随分前ですが、、、2021年の9月のことです^^あ、もう一年近く前になりますかね(^_^;)読売の子供新聞というものにこんな記事が挙がってました。「時計はどうして時間が分かるの?」いい疑問ですよね(笑)^^人は時間を意識しながら行動しています。これは永遠なものかと思
1件〜100件
随分前ですが、、、2021年の9月のことです^^あ、もう一年近く前になりますかね(^_^;)読売の子供新聞というものにこんな記事が挙がってました。「時計はどうして時間が分かるの?」いい疑問ですよね(笑)^^人は時間を意識しながら行動しています。これは永遠なものかと思
声が出なくなるほど笑うことってありますか?おかしくておかしくて声を出して笑いたくても声が出ないほど苦しい笑いというものです。私は二年に一回くらいあるのですが、先日その笑いがやって来ました(笑)。それにしてもアレですね。大いに笑った後というものは、幸せが後
前回記事に続けとばかりに、、、^^唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第72弾となりま
そういえば6月28日、蝉が鳴き始めました^^関東では梅雨があけたと言われていますが、この蝉の鳴き声というもので夏の到来を感じています^^さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代
先日、仕事の先輩をお誘いして立川のお寿司屋さんへ行ってきました!積もる話もあったようで、色々と話してくれました^^立場的なこともあるでしょうが、、、気の毒な立場でもあります。とにかく、まずはビールにて喉を潤します^^続いて蜆の一番出汁をいただきます^^色
あぁ、、、7月の背中が見えてきたかぁ。。。さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第
久しぶりとなりました^^早速となりますが、行ってみましょう!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていき
先だって、ジャンク個体だった56キングセイコーバナックを仕上げました。早速ではありますが、メンテした時計というのは何処かへ連れて行ってあげたくなるものなんです^ ^そこで、今回連れ出した行き先がこちら。T・D・S*\(^o^)/*Tokyo Disney Seaです!!久しぶりのシーです
先日までの56キングバナックの復活記事はいかがだったでしょうか?個人的には楽しみながらも頑張れた方なのかと思います^^さて、今回は少々気の抜いた記事と行きましょう!先日後輩の結婚式がありました。呼んでくれてありがとうございます!久しぶりの結婚式です^^もう
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。それなりの日数を掛け
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。次にケースを分解していくのだが、唐獅子はその後どうしたのか。。。ケースを分解し、オリジナル純正ガラスの用意も整っている
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことが出来た。。。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。分解したムーブ、、、は、さておき。。。まずはケースに目を向けましょうかね^^ざ
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていた。。。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。とりあえずムーブを出してみます。。。(^_^;)なんとかローターを取り、、、って酷いなぁ本当に(笑)。ここで問題が起きた
「56KSバナック(5626-726A)」を相場ではかなり安価にて入手した唐獅子。。。その後の展開とは。。。!?さて、やっとこさ入手したのはいいけど、不動ジャンク品でこの2万円弱というのは高いですよね。。。冒険ですよね(-_-)1974年当時の販売価格は36,000円ですかぁ。。。ま
私はセイコー56系が好きなんですよね。。。このことについては以前の記事にて色々アップしてきた通りですが、その中でもデザインのバリエーションが豊富なキングセイコーの56系シリーズが魅力的でもあります。その56KSの中でも奇抜なデザインをした「KING SEIKO VANAC(キン
