chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
稽古なる人生 https://blog.goo.ne.jp/kendokun

人生は稽古、そのひとり言的な空間。 小野派一刀流剣術や剣道の稽古を中心に日常生活の中で感じた様々な事柄を綴っております。

粕井誠(かすいまこと)。とんぼ堂店主。奈良市在住。剣道と一刀流の修行者。車とバイク、猫や犬好き。年中ほぼ同じ服装。忙しいのに赤字なのが悩み。貧乏である。連携を求めるも孤立を恐れない憂国の士である。

MAKOM
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/15

arrow_drop_down
  • 墓参り(2020年12月30日)

    毎年12月30日は母方の親戚が集まって我が家で餅つきをする。昨年はインフルエンザが流行っていて悩んでいたが実施した。今年はインフルエンザよりも大したことが無いのにマスコミが煽るので仕方が無い。残念だが恒例の餅つきを中止することにした。で、墓参り。家から車で15分の王龍寺である。昨夜からの雨も上がって晴れ間が見えだした。せっかくなので下の山門前で車を停めて歩くことにする。(山門前で)(参道の途中の地蔵その1)(参道の途中の地蔵その2)(参道の途中の地蔵その3)(参道の途中の地蔵その4)(参道の途中の地蔵その5)(参道の途中の地蔵その6)(参道の途中の地蔵その7)お花が貧弱と思ってはいけない。これは我が家にずっと伝わるお母ん(粕井睦子)が植えて育てた水仙の花。我が家の土地はかなりの昔からお母んがずっと永い間畑にして...墓参り(2020年12月30日)

  • スーパーマルナカ大東寺川店の駐車場

    先日、スーパーマルナカ大東寺川店に寄って買い物をした。清算中に、レジで「駐車サービス券要りますか?」と問われたので「へっ?」となった。わけのわからぬままに券を貰って外へ出たら駐車精算機が店の前に置いてあった。これ知らないと気づかない。初めて見たぞ。自分の車のナンバーを入力すると精算料金が220円と出た。サービス券を読み取らせたら無料になったがいったいいつから有料になったんだ?スーパーマルナカ大東寺川店は、旧阪奈道路の入り口にある。生駒山を毎日越えて通勤する身には大変便利な位置関係なのだが、ダイエー系だったマルナカがイオングループに吸収されたので殆ど行かなくなった。イオン系列ではよほどの事が無い限り買い物はしないと決めている。何か嫌いかと言うと、民主党の岡田も、おぞましいほど嫌いだがトップバリューのせいでもある。...スーパーマルナカ大東寺川店の駐車場

  • 最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その2)

    やっと年賀状を書き終えて先ほどポストに投函してきた。年賀状はホワードで役員をしていた頃が一番多くて公私合わせて300枚以上は出していた。大まかに親戚と仕事関係と友人関係と剣道関係の4つのグループに分かれていてそれは今も変わらない。いまは随分と減って100枚ぐらい。仕事関係が極端に少なくなった。親戚関係は何かしら付き合いのあるところへは向こうが出さなくても出すようにしている。母方の親戚で、ひとり「年賀状をくれないのは何故か?」と聞いてきたところがあるので次の年に出したのに向こうからは来ない。そういう傲慢な先へはこちらからお断りだ。昔から粕井の親戚は縁が薄いが仲の悪いというか顔も見たくないような者へは随分前から出さなくなった。永年の怨恨は消えない。この年になると遠慮は無くなってくる。そんな極端な例では無いが今回は思...最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その2)

  • 最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その1)

    カンバッチと一緒にPP袋に入れる「大阪版剣道の心カード」で苦労した。単純な印刷物なのでここまで苦労するとは思ってもいなかった。何が大変かと言うと印刷会社で使っているソフトと、とんぼ堂で使っているソフトの相性が悪くて想定した色目で印刷が仕上がらないことだ。「サンプルの色目と実際出来がった色目は若干違う場合がありますよ」と先方(大阪府剣道連盟)に言っておいたのだけれど妥協はしたく無かった。職人気質が抜けない性格で嫌になるぐらい試行錯誤を繰り返したが、どうしてもうまく行かなくて最後に慣れないイラストレーターを古いパソコンに苦労してインストールした。古過ぎる古いイラストレーターは新しいパソコンにインストールさえ出来ないのだ。その上、古いパソコンは、時々クラッシュして動かなくなる。本業の合い間にダマしダマし使って納得のい...最近の出来事、あれこれ(2020年12月・その1)

