【無痛分娩体験談その②】陣痛・麻酔実施の流れと痛み状況をかなり詳しくレポートします!
無痛分娩体験談その①に続きます。 ♡目次♡ 午前6時00分 赤ちゃんの心音確認 午前7時00分 朝食 午前8時45分 前日の子宮頸管拡張材をぬく 午前8時50分 子宮口にバルーンを入れる 午前9時00分 いよいよ分娩室入り 午前9時10分 点滴ルート確保 午前9時30分 陣痛発来 午前9時50分 陣痛促進剤開始 午前10時20分 硬膜外麻酔開始 午前10時30分 促進剤20ccへアップ 午前10時50分 尿留置カテーテル挿入 いよいよ出産予定当日の朝を迎えます。 午前6時00分 赤ちゃんの心音確認 当日の朝、6時に起床し、NSTの機械をお腹に取り付けます。 赤ちゃんの心音やお腹の張りを確認。 …
【無痛分娩体験談その①】痛い?痛くない?前処置からかなり詳しくレポートします!
こんにちは!めいこです(^ ^) 今日は病室からの投稿です。 3日前に第三子の可愛い女児ゆんちゃんを出産しました。 2回目の出産で、お産がトラウマ化した私は、3人目にして、無痛分娩での出産をしました。 今回、妊娠初期から、出産が怖くて怖くて生きた心地がしなかった。 妊娠=幸せなことなのに、恐怖・不安・ネガティブな思考にばかりなっていました。 自分に出産できる気がしなかったし、直前まで怖くて怖くて泣きそうだった。 という経緯があっての、今、分娩レポートを書けることが幸せ♡ 私のように、出産に怯えている方、無痛分娩を検討している方の参考になれば。。。と思い、 できる限り、詳しく無痛分娩の体験をレポ…
「ブログリーダー」を活用して、めいこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。