先日、行ってきました。。。お昼は九段下の老舗寿司屋「寿司政」さんへ^^ここではシャリが赤酢の手の込んだ江戸前寿司が食べれます。私は江戸前寿司の中でも丁寧に仕込まれた車エビが好きなんです!こういう握りです^^本当に美味しいのですよね。。。お腹も満たされまし
私は2020年末にGS新ムーブこと「cal.9SA5」の限定品を予約し購入したわけですが、その時の特典として「オーダーのオリジナルクロコバンドをプレゼント」というものがあったのです。思い返せばの話、、、GSを予約し、帝国ホテルの展示会の招待状が届きました。帝国ホテルのGS
前回記事の続き。それではこの「44キングセイコーセルフデーター」の存在意義とは一体。。。実際、この製品が正規品とした場合の位置付けは、二代目または三代目というポジションで登場したかと思われます。そもそも初代キングからの流れでこのセルフデーター機をどこのタイ
今回、幻のキングセイコーとして記事にあげているこのセルフデーターモデル。。。実はこんな製品は存在していません。試作機でもなんでもなく、この世にはありゃしないのです。。。きっと。では私の手元にあるこのモデルは一体なんなのか?それは、、、私が遊び心をもって作
ちょっとキングセイコーネタの前に時事ネタを急遽入れさせていただきます、、、先日、こんなニュースを目にした。セイコーエプソンは創業80周年を迎え、「エプソンミュージアム」を開館した。。。やってくれましたね!流石は諏訪精工舎さんですよね^ ^当時から残る建物で、空
先日記事にした幻キング。。。少々向き合って行きましょうか。この個体は「44キングセイコーセルフデーター」というポジションの製品。。。実はそんな製品は存在していません。キングセイコーの製品展開時系列1、キングセイコー(初代)1961年2、キングセイコー規正付き(44A
仕事で都庁へ。。。コロナ禍により展望フロアへは出入り禁止となってました。隣の京プラでお茶休憩。この日はロレDJを連れていきました!たまには一緒にお出かけしないと、リフレッシュメンテさせた意味もないってものですからね^^別の日にはレッドロブスターへ!ここは
世に出回ることのなかった、、、商品化されることのなかった、、、試作機にすらならなかった、、、そんなキングセイコーを知っていますか?それがコレ。。。こんな声が聞こえてくる。。。いやいや、唐獅子さん、、、これ、カレンダー付いているから4402キングセイコー(キン
少し前のこと。私にしては珍しいことなのですが、とある靴を買ったのでした。それが何の靴かって!?それはコンバースのオールスターというスニーカーです^ ^そもそもの話、去年の9月頃に遡るのですが、私のメールに一通のお知らせが入ったのです。「L.L.Bean」というアウト
以前のこと、私は出かけた。いや、正確には女房と出かけた。。。何処にって?そりゃぁ、、、目当ての家具の展示場(ショールーム)へ。さて、そんなことでまずは新宿でお昼ご飯を食べてから向かいましょうか^^お昼ご飯はこれ。健康的ですね。。。^^・・・って違います(
先日、、、と言っても4月中旬の頃の話。郵便物が届く。見れば国際便。。。(゚∇゚ ;)エッ!?私、外国には知り合いいませんけど。。。だからといって何か注文していませんけど。。。もしかして、勝手に中国から送り付けてくる詐欺まがいなものが以前あったとニュースでやていたなぁ
暫く當ブログは旅の記事と化していた。。。さて、、、その旅の中で登場した時計を改めてクローズアップしたいと思う。精工舎が大正2年に国内の世に送り出した日本初の国産腕時計「LAUREL(ローレル)」。ついで翌年となる大正3年に送り出した国産腕時計2号機「MERCY(マーシ
新潟は月岡温泉での夕食も終わり、部屋に戻って夜景を見ようと思い部屋のカーテンを開ける。。。20時過ぎの外。外灯と車のライトは確認できますが、ほかの暗いところは全て田んぼといったところでしょう。こうして夜が更けて行き、、、翌日の朝を迎えました。朝、またしても
新潟県は新発田市の月岡温泉「華鳳別邸越の里」へお邪魔した唐獅子一行。前回記事の続きとして、宿泊日の夕食からの内容をお届けいたします^^夕食までの時間、部屋にて地ビールを楽しんでいたら、あっという間に時間がきてしまいました^^きっと美味しいコシヒカリが出る
唐獅子、、、再び出向する。。。先だって、家族で会津若松~喜多方~銀山温泉~米沢へ旅立った記事をお届けしましたが、記事半ばにまた出かけることになったのでした。今回は昔いた職場の同期達とです。行先は、新潟~会津若松。また会津若松ですね(笑)。20日前に行ったば