  • 生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月26日午前中)

    直送を頼んでいるメーカーが正月休みということで処理に時間がかかった。急いだが、いつもより少し遅れて9時40分過ぎに到着。寒い。窓は開けている。私を入れて6人。七段2名、実力六段1名、五段2名、四段1名。切返しだけして基本稽古の途中から参加。2分間の回り稽古を一巡して休憩。後半は出頭の稽古のあと1分間の回り稽古一巡。切返しで終了。(2分間回り稽古-1、K芦五段と)K芦五段。同門(木曜会、長正館)なので木曜会風に打って欲しかったが一本も無かった。(2分間回り稽古-2、N岳五段と)自分で動きやすい構えは少し前傾したこのような体勢である。以前はもう少し重心が後ろだったが最近は重心でなく力点が後ろにかかるよう意識している。(2分間回り稽古-3、K川実力六段と)最近、ある人に感化されて時々試みるのが写真のような差し込むよう...生駒市武道館往馬玄武会(2020年12月26日午前中)

  • 産経新聞「産経抄」2020年12月26日朝刊

    今朝の産経新聞の「産経抄」。至極まっとうな事を述べていたのでそのまま転載させていただく。著作権に問題があるかも知れないが、産経新聞さん、お許しくだされ。とにもかくにも辻元清美の顔をニュースで見るだけでも反吐が出る。自民党が良いとは言わないが、いまの野党があまりに糞過ぎるのだ。野党、まともになれ!「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」。イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスの25日、こんなイエスの言葉が頭をよぎった。後援会の政治資金収支報告書の不記載問題をめぐり、国会で安倍晋三前首相をつるし上げる議員らの姿を見てのことである。立憲民主党の意図には首をひねった。質問者の一人の辻元清美副代表といえば、かつて秘書給与詐欺事件で逮捕され、有罪判決を受けた。しかも、当初は自身の疑惑を否定していた。...産経新聞「産経抄」2020年12月26日朝刊

  • 電気自動車(EV)って大丈夫なの?

    先日の大雪で、北陸や信越、関越の高速道路で車が立往生した。50時間を超える立ち往生に見舞われたクルマは2000台以上にもおよんだ。自衛隊による救援も行われ、個々の車に給油もされたと言う。しかしながら、将来普及する電気自動車(EV)ばかりだったら果して大丈夫だったのか?EVで搭載されているバッテリーは気温の低下で性能がダウンする。暖房をかけると極端に電力も消費される。当然、電力の残量は減っていく。アイドリングしていれば暖房が効くガソリン車とは大違いなのである。EVは救援する場合でも、ガソリンを持って行ってタンクに補充するという手軽さは出来ない。大渋滞で立ち往生したEVに対してどのような救援方法があるのだろう?だいたいEVが使う電気は火力発電で作られる。火力発電をするなら二酸化炭素も出る。出たら困るので「原子力発電...電気自動車(EV)って大丈夫なの?

  • 長正館剣道定例稽古(2020年12月23日)

    大阪市東住吉区の矢田中学校の体育館で毎週水曜日19時半から。----------------------------------------【長正館練習生募集中】初心者、元経験者、有段者を問わず募集中。レベルに応じて個別指導を行います。詳しくは長正館ホームページまで。http://doujyou.net/choseikan/----------------------------------------本日、初心者も入れて11名。寒いので換気のあと扉は閉める。いつもどおり準備運動と素振りのあと初心者1名はF六段の指導。(もう一人の初心者は腰を痛めたそうな)(F六段は肉離れからの違和感で稽古は自粛して初心者指導)K芦五段の号令で基本稽古。あとは自由稽古。中華アクションカメラの調子が悪く動画の後半が撮れてなかった。...長正館剣道定例稽古(2020年12月23日)

