chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家づくりのガイドブック https://www.my-home-dream.com/

家づくりを始める方やインテリアや間取りに関心のある方々にとって有益な情報やノウハウを、一級建築士である筆者が発信していくブログです。住まいに関するあらゆる情報が網羅されたメディアを目指していきます。

いえもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/11

arrow_drop_down
  • 夫婦別寝室間取りの可能性、メリットとデメリットは?

    こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。今回は主寝室について、夫婦一緒に寝るのか、別室にするのか、について考えたいと思います。夫婦の仲が良いということは必ずしも寝室が一緒とイコールとは限らないと思います。 主寝室を1つ用意してそこにご夫婦そろって就寝するという間取りが一般的に多いですが、場合によっては別々に就寝するという選択肢もあり得ます。決して多いわけではありませんが、最近少しずつ、夫婦別寝室間取りのご要望を見かけるようになってきたかな、という印象です。 夫婦の寝室を別々に分けるかどうかについては、部屋数が変わるので間取りへの影響も大きいことから計画の初期の段階で方針を…

  • フルフラットキッチンのメリット・デメリットまとめ

    フルフラットキッチンを優雅に使いこなすライフスタイルに強く憧れを持たれている方はたくさんいらっしゃると思います。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 フルフラットキッチンとは、シンクや調理台周りに高い立ち上がりがなく、キッチンの端から端までが段差無しでフラットになっているようなキッチンのワークトップの形式のことです。 ワークトップが広く確保できて見栄えも良いことから近年非常に人気で、住宅展示場やショールームなんかでもよく見かけるスタイルですね。 最近人気で主流になっているだけに、フルフラットキッチンにしようかと検討されている方も多いと思います。 しかしその前に、メリ…

  • 家づくりを成功させるには最初の下準備が絶対に重要

    こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。家づくりを成功させるためには、計画初期の段階における下準備が最も重要であるといえます。一番初めに間違ったスタートをしてしまったり、準備不足のまま家づくりを開始してしまっては、のちのち大きな後悔につながってしまうことにつながりかねません。人生で最も大きな買い物であり、多くの人にとっては一生に一度の家づくりです。失敗することなく必ず成功させて満足のいく新居を手に入れたいと誰もが当然思うはずです。今回は家づくりを成功させるために必須となる計画の初期の初期でやっておくべき下準備について考えていきたいと思います。 ■これから家づくりを始める■…

  • 木の質感をインテリアのデザインに取り入れるアイデア

    こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 ナチュラルなテイストを感じさせる木目の柄は、多くの方々にとって非常に人気のデザインです。床のフローリング以外にもさまざまな木目柄の取り入れ方について考えてみましょう。 木目調の壁 木調ルーバー 木目調の天井 飾りを置くスペースに木目を 木目調の壁 出典:「Gautschi Lenzin Schenker Architects」HPより https://www.glsarch.ch/ 出典:「PIVOT」HPより http://pivotstudio.com.au/ 床のフローリングの次に、木の質感を取り入れやすい部位としてはまず壁…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いえもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いえもんさん
ブログタイトル
家づくりのガイドブック
フォロー
家づくりのガイドブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用