今回の東北旅、、、と一括りに地方で言っては各県民に失礼ですね。福島・山形の旅ですね^^社会科見学にグルメの旅といったとても勉強になる旅ができました。そこで、この度メインに御伴させた腕時計ですが、、、1日目(ボール・トレインマスター)2日目(ロンジンヘリテー
米沢城址の米沢神社を後にした唐獅子一行は、すぐ近くのお土産など米沢の物産館のような施設がありましたので、そちらへ行き色々とお土産を見て買いました^^そして、お昼です^^折角ですからブランド牛の米沢牛を食べたいですよね!色々スマホで検索して調べたのですが、
三日目の最終日。山形県銀山温泉を出て、南下して米沢市へやってきた唐獅子一行。ここ、米沢城は現在上杉神社となっている。拡大しましょう。そもそも米沢城を整備したのが伊達政宗。その後、上杉景勝が会津120万石に入ったのを機に重臣の直江兼続が米沢城に移封。城下町とし
三日目の朝^^銀山温泉にて我々は贅沢な一夜を過ごし、この日が唐獅子一家にとって旅の最後の一日を迎えることになりました。朝6時、せっかくなので銀山温泉を満喫するためにも、早くから温泉に浸かり体の芯まで温まり、朝食まで癒されタイムを過ごします。温まった身体は冷
二日目の晩。山形県は銀山温泉へ訪れた唐獅子一家。時が止まったかのようなその雰囲気に酔いしれながら宿での晩の時間帯を楽しむのでした。。。お世話になる御宿は、銀山温泉「やなだ屋」さん。夕食の時間となりました。。。自然のものを中心とした体に優しい前菜の品々。後
二日目の午後です。喜多方を北上し、山形県へと入っていきます。私は東北地方の中で唯一未踏の地だったのが、山形県でした。私の中では日本海側というのはどうしても行き辛いエリアということもあり、なかなかピンポイントの目標を掲げない限り足を踏み入れることが出来ずに
会津藩主保科松平家御廟所を後にした唐獅子一家一行、次なる目的地はこちらです。。。m(_ _)m会津藩の城、鶴ヶ城(若松城)でございます!殿!それから白虎隊の皆様!その熱き思いを少しだけでいいので唐獅子一家にも味わせて下さいm(_ _)m立派で御座います!立派な天守閣で
二日目。会津での朝を迎える^^とにかく、何でも美味い!(笑)東北道中記二日目の朝一発目の目的地。「会津武家屋敷」観光施設となっていますが、勉強にはなります^^ならぬことはならぬのです。。。そうです(; ・`д・´)立派な御屋敷です。携帯用日時計が展示されていまし
今回は二泊三日の予定で動いて行きます。まだ初日ではありますが、前回記事の「野口英世記念館」を後にしてからの続きの内容となりす^^次なる目的地は会津若松市。道中に立ち寄った猪苗代湖。デッカイ親子亀の船です^^そして会津若松市に入り辿り着いた飯盛山。ここは会
四月に入り、散り散りな桜も目立ってきた東京('д` ;)しかし、桜前線は止まることなく北上の一途を辿るのです。そうだ!春だし東北へ行こう^^子供達も春休みですし、ワクチン皆打ってますしね。本当はUSJや京都や神戸姫路方面、または美濃尾張エリアに行きたかったので
どーして春は風が強いのよぉ、、、(;^ω^)せっかくの桜が、、、毎年春になると、つい口にしてしまうセリフなんです(^_^;)さて、ちょっと息抜きがてらの時計をご紹介^^シチズンからはQ&Qシリーズです。「ドラエモン」時計です^^そもそも【どらえもん】というワード、ど
先日のこと、、、櫻が咲きそうな頃、子供の卒業式が挙行されました。。。~式当日の朝~家族会議の末、折角ですので私も卒業式へ向かうことにしました。職場は従業員に任せることで上手く段取りがとれそうです。親ならそもそも卒業式くらい行くのが当たり前じゃないの!?っ
春めいてきました^^全国的に今年のお花見事情はどうなんでしょうかね?まだまだコロナ禍であることには違いありませんからね。ポカポカ陽気で気持ちいいのどこかお出かけしたくなりますが、皆さんの移動手段は何が一番多いでしょうか?徒歩?自転車?車?バイク?電車?先
今年の春は桜を見に出歩いてもいいでしょうか?さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第67弾となります!それでは行ってみましょう
先日のこと、、、仕事を早目に切り上げ、職場の後輩をつれてランチをしてきました。まぁ、、、積もる話もあるだろう、、、と(笑)人はわがまま生きものなんです^^寿司もいいが、天ぷらもいい、、、皆さんが好きなのは、、、寿司、天ぷらどっち??私はどちらも好きなので
今年の、、、干支は何ですか、、、?さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第66弾と
前回記事に続けとばかりに、、、さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第65弾となり
