chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
konosirusの日記 https://konosirus.hatenablog.com/

北海道で季節に従って様々な釣りを楽しんでいます。 サビキや投げ、渓流などのエサ釣りから、 エギングにロックフィッシュ、ライトショアジギング、 果てはフライスタイルテンカラまで。 楽しく釣って美味しく食べる、を信条に釣ってます。

コノシロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/16

arrow_drop_down
  • 小樽でアオリチャレンジ&極小マメイカ対決!

    どうもこんにちは、コノシロです。 今回はタイトルにある通り、 実家のある我がホームエリアに一時戻ってまいりました。 夜行バスで酔い止めが効かず、 戻しこそしなかったものの地獄を見たのはここだけの話……笑 夏休み前半は非常にバタバタしていたので、 中々動けなかったのですよ。 やっとのことで気持ちにも余裕ができたということで、 アオリのシーズンがそろそろ始まっているであろう、 地元の海へと舞い戻った次第です。 折角の機会ということで、 毎年のようにアオリポイントで遭遇していた、 ごンたさんにコラボの打診! 快く受けたいただきました。 そこで帰省する1週間ほど前から予報を見ていましたが、 どうにもず…

  • 風の強き日のサバゲー

    皆さんどうも、コノシロです。 前回以降2度ほど釣りには出かけたのですが、 どちらもぱっとしませんでした。 一度はいつものポイントへ向かうも、 何かしら作業中らしく立ち入り禁止で断念。 仕方なく隣のポイントへ向かうも、 中サバばかりで餌もとれずアジも釣れず…… 水深が浅く集中力が持たずに、 短時間で納竿としました。 もう一つは心機一転未だ入ったことのない場所へ。 風の予報では弱い追い風…… が、5m以上の向かい風!笑 mキャロでなら釣りはできますが、 ここも水深が浅くスローに誘うと底を叩く…… 近くの方はジグ単の近距離戦で なんとかアジをあげていらしたのですが、 私のタックルでは真似のできない芸…

  • 釣った魚で豪華な夕食を。

    こんにちは、コノシロです。 つい最近始めたばかりなんですが、 アジングも泳がせも思いの外釣れて楽しい! ですがお裾分けする友人も居ない為、 近頃は冷蔵庫が主にサバで圧迫され気味です。笑 あぁ、友人がいないというのは、 仲の良い人が帰省中だったりするからですよ? ボッチってわけじゃないです…… たぶん。笑 (いや、まぁ確かに数えるほどですが……笑) konosirus.hatenablog.com そんな私も折角の獲物をダメにするわけにもいかないので、 一躍お気に入りレシピとなった味噌漬けは仕込んだのですが…… 合わせて8尾の大サバは、 たとえ全て味噌漬けにして保存するにしても、 我が家の小さな…

  • アジング自己新! デカサバ連発!

    皆さんこんにちは。 いや〜、アジングも勿論ですが、 泳がせが思いの外釣れて楽しかったですね。 アジングは3回目で泳がせは初でしたけど、 どちらもハマる予感がしています。笑 今回も前回同様に二刀流で、 キャロを使ったアジングでアジを狙いつつ、 小サバが手に入り次第泳がせをしました。 週末の夕方という事で一抹の不安はありましたが、 いつもの如くポイントにつくと、 前回よく釣れた常夜灯の明暗部に入ることができました。 幸先よく小サバが手に入ったので、 早速磯竿で泳がせ。 表層にチラホラと小サバがいたので、 数匹を予備として仕入れてからアジ狙いに切り替えたのですが…… 渋い…… 8時台はアジらしき反応…

  • アジングやりつつ、泳がせで大サバ!

    皆さんこんにちは。 今回もまた夜釣りになりますが、 メインの狙いはアジングでマアジ! リーダーのシステムを工夫すれば、 現行のタックルでも強引ながら釣りができることがわかったので、 今回もアジングに挑戦します。 それに加えてなんですが、 15センチに満たない小サバが結構いるので、 並行してそれを餌に泳がせもやってみようと思い立ちました。 日没後にいつものポイントに到着すると、 作業船が居らず広々としていました。 そこで常夜灯の明暗がある辺りに釣り座を構え、 まずはアジングタックルを用意。 今回は前回まで使っていた「ジグ単」ではなく、 キャロライナリグを組んで見ました。 上の方に見える白いものが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コノシロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コノシロさん
ブログタイトル
konosirusの日記
フォロー
konosirusの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用