癒される、 河川敷で練習するのが、夢。笑 映画の見過ぎかな。 オイシックスのサバのみぞれ煮とお豆腐。 真新しいレシピで美味しい✨✨
子育てが終わったら、家族の人数も減って ご飯も作り甲斐がない。 買いだめしても、忘れちゃったり食べきれなかったり。 いつも同じようなごはん。無駄をなくすべく、 オイシックスのお試しセットを頼んでみた。 メインは栗原はるみさん油淋鶏セットが入ってる。 生の美味しそうな鶏肉。レ...
スタンドアップパドルボード、 略してsup サップ。今、流行りなんだとか。 サップしよーって誘われて、やったことないから行く♡ 秋晴れ。ウエットスーツにライフジャケットで 体験。 言葉の通りボードの上に立ち、パドルを漕ぐ。 座ってもいいんだけどね。 揺れるボードの上でバラン...
北海道で、彼岸花は咲きません。 寒さが影響しているのか。 金木犀の花も咲きません。 先日、温室のあるサンガーデンに行くと 初、彼岸花に初ご対面。感激。 周りの糸みたいな、外カーブが芸術的なお花。 色もね、鮮やかな赤。 繊細だなぁ。 横から見たら、帽子みたい。 温室には シコ...
3連休は仕事。 職場の方に、家で成った葡萄をいただいた🍇 房から一粒ずつ外してあった。 ありがたい、ありがたい。 仕事帰りにデパ地下でお返しを買った、 閉店20分前だったから、魚コーナー 1680円が277円。 84%引き。 たらの子和えを作りました。 これって北海道の食...
コスモス畑🌸で、おんぶバッタに遭遇。 思わず、カメラをむけてしまいました。 バッタは、メスの方が大きい。 オスは交尾するために、メスの上に乗る。 その後も、メスを守るため、他のオスに取られないように、オスは上におんぶしたまま。 子供が乗ってるのかと思ったけど、 オスとメス...
日本最大級のコスモス園に行きました。 1000万本のコスモス園。 入場料600円が、枯れているから無料だそうです😵1週間、いや2週間遅かったかな。 250キロかけて🚗来たので、めげずに写真を撮るぞー。往復500キロ。運転ありがとう😊 薄いピンクが好きです。 天気が良く...
朝寒くて、ストーブをつけました。 朝晩寒く、キャンドルの灯りが恋しい。 東京市ヶ谷の中華ランチを食べに行った時、 ジャスミンティーが冷めないように、 キャンドルウォーマーの上に、ポットが置いてありました。 わたしも、ガラスのポットウォーマー購入。 いつでもアツアツが飲める✨...
今日から写真展。新参者でも、出させてくれる😅 写真を大きく引き伸ばす楽しさ。 次は、なんの写真を撮ろうか🤔人生に張り合いがある。 素敵な仲間に囲まれて幸せだなぁと思ってる。 大きな窓から、山も田舎風景も見える 無人美術館を撮影。 私のアドバイザーのおかげ♡ 写真には題名...
Googleフォトさんから、4年前の写真は これですよーと、朝教えてもらいました。 今は、母、介護3で、自力では歩けない。 4年前は、かろうじて歩けて、病院の帰り、 ホテルのカフェで、パンを食べた写真。 パンが食べたいって言ったんだよね。 ひとりで片道130キロ、車運転して...
秋はオレンジ色が似合う。 玄関のリース、カボチャじゃないよ。 リースの材料。ほおずき❣️鬼灯。 ほおずきは、後ろをカットして中をくり抜く。 ライトをリースに巻いて、ホットボンドで ほおずきもかざりもつけていく。 できたー。 電気をつけると、あったかい色。 電気をつけるとバー...
子どもたちがいるときは、ホームベーカリーを よく使ったけどね、最近復活。 夜仕込んで、朝タイマーで焼きたてができていたら届けてくれたら嬉しい。 ホームベーカリーレシピも、アップデートしてるはず。 HBで作る!アノ金の食パン風 by kirakira5 【クックパッド】 簡単...
9月になったらソワソワする。 いくらの醤油漬けを作りたくて。ぷりぷり♡ ぬるま湯で、丁寧に皮をとり 真水で洗って ざるで水気を切って、 お醤油、お酒、お塩に浸す。 いくらご飯。秋はご飯が進むよ🍚 今年は生筋子、100グラム880円だった。 昨年は高くて、漬けられなかったけ...
1987年、20年以上前に廃線になり、 なくなった駅。 なのに、中はピカピカ。今も使えるんじゃないかと思うくらい。 一時は、荒れ放題の廃墟になっていたけれど、地元のボランティアの方々が、お掃除して、 修復して、 大切に守っているそうだ。 愛が詰まっているから風情があるんだな...
北海道といえば、ジンギスカン。 ジンギスカンは羊のお肉。 ヘルシーで栄養価が高いそうだ。 たまたま、角の、眺めのいいサイコーの席が 空いた。運を使い果たしたかもしれない笑 ジンギスカンは羊のお肉。 大正時代、軍隊のお洋服を温かい毛の服で作るのに、羊の100万頭計画というのが...