それでは久しぶりに56GS以来の御推薦時計紹介記事と行きましょう!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしてい
先日のロンジン記事、、、欲しいモノ、高価なモノを買うと人は嬉しくなってしまうものです。。。気付けば内容の長い記事となっていました。。。読んでいて疲れてしまった人もいるのではないでしょうか?、、、「大丈夫だよ唐獅子さん、文面なんてものは見ていないよ、つらつ
今年の目標として掲げたクロノグラフウォッチの購入。遂に、、、というよりも、今年が始まってまだ2月という早々のタイミングで購入、、、つまり目標達成となってしまいました(笑)。そうなんです。私は仕事が早い男なんです。やればできる子なんです。というこで、購入した
先日お届けした記事にて取り上げたアルバのスーパーマリオウォッチですが、、、あれ、、、私のバースデイウォッチではないんです、、、(^_^;)とはいえ、お誕生日の祝いコメントをして下さったコメ主様、誠にありがとうございます^ ^そのぉ、、、記事内にて違和感を感じた方も
3月に入りました。皆様カレンダー付の時計をお持ちの方は、腕元の時計の日付が29日になっていないでしょうか?29日のままの方は1日に変えて下さいね^^また、今朝がたリュウズ操作にて1日に変えた方もいたことでしょう。さて、今年は北京での冬季オリンピックが行われました
2月も最終日の28日となり、もう3月となります。春ですねぇ、、、人の動きがある春ですねぇ、、、さて、昨年末のこと、鳥取県の小豆を入手いたしました。その関係もあり、お正月用にと茹であずきを作りました。これが思いのほか美味しかったのです。実際、過去にもいい小豆が
先日、俳優で歌手の西郷輝彦さんが御逝去されました。24日が葬儀告別式だったそうです。御冥福をお祈り致します。。。さて、西郷輝彦さんといえば、1960年代に舟木一夫さん、橋幸夫さんとともに人気を博し、「御三家」と呼ばれた方でした。因みに、「御三家」に続けとばかり
近日ではありますが、ブログ記事が連日続けての更新となっています。ブログリーダーに登録されている方い於かれましては、唐獅子ブログが更新される度に通知音が鳴っていることでしょう。ご迷惑お掛けしております^^さてさて、、、今回はどんな内容をお届けしましょうか。
前回記事で日本橋へ行ってきた旨を記事しました。実は要件があってのことだたのですが、その要件とはですね、、、例の時計クリニックより「修理の件でお預かりしているロレックスが、、、」という連絡が入ったのでした^^覚えていますでしょうか。。。年末にロレックスをメ
56KSから56GSまでと、セイコー56系高級機の紹介をしてまいりました!どれも本当にいい製品です。当時のデザイン設計陣営は楽しみながらお仕事をされていたのではないかと思うほどです^^さて、長らく56系ばかりが続きましたので、少しばかり日常の記事も投入しつつ更新して
少し前のことですが、セイコーさんのサイトにブラックシリーズなる限定品が3月11日発売予定としてアップされています。実は、私個人的にはめちゃくちゃ格好いいと思っていて、カラーリングがタイプであります^^・SBDC153(143,000円)世界限定5,500本画像は検索画像を拝借
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第63弾となります!それでは行ってみましょう
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第62弾となります!それでは行ってみましょう
次なる56GSの前に、、、2月、、、東京にも雪が降った日、、、の翌日のこと。日頃のストレスも溜まったところで少々解放するため、ワインを求めて山梨県へ行って来ました。道中の山梨県は雪景色でした^ ^笹子の笹一酒造さんです。こちらは今から15年程前に伺った以来ですね^ ^
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第61弾となります!それでは行ってみましょう
皆さん、56KSに飽きてませんか?私は全く飽きません(笑)。大好きですから(; ・`д・´)さて、少し前のことですが、仕事漬けの日々に悩まされ、息苦しい時間を過ごしていました。そもそも休日も無く、毎日11時間労働以上ですので、ストレスも溜まりますよね。よって、責任感を