  • 自宅の車、3台とも走行距離がとっくに10万km超えてた・・・

    自宅には車が4台ある。1台は同居の次男坊の軽四、スパークだったかな?1台はほぼ女房専用車のラクティス。私は2台で、デリカスターワゴンとアトレー7。先日、高校の同級生のラインで「12年の我が愛車(軽)10万キロ越えた‼」という投稿。他の同級生が「すごいな~10万Km‼」と返事していた。(友人の車)走行距離は年1回の保険の契約の時しか気にしていない。いつもはオドメーターしか見ない。給油の目安にしてるだけ。で、うちの車はどうなってるのかと調べてみた。(息子のは離れた駐車場なので知らない)デリカスターワゴン。120,347km。デリカスターワゴンは昔あこがれて、ネットで実物を見ないで買った。こいつだけは年式が古く、エアバックも付いていない。初期の整備代+後の修理代で、元の価格を上回ったがまだまだ乗っていたい味のある車で...自宅の車、3台とも走行距離がとっくに10万km超えてた・・・

  • なんば養正会(2020年12月21日)

    道が空いていたのでいつもより少しだけ早く到着。総勢30名ほど。寒くは無い。地下道場のため。基本稽古のあとの「1分間回り稽古」6回から参加。(回り稽古、カメラの前ではY下六段による初心者稽古)自由稽古(地稽古)では10人と稽古。最後は切返しで終了。M六段と。(私は左)このあと面を打ちに行くが余し気味に下がられ逆に面を打たれた。奥が私。悪くないは構えだが「いつでも打てる」という勢いが感じられない。明らかに待っている。これではいけない。ここが私の今の課題である。H田二段?(三段かも)は私より身長があり、いつも相掛かりの面になる。こういうベタな稽古は本当に勉強になる。ありがたい存在だ。ベテランのO野五段。構えも良い。左足引き付けてから打つクセは直ったが打ちが二拍子に近く遅い。何とか六段に受かって欲しい人の一人である。立...なんば養正会(2020年12月21日)

  • 長正館小野派一刀流定例稽古(2020年12月19日夜)

    大阪市東住吉区の中野中学校の格技室。第1、第3土曜日17時から。(2021年1月は変則となります)-----------------------------【長正館一刀流館員募集中】武道未経験者でも構いません。詳しくは長正館ホームページまで。http://doujyou.net/choseikan/-----------------------------参加者9名。(8人+井上館長)寒い。寒いが窓を開ける。前半後半とも打方を務める。初心者も3本までを繰り返しさせる。最後の方では見違えるほどになった。打方は私とFさん。後半の最初は定例の井上館長による構えから。途中で、理合の説明を入れた。剣道との違い、他流との違い、同じ技でも異なる場合があるという事など説明。本日、2020年の稽古納め。井上館長より挨拶。RS氏が...長正館小野派一刀流定例稽古(2020年12月19日夜)

  • 生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月19日午前中)

    いつもどうり仕事を片付けて生駒に向かう。9時30分頃に到着。寒いが稽古するにはちょうど良い寒さ。私を入れて6人。七段2名、五段1名、四段1名、中学生1名。切返しのあと、基本稽古の途中から参加。2分間の回り稽古を一巡して休憩。後半は、申し合わせの基本稽古。私は面を打つのに専念。最後は1分間の回り稽古一巡。切返しで終了。一番手前。私は左。お相手はN岳五段。自分ではもう少し背筋が伸びているイメージだったが実際は少し猫背になっている。最近、少し構え方が悪くなってきたように思う。トシのせいだとは思いたくないが。一番手前。私は右。お相手はK川実力六段。こちらの構えは良いと思う。自分的には、もうほんの少し、前傾しつつ左足に力が加わって構えに勢いが欲しいところ。私は一番奥の右側。お相手はベテランのA藤七段。初太刀は面と決めてい...生駒市武道館往馬玄武会(2020年12月19日午前中)

  • 送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月18日)

    友人から送ってもらった「オモシロ画像」の紹介。(続き)著作権に問題があればご連絡ください。犬さんの申し訳なさそうな表情も可愛い。サルも木から落ちる・・・じゃなく、サルも滑って転ぶ・・・ですね。足だけの伸びが可愛い。猫さん、雪に困惑してますね。犬さん、思わず叩いてしまって逃げちゃった。猫は何匹も飼いましたが、こんなに爆睡する猫は知らない。夜盗って感じですね。たくましい。そっか、ネコの目は電気で充電して光ってるんだ。これは怖そう。私は猫がいると近づきたいほうですが、この子達は遠慮しておきます。マスコミなんてウソ八百です。よく見つけ出しました。確かに嘘では無いけど・・・送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月18日)

  • 送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月17日)

