chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アンクルの風
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/11

arrow_drop_down
  • 企画最終日の記事

    当企画も愈々最終記事を迎える日がやってきました。まだまだ記事にすべきネタがあるとは思うのですが、全体的にうまく纏められなかったこともあり、反省する点を残すかたちとなりました。しかし、企画は企画ですので少々不完全燃焼感を残しながらも当記事にて毎日更新企画は

  • 希少な婦人高級機達

    この企画も29日目となりました。残すところあと一つです。そんな終盤に来て、婦人機が続いております。私は機械式時計が好きなので、紳士物も婦人物も関係ないんです。機械式腕時計のサイズが大きいか小さいかだけの見た目の差というくらいにしか見ていないのです。悪しから

  • クロノメーター機

    先だって初代クィーンセイコーを取り上げてみました。その記事の中で、私個人的な意見としてクィーンセイコークロノメーターなる製品を出しても良かったのではないか、というようなことを記しました。婦人用のクロノメーター機は特にペットネームを冠さずにただのクロノメー

  • 翔びました^ ^

    先日のこと、40日ぶりに昼間に時間帯をとりました。因みに17時までには帰らないといけませんので、休みといっても門限17時ということになります。そこで、、、朝の8時半より移動を開始して向かった先というのがこちら。名古屋です^^日帰りの名古屋なんです(笑)。今回は嫁

  • 初代のクィーン

    毎日記事も残すところ、、、ひー、ふー、みーと、指折り数えられる頃合いになりました。何ネタで行こうかと悩むこともしばしば。しかし、後半になってくるとアレもコレも記事にしようかなと焦りみたいなものが出てきます。まぁ、欲張って詰め込んでも仕方ありません。思い付

  • ドイツ製のオリエント?

    毎日ブログなのですが、なんだかんだでシチズンネタが少ないように思っています。とくに何かを贔屓にしているとかはなく、目に付いたものを記事ネタにして更新しております。そう考えると、私から見たシチズンには、、、こう、、、何かインスピレーションを抱くものが弱いの

  • Oリング

    突然ですが、大河ドラマ「どうする家康」を見てますか?私は見ています。しかし、色々とキャスト陣を受け入れられぬということで当初より敬遠されていたようですが、ストーリーはそれなりに面白いかと思います。あの激動の乱世を生き抜いて江戸幕府を開いた家康公です。話の

  • CAの少数派

    連日更新も23日目となりした。23です。23、、、23という数字で思い出すのは、、、マイケルジョーダンの背番号です。。。(笑)。時計好きな皆さん!申し訳ないです!!ロードマーベルじゃなくて^^さて、そんな23日目には23石からのオールドオリエントウォッチをお送りいた

  • 二つの玉手箱

    いきなりですが、最近よく聞く歌をご紹介します。歌手の徳永英明さんをご存じでしょうか?本当に最近知った曲なのですが、「透徹の空(とうてつのそら)」という曲です。この歌ご存じの方いますでしょうか?この歌を少し調べたのですが、どうやら徳永さんご自身とお父様の関

  • ホーマー

    今日は11月の21日ですか、、、ということは21回目の連続記事ですね。今月は30日までですので、この企画もあと残すところ10日を切りました。。。さて、そろそろブログネタが尽きる頃ですね(笑)。ここまで来たら意地でもネタ作りします!それでは21日目の記事はシチズンホー

  • 天皇陛下モデル

    日本国に於いて暫し登場する天皇陛下に関する腕時計。いつ頃からそういうモデルが登場したのでしょうか。私は詳しく調べていませんのでよくわかりません。現代に於いても記念硬貨のように、密かに即位記念の時計なるものは発売されています。みながよく聞く大手国産メーカー

  • 似た時計

    国産古時計の世界に於いて、妙に似たデザインの時計というものがあります。見る人が見ればクラウンもグランドセイコーもシチズンデラックスも皆同じだそうです。古そうな雰囲気と中三針時計というだけという理由です(^_^;)時計好きのみなさん、興味ない人からしたら時計とい

  • オリエントB型

    11月は毎日ブログ更新月刊です。なんとかもう少し頑張れそうです。とはいえ、残すところあと二週間弱となりました。さて、オリエント、、、いや、オールドオリエントと言うほうが私としてはしっくりきます。それにしても面白いほど魅力的なモデルが沢山ありますよね。その中

  • 古時計のパーツ

    先日のブログは風防について少々記事にしてみました。そこで付随する話なのですが、機械内の壊れたパーツの交換部品も大事なことなんです。とくに特殊な部品となれば尚更のこと。私、個人的に国産古時計の中で好きな系統機というものがあります。それがセイコーの56系なんで

  • 風防は大事

    今月も折り返しとなりました^ ^当初は簡単なショート記事にて、その場その場を凌いでいこうと思っていたのですが、そういう妥協した記事の方がかえって難しくて普段の記事のようになっています。。。自分でも分かるのです。これも性格でしょう。なので後半は少しぐらい手を抜