前回記事まで56KSネタが何だかんだで続きました^^、、、んが、しかし!!56系をもう一つだけ紹介させて下さい^^では行きましょう!御推薦時計第60弾。56クロノメーター(5626-7091) こちらは56キングセイコーではなく、56クロノメーターなんです。KSのロゴが文字盤から
私の所有する56KSを紹介してきましたが、 他にも気になるモデルというのが実は2つほどあります。今回はその56KSをご紹介します。56KS(5621-7000)ローマン数字インデックスまずはこちらですが、以前キャップゴールドのバーインデックスを紹介したモデルの同一リファレンスで
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第58弾となります!それでは行ってみましょう
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第57弾となります!それでは行ってみましょう
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第54弾となります!それでは行ってみましょう
さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第53弾となります!それでは行ってみましょう
前回記事にて予告していました通りに事を進めます!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は
令和4年になり、舶来時計のネタとなってしまった唐獅子ブログ。いや、年末から舶来ネタ続いてますけど(; ・`д・´)あのね、唐獅子さん!舶来時計に詳しくもないのだから、そろそろ国産時計を紹介する記事に戻しませんか?唐獅子ブログといえば、やっぱり国産時計にスポットを
つい先日まで、「欲しいな」、「気になるな」、「いいなぁ」と思う舶来時計を紹介してきました。あれも、これも、それも、みーんな出来ることなら全部買いたいと思うくらいの時計です(まぁ無理ですけど^ ^)。さて、そんな中、パソコンや携帯を見ているとちょくちょく顔を出
連日舶来時計の紹介が続いたので少々息抜き記事を入れます^ ^とある日、、、限られたエリアにて22,000歩も歩いた。。。ウォーキングする方はこの22,000歩という数字がどれだけのものかがよく御分かりだと思います。私は日頃ウォーキングで7000歩~8000歩を歩いているが、15,0
因みに、、、どうにかしてでも購入したいとまでは行きませんが、おまけ時計として紹介したい時計があります^^意外といいデザインだなぁと思ったメジャーではないが気になる時計です。日本では全くと言えるほど流通していないんじゃないかと思われるフランスの「Pascalcoyon
前回記事で「1815」を購入するまでの経緯を記しました。今回はその「1815」をよく見て行こうと思います。その前に、、、そもそもの話、私が機械式時計に目覚めたきっかけというのが、昔々雑誌にて「ブレゲ」なる時計の金額を見たことから始まりました。4桁万円の時計の存在に
「A・LANGE&SOHNE」「1815」この時計の魅力については過去記事の「新春舶来時計だよ!その3」にて書きました。とうとう、、、やっと、、、そんな思いで正規直営店にて購入しました。。。何故今回購入に至ったのか、、、その経緯を少し記します。購入の経緯正直なところ、こ
前回記事で問題にしました、新春舶来時計9つの内、私が購入した時計は何か?という問いに御答えいただきましたコメ主様ありがとうございました!皆様の推察していただいた結果、、、「ブレゲマリーン」に「ランゲ1815」の二択に絞られた形となっていたようです^^さて、こ
更新の為の更新です!予告記事です^^明日私が購入した舶来時計の記事を更新します!はて、、、(。´・ω・)?正解者はいるでしょうか?? にほんブログ村
皆さんが様々な理由なもとどんな理想をもって時計を選ぶのか。。。気になるところです^^因みに私のポイントは前回記事である程度お伝えしました。そこで問題です!!実は、、、この「新春舶来時計だよ!」シリーズ記事を投稿する前に、これら9つの時計の内ひとつだけ昨年
前回記事まで「新春舶来時計だよ!その1〜9」と題して、唐獅子が気になり欲しいと思う舶来時計を連日記事として紹介してきました。1、ラング&ハイネ「ゲオルグ」2、ラング&ハイネ「フリードリッヒ・アウグスト」3、ランゲ&ゾーネ「1815」4、ブレゲ「クラシック5277」5、ブ
この度の私が気になる又は欲しい舶来時計として、シリーズ化して記事を連日更新してきました。そこで、今回が最後の紹介記事となります。。。それにしても9個もあったとはねぇ、まぁ多いこと(笑)。それでは行ってみましょう^ ^9、PATEK PHILIPPE(パテックフリップ)出まし
