悟りを体験しました。私が見ていた世界は観念という色眼鏡を通してみていた世界でした。しかし相変わらず周囲から見た私は相変わらずの私のままです。 色即是空=色これすなわち空なり 色=観念で作られた世界それすなわち無なりけり
大手銀行のクレジットカードのCMが流れていたりしますが、それにはある理由があります。 その理由とは? ⬇(クリック) 『大手銀行がクレカを推進するワケ 諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング』 https://ameblo.jp/kaiyoo181/entry-12460040029.html
我々の目線からみると銀行にお金を振り込んだとき、つまり預金したとき、銀行側の目線に立つとお金を貸してもらったっていう構造になります。 ⬇(クリック) 『銀行にお金を預ける=銀行側はお金を借りている 諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング』 https://ameblo.jp/kaiyoo181/entry-12460977933.html
【働いたら負け】ってむかし聞いたことがあるのですが、なぜこのような言葉が生まれたんでしょうね? 金融資本主義経済において、これをただの戯言と片付けるにはもったいない視点だとわたしは思うのですが・・・ 【働いたら負け】の哲学 https://ameblo.jp/kaiyoo181/entry-12458125693.html
2ちゃんねる創設者の西村ひろゆきさんの本を紹介してます。 いまこそ無敵の思考を堪能せよ https://ameblo.jp/kaiyoo181/entry-12374728292.html
「ブログリーダー」を活用して、杉江☆徹洋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。