LR/sounds.Artでででです。 昔からの僕の悪いクセで、 すぐブレる というのがあります。 あれをやるぞこれをやるぞと決めても、その後1週間進まず、2週間目に別のことを考え始めて、1ヶ月目には全く別のことを言っていたりします。 なので 言ったことで実現するのは100個に10個ぐらい です。 これは有言不実行な見え方になっちゃうのでほんとに良くないなーとは思ってるんですけど、でもとにかく「や
LR/sounds.Artででででです。 昨日は土曜日でお休みだったんですけど、金曜夜から朝11時ぐらいまで起きてパソコンカタカタしていたので完全に昼夜逆転してしまいました。 それで土曜朝に寝て、なんとか起きたのが夜19時ぐらい。 僕の土曜日はどこへ行った。 しかもちょっと出かけた後、23時ぐらいからまた寝てしまって、ついさっき起きてご飯食べたような感じです。 もう時間感覚が意味わかんないけど、こ
LR/sounds.Artででです。 こないだ【の】「寂しい。」って記事に対して、ちょっと聞かれたというか感想みたいな感じで頂いたんですけど、 「よく昔の辛いこととか正直に書けるね、すごいねえ。」 ってメッセージをいただきました。 (なんか文面にすると嫌味っぽく見える人もいるかもしれませんが、そうではなくて普通に感想メッセージです) 実はこれは僕もちょとだけ意図してるというか、「暗いこととか辛い話
LR/sounds.Artででです。 これは前から書こう書こうと思っててなかなかしっかりはまとまってなかった話なんだけど、ちょっとまとまったので書いてみようと思います。 何を書くのかと言うと、 人生の使命 みたいな話です。 そう、前に書いた【に】いよいよかって記事で、『「僕は何者であるべきか」に整理がついてきた」』って書きました。 まさにそのことなんですけど、 「人生で僕は何を為すべきか」 という
LR/sounds.Artでででです。 定期的に〜死にたくなる〜♪ なんか色んなことが上手くいってたり、逆に上手くいかないこともあったり、最近は人生のバランスがそこそこ取れてるような気もするんですけど ふとした瞬間に死にたくなる ことはよくあります。 そう感じてしまった時はなるべく見ないように目をそらすんですけど、でもそらしても心のどこかで高揚感の裏にある死にたさというのがあって、どうも地に足のつ
【に】やることが多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い多い
LR/sounds.Artでででです。 今夜中の4:13ぐらいです。 やることがめっちゃ多い です。 でもやることを頑張ってこなして夜中の4時になっているのかと言えばそんなことはなく ただ昼夜逆転してるだけ です。 やることって、分かっていてもなかなか取り組むことって出来ないですよね。 よし今日はこれやるぞって思ってもなかなか進まなくて時間だけが進んでいったり……とにかく僕は 計画立ててもそれ通り
LR/sounds.Artでででです。 なんか 環境が変わる兆し が見えてきました。 前に【に】2020年は転機の年って記事を書いたんですけど、主に仕事面で移り変わりがありそうです。 ざっくり言うとしばらく一緒にやってきた人の一人が「本気で辞めようと思う」と決意の連絡をしてきてくれまして、僕も今年は一個山があるだろうなと思っていたので、これかーって感じでした。 このブログは音楽や思考メインなのであ
LR/sounds.Artででです。 昨日ちらっと不登校に関するツイートを見かけたのをキッカケに、 そもそも不登校の本質的な原因って何だろう? ってしばらく考えていました。 コミュニケーションとかいじめとか勉強運動できないとか、いろんな理由があるんだろうなーとは思ったんですけど、 「たぶんそんな研究あるんだろうな」 って思ったので調べてみると、以下の論文に当たりました。 不登校問題の社会学 に向け
LR/sounds.Artでででです。 ついに 自宅に帰ってきました。 大都会トーキョーに。 3日ぶりに帰ってきたトーキョーはなんていうか いつも通り でしたが、なんかこう家に帰ってくると一気に現実感とか日常感が出てきて「ああこれからまた毎日が始まるんだなあ」って感じがします。 そう考えると、実家にいた時は逆に過去に戻っていたとも言えるので、なんだかんだで子供に戻っている時間だったのかもしれません
LR/sounds.Artででです。 新しい歌が2019/12/29に出来上がって、12/30に弾き語りで録音をしてみたのでここにのっけておきます。 エフェドリンの海 今回は動画に歌詞も入れてみました。 作ってみて思ったんですがこの形式は聞きやすいし良いなと感じたので、これからもやってみたいなーって思います。 あと2020年はこんな弾き語りとかカバーもちょこちょこアップしていきたいです。 この曲ス
LR/sounds.Artででです。 あけましておめでとうございます。 気づいたらもう2日になってました。 僕はといえば一応実家なるものが存在しているので年に一回ぐらいは帰ったりしています。 自分で言うのもなんですがとてもドライで薄情で冷酷で周りが凍結してしまうような性格をしているので 本当はめんどくさくて帰りたくなかった のですが、まあ1年に1回だしいいかということで帰ってきました。 31日に帰
「ブログリーダー」を活用して、LR/sounds.Artさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。