生意気にも連日欲しい時計を紹介しております。8、ULYSSENARDIN(ユリスナルダン)ユリスナルダンはマリンクロノメーターに於いて最もその名を轟かす誰しも認める名門中の名門ブランドです。また、近代のクォーツショックで衰退したスイス機械式時計に於いて、機械式復活の起
先だってロレックス正規メンテにてヒィーヒィーさせていただいたばかりでなんですか、、、行ってみましょう!7、ROLEX(ロレックス)この度の現行品に於いて気になるロレックスというのが、実はひとつあります(笑)。それが「ミルガウス」と言われるモデルなんです。このモ
えっ!!まだ欲しい時計があるの!?と、言わんばかりに懲りずに6個目のウォッチです^^6、MORITZ GROSSMANN(モリッツ・グロスマン)再びのドイツ時計となります^^こちら、所説の歴史はあるものの2008年より創業となるハイクラスなブランドとなります。やはり「ラング&
前回記事に引き続き今回もブレゲよりもう一点!5、BLEGET(ブレゲ)狙えるなら狙いたい時計。それはラグジュアリースポーツウォッチとして名高い「マリーン」でございます。その中でも新作の「5517TI/Y1/TZ0」というオールチタンケースの青文字盤モデルです。シンプルさ故に
この度も気になる時計をご紹介します^^4、BLEGET(ブレゲ)泣く子も黙らないブレゲ様でございます。美しすぎて、、、素晴らしすぎて、、、更に泣けてきます。さて、私が語るほどでもないのですが、ざっくりブレゲで挙がる有名ワードで説明いたしますと、その歴史は1775年か
唐獅子が舶来機の中で気になる時計、欲しい時計を紹介しています。今回はもドイツ時計を紹介します!3、A.LANGE&SOHNE(ランゲ&ゾーネ)パテックをとうに超えたとも称されるほどの雲上ラインのブランド、通称「ランゲ」。私が説明するまでもない有名なドイツ時計の名門です。
前回記事に引続き、舶来機(海外メーカー)の中で唐獅子が目を向ける時計、気になる時計、欲しい時計を紹介していきます。実は前回記事で紹介したメーカーからもう一品選出です^^2、LANG&HEYNE(ラング&ハイネ)ドイツのラングより、二つ目のニンマリ時計は「フリードリッ
令和四年寅年。あけましておめでとうございます!良き一年になりますように!!新年早々ではありますが、私が欲しい舶来時計を紹介してみようと思います!!唐獅子の「新春舶来時計だよ!」\(^o^)/それでは景気よく行ってみましょう!1、LANG&HEYNE(ラング&ハイネ)ラン
令和3年も暮れとなり、寅のシッポが見えてきました!(あ、これは寅ではなく獅子の方でしたね。。。)さて、来年(令和4年)の1月よりコロナ禍の影響もあり、沢山のものが値上がりしますね。( ノД`)うっ、、、うぅ、、、、ぅ。時計だって常に値上がりしていますので、来年も
予定になかったロレの後日談をオマケ記事として急遽お届けです♪( ´θ`)意外と早く見積もり連絡が電話にてきました。グスン…グスン…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)見積もり金額が19万ですと…高すぎの高杉くんですよ(ToT)誰がそんな金額でメンテをお願いするもんか!まずメンテ内容
前回記事の①、②、③に続いての第④話です。ここまで続いての記事でしたが、今回がひと区切りとなります。毎回言っていますが、、、私はロレ、、、は、今回は言いません(笑)。さて、前回記事では日本ロレックス(丸の内)でのメンテ依頼を取り止め、三越本店(日本橋)へ
前回記事の①、②に続いての第③話です。もう一度お伝えしておきます。私はロレックスに無知な素人です。そして、ロレックスに対しお金持ちというイメージが払拭できずに、遠くから指をくわえていやらしい目で眺めているような唐獅子であります。さて、前回の続きです。ロレ
前回の続き記事となります。何度でも言いますが、私はロレックスには疎く、安易な素人な目線で向き合っているレベルです。ロレックス好きな方から見たら、「わかってないな~、唐獅子はぁ!」な~んて思われるかもしれないでしょうけど、知らないものは知らないので仕方ない
ご無沙汰です。多忙につき………です(^_^;)さて、タイトル通り「ロレックス」という時計メーカーとの物語が動き出してしまいましたので、記事にしてみます。そもそも私は国産時計が好きであり、多少は知識というものを頭に叩き込んでおります。本当に面白い分野です^ ^しかし
「ブログリーダー」を活用して、唐獅子さんをフォローしませんか?