    友人から送ってもらった「オモシロ画像」の紹介。著作権に問題があればご連絡ください。もうこれはたまらん!です。このキジトラ君が、犬どもを従えて縄張りを見回っているかのよう。最後の写真はドヤ顔の自撮り。このキジトラ猫さん、猫親分の貫禄十分である。うちで、昔飼ってた“こたろう”に柄が似ていてたちまちファンになりました。こたろう。(獣医さんに「男の子」と言われて名前を付けたら、あとで女の子だと判明した)キジトラより灰色っぽくて毛が細くて柔らかい。ちょっと洋猫が入ってる感じ。千葉の勝浦の山の中で拾って、転勤で千葉から奈良へ。奈良市で19才まで生きた。死んだその時刻は大阪の大正区で大工作業中だったのに死んだのがわかって大声で泣いてしまった。ボケるまでは毎晩一緒に寝てた。抱っこしてもおとなしくしてた。耳が聞こえない猫だった。...送ってもらった「オモシロ画像」の紹介(2020年12月17日)

  • NHKなんていらない。せめてスクランブル化を!

    youtubeで昨夜見た動画。NHK受信料全世帯徴収見送りに丸山穂高の持論が話題https://www.youtube.com/watch?v=iAMsS2Yd-TU海上保安庁2177憶5345万7000円警察庁3420憶8472万9000円環境省3459憶4527万4000円NHK(連結)7547憶7700万円いやはや驚いた。海上保安庁や警察庁が無くなったら大変だと思うが、NHKが無くなっても、誰もさほどは困らない。毎日のように尖閣諸島に不法侵入してくる中国公船に、海上保安庁は不眠不休で対応しているのだ。船も人員も、もちろん予算も足りないのに・・・だ!海上保安庁とNHKの予算が逆転してもおかしくは無いと思う。ともかくNHKは、無駄、無理が多い。ありとあらゆるところで潤沢な予算を好きしたい放題に使っている。国民...NHKなんていらない。せめてスクランブル化を!

  • 件名「PayPayアカウントであなたの情報を確認してください」という不審メール

    仕事柄、複数のメールアドレスを使っている。受信用には使っていないアドレスに、届くはずの無い、PayPayからの通知を受けた。これは明らかに不審メール(フィッシングメール)である。件名:PayPayアカウントであなたの情報を確認してください差出人:PayPay.ne.jp<info@pay.jp>------------------------------------------------------------お客様各位,最近行われましたプライバシーポリシーの改定に伴いまして、お客様のPayPayアカウント情報のご確認をお願い致したく、よろしくお願い申し上げます。ご確認のお手続きは、一回限りで、数分で終了致します。お客様によるご確認行為は必須となっており、お客様のアカウント情報のご確認が行われなかった場合は、...件名「PayPayアカウントであなたの情報を確認してください」という不審メール

  • なんば養正会(2020年12月14日)

    (行ったら回り稽古の最中だった)コロナ禍でもここだけは稽古を休まない。(でも少し人数が少ないかな?)こういうスポーツ施設は別格なので助かるのである。学校施設を借りている長正館などは何かあったら多方面に迷惑をかけてしまう。おのずとから自粛の方向に舵を向け勝ちになるのである。失敗した。いつも稽古に使っている呼吸が楽なウレタンマスクを忘れた。ズボンのポケットには手作りの厚めのマスクしかない。これで稽古は出来るのか?やってみるしかないけど・・・(これが問題の手拭いから作った手作りマスク)地稽古から参加。本日は七段4名が元立ち。時間まで合計10人と稽古。【感想・反省点】マスクが分厚いと息が苦しい。苦しいので省エネ剣道をしてしまった。動画で確認しても手と腕だけで何とかしようという場面もある。こういうのが身につくと「爺さん剣...なんば養正会(2020年12月14日)

  • 生駒市武道館 宝剣会(2020年12月12日夜)

    生駒市武道館にて。本日、剣道2部錬。七段3名、六段1名。五段1名、合計5名。A山七段はお休み。ストレッチ、準備運動、素振り。礼のあと切返し、基本打ち。あと地稽古。(左、石丸師範-O畑六段、右、私-N村五段)(左、石丸師範-H田七段、右、私-O畑六段)私の面は相変わらず姿勢が崩れている。自分でもイヤになる。(左、石丸師範-N村五段、右、私-H田七段)H田七段の面は素晴らしい。残念なのはいつも間合いが遠く面金にしか当たらない。私は上半身が立ち過ぎている気がする。そのため勢いのある面に乗られてしまうことがある。H田七段の面は私の面金に当たり、遅れた(不細工な)私の面が当たる。当たるが甚だ不満が残るわけである。当たれば良いというわけでは無いのだ。(左、石丸師範-私、右、H田七段-O畑六段)だいたい初太刀も中間も、私が面...生駒市武道館宝剣会(2020年12月12日夜)