  • 夫婦時計

    先日の記事では兄弟時計を紹介しました。そこで、今回は紳士物と婦人物で同一デザインとなる夫婦時計を紹介してみます。今回の記事の中に、先日の兄弟時計で登場した時計も一部出てきますが、気にせずご覧いただけたらと思います。・シチズン新本中三針三ツ星19石いくつかの

  • 兄弟時計

    先日の記事では時計ブログで思うことをネチネチと記して申し訳ありませんでした(笑)。悪しからず^ ^さて、今回は兄弟時計ともいえる似たデザインの異なる時計というものをご紹介いたします。まずは、、、セイコーより、クロノスそして、クラウンこの二つは全く同じデザイン

  • 時計ブログで思うこと

    たまには時計の紹介ではなく、時計ブログの発信について思うことを題材としてあげてみます。(子供が4歳くらいの時に作ってくれた大事な時計)そうですねぇ、、、私なりに国産古時計の勉強も兼ねてコレクションしているものを今まで記事にしております。多種多様の魅力的なモ

  • 安物でも使えます

    高い時計整備用工具の代名詞こと「ベルジョン」、、、様。でもね、安~い安~い安価な工具でも使えますからご安心を。今回も工具をちょっとご紹介。OHメンテで一番大事なこと。それは「オイル」です。今回の記事はこのオイルを注すオイラー(オイル注し)について。私が使っ

  • 忘れてました(汗

    オリエントを記事にするのが遅すぎましたね(笑)ついついセイコーに目が行っちゃうのですよね^^今日はオリエントの裏蓋についてです。裏蓋と言ってもセイコーやシチズンのシリアルナンバーからみる製造(ケーシング)年月日等の情報の見方ではないですよ。オリエントには

  • これもクラウン

    あのぉ、、、よろしいでしょうか?またセイコークラウンの記事でも。。。(笑)。またクラウンかよ!と、お思いの方、少し前にもクラウン記事を記しましたが、それでもまたクラウンなんです!悪しからず^^さて、セイコーさんちのクラウン。色々と展開されましたが、なかな

  • 目覚めの一本!

    朝が寒くなってくると、、、いや、“寒い”なんて言葉が出てくると布団から這い出てくるのが嫌になってきますよね。。。(-_-;)皆さんは朝どうやって起きていますか?1、自然と目が覚めますか?2、ご家族の誰かに起こされますか?3、携帯の目覚ましですか?4、枕元の目覚まし

  • 丁度いい時計

    最近冷え込んでまいりました。時計好きの皆さんが暫し口にすることが、、、・そろそろ古時計の季節だなぁ、、、・そろそろレザーバンドにするかぁ、、、・そろそろ防水時計は見納めかなぁ、、、そんなところでしょうか。しかし冬が到来すると、雪も降れば大気は乾燥します。

  • №30209、続き

    先日記事の続き。。。ムーブ内に残った機械留めネジの芯を取る方法ですが、私の場合はまずはじめにベルジョンのネジ引抜き機を使いません。手順というものがマイルールであります(笑)。その1、、、可能であればピンセットで除去する。ピンセットも時計メンテには市販では売

  • No.30209

    本日は時計工具についてです。機械式時計が好きな人が思うこと。1、素人が安易に弄って壊したくない。2、数も増えればメンテ代もバカにならないので自分で簡単なメンテぐらいは出来るようにしたい。このどちらかになるかと。。。私の場合は後者から始まりました^ ^そこで、記

  • 評価すべきGS

    毎日更新月間となる11月の当ブログ。5日目となりました。。。幸いしんどくもありません(笑)。まだ5日目ですからね^^さて本日の記事ですが、ここにきてGS行きましょう!それも19GSこと1968年に登場した婦人用GSです!左から、、、・Ref.「1964-0010」ステンレスケース初期

  • これが古時計の良さ

    先日お送りしたクラウン最初期の話。その次の記事として取り上げるのがこちら。。。またしてもクラウンです^^1961年製のものなので最初期モデルではありませんが、俗に言う変わり文字盤というモデルです。これ、凄く主張性があっていいと思いませんか?今となっては魅力の

  • クラウンよ。。。

    時計ブログで「クラウン」のワードを出して皆さんが思い浮かべるのはトヨタの車?それともセイコーの時計?どちらでしょうか。国産古時計に興味ない方は車の方かもしれませんね^^どちらにせよ、日本人でクラウンを嫌いな人っています?私はいないと思っています。だってモ

  • 何だかなぁ

    先日、子供と出掛けた先にあったリサイクルショップに寄った時のこと。娘が古着欲しいというので、服選びからお付き合いしてあげました。古着は試着が大事です。気になるものがあったらまとめて試着してきなさいと伝え、私はリサイクルのウォッチエリアチェック。そこでの話

  • 一発目!

    ハロウィンという名の仮装イベントを楽しまれた方、お疲れ様でした。イベントごとは人に迷惑を掛けずに楽しみたいものですね^ ^さて、前回記事にて予告でお伝えしていた通り、11月はブログを毎日更新して行こうと思います!記念すべき1発目の記事として取り上げるのがこちら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンクルの風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンクルの風さん
ブログタイトル
アンクルの音が聞きたくて
フォロー
アンクルの音が聞きたくて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用