随分前ですが、、、2021年の9月のことです^^あ、もう一年近く前になりますかね(^_^;)読売の子供新聞というものにこんな記事が挙がってました。「時計はどうして時間が分かるの?」いい疑問ですよね(笑)^^人は時間を意識しながら行動しています。これは永遠なものかと思
声が出なくなるほど笑うことってありますか?おかしくておかしくて声を出して笑いたくても声が出ないほど苦しい笑いというものです。私は二年に一回くらいあるのですが、先日その笑いがやって来ました(笑)。それにしてもアレですね。大いに笑った後というものは、幸せが後
前回記事に続けとばかりに、、、^^唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第72弾となりま
そういえば6月28日、蝉が鳴き始めました^^関東では梅雨があけたと言われていますが、この蝉の鳴き声というもので夏の到来を感じています^^さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代
先日、仕事の先輩をお誘いして立川のお寿司屋さんへ行ってきました!積もる話もあったようで、色々と話してくれました^^立場的なこともあるでしょうが、、、気の毒な立場でもあります。とにかく、まずはビールにて喉を潤します^^続いて蜆の一番出汁をいただきます^^色
あぁ、、、7月の背中が見えてきたかぁ。。。さて、唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!今回は第
久しぶりとなりました^^早速となりますが、行ってみましょう!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていき
先だって、ジャンク個体だった56キングセイコーバナックを仕上げました。早速ではありますが、メンテした時計というのは何処かへ連れて行ってあげたくなるものなんです^ ^そこで、今回連れ出した行き先がこちら。T・D・S*\(^o^)/*Tokyo Disney Seaです!!久しぶりのシーです
先日までの56キングバナックの復活記事はいかがだったでしょうか?個人的には楽しみながらも頑張れた方なのかと思います^^さて、今回は少々気の抜いた記事と行きましょう!先日後輩の結婚式がありました。呼んでくれてありがとうございます!久しぶりの結婚式です^^もう
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。純正ガラスの交換も済ませ、磨いた裏蓋も装着すれば外装ケース
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。ケースの分解が可能となったので研磨工程にて可能な限り磨いた。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。それなりの日数を掛け
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことに成功した。次にケースを分解していくのだが、唐獅子はその後どうしたのか。。。ケースを分解し、オリジナル純正ガラスの用意も整っている
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていたが何とかムーブを取り出すことが出来た。。。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。分解したムーブ、、、は、さておき。。。まずはケースに目を向けましょうかね^^ざ
不動ジャンクの「56KSバナック(5626-726A)」を入手した唐獅子。裏蓋を開けて覗けばムーブが錆びていた。。。さて、唐獅子はその後どうしたのか。。。とりあえずムーブを出してみます。。。(^_^;)なんとかローターを取り、、、って酷いなぁ本当に(笑)。ここで問題が起きた
「56KSバナック(5626-726A)」を相場ではかなり安価にて入手した唐獅子。。。その後の展開とは。。。!?さて、やっとこさ入手したのはいいけど、不動ジャンク品でこの2万円弱というのは高いですよね。。。冒険ですよね(-_-)1974年当時の販売価格は36,000円ですかぁ。。。ま
私はセイコー56系が好きなんですよね。。。このことについては以前の記事にて色々アップしてきた通りですが、その中でもデザインのバリエーションが豊富なキングセイコーの56系シリーズが魅力的でもあります。その56KSの中でも奇抜なデザインをした「KING SEIKO VANAC(キン
先日、行ってきました。。。お昼は九段下の老舗寿司屋「寿司政」さんへ^^ここではシャリが赤酢の手の込んだ江戸前寿司が食べれます。私は江戸前寿司の中でも丁寧に仕込まれた車エビが好きなんです!こういう握りです^^本当に美味しいのですよね。。。お腹も満たされまし