  • 生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月12日)

    仕事を片付けて生駒に向かう。9時20分頃に到着。そこそこ寒いが稽古するにはちょうど良い。私を入れて6人。七段2名、五段2名、四段1名、実力六段1名。切返しのあと、基本稽古の途中から参加。2分間の回り稽古を一巡して休憩。後半は、気を合わせての相面稽古。これは勉強になった。最後、時間まで地稽古。3人と稽古して終了。(基本稽古)(2分間の回り稽古)動画を録画してyoutubeに限定公開でUPする。往馬玄武会の会員用のLINEで紹介しそれぞれの参考にしてもらっている。URLはブログで公開しないが、そこに書いた文章を下に紹介する。【動画に載せた説明文・一部加筆訂正】昇段審査を控えたKさんとHさんに向けてのコメントです。ご参考まで。①Kさん-Hさん共通・・地稽古であっても、打ったら打ち切る事。打ち切って残心まできちんとする...生駒市武道館往馬玄武会(2020年12月12日)

  • 雑談・・挨拶と嫌われる人の話し方

    剣道は礼儀が大切だと言うが、挨拶が出来ない者もいる。まるで、挨拶するのはプライドが許さないと言うばかりである。そのくせ少年指導をする時は「挨拶が大事だ」とか言うのである。向こうで無視するなら、こちらは先手で挨拶することにしている。同じように無視していては同じレベルだと思うからだ。先に挨拶。先手必勝。常に前向きで先(せん)を取っての勝負である。さすがにこちらが挨拶したのに挨拶を返さないヤツはいない。(たま~にいるけど)高校の時、なぜか私を小ばかにした雰囲気で挨拶しない同級生がいた。私は意を決して、ある日を境にこちらから先手必勝の挨拶をするようになった。コツは名前を呼ぶこと。「〇〇くん、おはよう!」と朝一番に声をかける。そいつだけに声をかけたらおかしいので、誰でも分け隔てなく挨拶するのである。その頃から「粕井って元...雑談・・挨拶と嫌われる人の話し方

  • 【速報】行方不明だった奈良市の女子中学生 遺体で見つかる 事件性は低いとみられる

    【速報】行方不明だった奈良市の女子中学生遺体で見つかる事件性は低いとみられるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e3d9f23db9e699dfe80fbe08c0fe91837ca729c12月1日から行方不明になっている奈良市の中学生が11日、遺体で見つかりました。奈良市に住む14歳の女子中学生は、今月1日の午前7時20分ごろに通学のため自宅を出たあと、行方が分からなくなっていました。警察は9日に公開捜査に踏み切り、広く情報提供を呼びかけて行方を捜していました。11日午前の捜索で、雑木林の中で倒れている遺体が見つかり、現場の木からコードのようなものが垂れ下がっていたということです。状況から、事件性は低いとみられ、警察が死亡の原因などについて調べています。関西テレビ9日の公開...【速報】行方不明だった奈良市の女子中学生遺体で見つかる事件性は低いとみられる

  • 信号待ちでバイクが左から前に行くこと

    車を運転するとよく見かける「バイクによる左側からのすり抜け」の話。信号待ちで、自分もよく車の左側を抜けて先頭に出ることがある。1)先頭に出て、停止線を越えたら信号無視違反になるので注意されたい。2)停止線を越えなくても、先頭に出て、ちょこっとハンドルを切って先頭車の前に出たら追い越し違反になる。3)信号待ちで車線を変更して前に出たら確実に違反である。危険防止のために、あえてこれらの交通違反をするのは自己責任の範囲である。-------------------------------路側帯の定義道路交通法第二条三の四歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によつて区画されたものをいう。高速道路の...信号待ちでバイクが左から前に行くこと

