本を読んで得た知識や好きな小説などを紹介しています! 「自分が勉強になったと思う事」や「小説のおすすめポイント」などについて、 できるだけわかりやすい文章で短くまとめているので、気軽に読んでみてください。
スピリチュアルに学ぶ「癒し」と「心の治療」【野の医者は笑う/ 東畑開人】
沖縄には、天使を呼び出す精神科医や前世をほぐすマッサージ師などなど、「怪しげな」治療を行う人がたくさんいるそうです。彼らにはなぜ人を癒すことができるのでしょうか。
ぜん息歴10年の私が知ってよかったと思った4つのこと【どこからが病気なの?/ 市原真】
ぜん息歴10年の私が、病理医ヤンデルこと市原誠さんの著書『どこからが病気なの?』を読んで「よかった」と思ったことについてまとめました。
高校生の頃に喘息という診断を受け、もうすぐ10年が経とうとしています。そんな私が『どこからが病気なの?』という本を読み、病気についていろいろと考えたのでよければ読んでみてください。
「アクってなんで取らないといけないの?」意外と知らない料理の疑問について解説します!
朝起きてから夜寝るまでネットにつながり続けている生活に疲れていませんか?ネット社会の問題点とデジタルミニマリストという生き方を紹介します。
コミュファ光との契約に「人間の特性」を利用して契約を促そうとしている部分があるように感じたので、行動経済学的にコミュファ光との契約について考えてみたいと思います。
コミュファ光の契約について、行動経済学的な観点から解説してみようと思います。まずはこの記事で契約の概要について書いていき、次の記事で解説を行います。
「ブログリーダー」を活用して、Makoto@図書室の森さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。