「アツはナツいね~」という言葉、全く面白くもないですね。昔、こんなにもつまらないことを口走っていたのかと、考えると涼しい気持ちになれます(笑)。唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品
オススメの時計を紹介しているのですが、何故かセイコーに目が行ってしまい、やや贔屓気味になってしまうのです。それだけ魅力的なのでしょうね。きっと当時の消費者も同じ感覚でいたかもしれないと思う唐獅子なのでした。。。それでは唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好
オリンピックも幕を閉じました。それにしても日本のメダル数がこんなにも多くて驚きましたが、本当に嬉しいことでしたね^^これまで目標を掲げて頑張ってきた選手たちです。試合後の会見を見ていると、どんな形であれオリンピックが開催されて良かったのかなと素直に思う唐
前回記事にて「61スカイライナー」をご紹介しました。今回はそれに続けとばかりに行きます!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好き
しばらく小休止をしておりました唐獅子です(^_^;)仕事の波も去りましたので、再び私のお薦め時計の企画へと行きましょう!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、
いや~暑いですね(^_^;)私は仕事人間になっていた為、ブログに向き合うことを遠ざけておりました。閲覧頂いている読者がいるようでしたら大変申し訳なかったですm(_ _)mこれよりは自分の時間を持てそうですので、少しづつ記事を更新していこうと思っています(*´▽`*)まずは
何故だか仕事が忙しい。。。このような時世に忙しいのはありがたいこと、、、なのかよくわかりませんが、趣味やブログより仕事を優先にしている唐獅子です。、、、って当たり前ですね(^_^;)さて、前回オリエントウォッチの規格外異端児である100石ムーブのメンテを少しだけ報
久しぶりの記事更新です(笑)。仕事が忙しくなってしまい、なかなか時間が作れません。。。そう、時計は好きでも時間の使い方が下手なのです(^_^;)少しだけですが記事を更新します!それにしても大谷選手は凄い!メジャーリーグで随分と活躍されているようですね!ニュース
仕事がやたらと立て込み、ブログに向き合う気力すらなくなっていました(笑)。それではいつものを行きましょう!唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第25弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第24弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第23弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第22弾となります!それでは行ってみましょう
前回記事にて釣りをしたことを記事にしました。今回は、乗馬です。良き天気のもと、、、馬がいて、、、山々がそびえて、、、アルピが傍にいて、、、そう、御伴はセイコーローレルアルピニストです^^先般、セイコーよりこの初代アルピが復刻されることが発表されましたよね
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第21弾となります!それでは行ってみましょう
緊急事態宣言が出ている東京都ですが、その前に少々お出かけさせていただきました。目的は、、、釣りです^^綺麗な水にニジマスがスイスイしています。やっぱり御伴は、セイコーチャンピオンフライングフィッシュしかありませんよね(笑)。実は最初に釣れたこの時にプチハ
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第20弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第19弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第18弾となります!それでは行ってみましょう
唐獅子が所有する時計の中で、唐獅子好みのポイントを押さえた時計を勝手に紹介する企画です^^値段、希少品、貴重品、年代、、、そんなの関係なく、ただ単に様々な理由のもと好きな時計をロックオンしていきます!さて、今回は第17弾となります!それでは行ってみましょう