富良野と美瑛の境に、峠がある。 深山峠(みやま峠) そこのコキアがレインボーに色変していた。 下界はまだ、緑だけど、山の上は、 季節がちょっと進んでる。 ショッキングピンクが美しかった。 グラデーションも。 うちの近くのコキアもレインボーになるのが楽しみだ。 きのうは火曜日...
山の滝のある公園に、巨大な鳥 発見。 動物園じゃなくて公園だよ😅 でかくて気持ちが悪い。 顔も気持ち悪いんだー 何という鳥?🐧 周りには滝があるから、ここの川魚を 食べにきたんだろうね。 Googleレンズによれば ウミウ!ウ、鵜! ペリカンの仲間で、鮎を10匹「丸呑み...
富良野のお芋の畑かなぁ。 収穫後。 畑が跡形もなくきれいになっている 計算されたような、土の模様。 余白の美ってやつかな。 なんもないのも、スカーっとするね。 砂漠ってこんな感じなのかな。
富良野 森の時計 喫茶店へ。 倉本聰さんのドラマ「優しい時間」のロケ地 らしい。けどテレビをみたことはないんだよね。 ヘンゼルとグレーテルがいそうな森の中を 歩いて、森林浴しながら向かう。 木もれ日が美しい 横には、チョロチョロ水が流れて、その音も しあわせな気持ちになる。...
仕事帰り、デパ地下六花亭で 十五夜のおやつを買って、準備万端。 今日まで食べないで我慢してた😊 花より団子。 昔働いていた職場では、十五夜には お月見団子がもらえてね、 十五夜が楽しみになった。 こちらの天気は晴れ☀️だから、お月様見られそう。 六花亭に行ったら、お菓子屋...
秋色の、赤いネックレスを作った❤️ チョコレートコスモスみたい。 白いブラウスに映える。ネックレスひとつで 気分が上がる⤴️ 作り方は、ここから、最初に戻り球にしていく。 20年くらい前、ビーズにはまり、しばらく 存在を忘れていたけれど、 月に2回、教室で、他の方の身につけ...
朝顔が咲いた♡ 厳密にいうと、お嫁入りしたおうちで。 写真をいただいた。 うれしいな。うれしいな。いつも以上に。 なぜかというと、 5月に種から育てた、うちの白いミルキーウェイ つぼみもあって、これから咲きまくる というときに 先日の台風11号。🌀🌀🌀 2階まで這わせ...
ほおずきのグラデーションが美しい。 オレンジも黄色も緑もある。 自然の美しさ。 玄関が秋になった♡ ほおずきといえば、母が実を優しく押して 破けないように中身を出して、 音を出していたのを思い出す。 私は、できなかったけど。 外にはほおずきいっぱい。 ほおずき漢字は鬼灯。 ...
手作り無垢材のダイニングテーブル。 風合いがなくなってきたから ホームセンター「D I Y相談コーナー」へ。 ①やすりをかける ②好きな塗料を塗る ③食事をする場所なら食品衛生法にも通っている、水性ウレタンニスを、何回か重ね塗りする。 木目を見せるなら透明なニスで!と教わっ...
秋晴れ。赤とんぼみーつけた。 三点倒立してるみたい。 トンボの羽って、こんなに美しかったんだね、 太陽の光をもらうと、宝石みたいにキラキラ。 羽の模様は、人の指紋みたいに、個々で違うんだとか。 私もトンボの羽が欲しいなぁ。 ------- トマト🍅1キロで100円だったか...
チョコレートコスモスって チョコレートの香りがするんだって。 大人色✨ 写真撮るのに夢中で匂い嗅ぐのわすれたー チョコレートと言えば、六花亭の1ヶ月期間限定 チョコを買ってきた。 「ふらのカンパーナ」で取れた生ブドウが中に入ったチョコ。種が入ってるのもあるから そーっと食べ...
パンが食べたい。 焼きたてを食べたいから作ろう❣️ いろんなパンを習い、講師の免許も 取ったけれど。作るパンって決まってる。 少人数で食べるなら、ロールパン。 アレンジが効くしね。 パン教室で買った、パン捏ね機は大容量、 1人や2人なら、ホームベーカリーで充分。 12年前の...
昨日のブログ、札幌駅再開発のため、純喫茶がなくなってしまう寂しさを こがねのいずみさんに、 リブログしていただき、共感していただきありがとうございました😊 共感してもらえるって嬉しいですね😊 人生55年生きていても、まだやりたいことが あります。 人生でやりたいことリス...
純喫茶 ススキノにあったサンローゼは 2014年に閉店。 札幌駅サンローゼも、もうすぐ閉店。 閉店する前に行きました。 昭和のオムライスの味がします。 カツカレーも。 食後のレモンティー🍋も嬉しかったのに。 昭和の灯りも 昭和の味もなくなるのは寂しい😔 私の大好きな本屋...
「ブログリーダー」を活用して、mozumozuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。