54回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2019/09/13
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ふるるん先生さんの読者になりませんか?
1件〜30件
指導者のお悩みは様々ですが、お話していて最後につぶやく言葉はだいたい決まっています。 いろんな保護者がいますね…いろんな生徒がいますね… 『保護者』 『生徒』…
今日はライブ配信のお知らせです。 2月4日(木)、Facebookの専用グループにて 新春スペシャル対談 山本美芽×古内奈津子 いま、必要な『学び』を…
1月22日(金)のオリジナルレッスンノート活用セミナーはおかげさまで満席となりました。お申込みが間に合わなかった方からリクエストをいただきましたので、2月も…
昨年11月から始めたふるるんの『元気になるお悩み相談室』 カウンセリングですか?コンサルティングですか?と訊かれたこともあるのですが、それはご相談者様の現状や…
「古内先生って、文章と本物のイメージが違いました!」 「もっと怖いというか…厳しい人かと思っていたのですがこんなに面白いなんて!」 「笑顔に癒され、元気にな…
毎日寒いですね。関東南部でも明日の朝は雪が予想されています。 今日は新年最初のセミナーのご案内です。 1月22日(金) 10:00~12:00 オリ…
私が自主開催しているセミナーを受講してくださった方のフェイスブックグループがあります。昨夜はそのグループの方をお誘いしてZoomで夜会。三連休の中日なのにたく…
2021年ですね。もう『明けましておめでとうございます!』というには遅い…すっかりのんびりしてしまいました。 が。 ここからはどんどん行きますよっ!なんたって…
大変ご好評をいただいております【規約作成&運用法セミナー】次回開催分、参加者募集中です。 ・保護者を縛り教室を守るためだけの規約を作るのではありません ・【読…
2020年もあと少しですね。2020年の年明けにはこんなことになるなんて誰も思ってもいなかったでしょう。このコロナ禍は、ピアノ指導者業界にも大きな変化をもたら…
ここ数日寒い日が続いています。寒いのが苦手な私は…あったか靴下とアームウォーマーとネックウォーマーと…軽やかさが失われております。。。。 さて、ご要望のありま…
先日、ピアノの先生のお悩み相談をお受けしました。 以下、ご感想です。 『奈津子先生の笑顔や話す表情などを見て、「先生なら、何でも相談できるかも…」と思い、思い…
「希望のセミナーの日程がなかなか合わない!」「締め切りに間に合わなかったけれど次こそ逃したくない!」 という場合にはこちらのフォームからあらかじめご希望のセ…
ピアノの先生って孤独ですね。今はブログやSNSを通じて交流も盛んになっていますから情報はたくさん入手できます。 それでも。 やはり教室運営の方向性や指導の方法…
ご無沙汰しております。その間に木々は色づき、朝晩は寒くなり、すっかり晩秋の香りになりました。教室のハロウィンイベントを終え、ほっとする間もなく春の発表会に向け…
次回Zoomセミナーのお知らせ 10月9日(金) 10:00~12:00 規約作成&運用法 Zoomミーティングにて 受講料2500円 定…
先日こんな記事を見つけました。 「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病。 耳が痛いですねぇ…今でこそ指導や教室運…
練習してこない子たいていどこの教室にも少しはいますね。 私の教室ではレッスンノートを使って練習することそのものについても育てていますので、まったくやってこな…
先日、ある先生からご相談を受けました。ご本人のご了承をいただきましたので、今回の対応をシェアします。少し長くなりますが、最後までお読みいただけましたら嬉しい…
8月31日。夏休み最後の日のイメージがありますが、今年はすでに2学期が始まっている学校がほとんどなのでしょうね。 さて、大変ご好評をいただいております【規約作…
『規約作成と運用法』や『レッスンノート活用法』のセミナーをしていて思うことがあります。 指導法の研究やご自身のピアノの腕を磨くことを熱心にされていて、とても…
今日もまた暑いですね。今週からレッスン再開していますが、暑そうに真っ赤になって来てくれる子どもたち…マスクをしているので本当にかわいそう…ですが、今は仕方あり…
暑いですね…ほぼ全国的に。ベランダに置いてみた気温計が35度を示しています。 さて、セミナー開催のお知らせです。 『オリジナルレッスンノート活用セミナー』2…
関東はようやく梅雨が明けましたね。空を見上げて大きく深呼吸した方、多いのではないでしょうか?私も久しぶりにウォーキングをしてきました。 さて、ご好評をいた…
コロナ過に続いて以上に長い梅雨…そろそろ大人も子どもも疲れがたまってきているようですね。みなさまお元気ですか? 先日来、Zoomで自主開催しております『規約…
久しぶりの更新です。6月15日から対面レッスンに戻しました。感染予防対策をしながらですので、多少不便ではありますが、やはり目の前に生徒がいるというのは伝わるこ…
6月1日。この日を待ちわびた方はたくさんいらしたでしょう。待ちに待った学校の再開。私はもう自分の子が大きいので直接的な影響はありませんがお子さんを持つ方は本当…
練習について「こんな風に練習してね」という指導はどんな先生もしていらっしゃるはずです。 では、どうしてその練習が必要かを説明していますか? 例えば、ただただ…
全国すべての特別警戒が解かれる日が見えてきました。SNSやブログには、対面レッスンを復活された先生方、もうすぐ復活される先生方の喜びが溢れています。 今のタ…
新型コロナウィルスの影響によってレッスンを休講にしたり時間を減らしたりした指導者は多かったと思います。その際に 月謝をどうしようか…? 休んだ分は振替にしよう…