  • 渋滞の時に最後尾に停まるバイクの恐怖

    結論から言う。渋滞時の最後尾のバイクは危険だ!私のバイク歴は50年である。友人のカブを借りて乗っていた頃から、もう半世紀も経ってしまった。限定解除が一番難しい頃に、大型免許が欲しくて試験場に直接受けに行って限定解除を取った。1000ccを越えるバイクも乗っていたが、今では200ccの小さなバイクでほぼ満足している。おそらく足腰立たなくなるまでバイクは乗り続けるだろうと思っている。事故も何度か経験したが、もう二度と事故るのは止めにしたい。さて・・・信号待ちや渋滞時に、車の脇を抜けて、車を塞ぐように前に出るのは違反である。(路側帯で無ければ、すり抜けて横に並んで停まるのは違反にはならない)しかしながら、違反を承知で車の前に出ることはある。馬鹿正直に大型車の横に付けていたら車から認識されないことがままある。ウインカー...渋滞の時に最後尾に停まるバイクの恐怖

  • 高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」

    高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」https://news.yahoo.co.jp/articles/0fff690a225b9e92ef34e2fff141cda90223c32a?page=1NHKが受信料の徴収をさらに強化する方針だという。総務省の有識者会議(公共放送の在り方に関する検討分科会)は11月19日、テレビを持っているのに受信契約に応じない世帯に「割増金」、いわば“罰金”を課す方針を打ち出した。来年1月の通常国会に提出する放送法改正案に盛り込む方針だ。受信料徴収に対する国民の不満も高まっているが、そうしたなか、菅義偉首相のブレーンが、大胆なNHK改革案をブチ上げた。内閣官房参与に起用された高橋洋一・嘉悦大学教授だ。高橋氏がNHK改革の具体策としてまず挙げるのが、教育放...高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」

  • 自分だけは大丈夫だと思っているお花畑でクルクルパーの能天気野郎

    最近、またぞろ、事故が多い。ニュースを見ても詳しい原因はわからないが、スマホ運転と思われる追突死亡事故。ライトを点けずに前方不注意で自転車を跳ね飛ばし死亡させる事故。右折のバイクと信号無視の直進車がぶつかってバイクのライダーを死亡させる事故。この数日の3つの交通事故が「自分の回りに多く見かける事例」なので特に印象に残っている。【車】スマホを見ながら運転(いまだによく見かける)暗くなってもヘッドライトを点けない運転(毎晩数台見かける)ウィンカーを点けない運転(時々見かける)曲がり角での右左折時(特に左折時の)膨らみ運転(たまに居るが「ヘタクソ」と思う)交差点角の店舗の駐車場をショートカットする運転(場内での事故を見かけたことがある)カーテレビを点けながらの運転(毎日かなりの数を見かける)シートベルト類を着用せず、...自分だけは大丈夫だと思っているお花畑でクルクルパーの能天気野郎

  • 生駒市武道館 往馬玄武会(2020年12月5日)

    先週と同じく仕事を片付けてから生駒に向かう。9時30分頃に到着。そこそこ寒いが稽古するにはちょうど良いぐらい。私を入れて5人で先週と同じだがメンバーは1人異なる。基本稽古の途中から参加。指導を頼まれたので、気攻め体攻め剣攻めからの面打ち、あとは自分から間合いに入って、自分が信じたところで打つ稽古。うまく出来る者もいるし出来ない者もいる。基本の稽古の中で、出来る限り実戦的な稽古をして欲しい。先週と同じく、動画を録画してyoutubeに限定公開でUPする。往馬玄武会の会員用のLINEで紹介しそれぞれの参考にしてもらっている。URLはブログで公開しないが、そこに書いた文章を下に紹介する。【動画に載せた説明文・一部加筆訂正】対峙した時は遠間、触刃の間を特に意識して気構え身構えを充実させる。安易に交刃の間合いに入らないこ...生駒市武道館往馬玄武会(2020年12月5日)

  • 71歳の男性が車にはねられ死亡(2020年11月28日 奈良市)

    71歳の男性が車にはねられ死亡…運転していた73歳の男を現行犯逮捕奈良市28日夕方、奈良市の市道で、歩いていた71歳の男性がはねられ死亡する事故があり、運転していた73歳の男が現行犯逮捕されました。28日午後5時半過ぎ、奈良市西登美ヶ丘の市道で、通行人から「バス停で歩行者と車の事故です」と消防に通報がありました。警察によると、信号のない横断歩道を歩いていた71歳の男性が車にはねられ頭を強く打ち、病院搬送後に死亡しました。この事故で、車を運転していた73歳の男が過失運転致傷の現行犯で逮捕されました。調べに対し男は、「対向車に気を取られ、前を向いたら歩行者がいてブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話していて、警察は詳しく経緯を調べています。関西テレビ--------------------------現場は我が家...71歳の男性が車にはねられ死亡(2020年11月28日奈良市)

  • 木曜会定例稽古(2020年12月3日)

    先週は仕事で休んだ。休みと剣風が乱れる。まだまだ正しい剣道が身についていないせいである。四條畷市立四條畷西中学校の体育館。20時から21時30分まで。今年26回目(かな?)。参加人数20人ほど。今回、アクションカメラをビデオ代わりにして、初めて移動させて撮影した。あとで、動画をトリミングして、①袴の着用②気攻め剣攻め体攻めからの打ち-1③気攻め剣攻め体攻めからの打ち-2④「鎬(しのぎ)の間」+「自信を持った入り」の4つに分けてyoutubeにUPし、木曜会会員に配信した。移動して撮影したので詳細まで良くわかる。自分独りで見るのは勿体ない・・と思ったのだ。編集しながら何回も動画を見た。(袴の着用方法伝授)自分では出来ているたつもりだが、胴着を後ろで詰めることまではやっていなかった。正しい袴の着け方は毎回気をつけて...木曜会定例稽古(2020年12月3日)

  • 長正館剣道定例稽古(2020年12月2日)

    大阪市東住吉区の矢田中学校の体育館で毎週水曜日19時半から。----------------------------------------【長正館練習生募集中】初心者、元経験者、有段者を問わず募集中。レベルに応じて個別指導を行います。詳しくは長正館ホームページまで。http://doujyou.net/choseikan/----------------------------------------本日、初心者も入れて12名。寒いがまだマシ。扉は5つのうち2つを閉める。いつもどおり準備運動と素振りのあと、初心者が分かれてF六段の指導。残りはK芦五段の号令で基本稽古。あとは自由稽古。本日、アクションカメラ(SJ-6)と、メモカメラ(RX-100M2)の動画からのキャプチャー。(基本稽古)私の悪いクセ。地稽古の...長正館剣道定例稽古(2020年12月2日)

  • またもや同級生が亡くなってた・・・

    辻道明君。2020年9月11日死去。何年前だか同窓会で久々に会って年賀状のやり取りは再開していたのだ。小学校(奈良女子大学文学部附属小学校)は1年生から6年生まで同じクラスがそのまま持ち上がる。まだ幼児に近い頃からヒゲの生える者も出てくる思春期の入り口まで一緒に学び育った仲間だ。中学校(奈良女子大学文学部附属中学校)も、ほとんどそのまま進学する者が多く、仲の良い悪いは別として、小学校の同級生はだいたいみんな、どんな奴だか把握している。さあ仕事を終えようかとしていたら、同じ小学校の仲の良い同級生から電話があって、「テンツ(辻道明のあだ名)死によったで、知ってるか?」と聞いた時は驚いた。「え?いつ?何で?」と聞いたが死因までは知らないらしい。中学校で同じサッカー部だった彼も年賀状のやり取りだけだったようだ。(サッカ...またもや同級生が亡くなってた・・・

  • NHK、受信料7000億円の徴収にかかる経費は780億円! 高市前総務相が指摘したムダ

    2020年11月29日5時58分デイリー新潮NHK、受信料7000億円の徴収にかかる経費は780億円!高市前総務相が指摘したムダhttps://news.livedoor.com/article/detail/19296806/前総務大臣の高市早苗代議士(59)が吠えまくっている。11月18日はYouTubeチャンネル「ケビン・クローンのセイカイ発見TV」、21日には関西テレビの「東京駐在キーパーソンに訊く!」で、NHK改革について持論を述べたのだ。中でも、受信料とそれを集めるための経費が高すぎるとの発言が注目されている。10月から受信料を値下げしました!と大見得を切っていたNHKとしては、まだ納得してもらえないの?と言いたいかもしれない。しかし、今回の値下げは、地上契約で年間340円(口座・クレジットで月払い...NHK、受信料7000億円の徴収にかかる経費は780億円!高市前総務相が指摘したムダ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MAKOMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MAKOMさん
ブログタイトル
稽古なる人生
フォロー
稽古なる人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用